『なんて事をお前は言うのだ』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『なんて事をお前は言うのだ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

標準

なんて事をお前は言うのだ

2008/12/17 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:866件

実は興味は無いのですが、こんな事を考えてみました。

その前にα900
それのパーツは、ほとんど全てが900用に作られた。
そしてそれは現在有る価格で売られている。
そこで
さて
今回のD3Xの心臓部をソニーとニコンで作り上げたとしたら、
ソニーはその技術を習得取得したことになるのでしょうか

そして、その技術をα900に入れると同じになるのでしょうか

値段も25ぐらいで出来る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の・・で・・W

やってやれないことではないの・・・・・で・・・・・W

最初に言いましたように興味はないのです

ただ、ふと脳をかすめたと言いましょうか

書込番号:8795893

ナイスクチコミ!0


返信する
SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/17 00:50(1年以上前)

CMOSはDSLRの心臓部ではありますが
DSLRのほんの一部でしかありません。

α900とD700を比べてもメカ部に関してはNIKONの方が上ですし
まして、D3Xでしたら、全く別物です。
部品の構成から、耐久性などを加味した材料選択まで
精密な露光制御や耐久性を得るために多くのコストが掛かっているはずです。

簡単に20万や30万円でできる代物ではないと思います。

書込番号:8796007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2008/12/17 00:53(1年以上前)

 α−900の値段でD3Xと同等のメカニカル性能を期待するという意味ならば無理だと思います。そんなに甘くないです。

書込番号:8796027

ナイスクチコミ!2


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/12/17 01:11(1年以上前)

いや、むしろニコンにD3のボディーを提供してもらって「α3X」とか?(笑)

書込番号:8796118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 07:23(1年以上前)

> いや、むしろニコンにD3のボディーを提供してもらって「α3X」とか?(笑)

なんか、昔のコダックのデジカメみたいですね。
でも、α3Xってネーミングだと、違うものしか想像できませんが?

書込番号:8796637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 08:01(1年以上前)

すいません。
スレ主のいわんとすることがいまいちわからないんですが、たとえば、トヨタとマクラーレンが組めば、メルセデスのSLRみたいな車を1000万以下の廉価で作れるとかいう事でしょうか?
それは「ない」と思います。
仮に、組んだところで、そんな値段では作れないし、仮に作ってもメーカーに売るメリットがない。
トヨタに利益が出るほど売れないだろうし、マクラーレンのブランドイメージが低下するだけだと思います。

書込番号:8796721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 09:19(1年以上前)

要するにD3Xが高杉と言いたいのでは?

書込番号:8796948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 09:43(1年以上前)

> 要するにD3Xが高杉と言いたいのでは?

高すぎると思ったら、買わなければいいだけです。
というか、買わないけど文句だけ言う人が多すぎますね。
D3Xはいいカメラだと思います。
値段も含めて。

書込番号:8797022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/17 10:40(1年以上前)

もしつくれたら真っ先に買います(笑)
実際のところ、900の素子を相当改良しているんじゃないですかね。

書込番号:8797189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/17 11:38(1年以上前)

こんにちは。

衝撃的なタイトルだったので食い付いてみました。

D3Xとの価格差、私も脅威的と感じてはいます。 
表面上のスペックの差などほとんどないですからね〜。
どちらも写りは素晴らしく優劣などまったくありませんし・・・
ソニーからの24Mセンサーの供給ですが、いったいいくらでニコンは買っている
のでしょうね〜。
ソニーも市場をもっと開拓すればやがては”α1?”なるプロ用デジイチを出すかも
しれないわけでして、その時の設定価格が90万前後なら、D3Xの価格も普通?
α1?が40万前後でしたら、ちょっと疑問が出るかもしれません。

まっ、α1じたいが架空の話です。
自動車産業のスズキが5リッター高級車を出したとしても、受け入れる市場を持って
いないのと同様、α1登場は相当先の話になるかも?

書込番号:8797375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 12:09(1年以上前)

> 自動車産業のスズキが5リッター高級車を出したとしても、受け入れる市場を持って
いないのと同様

座布団1枚。
そもそも、このクラスの需要が冷え込んでいるところに、景気と無関係にこのクラス買う層はスズキからは買わない。

書込番号:8797462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 12:22(1年以上前)


じじかめさん

>要するにD3Xが高杉と言いたいのでは?

はい!分かりました。
では、高杉です。
http://jp.youtube.com/watch?v=06HV-nUpNJk
つぶれたんでしょ?(☆_*;)☆ \(-_-;)

書込番号:8797507

ナイスクチコミ!0


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/12/17 13:47(1年以上前)

>GTからDS4さん

ミノルタ時代に戻ってしまいますね!(笑)

限定でミノルタロゴのα900・・・・・・
出ないよな〜

書込番号:8797844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/17 18:22(1年以上前)

今、パート先から戻って来ました。
最初に戻って
ソニーはその技術を習得取得したのでしょうか。

書込番号:8798697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/12/17 21:15(1年以上前)

 していないと思います。ソニーがニコンやキャノンのメカニカル性能に追い付くのはまだ当分先でしょう。 

書込番号:8799442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 21:32(1年以上前)

ミラーが落ちるようになっては困ります。

書込番号:8799539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/17 21:40(1年以上前)

>ソニーはその技術を習得取得したことになるのでしょうか

材料は手に入れたでしょうが、レシピまで手に入れたとは言えないのでは?
味付けは店ごとに違いますし、「パクリ」と思われたくないし、同じ味を望むかも疑問ですね。

書込番号:8799592

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 21:40(1年以上前)

>ミラーが落ちるようになっては困ります。
激しく同意ですね〜。シャッターの激しい振動も困ります。かと言って、ニコンのように頑丈なのはいいけど、重すぎるボディになるのも考え物ですね。

書込番号:8799594

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/17 22:07(1年以上前)

そうじゃなくて、スレ主の疑問は

いわゆるメカ部分はα900のままで、
素子は自社だからそのD3X用素子のノウハウはもちろん
画像処理・画像をD3X並にできるかな、
ということじゃないかな。
当然価格もα900程度で。

いちばんニコンにはいやな展開だろうね。

LPFがどうなるか不明だけどね。

書込番号:8799796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 22:59(1年以上前)

客に開発費を余分に請求して特注品作って、その技術を黙って自社に転用するのは企業倫理に反する行為ですので常識がある企業ならやらないでしょう。
というよりも自社開発できるソニーがわざわざ他社向けの素子をあえて採用するとは考えられません。
おそらく動画撮影機能やノイズ低減、省電力、超大型素子のような分かりやすいサプライズを用意するでしょうね。
廉価版に2460万画素CCDとか…

書込番号:8800196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 23:06(1年以上前)

> 客に開発費を余分に請求して特注品作って、その技術を黙って自社に転用するのは企業倫理に反する行為ですので常識がある企業ならやらないでしょう。

というか、訴えられます。

書込番号:8800275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/17 23:53(1年以上前)

なるほど なるほど
みな様方のご意見を聞いていまして
自分の視線が間違っていたのではないかと思い始めました

視線が反対ではなかったのか と言う疑問が浮かんできました。

つまり、ソニーが開発したものは残念ながらニコンブランドとしては使えない

そこで、ニコンブランドに合うようにソニーは

ソニーの力を総結集して驚くほど短期間で

それを作り上げてしまった、

作り上げてしまうほどの力をすでにソニーは身につけていたのである。

これでどうでしょうか。

書込番号:8800633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/12/18 00:31(1年以上前)

>ニコンブランドに合うようにソニーは
>ソニーの力を総結集して驚くほど短期間で
>それを作り上げてしまった、
>作り上げてしまうほどの力をすでにソニーは身につけていたのである。
>これでどうでしょうか。

ニコンはかつてLBCASTを自社設計していましたし、D3のセンサーは“自社開発”とカタログで謳っています。
その為、企画・設計、(もしかしたら)試作も出来るが、量産することが出来ない、と考えた方が自然です(所謂ファブレス)。
SONYはただの量産工場だと考えていた方が良いと思います。

書込番号:8800844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/18 00:53(1年以上前)

ソニーがD3Xと同じような性能を実現できるなら、もう出している気もしますが。
900の次を期待でしょうか。

書込番号:8800943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/18 22:13(1年以上前)

本日遅めの帰宅になってしまいました
そうですか自社開発でしたか
CMOSと周辺部の開発費、人件費を除く物自体の原価は
900が3〜5
D3Xが6〜8と言うところでしょうか。

書込番号:8804735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/20 07:01(1年以上前)

昨日、本屋に行ってカメラ雑誌を見ました。
びっくりしました。
900対D3xの比較の記事が有りました。
結論として絵柄の差は有る、しかしこれは好みの事なので優劣はつけれない。
画質に関してもしかり。
有るとすればそれは
60万の差だ。
この差は小さくない。
この様な文章でした。
大勢の人の判断ではなく、ただいちにんの判断ではありますが
私はある日ふと脳をかすめた心象に今回はピリオドを打つことが出来ました。
書き込みいただいた方々に感謝いたします、ありがとうございました。

書込番号:8810730

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/20 08:31(1年以上前)

>そうですか自社開発でしたか


スレを閉められた後になんですが、思い違いがあるようなので、D3XのCMOSセンサーはα900の物と同じセンサーです。(NIKONのマウントにあわせるためのチューニングはされているかもしれませんが)NIKONのホームページをよく見てください。

>「画面サイズ35.9×24.0 mmの新開発ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し・・・」

NIKON開発とは書いてないでしょう?
NIKON開発CMOSセンサーのD3のホームページでは「自社新開発、画面サイズ36.0×23.9 mm「FXフォーマット」CMOSセンサー搭載」と書かれています。

 まあそれはどうでもいいのですが、CMOSセンサーが画質を決めると思い込んでるような書き込みが見受けられますが、画質の違いはNIKONとSONYの画像処理エンジンの違いでありセンサーの違いではありません。CMOSセンサーで受光したデータを各画像処理エンジンが解析して絵にするのであってスレ主さんのNIKONの技術云々はNIKONのEXPEEDという画像処理エンジンのことになるので当てはまらないと思いますよ。

書込番号:8810897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/12/20 12:13(1年以上前)

D3Xの値段付けが異常なだけです。

書込番号:8811692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/20 12:30(1年以上前)

> D3Xの値段付けが異常なだけです。

異常と思う人もいるかもしれませんが、既に、その値段で買っている人もいるわけです。
つまり、その値段でも妥当だと思って買っている人がいるわけですね。
本当に異常なら、そういう値段で買う人がいるでしょうか?

書込番号:8811753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/12/20 12:47(1年以上前)

ニコンとしてはそれなりのお金を掛けていて、詐欺ということではないでしょうけど。
セレブ同士の会話は、セレブが聞けば正常でしょうが庶民が聞いたら違うということです。

KissDに3億円のダイヤをあしらったら、3億円KissDの出来上がり。

書込番号:8811821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2008/12/20 18:00(1年以上前)

もしGK7さん見てましたら、
ご相談、と言うか教えて下さい
CMOSは白黒で
画像処理エンジンは白黒をカラー(絵)にするところ。
このような解釈でよろしんでしょうか。

書込番号:8813086

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/21 01:56(1年以上前)

>ご相談、と言うか教えて下さい

すみません私は技術者ではありませんのでごく一般的なことしかわかりません。
RAWに関しては下記を参照してください。私の考えはこの辺の受け売りに過ぎませんので<(_ _)>

http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/

 私的にはここに書かれているRAW=生データということには若干の疑問がありますが、それはおいといてRAW段階で画質に影響するのはレンズ性能だと思います。
 またRAW現像を複数の現像ソフトでやっている方ならおわかりだと思いますが、シルキーやCS3、IDC(α同梱)などの現像ソフトで同じRAWファイルをデフォルトで現像すればそれぞれのソフトの特徴として微妙に違った絵がJPEGとして現像されます。
 それと同様のことをカメラ内でやっているのが画像処理エンジンで各社の絵に対する考え方が主張されるということです。
 

書込番号:8815540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/21 12:11(1年以上前)

GK7さんへ
返信ありがとうございました。
早速教えてもらった箇所
お気に入りに追加させてもらいました。

早速読み始めたところ
原因不明の頭痛に襲われましたので、

この後は、少しずつ、ほんの少しずつ、しかし確実に読続投します。
本日は私にとって貴重な資料の紹介ありがとうございました。

感謝。

書込番号:8816931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング