『もうすぐ6年だよねー。今だ現役機、すごいねー』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『もうすぐ6年だよねー。今だ現役機、すごいねー』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ326

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

巷では多くのカメラが、静かな流れに浮かぶうたかたのごとく出ては消えてゆく様を見ながら、α最後のOVF機を愛用しています。
超絶のOVFですし、画素数も2400万画素と現行のハイエンド機と同じなので、いまだに使えます。
最後にAFもファームアップされたし、オーバーホールサービスもあったことだし、バリバリの現役だ。

先月は、結婚式でα99と共にメイン機として頑張りました。α900に85ZAを付けると、最適の花嫁さんカメラになります。
撮りました。気に入ってもらえました。

さすがに、α99は後発だけあって、キャンドルサービスではクッキリとスポットライトに浮かび上がる花嫁花婿が美しく撮れていました。
おまけに、二人の誓いの言葉や大キャンドル点火などをビデオで撮ることもできました。
α99の新しい機能は良いですし、
α900のしっとりとした写りも良いものです。

驚くほど命が長いなー、α900は。
生命力があるのだねー、本当の名機だ。

使い慣れたα900
  良いとこを生かして撮れるα900

まだまだ現役です。
α7SのISO 10万が出ても、α99Uの高速AFが出ても、α900は生き続けるでしょうね。
α900+85ZA・・・花嫁カメラ、 α900+135ZA・・・花撮りカメラ  (この2本はα900専属となった)
  わが愛しのα900 
  永遠なれ

書込番号:17595999

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/05 22:02(1年以上前)

で?

書込番号:17596057

ナイスクチコミ!29


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 22:13(1年以上前)

だから、中古良品があったら、すぐ買いましょう。
使えば分かるから。

でも、気をつけて。
花嫁は撮れても、新生児は撮れないですからね。
特に二時間おきの母乳を要するに乳児は、シャッター音で、確実に起きますからね!

書込番号:17596110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/05 22:30(1年以上前)

でも いつか壊れて使えなくなる 道具が先か使い手が先か...(怖)

書込番号:17596194

ナイスクチコミ!10


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 22:40(1年以上前)

そういうことは、言わないの!

でも、本当に名機だと、思います。

ローアングルの腹這い撮影に頭来て、手放して。
んで、99買って。
でも、なんか99は電動アシスト自転車みたいな感じがして、んで、本日再購入。

やっぱクロモリフレームにカンパニョーロ。ロマンですよ。

しかも、自分が売ったヤツですよ?シリアルNo.一緒の。
自分でも頭おかしいとしか言えないですよ。
中古屋に高いお金出して、預かって貰ってただけ。

でも、離れて分かること、たくさんあるよね。。。
ありがとう。α900。

書込番号:17596241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/05 22:57(1年以上前)

>>でも、離れて分かること、たくさんあるよね。。。
ありがとう。α900。


そうですよ。
他のカメラを使えば、α900の良さも実感できる。
授業料だと思えば安い物。

私は、OVF機はα900を最後まで残すと思う。最高のOVF性能もその一員だろうね。
(OVF派の人は、OVF性能の差には鈍感だね、AF性能差や高感度性能差はいろいろ言うのに)
D700は旅だったし、D800Eも旅立つ予感がする。
しかし、α900は居付く。カメラ全体として雰囲気とフィーリングが良いから。
最後は記念品として飾るだろうな。
  良いカメラだ。
  ミノルタ+ソニー、 ありがとう。

書込番号:17596332

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/05 22:59(1年以上前)

同じイニシャルNo…? 買い手が付かなかっただけだよね(~。~;)?

無骨で好きなスタイルだけどね…
一番SONYのロゴが似合うと思ってますよ…

書込番号:17596338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/05 23:06(1年以上前)

>>でも いつか壊れて使えなくなる 道具が先か使い手が先か


ワッハッハ。
正しくその通り。

だから、α900は2トップ体制。1台壊れてももう1台がある。
俺の人生と同じくらい持ちそう。
と言うのも、あと10年で、こんな重いカメラは持ち出せないとなる日が来るだろうから。
だから、あと10年持ってくれれば良い。
そうすれば、記念品としていつまでも残る。
ここまで思い入れることができるカメラだよ、α900は。
  良いカメラだ。

たぶん電池の寿命が先だろうね。
買い置きしなくては。

書込番号:17596361

ナイスクチコミ!5


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 23:14(1年以上前)

橘 屋さん

私もそう考えました。
残念。ハズレです。

ダメ元でシリアルNo.伝えたら、店の奥から出てきました。(イニシャルじゃないですよ〜。変換ミスだと思いますが。)

商材にもよりますが、売ってから、店頭に並ぶまでに、敢えて時間をかけるものもあるようです。

ましてや、このボーナス時期ですからね。

財布の紐も緩むこの時期に、わざわざ程度の良いものを並べなくても商品は動く。

小売店では良くやる手法ですよね。

お店の名誉の為にも申しますが、この限りではないと思います。

書込番号:17596389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 23:23(1年以上前)

たびたびごめんなさい。

追記です。

ちなみに手放して再購入までのタームは、3週間半でした。

我ながら、アホです。

書込番号:17596424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/05 23:25(1年以上前)

こんばんは

それなりの値段が付くなら売りたいです。

書込番号:17596426

ナイスクチコミ!4


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 23:31(1年以上前)

フジヤカメラさんだと、上限74000ですね。

書込番号:17596450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/05 23:38(1年以上前)

いまだに現役機って、Orange氏がただ使っているだけと言うお話・・・??
発売から2年程度で値崩れを起こして、後継機も出ずに早々にディスコンになった機種だと思いますが?

