『スマートテレコンバーターについて』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

『スマートテレコンバーターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートテレコンバーターについて

2008/02/20 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:18件

前回α350のライブビューについて、色々と皆さんに教えていただき、大変参考となりました。
 そこで、もうひとつお伺いしたいことができましたので、どなたか教えていただけないでしょうか?
 それは、スマートテレコンバーターという機能のことです。これは、コンパクトデジカメのデジタルズームのようなもので、中心からトリミングし拡大している、という理解でよろしいでしょうか?
 つまり、キットレンズの18-70mmを使用した場合で、このスマートテレコンバーターの2倍を使用すると、36-140mmの画角を撮影することができるということでいいんですよね。
 また、スマートテレコンバーターの2倍を使用すると、画像サイズがSサイズ(3.5M)になってしまうそうなんですが、2Lサイズ位にしか印刷しない場合には、画質に影響はないんでしょうか?

書込番号:7422766

ナイスクチコミ!0


返信する
gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/02/21 02:37(1年以上前)

スマートテレコンですが、お考えのとおり、トリミングという理解でよろしいと思います。

>つまり、キットレンズの18-70mmを使用した場合で、このスマートテレコンバーターの2倍を使用すると、36-140mmの画角を撮影することができるということでいいんですよね。

A350では35mm換算焦点距離は1.5倍になりますので、テレコンなしでもキットレンズは27-105mm相当の画角となります。2倍テレコン使用では54-210mmですね。

>また、スマートテレコンバーターの2倍を使用すると、画像サイズがSサイズ(3.5M)になってしまうそうなんですが、2Lサイズ位にしか印刷しない場合には、画質に影響はないんでしょうか?

これはちょっと難しい問題です。何と何と比較するかによりますから。
例えば、同じ被写体を同じ撮影距離で
A.200mmのレンズで撮った画像と、
B.100mmのレンズで撮ったものをトリミングして200mmの画角を得た画像
とでは当然Aが良いです。

また、
A.100mmのレンズで撮った画像そのままと、
B.100mmのレンズで撮ったものをトリミングして200mmの画角を得た画像
を、それぞれ2L版に印刷した場合、これは、そもそも構図が違うので単純比較は意味がないかもしれませんが、一般には大きくのばして見るほど粗が目立ちますから、Aでは気にならない画像の甘さや、ブレ、ノイズ等が、Bでは気になるということはあるでしょう。

ついでに、
A. コンデジの換算210mm(例えばCANONのG9の望遠端)で撮った画像と、
B. A350で70mm+2倍テレコンで210mmの画角を得た画像
とを、それぞれ2L版より小さいサイズに印刷した場合は、圧倒的にBが良いはずです。

書込番号:7424025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/02/21 18:07(1年以上前)

こんばんは。
今日銀座に行ってきたので、聞いてきました。

焦点距離の話はお考えのとおり1.4倍2倍となります。

私が気になったのは測光です。
係員に訪ねたところ、単にccdに写った範囲全体を測光して撮影したものをトリミングしているわけではなく、スマート…で拡大表示している範囲内で測光しているということでした。

スマート…で撮影したものは、Lサイズで撮影した画像をトリミングしたものとは違った明るさになりそうですよ。

結構よさげです。圧縮効果は使えないけど、簡易望遠として役立ちそうです。
ライブビュー時限定ですけどね。

書込番号:7426150

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/21 19:47(1年以上前)

>また、スマートテレコンバーターの2倍を使用すると、画像サイズがSサイズ(3.5M)になってしまうそうなんですが、2Lサイズ位にしか印刷しない場合には、画質に影響はないんでしょうか?

:Sサイズは2288×1520となっています
おそらく300dpiで2Lサイズくらいでしょうから
そんなに気になることはないと思います

参考にこちらのサイトをどうぞ
http://www.amays.com/~mizusawa/cgitest/dot_size.cgi

あと実際のところは
上記サイズと同じ画像ファイルを
ご自分のプリンタで印刷してみると良いと思います

プリンタの性能によって随分印象が違うと思います

書込番号:7426572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/21 21:48(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

gintaroさん、35o換算の件、忘れていました。仰るとおりです。キットレンズをつけていて、もう少し望遠ができたら、という時に使えるかなあと思ったものですから。

みるくさん、わざわざ聞いてきていただいて感謝いたします。測光方法が独特というのは興味深いですね。当たり前ですけど、ライブビューでしか使えないんですよね。

chokoGさん、2Lサイズ位ならあまり心配ないとのことで安心しました。ただし、プリンタの性能に左右されることにも気をつけなければいけませんね。やっぱり、実際に試してみなければわかりませんね。

書込番号:7427202

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/02/22 23:17(1年以上前)

遅ればせながら訂正です。

>A. コンデジの換算210mm(例えばCANONのG9の望遠端)で撮った画像と、
>B. A350で70mm+2倍テレコンで210mmの画角を得た画像
>とを、それぞれ2L版より小さいサイズに印刷した場合は、圧倒的にBが良いはずです。

「圧倒的にBが良い」というのは言いすぎですね。
光学的にはBが有利だけど画素数がかなり違うので、高感度ノイズ等が問題にならない場合には、描写の細かさ(遠くの看板の字が読めるかとか)の面ではAが勝つことが多いかも。
すみませんでした。



書込番号:7432170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/27 13:30(1年以上前)

いいこっこさん、横レスすみません。

>光学的にはBが有利だけど

gintaroさん、自分にはどうも良く理解出来ません。
自分的には1420万画素の唯一の利点はスマートテレコンだと思ってますのでかなり気になります。
すみませんが、出来ればもう少し噛み砕いてご説明下さいませんか?

書込番号:7454705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング