α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
初めてのデジ一購入を考えており、現在このα300、KissX2、E-520の機種選定で1ヶ月以上迷っております。
価格的にはこのα300が第一候補で、ライブビューでのAFの早さもお店で体験し、他の機種よりも良いなあと思っています。
ただ写したいもののメインは小物の商品、シルバージュエリー、Tシャツなどで主に室内での撮影です。
その他は子供の写真、車の写真などもとりたいと思っています。
カタログや書き込みなど見ても子供の写真にはライブビューが良さそうだし、車をローアングルで写したりも便利そうです。
ただ、三脚を立ててライブビューの小物撮影ではAFでは上手く撮れないのでしょうか?
X2やE520の方が三脚でのマクロ撮影は、拡大してMFでピントをあわせられ、α300では難しいというような書き込みをどこかで見て、それが引っかかっております。
マニュアルでなくてもAFで合えばいい気もしますが、それですとコンデジと変わらないのでしょうか?またこの機種の室内での感度はいかがなものでしょうか?やはりX2が無難ですか?
書込番号:8317642
0点

色々と撮られるのですね。まずシルバージュエリーはどれぐらい寄るのでしょう?小物などはマクロレンズや寄れるレンズが必要です。Tシャツなどは狭い室内でしたら広角(標準キットレンズでOK)です。また商品を綺麗に見せるにはライティングも必要になってきます。
室内で普通に撮る高感度撮影はフォーサーズはちょっと苦手になります。感度を上げたくなければ明るいレンズか部屋を明るくする必要があります。
三脚ライブビューでMFピント合わせはマクロ側でですか? α300は持ってませんがライブビューなしでも不便は無いです。あれば便利てな感じです。ライブビューの素晴らしさは可変液晶がプラスされ初めて便利さが発揮されるように思います。
書込番号:8319653
1点

私も似たようなブツ撮り用途(といっても当方はプラモですが)で悩んで、結局α300を選択しました。
AFで撮るのだったらα300でいいと思います。
X2やE520のライブビューは表示倍率が上げられる分MFでピントが合ってるかどうか見るのに便利なもので、ライブビュー中はオートフォーカスが動きません。コンデジのようにライブビューしながらAFが動く一眼はαだけです。
余談になりますが私はα300を使い出してからほとんどファインダーを覗かないでライブビューだけで撮ってることに先日気づきました(笑)
他社のライブビューはファインダーを使わなくなるまではいきません。
ただ商品撮影用として使うのであればEOS系のライブビューは「上級機で商品撮影用途のために開発された機能がエントリークラスにも降りてきた」ものなのでオマケだけど便利な仕様にはなっているはずです。
ブツ撮りの場合は花マクロなどと違って画面の端から端までピントを合わせたくなるので、マクロレンズで寄って撮るよりもキットレンズでズームした方がいいと思います。
寄って撮る場合も数万円もするマクロレンズではなく、まずは2000円くらいで買えるお手軽なクローズアップレンズ(マクロコンバージョンフィルターともいいます)をキットレンズに取り付けて試すのがいいと思います。
画質は専用に設計されているマクロレンズに劣るとされていますが、色収差の少ないACタイプだと意外に落ちないので一眼初心者はこれでいいと思います。
それにコンデジライクに使えるエントリークラスの一眼というα300のキャラからすると、単焦点のマクロレンズよりも標準ズームにクローズアップレンズを装着してマクロズームレンズ(笑)にした方がよりコンデジっぽい使い勝手になって違和感なく使えると思います。
またクローズアップレンズはフィルターの一種でレンズ先端に取り付けるものなので、マクロレンズ+クローズアップレンズで「もっとマクロレンズ」、広角レンズ+クローズアップレンズで「広角マクロレンズ」といった使い方も出来るので持ってると面白いです。
書込番号:8320615
2点

クール・ガイさん、oqnさん
お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
ずいぶん長い間、悩んでおりましたので思い切って聞いてみてよかったです。
可変液晶も便利そうですし、お勧めのマクロコンバージョンフィルターもためしに使ってみたいですね。
ライティングはRIFA-Fというライトを少し前に購入して使っています。
ただ洋服は面積が大きくRIFAだけでは全体に光が当たらず周辺が暗くなるので明かりを付けた店内で撮ったりしています。
イロイロな光源、蛍光灯やハロゲンなど混在しているのでWBも結構難しく、今は撮影後に洋服などはパソコンで色や明るさを調整をしています。
この調整作業もデジイチにすることで、少しは減ってくれるとありがたいです。
αのホワイトバランスはいかがなものでしょうか?
皆さんのお話でAFでも問題なさそうなので、このα300で決めようかと思います。
ニコンのD90も気になりだしたのですが、やはりαの価格にかなり惹かれています。
書込番号:8323300
0点

平日の海が好きさん
>イロイロな光源、蛍光灯やハロゲンなど混在しているのでWBも結構難しく、今は撮影後に洋服などはパソコンで色や明るさを調整をしています。
との事ですが私も同じような条件で洋服撮りしています。
どのカメラでも混合スポットだとWBは難しいです。WBをマニュアルにし設定したり色温度を変えたりしてます。 ハロゲンは一番高い温度の白色をそろえ上と下からバランスよくあてて下さい。商品の色によっても上手く色が出ない場合もありますので最終的には画像編集ソフトで編集ですね。
αはWB優秀な方です。
書込番号:8329079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 10:25:06 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/12 16:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 21:23:08 |
![]() ![]() |
17 | 2017/11/18 7:24:52 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/31 14:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/22 14:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/15 22:35:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/09 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/21 7:02:53 |
![]() ![]() |
19 | 2012/05/13 21:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