ファインダーは売りであるものの、シャッターはショックも大きくガサツですよこの機種。

α唯一のフルサイズ一眼レフで、後にも先にもこれしか無いから、使っているだけじゃないですかww

書込番号:17596476

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/06 00:42(1年以上前)

こんばんは

74000円ですか・・。
5万でもつけばマシな気持ちで、
α7Rと一緒に持っていこうかな。

情報ありがとうございます。

書込番号:17596631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/06 01:08(1年以上前)

>もうすぐ6年だよねー。今だ現役機、すごいねー

スレ主さんが、この掲示板に登場して約14年。  \(o‥o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200611006/SortID=29801/#30567

書込番号:17596679

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/06 02:10(1年以上前)

orengiさん私も使っています
ストレスなくメデイアと電池がある限りシャッターきれます
ボデーは擦れて下地が出ています
よくぶつけるので液晶保護フィルターが割れました二枚目も角がこけています
まだビデオカメラと比べれば5分の一くらいなので軽いです
壊れるまで使い倒しますよレイタックスのマウントでバリオゾナー28−70をつけて手動で遊んでいます

書込番号:17596743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/06 02:43(1年以上前)

スペック的には中級機なんだけども
さすがフラグシップとしてのオーラのあるカメラと思う…

すごく繊細で上品な駆動…

ある意味、ソニーぽくないカメラナンバー1だと思う♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17596772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/06/06 02:54(1年以上前)

おめでとう、すべてのチルドレンにおめでとう!

書込番号:17596785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/06 03:01(1年以上前)

>スレ主さんが、この掲示板に登場して約14年。

凄い…!!!
正真正銘SONYヘビーユーザーさんですね^ ^

私のHDR-HC-3はちょうどその半分の7年ちょっとですが、バリバリの現役です。

書込番号:17596793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/06 04:02(1年以上前)

どのヘビーユーザーも、使ってる年数に従って、
使う本人もいっしょに成長しなければ使われてるメーカーが可哀想だよね(T▽T)

書込番号:17596819

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/06 06:14(1年以上前)

14年前なら学生から就職したばかりで、試行錯誤しながら仕事をやってた頃ですね。

あれから、5D2やD700に手をつけるとは思ってなかったな。

書込番号:17596908

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/06 07:49(1年以上前)

14年前なら高校生で、インターハイ目指して、アホみたいに体動かして、ムキムキしてた頃ですね。

カメラマンは、選手としてフィールドにいると、チョロチョロして、邪魔くさいなぁ。と思ってました。高校生って生意気ですねぇ(笑)

しかし、いまや逆に、そのフィールドの中にカメラとして立ちたいと思う自分がいる。

笑っちゃうよねぇ。

書込番号:17597058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/06 08:08(1年以上前)

>>α唯一のフルサイズ一眼レフで、後にも先にもこれしか無いから、使っているだけじゃないですかww

確かにα900はαシリーズでは唯一のOVFですが、OVFは他にも使っています。
D700とD800Eです。
D700は1200万画素と低解像度なのでお嫁に行きました。
D800Eは3600万画素の尊敬する名機ですが、唯一の欠点がOVF。
暗くて小さいです。コストカットのためにこうなったことは理解できるので、なおさら無念です。
OVFでは、α900はコストを無視して作られたと聞いています。流石に最高のOVFに仕上がっています。
これは、小さいOVFを使っている人には判らない良さなのです。
これに135ZAを付けて花を見ると、花の輝く命が見えてきます。
D800Eでは、花の命が消えかける。
かなり違いますね。
無論D800Eには最新の高速AFと賢いAEがあるので、歩留まり率は高いです。
でもね、歩留まり率は2枚撮ることでカバー出来ますが、OVFの花の命は変えられないのです。
だから花嫁さんと花を撮る時には、α900を持ち出すのです。
一般の風景ではD800Eやα99が良いですが、α900も、ほぼ同じくらいに頑張りますね。RAW現像が良くなったおかげです。
特にSilkyPix6はノイズが綺麗になりましたし、肌色をピンポイントで合わせられるようになったので、使い易いです。

このように、現像システムの発達でα900の寿命が伸びたのです。
昔のα900しか知らない人は、認識を改めた方が良いと思います。


書込番号:17597105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/06 09:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/10/9177.html

シャッターの耐久性が10万回なら、そろそろアブナイかも?

書込番号:17597355

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/06 10:16(1年以上前)

昨年、ソニーはα900にオーバーホールサービスをしまいた。
3万5千円程度で、シャッター交換、グリップ交換、その他調整で完璧になって帰ってきました。
  かわいいねー、α900は。

まだの方は、ぜひオーバーホールをお勧めします。まだ可能だと思います(部品在庫があるだろうという意味です)。
もう一台のα900は、ほとんど使わずに防湿庫で待機しています。年に数度コンディション調整で使うだけです。これは3千枚程度しか撮っていない。


書込番号:17597390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/06 10:38(1年以上前)

残念ながら、α99は道具としては優秀だけど、そういう欲求に駆られるかというと「それは無い」かな。
かくいう私はα900を売却してしまったクチだけど、良いカメラでしたね。
私もシリアルナンバーを控えておけば良かったかな?

どうでもいいけど、
おい、
>>じじかめさん

その書き込み回数で私のような嫌味キャラになるつもりなら、さすがにどうか?と思うぞ。
いい加減、すっ込んでおけよ。

それが出来ないなら、
Nikon F マウントの「そこそこレンズ群に移行する」か、「Aマウント大三元揃えてしまうか?」と迷っている私に、有益な助言でもしてくださいよ。


書込番号:17597432

ナイスクチコミ!4


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/06 11:09(1年以上前)

オレンジさんが書く、「花の命」はまだ見えてこないけど、声を大にして言いたいのは、「子供のキラキラしたエネルギー」はすごく伝わってくるかなぁ。

だから、Aマウント心中決めてる、EVFから参入の方は是非900を手にしてもらいたい。

99は、優秀な高性能デジタルカメラだし、露出も完璧にこなせると思う。

結果が出るのは99。だから、イベントや失敗したくない時は99を使います。

でも、撮る過程も含めて写真を楽しむ人間には900がいい。

出てくる写真の意外性もとても楽しい。

きれいな写真は99。
味のある写真は900。

かな(^-^ゞ



書込番号:17597489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/06 11:55(1年以上前)

>>きれいな写真は99。
味のある写真は900。


うまい!
正しくその通り。
また、D800Eも綺麗に撮れる。
α99とD800Eは、ほとんど同じ程度にきれいに撮れる。
時々、D800Eの3600万画素が生きる写真が撮れる。
それだけ。
でもねー、α99はD800Eよりも気軽に撮れるのですよ。
私は手持ち撮影なので、ぶれが出ないのがα99です。
低速シャッターでも文句なく撮れる。
D800Eはインテリジェントなシャッター最低速度コントロールをしているが、このおかげで夕暮れにはすぐにISOが上がる。風景撮りにはつらい。

三脚を持てば、D800Eは本来の強みを発揮する。尊敬すべき名機になる。まだソニーはこのレベルは無理。
でも、待ってるよ、熟成カメラを。
α77Uで高速連写とAFトラッキングを熟成したように、α99UでD800Eを凌駕するレベルに熟成してくださいね。
なーに、心配いらないよ。ソニーはセンサーを作っているのだから、その扱いは慣れたもの。他部門の知恵を借りれば良いだけ。
くれぐれもAマウントだけでやろうとしてくれるなよ。君たちだけでは絶対にニコンは抜けない。
しかし、ソニーの英知を結集すれば、ニコンは怖くない。
すでに連写機のα77Uはニコンを抜いている。
目的は、カストマーの満足度を上げることであり、Aマウント開発部門の意地を通すことではありませんよ。誤解なきように。

私達ソニーユーザーを、喜ばせてください。
前回の大災難でも、じっと耐えて待っているソニーユーザーです。(D800Eは賞を総なめにしたが、α99は何の賞ももらえなかったろう?これが一般の評価ですよ。社内のお手盛り評価なんかクソクラエだ)
待ったかいがあったと言わしめてくださいね。
  がんばれ! ソニーの技術者。

書込番号:17597587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/06/06 12:31(1年以上前)

はいはい、また持っていない機種の妄想ばかり書き込んでますね。
D800Eは触ったこともないのが自身の過去スレでバレているのにねえ。

本当に懲りないのね。
これじゃあ、メーカーの評判が落ちる一方ですな。

書込番号:17597681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/06 12:42(1年以上前)

>>残念ながら、α99は道具としては優秀だけど、そういう欲求に駆られるかというと「それは無い」かな。


いやー、激しく同意します。
α99は単なる道具。良く出来た道具。道具からは写真が出てくる。
α900やD800Eは、作品を撮ろうというときに連れ出すカメラ。相棒としての資格がある。
道具と相棒・・・まだソニーの若い開発者にはこの差は判らないだろうね。
趣味の領域の、本当に没入した感覚だから。
でもねー、世界の写真愛好家はセンスが研ぎ澄まされているから、この差を普通に感じるのですよ。

αのひとたちよ、頼むから写真を撮ってくれ。頭を下げて頼む。
自社のカメラだけではなく、D800Eのような名機で1回転撮ってくれ。そして自分たちのカメラの開発に生かしてくれ。
もう、ここからはセンスだけが頼りですよ。技術はこれまでの到達点にしか到達できない。
私達ユーザーは、自分のお金を大枚はたいて買うのだから、真剣ですよ。
センスある、本当の名機をまっていますよ。
ミノルタベースのα900は本当に名機であった。ソニーの名機を渇望しています。



>>Nikon F マウントの「そこそこレンズ群に移行する」か、「Aマウント大三元揃えてしまうか?」と迷っている私に、有益な助言でもしてくださいよ。

Fマウントのそこそこのレンズは止めた方が良い。一度大三元の味を知ると、これはダメ。

ニコンプラザに、そこそこの便利ズームを見に行った。
D800Eに小三元の24−120F4を付けて。
評判の良い便利ズームレンズで撮ってから、小三元で撮った。差はわかる。家に帰ってPCで見ると、レンズが変わった途端に差が明確に判る。
さらに、大三元は小三元よりも少しだけ良いから、便利レンズとはかなりの差となる。
試しにとニコンプラザで200mmF2VRも撮ってみたが、これはすごく良い。やはり高価なレンズは良いなー。でもミノルタの200mmF2.8も良いですね、今はこれを使っているのでニコンの200mmF2は買えなくても納得しています。

私の結論として、ニコンの大三元とソニーの大三元は似たようなものと実感している。ワイドも共に評判が良いし。
一番良く使う標準ズームでは、ソニー24-70F2.8ZAとニコン24-70F2.8Gは同じ性能で、違った色合いと感じています。
共に良いから、どちらかの大三元をそろえられる方が良い。
大三元は使えるうちに使った方が良いですよ。ニコンもソニーも良い大三元です。
私なんかはもう大三元の70-200F2.8は重くて使う気にならなくなってきた。だからソニーもニコンも70-200F2.8ではなく小三元の70-200F4を使う(ソニーはEマウントが小三元)。
でも、画質は大三元がちょびっと良い。

悪いことはいわない、どちらでも良いから、大三元を使える時に使うことお勧めします(特に長い方)。
歳を取ると使いたくなくなるから、使うのは今のうちですよ。

書込番号:17597721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/06 12:56(1年以上前)

ふーん ニッコールクラブの前会長は D3Xにむかしの標準ズーム使っていたなぁ

書込番号:17597767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/06 16:36(1年以上前)

ほんとだー 5D2頑張りまーす(*⌒∀^)/

書込番号:17598255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/07 03:05(1年以上前)

α7digital、発売から9年か。
未だ現役、すごいねー。
AF50マクロNewとともに大事に使おう。

そう言えば運動会に初代KissDigital使っている人いたな。
10年超え、レジェンドだな。

書込番号:17600086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/07 08:30(1年以上前)

><k&u&s&o&n&y>さん

過去に写真をアップしていますから所持していたことは間違いないです。
おそらく今も所持しているでしょう。

書込番号:17600455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/07 12:32(1年以上前)

orangeさん自身、エアユーザーとか言われていますな。

ネット上で有る無し論議より、機材を大切に使っていると解釈するのが良いのでは。

orangeさんがモザイク付き写真をアップしていたら良かったとも思いますが。

書込番号:17601116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/07 12:41(1年以上前)

いくらいいカメラでも、同じカメラを二台も三台もいらないな。

書込番号:17601145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/07 21:14(1年以上前)

でも、オレンジくんって他ユーザーとの争いになると直ぐにボロが出るんだよね。

まさかα99がビットレート200Mbpsの4K並の画質で動画撮影出来るとは知らなかったな。

オレンジくんのα99だけが特殊仕様なのだろうか?

書込番号:17602708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/08 00:11(1年以上前)

ん〜低感度ではいいカメラでしたよ

星景写真で色々チャレンジしたけど 高感度では使えなかったから、他メーカーに乗り換えたけど。 

書込番号:17603411

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/08 05:08(1年以上前)

>>星景写真で色々チャレンジしたけど 高感度では使えなかったから、他メーカーに乗り換えたけど。

確かに、高感度が必要な星撮りには向きませんね。
テスト的にα7で星を撮ってみましたが、なかなか良いですね。
超高感度性能のα7Sは、もっと良くなると思っています。

書込番号:17603726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CoolShotさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/08 21:13(1年以上前)

当機種

この項に初めて書き込む者です。お手柔らかにお願いします。
僕も、ミノルタ→ソニーと渡り歩いた者です。αスゥイート→α700→α99→α900(中古)と使ってきました。α99と900の決決定的な違いは、楽しさだと思います。99を手にしたときは正直がっかりしました。700より悪い感じがしました。暗い時や、背面モニターを見ながらの撮影はとても便利ですが、写真を撮って楽しいという気持ちにになれませんでした。確かにいい写真は撮ることはできますが、何かフラストレーションガたまるのです。
そこで、酔った勢いで、中古の900をポチットしてしまいました。これが大成功。
900のファインダーを覗いて、シャッターを切るととても楽しいい気持ちにになります。背面の画像の表示液晶はありませんが、ファインダーに取り付けて、直角方向から覗ける機材(アングルファインダー)もあります。
不自由を楽しみながら、撮る面白さを味わうカメラだと思います。
こんな写真しか撮れませんが、末永く付き合ってゆくつもりです。
駄作出すが、ご笑覧ください。
最後に、α900は楽しいカメラですから、これからも仲良くしていきたいと思います。壊れて、修理できなかったらどうしようと思うほど若くはないので、その時はその時と割り切って、大事に使い倒します。

書込番号:17606307

ナイスクチコミ!9


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/09 00:17(1年以上前)

別機種
別機種

D800Eも持ってますよ

D800Eは、きちんと撮れますよ

<k&u&s&o&n&y>さん
>>はいはい、また持っていない機種の妄想ばかり書き込んでますね。
D800Eは触ったこともないのが自身の過去スレでバレているのにねえ。


fuku社長さん
>>orangeさん自身、エアユーザーとか言われていますな。

大変だなー、某社さんの息で動いている人達は。
必死で私をエアユーザーにしようと嘘をついていますね。
おかわいそうに。
過去の私のスレを探しまくってるなんて、まるでゴミ箱をあさるなんとか動物みたい。
おかわいそうに。
そこまで社命がきついのかい?
そんな所は止めて、ソニーに来れば?
ソニー機は、どんどんと新しい技術を使ったカメラを出すので、楽しいよ。

