α300 DSLR-A300 ボディ
ライブビュー機能/1020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。市場推定価格は70,000円前後



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
α300とNikonD40ではどちらがおすすめですか?(オートフォーカス速度、レンズバリエーションなど)
書込番号:9924770
0点

里いもさん。早めの回答ありがとうございました。
AFのセンサーの数でSONYにしていましたが、D40のほうが
画像もきれいということですね。ありがとうございました。
書込番号:9924813
0点

里いもさん、「画質からしたらD40」の意味がちょっとよくわかりません。
適当すぎませんか?
α300もD40も低感度では十分に高画質ですが。
書込番号:9924823
8点

ReWnitableさん、僕はα300のほうが高画質だと思いますが、コメントを拝見したところ初心者さまのようなのでそういう細かい画質を気にする必要はないです。
てかそもそも画質についての質問ではないですよね?
レンズのバリエーションだけでいうならニコンの方が古いので多いですがD40はオートフォーカスができないので、オートフォーカスを使用したいならばレンズ側で駆動してくれるオートフォーカス対応のレンズを買わなければいけません。
だからオートフォーカスのスピードもD40はレンズ次第ですね。
書込番号:9924845
3点

スカイカフェさん。NiconはAFなどの速度がレンズによってさまざまということですね。ありがとうございました。
書込番号:9924854
0点

AFの数は多くあっても全部に焦点が合うことではなく、平均化されて絞られるだけでしょう。
ボクはほどんと中央一点で撮ります。
必要でないものはボケたほうが都合がいいからです。
D40の写りについては、ここで検索してご覧ください。
書込番号:9924909
1点

そう。そしてkawase302さんのお友達はα200。
D40とα200は安価で基本がシッカリしたカメラとしてライバルみたいなものがあるのでどちらもどっこいどっこいだと思ってます。
α300はこれにライブビューが搭載されてるってカメラですね。
その分ファインダーはα200に比べて少し小さくなります。
僕の撮影の仕方は中央一点は幾度となく使用しません。
9点のフォーカスポイントがあれば9点とも同じ頻度で適当と思うところで使用します。
書込番号:9924973
3点

あ、里いもさんに向きになっているわけではありませんよ。
AFポイントについては従来からこの方法を多様し過去スレでも言っちゃってます。
悪しからず。
書込番号:9924988
2点

ホント、どういうもの撮りたいかで意見はバラバラでしょう。
D40は数字性能はホントたいしたことないですが、数字性能以上にしっかりしたカメラです。
それに安かったことも手伝って、入門者からハイアマのサブカメラとしても、今も大活躍中です。
当初欠点とされていたAF対応レンズの少なさも、ニコンのレンズ拡充のおかげで、もう欠点とはいえなくなりました。
3点AFについても、D300のように51点あればまた別の撮影スタイルも期待できますが、ひと桁(3、5、9程度)ならあまりかわらない(使い方にあまり差異はない)と思います。
私は別に11点機も使っていますが、AF点を11から選ぶの面倒なので、エリアで3点くらいに絞っている手抜き野郎です。
ようはそういうもの(数字)に惑わされず、どうしても譲れない機能(LVとか)や、感性で好きな方を選べばいいんじゃないか、と。。。
書込番号:9925577
3点

あたいは色々遊べるα300っ(^ω^)ノ
画質はレンズ次第でしょう〜...
メインでnikon機使っていればD40買いますが(^^:...
書込番号:9925735
0点

α300ではありませんが・・
私は初のデジイチにD40を購入しました。一年ほどしてα200、350が発売されα200を購入しにキタムラへ出向き隣においてあったα350の可動式液晶、ライブビューを弄ってる内にそちらを買ってしまいました。しばらくD40とα350を併用してD40を売ってしまいました。
理由はα350の方が使いやすかったからです。D40は設定の変更など割とメニューに一旦入ることが多かったのでα350を使い出すとD40にイライラすることも出てきたからです。
加えてα350の可動式液晶、ライブビューが便利だったのでD40を手放しました。
D40が優れてる点は高感度のノイズレスな画質と小型軽量な点です。
αは高感度はD40よりノイズが目立ちますがオートで同じ場面を両機で撮った場合、D40はすぐにISO400〜800に上げてきますがαはほとんどISO200〜400くらいまでの低感度で撮影するのでノイズが気にならないです。
室内など高ISOの得意なD40の方が被写体ブレも軽減できブレ写真に強いと思われがちですが実際の経験からするとブレを量産したのはD40の方でした。おそらくほとんどが低速シャッターが原因での手ブレだったのかも知れませんがオートで高ISOにあがるD40なのに何故かブレが多かったですね・・。
そんな事もあって私の場合はですがα350の方がイイと判断してD40はドナドナしました。
でもあくまでα350と併用して思った事ですのでD40だけの時は高感度も綺麗でホントに素晴らしいカメラだと実感してましたよ。(フォローにならんか^^;)
書込番号:9926537
5点

α300ならどのレンズでも原則、手ブレ補正が効きますし、ライブビュー撮影も可能です。
絵については、このサイトでも、この関連サイトの「フォートラベル」というサイトでも、
投稿された画像が見られますので見比べてみては?
「フォー(4)トラベル」のリンクはおそらくこのページの右側にも貼られていると思います。
書込番号:9927119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





