


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
マイコミジャーナルにα350 実写インプレッションがありました。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/04/a350/index.html
『α700で壮絶な影響力を見せた「Dレンジオプティマイザー」だが、α350での同機能はそれほどでもない。ユーザーが指定できる「アドバンス レベル設定」が省かれているというだけでなく、強く効果があるはずの「アドバンス」(オート)に合わせても、少し暗部が明るくなる程度で、劇的な変化は現れなかった。少々寂しい。』
とのことでした。
α700のインプレッションでhttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/21/a700/index.html
Dレンジオプティマイザーをほめていたので、同じ機能を搭載するα350を購入しようと考えていましたが、ちょっと考えてしまいました。
書込番号:7535764
2点

そう、DROの性能がα700とそれ以外で大きく違うんですよね・・・・・この点は非常に残念。
(映像エンジンのパワーの問題か、撮像素子か・・・・・・・・はたまた、純粋な差別化??)
書込番号:7536335
1点

ふーん。
DSC-R1のAGCSと同じか。
でも難しいな。
どこまでカメラ任せにするか
だなー。
というより何が写したいんかなー
と自問自答することが多いが。
昔は映ればそれだけでも
うれしかったんだがなー。
書込番号:7536659
1点

α350のユーザーです。
ZEISSを追いかけて、CONTAXコンデジからデジタル一眼の世界にきました。
ところで、皆様はCONTAX TVS-Dをご存知でしょうか?
DROの写りは、多分ですが、まさにCONTAX TVS-Dを彷彿とさせます。
撮った後のデジタル処理でいろいろ出来るのは承知ですが、
一発で思った絵が取れるのは快感ですね。
α350でどこまでCONTAX TVS-Dに迫れるか?
実はDROので気にかかってるかも知れないと思っていたので、
実に気になる投稿です。
書込番号:7536873
2点

DROアドバンス(オート)は、スタンダードよりも自然な結果になるモードで、効果の強弱ではないはずです。α700でもアドバンス(オート)では、アドバンスの+1〜+5のマニュアル設定した時よりも効果は控えめな場合が多い印象を受けます。
まあ、DRO自体諸刃の刃であって、あまり強くしすぎると不自然な画像になったり、暗部のノイズが目立ったりしますので、オートでは控えめな結果になるのはやむを得ない所でしょう。逆にマニュアル設定だと効果が強すぎると、オートを愛用しているα700ユーザも結構いらっしゃいますよ。
書込番号:7537780
1点

やっぱり、ソニーがアピカルからDRO+のソフトウェアライセンスを買って、後から現像ソフトで処理出来る様にして欲しいですね。
(RAWファイルの拡張領域を利用して撮影時の情報を載せれば、後から同じように処理は出来る筈)
かと言って、富士の現像ソフトみたいに別売品になると、買ってくれるか微妙という問題も有る訳で・・・・う〜ん、難しい。
書込番号:7539493
0点

地球市民さん
おはようございます。
α700、α350、α200とも使ってますけど、D-Rアドバンスはオートレベルの場合ですが
3機種とも似た傾向と感じておりました。
もっとも撮る被写体にもよりD-Rアドバンスの効果は異なります。
似た傾向と感じた撮影状況ですが、α200、350、700のソニー機では主に下記の状況で撮影では3機種ともD-Rアドバンスの効果が良く出ると感じます。
子供のスナップ
屋外では斜光から逆光状態で髪の毛輝きと、顔の肌色が綺麗にでます
街のスナップ
主にビルやオブジェクトで朝夕が多い、逆光での黒潰れ解消に効果あると感じています。
ご参考まで
書込番号:7539735
2点

逆光や夕暮れで背景と被写体の明度差が大きければ、メリハリのあるα700のDROレベル調節機能が大きな効果を発揮します。
(代償としてノイズは多少乗ってきます)
α200と350にもあるDROアドバンスオートは暗部の黒つぶれを回避しつつ他の部分の階調を残す機能ですがまったくの自動なので効果は一定ではありません。
スタンダードだと画像全てを明るくするので露出オーバーになりやすいです。
少し触っただけの実写速報は参考程度にして鵜呑みにはしないほうがいいでしょう。
店頭デモ機をじっくりとご自分で触って試せば納得いくかも知れません。
私は測光方法の調整で問題なく使用できています。
あと、よほどの意図がない限り「劇的な変化」は写真にとってそれほどいいとは思えません。
700のレベル調節はこまめに行わないとすぐ白飛びにつながりますので。
書込番号:7553341
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