某社は、ウをを必死で言わないとダメなところまで、」技術の進歩が遅れてしまったのかい?
君たちをみてると、そのように理解してしまいますよ。

書込番号:17607102

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/09 19:33(1年以上前)

orangeさん
α99も道具だよ。

α99で苦労して撮る手持ち夜景は最高。
撮る喜びがある。
α7s+凡24-70で高感度で適当に撮る計画
やめようかなあ。

7sや70-200は良いけど、稼いだカネを
凡24-70に費やしたくない。
それならシグマ24-105がマシ。

7sに凡24-70のカネを
シグマ50Art、ディスタゴン24、新タムQ、
に転用し99使い倒しながら99mk2待つ。

瞬の77-2、絢の99。
7dと5d2みたく良いコンビ。
7dより画質良く、5d2より動態撮れるけど。

来たれ99mk2。
7sは良いけど、24-70に納得出来ないから。
仕事の夢にうなされて起きる日々を
経て稼いだカネをあんなのに使いたくない。

シグマ35 1.4より高くてあの写り。
長田さん。ファンを舐め過ぎ。

議題に戻ると、orangeさんって
99は道具でないと言い切れるほど
真剣に写真撮ってるのかな〜。

書込番号:17609197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/10 12:41(1年以上前)

>過去の私のスレを探しまくってるなんて、まるでゴミ箱をあさるなんとか動物みたい。

某国のPM2.5並にゴミを撒き散らす蜜柑よりマシ
これ以上ゴミを撒き散らさないように抑えようとしているのだが、撒き散らす力が強くて某国のPM2.5並に納まる気配が全く無い....

書込番号:17611564

ナイスクチコミ!8


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/10 20:57(1年以上前)

スペクトルムさん
>>でも、オレンジくんって他ユーザーとの争いになると直ぐにボロが出るんだよね。
まさかα99がビットレート200Mbpsの4K並の画質で動画撮影出来るとは知らなかった
オレンジくんのα99だけが特殊仕様なのだろうか?


ほっほっほ、
あまり言うと、ご自分の無知蒙昧さを皆さんに知らしめることになりますよ。ご注意あそばせ。
動画も奥が深いのです。

カメラで動画を撮る人で、ちょっと深追いした人には当たり前の事なんです。
α99もHDMIに非圧縮4:2:2出力が出る。(α99のHDMI出力を60iに指定する)
これを録画します。
AppleのProResで書き込みます。
ビットレートは、Ninjyaの場合
  ProResHQ  220Mbps
  ProRes422  150Mbps
です。
参照:
  http://www.atomos.com/ninja/

私は初代のNinjyを使っています。今は、これが進化して Ninjya2 と Ninjya Bladeになっています。
そして、この秋には4K対応のSHOGUNが出ます。

正確には220Mbpsで撮ってるのですよ。
α7でもRX-10でも220Mbps で撮れますよ。
三脚に、ソニーのブラケットブラケットVCT-55LHの棒部分のみを使って、α99とNinjyaを並べて取り付ける。
HDMIケーブルで結んで、完成です。

今度は、α7Sで撮るつもりをしています。
こちらの方が画質が良い。

書込番号:17612946

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/10 21:38(1年以上前)

捨て聖さん
>>7sに凡24-70のカネを
シグマ50Art、ディスタゴン24、新タムQ、
に転用し99使い倒しながら99mk2待つ。


君には、それが良いと思う。
自分の感性に合うカメラを使うのが一番感性を磨くことになる。
7Sは特殊カメラと上級ビデオです。
私は上級ビデオのために買う。
セッションを撮るために、必要に迫られて買い、2K動画を撮る。(4K動画なら、今なら7SではなくAX100を買いたい)
カメラとしては、7Sよりはα99Uを待っている。

買うのはいつでも買えるから、今は貴君は7Sをパスする方が良い。

そうそう、24-70F2.8ZAは、景色を撮っても本性を発揮できない。景色はなんとなくニコンの24-70F2.8Gが良いと思う。(私は24-70ZAで景色も撮ってますので、かなり突き詰めたエリアの比較です)
その代り、24-70ZAは花嫁ドレスや和服を撮ると、俄然強みを発揮する。ニコンよりも良い。
Zeissは、想像だが、映画に出てくるような円舞会のドレスに合うような設計にしていると感じる。
日本では、上級和服がこれに相当する。24-70F2.8ZAで撮るお茶会の和服は良いよー。
特に、お肌の曲がり角を過ぎまして、素肌よりも外側で勝負しようという意図の昔お嬢様が着る勝負和服は、すごく美しく撮れる。日本の伝統美にほれぼれする。(私は同年代だから、ワイワイ言いながら楽しく撮るのです)
いやー、24-70F2.8ZAは良いレンズだ。彩度が素晴らしい。
どちらを残すかと突き詰めれば、私は24-70ZAを残す。

書込番号:17613162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/10 21:55(1年以上前)

悪いけど、そっちのマニアック分野は苦手なんですよ。

パソコンもようわからんし、撮って出ししかしない。

RAW編集も全く興味なし。

そこら辺りは専門外だから、知らないんだよね。

書込番号:17613238

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/12 22:00(1年以上前)

>>そこら辺りは専門外だから、知らないんだよね。

気にしない、気にしない。
私も最近知ったばかり。この分野も奥が深いね。
α7S になると、SLOG-2録画と言う、わけも判らないがすごく良くなる録画ができるらしい。
誰も使ったことがないので、後処理方式も判らないよ。知ってるのは動画のプロだけ。

書込番号:17620157

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/13 22:34(1年以上前)

今日、マップカメラにD800Eを持ち込んだ。軽い意気持ちで。
αと心中するつもりなんて決意ではない。

でも、防湿庫が満杯になったので、無くなっても一番困らないカメラを選んだ。
D800Eは今年はまだ撮りに出かけてない。忙しいこともあるが、α99やα7は頻繁に使っている。

だから押し出された形です。
D800Eは良いカメラです。私にとっては名機α900の次の世代の名機です。
しかし、難しすぎて使いづらいのも確か。天才肌なんですね。
α99は凡才であり、気兼ねなく撮れる。画質もそこそこ良い。
私には凡才カメラが合う。

それとα7・RX1などのように、一芸に秀でたカメラも合う。判りやすいので、その一芸を引き出せる。このエリアはD800Eではカバーできない。
天才的な汎用機も、一芸カメラには負ける。
一芸カメラ3台あれば、ものすごく自由度が増す。

でも、D800Eを手放した本当の理由はそうではない。
Aマウントに信用が戻ったのです。α77Uを手にして、ソニーの若者も、ようやくカメラがわかってきたと感じた。
だから、α99Uを信用することにした。(α99では、D800E という保険が必要であった)
これが最大の理由。
  信用に答えるα99Uを作ってくださいよ。
  俺はα99Uに賭けたよ。

書込番号:17623494

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/13 22:39(1年以上前)

一言書き忘れた。
マップカメラではD800Eは20万円で買い取ってくれた。
すごい値段だ、1年も前のカメラなのに。やはり名機だなー。

ソニーよ、α99Uもこれほどの価値が長続きするカメラを作ってくださいよ。
なーに、基本がよければ、値落ちはしないから。
RX1などを見ているとそのように思う。
  がんばれ! ソニーの技術者!

書込番号:17623513

ナイスクチコミ!2


B4Gさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/14 12:22(1年以上前)

横から失礼。
機能としては大したことないけど、
物としてしっかり作られているカメラ。
いいですよね。
nF-1のファインダーに慣れてしまった自分にとって
デジ1の最大の難問はファインダーが見づらいことでした。
撮れる写真に差はないとわかっていても、
ファインダーから見える画で写真を撮るぞというテンションが変わってきてしまいますよね。
自分が買える価格でまともなOVFを持つカメラは存在せず、
デジタル化がずいぶん遅れ、
見づらいOVFよりEVFのほうがよいだろと思ってNEX-6を購入してしまいましたが、
α900も試してみたくなってしまいました。

取り留めない発言で失礼。

書込番号:17625310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/15 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

小さいけど900+バリオゾナー28−70です
3枚目は900の外観です

書込番号:17630706

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/15 23:53(1年以上前)

α900のファインダーはミノルタ(の血)が作ったからね。
フィルムのα-9の血統だね。
まだ持ってるよ。このファインダーは絶品だよ。

SONYからはもうでないだろうな。
だって作れる人いなくなったから。

書込番号:17631243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/16 15:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/17 13:56(1年以上前)

んー、なんかTVドラマ版の「ルーズベルト・ゲーム」を見ているようだ...

「我が社には、他社には真似の出来ないイメージセンサーがある!」って言いだすんだろうか、平井さんよお。

センサーだけじゃカメラは作れないんだよ。

書込番号:17635869

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/17 14:28(1年以上前)

Don't think,Feeeeel!!さん

ほー、ソニーの経営は相当ダメになっていますね。格付けが投機的に下がったと(これで2回目ですよね)。
まあ、とうぜんでしょうね。
TVの大赤字を8年間修正できずに、赤字のTVにしがみついている。
TV出身の経営者を一掃しない限りダメなのでは?
ソニーはブラウン管TV(トリニトロン)で栄え、液晶TVで衰退した。

TV子会社化も、正しい子会社化をしていないのかもしれないね。経費20%削減ができないのかも。
そうすれば、更なる赤字ですね。
まあ、米国投資会社のいう事もわかりますね。
TVと心中したい人は、元TV出身者だけでしょう。

ソニーのビデオとカメラマニアとしては、
  ソニー様 速くTVと手を切ってくださいね。
ソニーは、新しい分野に中心を移すべき:
  金融
  ゲーム
  ビデオとカメラとオーディオ
TV? 売却しましたと言ってくれ。
VAIOは売れたので良かったね。IBMもNEXもPCをレノボに売却したから、本当はソニーもPCは直接レノボに売却すべきであった。(NECは形だけは共同モデルを出してるね、上手なやり方)

速く、良い部門を集めた、新生ソニーを作ってくれないかな。
リストラは、長く続けると社員の心に傷がつくから、短期決戦が良い。
がんばれ、新生ソニー!



書込番号:17635948

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/17 23:15(1年以上前)

はあ? ソニーのゲームが好調?? どこを見て言っているのでしょうね。
ソニーの現況をまとめておきましょう。


まず「マイナス」分野と赤字の現状

 ・売上高及び営業収入(売上高)は、前年度比14.3%増・7兆7,673億円
  増収は主に為替の好影響、プレイステーション 4の発売、及びスマートフォンの大幅な増収によるものです。
  しかし、最終的な営業損失は1,200億円です。

 ・ゲーム分野の売上高は、前年度比38.5%増加、9,792 億円。
  ハードは売れたものの、これは新機種を出せば当たり前の話で、肝心のコンテンツが伴わない現状。
  営業損益は、前年度の17億円の利益に対し、当年度は81億円の損失
  PS4TM発売にともなう費用の増加、と一部のPC向けゲームソフトウエアタイトルの評価減62億円計上。


リストラの状況

 ・既に7万人近い早期退職・レイオフを行っており限界に来ている。

 ・パソコン事業の整理・売却による特損を計上している。

 ・世界各地の不動産資産、持ち株を切り売りして、無理矢理利益を捻出している。
   エムスリー滑博ョの一部売却にともなう売却益128億円
   ニューヨーク市マジソン・アベニュー550番地の米国本社ビル 売却益691百万米ドル(655億円)
   ソニーシティ大崎の敷地・建物(の売却益423億円
   ケミカルプロダクツ関連事業売却益91億円
   潟Xカパ−JSATホールディングス株式の売却益74億円
   潟fィー・エヌ・エー株式の売却益409億円

プラス・堅調な分野

 ・映画分野の売上高は、前年度比13.2%増加し8,296億円
  営業利益は、米ドルに対する円安の好影響により、前年度に比べ38億円増加、516億円

 ・ソニー銀行 営業利益は、前年度に比べ281 億円増加し、1,703 億円
  ソニー生命の営業利益は、前年度に比べ24 億円増加し、1,598 億円

 ・ほかコンテンツビジネスとして、音楽は堅調

 ・ビデオ・カメラなどの映像事業
  売上高は、前年度比2.0%減少し、7,412億円、コンデジ及びビデオカメラの大幅な販売台数の減少に
  ではあるものの営業利益は、前年度に比べ249億円増加し、263億円

書込番号:17637778

ナイスクチコミ!4


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/18 06:48(1年以上前)

既にTVは見切って切り離しますよ。
応援するならSONYの発表位目を通して起きましょう。

書込番号:17638530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/06/21 13:38(1年以上前)

α900、使いはじめて3年半くらいです。

最近気付いたのですが、インテリジェントプレビューが面白いなって。

最初はあまり意味ない機能かなと思ってましたが、夜景だとどれくらいの露光時間でどんな感じになるかがシミュレーションできるんですよね。

今のソニー機は設定がファインダーや背面液晶に瞬時に反映されるので要らないのでしょうけど、光学ファインダー機にはかなり有用な機能なんではないでしょうか。

カメラ内raw現像のように後から加工するのではなく、撮る前にどんな写真になるかをシミュレーションできたら…、というのはフィルム時代から写真をやっていた人の発想ですよね。

自分はデジタルしか経験のない新参者なので、そういう考え方に敬意を感じます。

ソニーのα継承10周年記念とかで、正当後継機が出るといいなと思います。

書込番号:17649910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/22 07:24(1年以上前)

お、お目が高い!

発売当初のセールスポイントの一つだったはずなのですが、すぐにライブビュー対応機種が出てきたせいか
あまりそこを評価する人は少なかったような。普通はプレビューって見るだけのものでしたから、
設定を変えた結果がプレビューに反映されるって私は画期的だと思いましたね。

オールドレンズだと私の場合チップ付きのレンズでは開放測光してAEロックを使うんですけど、
インテリジェントプレビューを使うとロック解除になるのでイマイチ出番がない機能No.1だったのが残念。

書込番号:17652787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/22 07:49(1年以上前)

A900は今も私の主力機です。見やすいファインダーと無理矢理NRをかけていないところが好みです。

それにしてもこんなシステムの開発力をリストラしてTLM機だけにしてしまったソニーの姿勢は残念です。

マックのスティーブジョブス氏は技術者の言うことを否定し、iPhoneやiパッドといったビッグヒット商品を作らせた。

ソニーの首脳陣はおそらくマックにあこがれたんでしょう。でもそのまねはできないのですよ。

天才にあこがれるのはいいけど、自分たちを天才と思い込み、その手法をまねしたって成功しません。

書込番号:17652846

ナイスクチコミ!5


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2014/07/26 13:39(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

やっぱりOVFの方が気分が良いし何より見えている。

TLM無しのα580、このカメラも中々やります。

手振れ補正は展示機撮影で威力発揮です。

この状態の撮影はα900厳しいです。

自分も残念ながら今だに現役機です、AGAIN !! さんの言われる通り後にも先にもα900だけだからです、
ソニーには正常進化の後継機を出して欲しかったですね、後継機を地道に出してシステムとして信頼感
を得ないと、この手の商品は売れないと思いますが実際どうでしょう。

α99、α77を出して得た顧客と失った顧客を考えるとソニーの判断が正しかったのか疑問です、やはり
姉妹機版を出して今暫く様子見をした方が良かったのではないでしょうか、α55とα580の時のように。

α77Uを買ってみましたがソニーの手抜き無しの力作だと思います、でもこれがTLMを使ったカメラの今の
限界かと思いましたし、限定のプレゼントの状況でユーザーの流出が本当に深刻何だなと思いました。

ニコンからD800が出たときは何故これがソニーから出ないのかと、手振れ補正付だったら即買いだったのに
とか、マウント変更かとか迷いました。今またD810見てまた迷いが...


書込番号:17772108

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/07/27 08:13(1年以上前)

>>α99、α77を出して得た顧客と失った顧客を考えるとソニーの判断が正しかったのか疑問です


うーむ、済んだことを言っても仕方が無いが、事実だけはしっかりと認識しないと、今後の発展に生かせない。
失った顧客:
  α900のトップユーザー。多くのレンズを買う上級ユーザー程D800(E)に逃げた。
  信用を失った。長期使用に信頼できるメーカーでは無いことを身にしみて知らされた。
得た顧客:
  ビデオ愛好者の一部(YouTubeで頑張ってくれている、有りがたい人達です)
  面白物好きの顧客
  液晶撮影する顧客


シェアに与える影響は、とても大きかった。
感覚ではAマウントはα55の時にはシェア5%はあったと思う。それがα77とα99の後では1.5%に減少したと思う。
フラグシップ機がでたので、トップユーザーがきそって逃げ出したと言う、カメラ市場初めての珍事が起きた。これは事実です、何故こうなったかは書かない。


ソニーは此の事を反省して、α77Uでは熟成カメラに仕上げてきた。 とても良いカメラになった。
信用を取り戻すには、さらに1世代の良いカメラが必要である。
信用は3ヶ月で簡単に地に落ちるが、撮り戻すには3年かかる。そこまで、ソニーには忍耐力が有るか?
次のα99Uの仕上げでAマウントの生死が決まる。
静かに、クールにお待ちしています。
私個人としては、D800Eを売って、静かに待っています。(もちろん、方針が違う場合には、逃げる心の準備もしています。今のソニーには保険は必須ですからね、悲しいねー信用を失うと言う事は)。

まあ、α900はしばらく使えるので、それほど悲壮な事とは思っていません。
ゆっくりと、α99Uを待てる心境ですから。 たぶん、他のα900ユーザー様達も同様だと思います。
良いカメラだと買うし、ダメならα900を使い続けて、そこでおしまいにする。
動画?  アホな  誰が動画でフラグシップ機を買うのだ。(動画ならα7Sを使う)
オレは、手元にある素晴らしいAレンズで「写真を撮りたい」のだ。ビデオは付録にしてくれ。
  あー、写真を撮りたい!

書込番号:17774649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/07/27 22:26(1年以上前)

大丈夫。多くのレンズを抱えるユーザーはまだ残っていると思う。

でもそんなユーザーが他社に乗り換えたら戻ってくる確率は極めて低い。

要するに多くのレンズを抱えるユーザーに逃げられたらソニーAマウントは終わりと言うことです。

書込番号:17777183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/28 03:25(1年以上前)

α900やDf が幅を利かせていたら進歩がない。はっきり言って使い難い。

ニコ爺さんが歳をとるまで待つのも長すぎ、ソニーは今の路線のままもっと頑張ってくれ

書込番号:17777715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/07/28 15:50(1年以上前)

おー、なんか誤解をしているようですが。

カメラは幅広い領域で使われますよね。
だから、各領域で付き合いやすいカメラがどんどん出てきていますね。これは進歩でしょう。

一方、じっくりと腰を据えて花を撮るような撮り方では、実は新しいカメラも古いカメラも差がない。
差がないというよりも、135ZAを使えばα900のほうが素晴らしく楽しい撮り方ができる。
この部分ではα900は時代を超えてたわけです。だから今でも十分通用する。

性能が低い部分にしがみついているような意見がありますが、そこは誤解だと申し上げています。
事実は、α900の性能がこの分野では高すぎたので、今でもそれを抜けないでいる・・・単純なことなのです。

高速AFでシャキシャキ撮る、ダイナミックな絵を撮る、動きものを追う・・・このエリアは新カメラが優秀ですよね。ここでは新しいカメラを使う。
夕方の暗いところではα7S、旅に出た時にはα7(小型ではRX1やRX100V)、ビデオはα7Sなどが特に良いですよね。

だから、使い分けが良いと思っています。
還暦越えの者には、α900は意外と味のあるカメラなのです。
噛めば噛むほど、味が出る。
  良いカメラだ。

若者は新しいカメラをドンドン買ってくださいよ。
私等は、α7系カメラとα900を使い分けながら、ステキなOVF機を楽しみますわ。


書込番号:17779027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/07/28 17:18(1年以上前)

還暦はまだまだだけど、基本的に同感でーす!


>だから、使い分けが良いと思っています。
還暦越えの者には、α900は意外と味のあるカメラなのです。
噛めば噛むほど、味が出る。
良いカメラだ。

書込番号:17779232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/29 00:30(1年以上前)

α900の時にα7Sのセンサーのカメラと900をライブビュー付き動画付きで確りしたAFで2機種出すべきだった、あの頃なら勢力図がひっくり返った。

レフ付きはフィルム時代の亡霊、懐古主義者のカメラ、除く長い間ファインダーを望く人

書込番号:17780787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング