『70-200mm F2.8G SSM』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

70-200mm F2.8G SSM

2009/01/26 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

こんなのがありましたが、ガセでしょうかね?
DT 50-150mm F2.8 G SSM
70-200mm F2.8 G SSM
DT 10-18mm F3.5 G SSM
DT 16-55mm F2.8 G SSM

dpreview.comの掲示板見ていて見つけました。←仕事しろって?いえ、昼休みなので(笑)
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=30783689



書込番号:8992524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/26 12:35(1年以上前)

機種不明

説明書らしき写真

自己レスです。画像添付し忘れました。

書込番号:8992548

ナイスクチコミ!1


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 12:49(1年以上前)

SONY-ZEISSさん、こんにちは。
すでに70-200mm F2.8 G SSMは発売されてますが、それ以外の3本のDTレンズ、APS-C専用とは言え本当に出たら面白そうなスペックのレンズですね。

書込番号:8992606

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/26 13:03(1年以上前)

う・・・ん、DT レンズばかりですか・・・。

私は 10-18mm F3.5 G SSM の FF 版が欲しいですね。

書込番号:8992660

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/26 13:04(1年以上前)

林檎狂さん

こんにちは。

>>すでに70-200mm F2.8 G SSMは発売されてますが

私は?!まさか新設計??とか思いました。(笑)

書込番号:8992661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/26 13:24(1年以上前)

70-200と16-55を含んでいるあたりが信憑性を低くしているような気がしますが…
50-150はシグマより優れていると欲しいです!
10-24がタムロンから出るのであれば敢えてSONY版を出さなくとも10-18F3.5のようなワンランク上が欲しいですね。お値段気になりますが…

書込番号:8992711

ナイスクチコミ!0


star1さん
クチコミ投稿数:12件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/26 13:40(1年以上前)

SONY-ZEISSさんこんにちは。

月末の身の振り方は決まりましたか?(笑)

普通に考えてDTとフルサイズのレンズが同じ取り扱い説明書というのは
考えにくいのですが、どうなんでしょうね。

最近はカー雑誌の如く新機種の盗撮写真風なやらせリークも
目立つようになってきましたので、何が真実かわからなくなってきましたね。

ま、待つしかないということで。

書込番号:8992755

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/26 13:55(1年以上前)

ガセ臭いですが・・・

非常に評判のいい70〜200をわざわざリニューアルするでしょうか?

でも、700や200の最近の値動き等を考えると、
ひょっとしたら、2機種のリニューアルとともに、
DTレンズのてこ入れをするのかもしれないですね

でも、70〜200はないような・・・

書込番号:8992791

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/26 14:52(1年以上前)

話のネタとしては面白いと思いました。スレ主さん、情報ありがとうございます。
DTレンズはタムロンOEMと思われるレンズが多かったですが、今回のレンズのスペックを見る限りは一応、独自のレンズと考えられますし。
50-150mmはシグマのOEMだったりして??

書込番号:8992975

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/01/26 15:29(1年以上前)

タムロンA16がお気に入りなのでDT 16-55mm F2.8 G SSMが出たら嬉しいです。
DT 50-150mm F2.8 G SSMもα700でポートレイト撮るにはほしかったスペックです。

>非常に評判のいい70〜200をわざわざリニューアルするでしょうか?
このスペックは各社代表的なレンズなので早くシルバーにしたいのではないでしょうか?
AFも速くなったら魅力的ですね。

これだけDTレンズが揃って裏何とかCMOSで高感度ノイズレスになれば僕はフルサイズいらないです。

書込番号:8993078

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/26 15:48(1年以上前)

>スレ主様

たしか、70200F2.8Gはリニューアルする噂があったかと思います。
昨年の4月辺りからチラホラ出ていたかと・・・・
もしかしたら、PMAでリニューアルの発表があったりして♪
価格以外では、大変評判の高いレンズなので、
新設計で、ズームとフォカースのポジションを入れ替えてくるかもです。
これで、最近発売の望遠ズームの操作性が同じになるので、
ある意味統一感を出してくるのではないでしょうか。
あとお値段ですよね。どうもソニーさんは日本人から沢山取ろうとする
気配を感じるので、そこが心配ですよね。
現行の70200Gや今週発売のレンズは、円高を考慮しても他国と比べて高いような気がします。

書込番号:8993138

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/26 18:45(1年以上前)

NeverNextさん
こんばんわ。
>>う・・・ん、DT レンズばかりですか・・・。
APS用もラインナップ一新か?とか思ってしまいました。(^^;;

BikefanaticINGOさん
こんばんわ。
>>70-200と16-55を含んでいるあたりが信憑性を低くしているような気がしますが…
確かにそんな気がしますね(^^;;

star1さん
こんばんわ。どーもです!

>>月末の身の振り方は決まりましたか?(笑)
ええ!決まりましたよ〜!(笑)
1635ZAは24F14Zに変更、70400Gはやめて現在所持している70200Gにテレコンにしました。
200マクロも(ホントに出るかな?)控えておりますので、節約です。(^^;;
予約してたショップの店員さんに「えーマジっすか〜!勘弁してくださいよ〜」と
言われてしまいました。(^^;;

>>何が真実かわからなくなってきましたね。
>>ま、待つしかないということで。
ですね。果報は寝て待てって事で。(笑)

Sinnaさん
こんばんわ。
>>ガセ臭いですが・・・
>>非常に評判のいい70〜200をわざわざリニューアルするでしょうか?
私もそう思いましたが、もしかしてリニューアルなのかなぁ…と夢を見ております。(^^;;

押忍.さん
こんばんわ。
>>50-150mmはシグマのOEMだったりして??
シグマG!!安くて高性能!良いかもしれませんね。

yellow3さん
こんばんわ。
>>早くシルバーにしたいのではないでしょうか?AFも速くなったら魅力的ですね。
ソニー的にはシルバーで統一したいのでしょうかね?

>>これだけDTレンズが揃って裏何とかCMOSで高感度ノイズレスになれば僕はフルサイズいらないです。
裏面照射CMOSセンサーExmor Rですね!まだどんな物か良く分かりませんが、早速HDR-XR520V
を予約したので真価を早く知りたいです。αにも搭載されれば低照度下でもノイズレスになり
向かうところ敵なし状態?(笑)

MBDさん
こんばんわ。
>>たしか、70200F2.8Gはリニューアルする噂があったかと思います。
え!?そうなんですか!?全然知りませんでした!

>>どうもソニーさんは日本人から沢山取ろうとする
あはは!そうかも知れませんね。安く出る事を祈りましょう。

書込番号:8993849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/26 23:38(1年以上前)

この情報が本当ならすごい。
ついにSONYも時代の波に乗って超音波モーター本格導入するのですね。
今までは一部の高級レンズだけにリングSSMを載せてたけどもしかしてマイクロSSMを開発したのかな?

70-200mm F2.8 G SSMのリニューアルの噂は確かに前からありましたよね。
今の70-200mm F2.8 G SSMはコニカミノルタの時代の負の遺産を背負ってる代表のようなレンズですからね。
無理をして贅沢な造りにしたために30万オーバーというとんでもない値段になったと聞いたことがありますからね。
コストを抑えた70-200mm F2.8 G SSMが出るのは私にとっては朗報ですわ。


書込番号:8995720

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/27 07:22(1年以上前)

>>無理をして贅沢な造りにしたために30万オーバーというとんでもない値段になったと聞いたことがありますからね。

私は最近税込み18万円で購入しました。米国B&Hからの逆輸入です。多くの方々も円高を享受しているようです。

私は70-200Gの白色が好きです。 カッコイイと感じています。 これが銀色になるのでしょうか? うーん、魅力を感じないです。
ただし、低価格になることには大賛成です。

書込番号:8996776

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/27 09:11(1年以上前)

>スレ主様

おはようございます。
1635ZA、70400Gやめてしまったのですか・・・
残念です。でも、24F1.4、200F4マクロZeissは是非、頑張ってください。

ご教授頂いた情報から推測すると、
DT50150G、70200Gは同じ操作性から同じマニュアルに収まってる
感じですよね。
なので、想像では、レンズ側のフルタイムDMF等の機能を削減して、軽量化と
コスト削減をしたのでは?と思います。
この時期であればAFのスピードは70400Gと変わらないような気がします。
何か、PMA前後で怒涛のレンズ発表になるのかと、楽しさ半分、
自我欲望を抑える精神力の不安半分です。
予想値段は、70400Gと同じ程度ではないでしょうか?
もしくは、現行のUSの価格と同等ような気もします。
70400Gのデキ次第ですが、現行よりも描写性能も上がるかも知れませんね。
個人的には、もう少しよれるレンズにしてほしいです。
できればタムロンと同じく1Mを切るくらいよれたら嬉しいですね。
楽しみです。
ちなみに、僕の標準レンズは現行の70200Gです。外に行くときは
かならずα900+縦グリにつけて持っていきます。
無茶苦茶重いですが、最近なれました。
このレンズの良さが、使えば使うほど
感じてきます。現状、離せない1本ですね。

個人的には、1635ZAをスレ主様に代わりGetするかも知れません(汗)
2470ZAは何故か欲しいと思わなかったのです。50mmF1.4が意外と良く写るので♪
でも、広角側がほしくて、2470ZA、1635ZAと35F14Gと悩んでいたのですが、
1635ZAになりそうです。
時期は未定ですが・・・・色んな作例を勉強してからで、早ければ2月中旬かな

またよろしくお願いします。

書込番号:8997036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/01/27 09:53(1年以上前)

「G」をこんなに連発してダイジョブ??
…今後は全部Gレンズ?だと、「G」はフツーのレンズになる!?

まぁ本当だったら…ですよね(^O^)

「いつかはフルサイズ」で、最近、その対応レンズを購入する事が多かった身としては、
DTレンズが充実というのもこれまた微妙な…^^;
まぁいずれにせよ、良いことですよね。
フルサイズA900、が素晴らしいのはさておき、APS-Cも突き詰めようという姿勢なら、それはそれで「買い」かも。

本当だったら…ですが^^;

書込番号:8997177

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/27 12:08(1年以上前)

巨峰マスカットさん
こんにちは。

>>コストを抑えた70-200mm F2.8 G SSMが出るのは私にとっては朗報ですわ
そうですね。新しいSSMを開発して価格を抑えた商品が出れば素晴らしいですよね。

orangeさん
こんにちは。
>>私は最近税込み18万円で購入しました。
安っ!私も海外通販を考えましたが、経験が無いので国内で購入しました。24万円でした。
>>私は70-200Gの白色が好きです。 カッコイイと感じています。 これが銀色になるのでしょうか? うーん、魅力を感じないです。ただし、低価格になることには大賛成です。

ですね。どちらかと言うと私も白の方が好きです。黒でも良いですが。

orangeさんの仰しゃられた「全てはZEISSの道に」を道標として邁進して行きたいと
思っております。入り口に立ったばかりの若輩者ですが、今後もご教示をお願い致します。

MBDさん
こんにちは。

>>1635ZA、70400Gやめてしまったのですか・・・
>>残念です。でも、24F1.4、200F4マクロZeissは是非、頑張ってください。

資金がキビシイので(^^;;
2点をキャンセルしたので24F1.4と200F4マクロZeissを予約しました。
ショップ店員さん曰く「ホントに発売されるか怪しいので、PMAで発表無かったら1635と70400
買って下さいよ!」と言われてしまいました。(笑)

>>ちなみに、僕の標準レンズは現行の70200Gです。外に行くときは
>>かならずα900+縦グリにつけて持っていきます。

おおー!70200Gを標準レンズとしてご使用ですか!重いですが気に入ったレンズは
持ち出したくなりますよね。私はまだ70200Gの良さを理解できてないので、プラナーを
付けっぱなしレンズにして、両ポケットに135F18Zと2470ZAを入れて外に出かけます。(笑)

>>個人的には、1635ZAをスレ主様に代わりGetするかも知れません(汗)
>>2470ZAは何故か欲しいと思わなかったのです。50mmF1.4が意外と良く写るので♪
>>でも、広角側がほしくて、2470ZA、1635ZAと35F14Gと悩んでいたのですが、
>>1635ZAになりそうです。

1635ZA逝っちゃって下さい!!(力強く背中を押します)(笑)
私も2470ZAはイマイチ購買意欲が湧かなかったのですが、広角ZEISSが欲しくて購入しました。
プラナー、ゾナーを100点だとすると75点だったので、やはり単焦点でなくてはダメかな?
と思い35F14Gを購入しましたが、これもやはり自分的には「何か」が違う気がしてました。
で、1635Zはどうかなー?と思って予約したまでは良かったですが24F14ZAの噂で、もうコレ
しかないでしょ!と言う感じです。(笑)

こちらこそダメダメな若輩者ですが、これからも遊んでやって下さい。m(_ _)m

夜の世界の住人さん
こんにちは。

>>「G」をこんなに連発してダイジョブ??
>>…今後は全部Gレンズ?だと、「G」はフツーのレンズになる!?
>>まぁ本当だったら…ですよね(^O^)

ですね。全部Gレンズ!ソニーの意気込みが伝わってきますね!(ってホントだったらですよね)(笑)
サブ機としてA800を購入してさらにレンズを全てDT用Gレンズを揃える!ってお金がありません。(笑)


書込番号:8997582

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/27 13:10(1年以上前)

>スレ主様

すごいですねー(驚)
35F14Gも持っておられるんですか。
素晴らしいお布施ですよね。
1年でいくらお布施したのかなぁ・・・
僕もかなりお布施しましたが、僕以上の人がいたことを
奥さんに話して、1635ZAの許可もらいます(笑)

35G14Gはすごく悩んだのですが、開放F1.4だけど、描写力を
考えるとF4あたりまで絞った方が良さそうなレンズのようですね。
また、海外では、何故かかなり悪評が多く、日本では絶賛されている
レンズですよね。使ってみないと本当は、分からないのですが、
海外の悪評が、僕を惑わして購入にいたっていませんでした。

2470ZAは、素晴らしい評価ですが、ズームより単焦点レンズに
はまってしまったこともあり、購入意欲がなかったのです。
ただ70200Gを買ってから、このレンズの描写力は、プラナーと同様に
思うことも多々あり、すんごく気にいりました。
是非、お持ちであれば、ドンドン使ってやってください。

ちなみに、24F14Zeissは、たぶん僕も買います(笑)
35F2Zeissも買うことになると思います。
本当に欲しいのは、50mmプラナーなんですけど、まだ見えてきませんね。

カメラへのはまり方が、良く似てるので、親近感があり、
勝手にスレに参加して申し訳ないです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8997786

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/27 18:37(1年以上前)

MBDさん

こんばんわ。

>>すごいですねー(驚)
>>35F14Gも持っておられるんですか。
>>素晴らしいお布施ですよね。
>>1年でいくらお布施したのかなぁ・・・
>>僕もかなりお布施しましたが、僕以上の人がいたことを
>>奥さんに話して、1635ZAの許可もらいます(笑)


いやいや凄くないですってば(^^;;
ただ単に買い物がヘタってヤツです。(笑)
そーですね多分、新型インサイトが買えそうな金額をお布施してますね。(^^;;
奥様の許可が出るのを祈っております。

>>35G14Gはすごく悩んだのですが、開放F1.4だけど、描写力を
>>るとF4あたりまで絞った方が良さそうなレンズのようですね。
>>、海外では、何故かかなり悪評が多く

そうですね。私も海外の評価は気になりました。
確かに開放より一寸絞った方がキレると思います。

>>2470ZAは、素晴らしい評価ですが、ズームより単焦点レンズに
>>はまってしまったこともあり、購入意欲がなかったのです。

私もプラナー、ゾナーにはまってたのですが、2470ZAは単焦点じゃないけど24mm側だけで
使えば素晴らしいかな?と思い購入に至りました。
結果、35mm付近で開放で使ってます。←使い方間違ってます?(笑)

>>ただ70200Gを買ってから、このレンズの描写力は、プラナーと同様に
>>思うことも多々あり、すんごく気にいりました。
>>是非、お持ちであれば、ドンドン使ってやってください。

良さを理解できるように頑張って使って行きたいと思います。(^^;;
豚に真珠でカメラとレンズが可愛そう。との批判が来そうで怖いです。

>>ちなみに、24F14Zeissは、たぶん僕も買います(笑)
>>35F2Zeissも買うことになると思います。
>>本当に欲しいのは、50mmプラナーなんですけど、まだ見えてきませんね。

MBDさんのお言葉を拝借いたしますと、まさに単ZAは男にとっての宝石ですよね。
噂の段階ですから何ともですが35F2Zeissは出ますでしょうかね?Fは違いますが
35F14Gと思いきり被る気がするのですが…出れば35F14Gはドナドナ確定です(笑)
50プラナー!確かに発売して欲しいですね。

>>カメラへのはまり方が、良く似てるので、親近感があり、
>>勝手にスレに参加して申し訳ないです。
>>これからもよろしくお願いします。

私もココでお見かけ(言葉ヘン?)した時から親近感がありました。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。

お互いに宝石を手に入れ、楽しいカメラライフが送れると良いですね。
奥様にはVUITTONやホントの宝石をお忘れなく!(笑)

書込番号:8998841

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/01/27 19:43(1年以上前)

>スレ主様

Blogを読んで頂きありがとうございます。
カメラにはまる入り口がSONY-ZEISSさんと同じではないかと推測しています♪
自分の好きな絵を撮るために道具にお金を使い、
使い方も人それぞれなので、自由に楽しめるのが面白いと感じています。
なので、ドンドン素敵な道具を手に入れ、楽しみましょうね。
人がどうのこうのって関係ないので(たぶん、そんなこと思っておられないと思いますが)
僕は、自分の好きなレンズでガンガン楽しんでいます。
今は、70200Gで楽しんでいます。プラナーより、こっちが好きになっいしまいました(汗)

ちなみに、僕は、観賞用として使えるBRAVIAを買ったのですが、
このフォト機能はARWもサポートしてるので、なかなか良いですよ。
今週から、PS3のV2.60を導入して、フォトギャラリーを
使ったスライドショーを楽しんでいます。
ディスクを320GBに入れ替えて、容量も十分なので
動画と写真、両方を楽しんでいます。PS3のディスク入れ替えは極めて簡単です。
これは、なかなか優れものですよ。
是非、試してください。PS3はARWをサポートしてないのが残念ですが・・・

プリンターもA3ノビが出せるのを手に入れました。
写真って紙で大きく見ると楽しいですよ。

70200Gは僕もB&Hから購入しました。
1635ZA、70400Gも検討していますが、たぶんJPで買うことは
無いと思います。もし、痛い目にあったらBlogネタにします。
今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:8999117

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY-ZEISSさん
クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/29 12:53(1年以上前)

MBDさん

こんにちは。

>>カメラにはまる入り口がSONY-ZEISSさんと同じではないかと推測しています♪
自分の好きな絵を撮るために道具にお金を使い、

ですね。(笑)素晴らしい世界を知る度にドンドン深みにはまって行く感じですね。

>>今は、70200Gで楽しんでいます。プラナーより、こっちが好きになっいしまいました(汗)

私はまだ70200Gを使いこなせず(^^;;プラナーゾナー野郎です。(笑)

>>今週から、PS3のV2.60を導入して、フォトギャラリーを
使ったスライドショーを楽しんでいます。

PS3楽しそうですね。今はBDレコーダのHDDに保存して見てるのですが、HDDが少なくなってきたら検討してみます。

>>プリンターもA3ノビが出せるのを手に入れました。
写真って紙で大きく見ると楽しいですよ。

A3ノビ出来るプリンタ持ってますが、テレビで見て満足しちゃってるので、あまりプリント
していません。(^^;;

>>1635ZA、70400Gも検討していますが、たぶんJPで買うことは
無いと思います。もし、痛い目にあったらBlogネタにします。
今後とも、よろしくお願いします。

痛い目を見ないようにお祈りしております。
こちらこそよろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9007689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング