『まるでα-7のよう』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『まるでα-7のよう』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

まるでα-7のよう

2008/02/15 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

昨日、α200+縦位置グリップをα100+43000円で買いました。

見た目と質感、質量が、α-7に似ていて、よく手になじみます。
また、AF精度もα100に比べると確かにあがっていましたし、
ファインダーもかなり見やすくなっていて、STFもまずまず使えました。

ただひとつだけ、シューカバーがついていません。
必要な方は、別途購入する必要があります。

ストラップも好みではないので、α-9用のプロストラップに
とりあえず変えました。レンズはミノルタなので、とりあえず問題ないか。

書込番号:7393641

ナイスクチコミ!1


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/02/15 17:33(1年以上前)

>シューカバーがついていません。
α700には付いてましたけどないのですね。
無くても困るものではないけれど別に買うと案外高いのでそこまでケチらなくてもいいと思いますが・・・
僕はある方がすっきりして好きです。

書込番号:7394478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/15 19:58(1年以上前)

>シューカバーがついていません。
メーカーが標準添付しないということは
「別にシューは剥き出しのままでも壊れないよ」と判断したという事かな…。
あれが900円するのってボリすぎだと思いますが…。

書込番号:7394990

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/16 08:59(1年以上前)

確かに、シューカバーは高いですね。
私は、棚から一掴みということでミノルタ製のものを取付けています。
しかし微妙に長さが違うので、少し不恰好ですが。

で、そのミノルタ製の値札を見ると\157。
確かにソニー、ぼりすぎ。

でも、85/1.4GやSTFを常用しているのですが、お高いですが常に代品を買うことができるので、安心はできますね。

書込番号:7397616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/16 10:33(1年以上前)

α-9さん、こんにちは。

ご購入おめでとう御座います。

ダイアルが一つになって、
「ファンクションボタン」となっておりますが、
暫らくご利用の後、使用感等をお知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:7397917

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/16 15:17(1年以上前)

あと α100では、STFのピンとリングをまわすと、ガタツキがあったのですが、α200では解消されていました。
 また、ISO800におけるノイズの比較ですが、α100では縦縞模様がきつかったのですが、200では目立たなくなっています。

書込番号:7399121

ナイスクチコミ!1


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 09:16(1年以上前)

私も金曜日に、α200+縦位置グリップを購入しました。α7D、αSDの買い増しになります。

確かに雰囲気はα7Dに似ています。意外に質感もいいと思います。改めてα7Dを持つと、とても重いです(笑) 軽いのはありがたい。

個人的に気になる点は2つ。

縦位置グリップをつけるときに、本体側のバッテリー部の蓋を外す必要があるのですが、これが結構面倒です。(α7DはつけたままでOKです) 縦位置グリップは、付けたり外したり気楽にしたいので。まあ、その分グリップ部を小さく出来るなどのメリットがあるので、仕方ないのかとは思いますけど。

さらにストロボのシンクロターミナルが無いのがちょっとつらいです。カメラのクラスを考えると当然で、αSDにも無かったのですが、コニミノの時はシンクローターミナルがオプションで売っていました。ソニーだと無いようなので、これは中古カメラ屋で探さないといけません。

と、こんなところでしょうか? 言い方を変えるとこんなことしか不満点がありません。他にも省略されている機能が多々あるようですが、個人的に使わないので問題無し。なにより、この安さで出してくれたことに感謝。α700の予算で、2台買えますからね。しばらく使って良かったら、ポートレート撮影に2台体制にしたいと思ってます。

書込番号:7409546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 11:17(1年以上前)

>コニミノの時はシンクローターミナルがオプションで売っていました。ソニーだと無いようなので

一応、ソニーからシンクロターミナルアダプターFA-ST1AMは発売されているようです。
高価なのが難点ですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=27792

書込番号:7409909

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/18 11:47(1年以上前)

>あと α100では、STFのピンとリングをまわすと、ガタツキがあったのですが、α200では解消されていました

これは何でだろう・・・・・α100にはDMFがあって、200には無いからかな??

だとすると、α100/700/α-7/9/7Dでも起きる問題ですかね?
(でも、設定でDMFを使わなければ解決するかも?)

書込番号:7410008

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 12:07(1年以上前)

>一応、ソニーからシンクロターミナルアダプターFA-ST1AMは発売されているようです。
>高価なのが難点ですね。

=>情報ありがとうございます。しかし、高すぎ。これ買うくらいだったらもう1台をα700にしちゃいますねぇ。

書込番号:7410082

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/18 12:43(1年以上前)

>確かに雰囲気はα7Dに似ています。
いや、α200は銀塩α-7の質感はそっくりです。おそらく外装プラスチックも同じ材料を使っているかと思われます。つめのこすり傷等も後で指でこすると消えてしまうところも同じです。グリップを付けた時の感覚もよく似ています。α-7Dとは、異質だと思っています。α-7D、α-700の質感は、重量を含めどちらかというとα-9に近いかと思います。

>α100/700/α-7/9/7Dでも起きる問題ですかね?
α100/700/α-7/9/7D全ての機種で試しましたが、STFのガタツキは、α100固有のものと思われます。それと、あくまでもミノルタ製STFにおいての問題であり、SONY製STFは改善されています。


書込番号:7410244

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 17:25(1年以上前)

了解、フィルムのα7の方ですね。私は、こっちは持っていないのでデジタルの方かと勘違いしました。(まぎらわしいですね)

しかし今になってα7デジタルの方は、やたらと評価が高いですね。大金払って買ったくらいなので、自分としては気に入っているのですが、当時は他社製品と比較して『割高』だと、叩かれていたイメージがあります。一応、カメラグランプリも取ったんですよね。で、そのα7Dも、グリップ部は磨り減ってテカテカになってしまいました。それだけ使ったということなので、十分元は取っています。まだまだ現役機だし、愛着もあるので大事にずっととっておくつもりです。いつか自慢できるかも(笑)

書込番号:7411222

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング