


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
先週からα200+キットレンズのDT18-70を使用していますが、
買い増し候補は
70-300mm F4.5-5.6 G SSM
以外に有力な候補が見当たりません。出来ればレンズは
APS-Cに限定したくありませんし、そこそこの予算で焦点距離
がかぶらないのから揃えたいと思いますから。
キャノンは安価な価格設定で純正レンズが充実している上に、
レンズ専業メーカーのリリースも早く、レンズ選びでは正直
羨ましいです。
ミノルタ時代のαレンズはわりと安くて、ピンポイントで
相当に拘りを感じるくせのあるレンズがいろいろあったよう
ですが、今年は新しいボディだけでなく10万以下のライン
ナップの大幅拡充を希望します。
αレンズの中で金とか白とかではない地味なデザインが好きです。
ソニーさんはいい会社だと思いますし、要望すれば夢は叶う
かなあと思い、ついつい書き込んじゃいました。
書込番号:7336019
0点

75-300はキットレンズながら、ダブルテレフォト機構のため
高品位な描写と評判です。
望遠ともなれば、ボケ味は重要。このレンズに(ボケ味で)敵うレンズは
キヤノンニコンシグマには存在しません。
>70-300mm F4.5-5.6 G SSM
これだけでもスゴイことだと思うんですが、どうでしょう。
70-200mmF2.8G
DT55-200もありますし、
けしてラインナップが少ないとは思えませんが。
書込番号:7336101
0点

>安価な価格設定で
IS付きだと急激に高価になりますし、純正とはいっても
ソニーほど画質が良くない気がします。
超音波レンズ・ISにコストや光学スペースを圧迫してしまっている
のではないでしょうか。。
書込番号:7336135
0点

室内の子供を撮りたいなぁ。なんて時に威力を発揮しそうなレンズが無いのが残念というか、切実に困りそうですね。
35mmや28mmでF2のレンズがあるとイイんですけど....
ミノルタ時代のレンズを復活させるというのはダメなんでしょうかね...
鉛の関係でダメなのかな??
書込番号:7336213
1点

100/2.8マクロ
50/2.8マクロ
500/8レフレックス
とかどうですか??
それとも、ズームが好きですか??
なら16-105/3.5-5.6とかどうでしょう?
(18-70が無駄になっちゃいますけど)
書込番号:7336347
0点

GR樽さん、こんばんは☆
ありがとうございます。
ダブルテレフォト機構というのは初めて知りました。
検索して少しだけ分かったような(^^;
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/lens/technology.html
隣の芝生は・・・なのかもしれませんね。
書込番号:7337267
0点

タツマキパパさん、こんばんは☆
ありがとうございます。
単焦点はペンタックスが凄いですよね。
あんなに種類が無くてよかったとも言えるような(^^;
ミノルタ時代のレンズって素敵だと思います。
一般受けは??ですが、あり得ないような徹底した拘りを感じます。
残念ですがSTFはMFですから、ファインダー倍率の小さい
α200ではピントがあったかどうかはインジケータ以外で確認出来
ない可能性が高く。AF対応にバージョンアップしていただけますと、
大変助かるのですが、ムリなのでしょうか?
書込番号:7337327
0点

真偽体さん、こんばんは☆
ありがとうございます。
価格コムの最安値でそろばん勘定してみました(^^)
100/2.8マクロ ¥65,003
50/2.8マクロ ¥43,606
500/8レフレックス ¥71,988
意外と充実&安価なのですね。
頑張って小遣いを貯めれば買えそうです♪
願わくはSSM化くらいでしょうか?
花の接写や小鳥の写真とかとてもかわいく撮って
いらっしゃる人が多くいつも感心しています。
>16-105/3.5-5.6とかどうでしょう?
便利レンズとして、とても重宝しそうですね。
じっくり悩んでみます。
書込番号:7337406
0点

失礼いたしました。
記載がおかしかったため、訂正いたします。
100/2.8マクロ 65,003
50/2.8マクロ 43,606
500/8レフレックス 71,988
突然αユーザーとなった自分が言うのもナンですけど、
最近掲示板が活気づいて嬉しいです(^^)
書込番号:7337485
1点

>Soyabeanさん
αは純正に無い物をサードパーティ製のレンズで補う合理的なシステムに「事実上」なっています。
特にタムロン製は後で似たような形のものが純正チューンして発売されますし。
古いものはAFが遅いとか酷評があるようですが最近のものは評判がいいようです。
私は室内用に28−75mmF2.8を買いました、安くてもキレイです。
>タツマキパパさん
室内ならタムロン17−50mmF2.8やシグマ30mmF1.4なんかが画角を稼げていいと思います。
値段も3〜4万円程度で収まりますしどちらも評判のレンズです。
純正なら20mmF2.8もありますが5〜6万しますね。
書込番号:7339799
1点

けざ+αさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>室内用に28−75mmF2.8
明るくて良さそうですね。検討いたします。
キットレンズも周囲が明るければ、写りは綺麗に
感じますので、フラッシュを買うのが先決かなあ
と感じ始めました。
書込番号:7340079
0点

Soyabeanさん、こんばんは。
ペンタックスもソニーも、単焦点はお高いですね。
カールツァイスだとかLimitedだとか、こだわりという付加価値とともに価格も高くしないと、商売が成り立たないというコトでしょうか...
でも、ペンタックスには35mm F2がありますね。
小さいお子さんのいるお父さんお母さんにはウレシイと思います(^^
ソニーも頑張って欲しいナ。
>けざ+αさん
室内でF2.8は、まだちょっとキビシイ場面が多いように感じます。(なんとなく)
ISO1600でもノイズレスという時代になればF2.8ズームが活躍できそうですね。
明るいレンズが先か、高感度が先か....
書込番号:7344642
0点

SIGMAもα用として使いやすそうなレンズを発表してますよ。今回はHSMが搭載されるので、
非常に魅力的です。SONY純正路線は、年末発売予定のフルサイズ用のレンズを開発しているので今後はこちらがメインとなると思います。
書込番号:7347140
0点

確かに大手二社は数の上ではレンズラインナップが豊富ですが、
高画素化が進むにつれ、解像度が不足してきているレンズも多々あるかと?
実際、価格.comで両者のユーザーのレンズに関する板を見ても、
お奨めレンズは定番化していることからも、実質的な選択枝はカタログに載っているほど豊富ではないようです。
CANONは大三元、小三元等Lレンズ以外は単焦点がチラホラ程度。
NIKONにいたってはVR18-200の一辺倒ですからね...。まさに銀塩とデジタルは別物ですね。
SONYさんはデジイチ事業を引き継いで以来、まず高級ラインナップをしっかり揃え、
次いで、セカンドラインの整備に入ってます。それも適価とみなせる範囲で。
その下のラインはWズームセットやサードパーティのOEMにまかせる。
戦略的にはそれなりかと?
特にVS16-80or16-105+70-300Gで135フォーマット換算24-45mmがカバーできるんですから、
他社ユーザーから見ても魅力的なシステムになりつつあると思うのですが...。
強いて言えば、広角単焦点レンズをもう少し増やして欲しい気がしますが、それはフルサイズが
手の届く価格になる頃にはなんとか...といったところでしょうか?
書込番号:7347226
1点

みなさん、こんばんは。
【G】以外のレンズも、
【SSM】化されれば言うことなしですネ。
書込番号:7348146
0点

16-80/16-105/24-105の様な「α純正設計」レンズ(IF採用済み)は、SSMにしても速度的なメリットは無いかも??
速度的な面から考えると、18-250とかが先決ですよね。
(って、それはタムロンに期待しないといけない訳ですが)
むしろ、フルタイムMF可能というメリットを鑑みて、100マクロに搭載した方が良い??
(でも、DMF等、ボディ側の機能を有る意味無視してるよなぁ・・・・)
書込番号:7353679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





