『ご指導下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『ご指導下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご指導下さい

2003/10/18 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼スチューデントさん

KissDを購入し初一眼デジカメ毎週楽しんで撮影しています。
一眼の撮り方本を購入しての悪戦苦闘です。
ワンポイントアドバイス下さい。
固定的に覚えるのはいけないとわかっております。
覚えワルイものでまだ突発的に絞り、シャッタースピードの練習ができておりません。
技量を上げる努力してゆきますが
本をざっと読んだ結果、簡単マニュアルではありませんが下記のように覚えての撮影ではまずいでしょうか?
撮影被写体は主に子供です。
プログラムAEモードで

晴の日 −> ISO100で露出補正(逆行、白っぽいのが占める率多い時はプラスEV調整、黒っぽいのが占める率多い時はマイナスEV調整)

曇り日 −> ISO400で露出補正(EV調整方法は同じ)

間違っていましたらご指摘下さい。
露出を3段階換えての3枚撮影機能はポーズがかわってしまってあまり好きではありません。

書込番号:2039956

ナイスクチコミ!0


返信する
matusuzumasaさん

2003/10/18 16:48(1年以上前)

お持ちでしたら同じ状況で露出補正を変えて、現場で確認すれば
一発でわかるのではないですか?

書込番号:2040099

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/18 17:18(1年以上前)

私も自分の子供の写真をよく撮りますが、まず意識するのはシャッターチャンスです。最近の評価測光は優秀で、そのままで写してもほぼ露出は当たります。とりあえず出た目で写して、あとでパソコンで補正することも可能です。ただし、アンダーに比べオーバー露出はあまり補正が効きませんので、(ポジでもアンダー側は−2ぐらいまで出せます)その点は注意して下さい。ただ厳密にいえば、おっしゃる通り、白い服(あるいは黄色など明るめの色)を着ているか、背景が明るい色の場合はそこに露出が引っ張られますので、プラス補正が必要です。(黒、赤、青、緑などの濃い色はその逆)また、補正量は光線の向き(逆光、順光、トップライト)でも変わりますし、逆光で、背景との輝度差が大きすぎる場合には内蔵ストロボなどの補助光が必要になる場合もあります。じっくりと撮るのであれば、まず試し撮りをして、補正量を決定するか、マニュアルモードで絞り、シャッタースピードを決めて撮影すれば良いと思います。もしくは、どうしても顔に露出が合ってないと嫌とおっしゃるなら、スポット測光ができる機種を選ぶのも手です。
 しかし、最初に申しましたように、子供の写真はシャッターチャンスが最重要だと思いますので、あまりこだわらない方が良いのではないでしょうか。
 それと、せっかくの一眼ですから、プログラムはさっさと卒業して絞り優先(Av)モードで、常にファインダー情報を確認しながら撮る練習をしましょう。絞りの効果を理解して作画に生かせるようになればあなたも一人前です。

書込番号:2040175

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2003/10/18 21:26(1年以上前)

朝日新聞社刊の「そうだったのか!一眼レフ」という本を読まれると良いと思います。デジタル一眼についても触れており、基本的な知識から応用テクニックまで網羅されています。(内容がぎっしり詰まっており、この一冊があれば十分だと思います。)
私は、小学から高校までCANON AE-1等を使って写真を撮ったり、現像したりとやっておりましたが、KISS-D購入を期に再度写真の勉強中です。

書込番号:2040890

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/19 07:14(1年以上前)

一眼スチューデントさんこんちわ
基本はお書きのとおりでよろしいかと思います。
でも、どれだけ補正入れますか? 0.3EV? 1.0? 2.0? またまた難題ですね。
もちろん経験を積んでくればそれもわかるのでしょうが、最初はトライアンドエラーですかね。その点、デジタルはやり直ししてもお金の掛からないので撮っては捨て撮っては捨て、確認しながら沢山撮ってみましょう。

さて、露出ですがAEロックも使って見られると良いかと思います。
スポット測光ほど狭くは有りませんが、KissDは画面中央(9%)だけで測れますので、子供さんの顔や露出をあわせたい被写体を向けてAEロックボタンをぽんと押してから構図を決めてシャッター押せばよいので、試して見てください。メインの被写体とバックの明暗差が大きいときは、被写体以外がバーンとオーバーに飛んだりして、こりゃあロックかけなかったほうが良かったな、なんてこともありますが、そういうのも経験してみてください。
下の方のスレでも書きましたが、KissDの評価測光はAFフォーカス連動となってるので7点フォーカスを使っている時は予想外の露出になることもあります。
ところで、KissDも10Dもカタログには露出コントロール(測光システム)についてあまり細かい説明が書かれていませんね。
一昔前に評価測光が出始めたころには、ああだこうだとその効能が書かれていた気がするのですが・・・。仕様表だけではもの足りない気がする。

書込番号:2042193

ナイスクチコミ!0


なあさんさん

2003/10/20 21:16(1年以上前)

一眼スチューデントさん、皆さんお邪魔致します。

当方、地元で写真関係(以前はDPEの経験もあり)の仕事をしており、私のような者が少しでも皆様にお役に立てればと思いあっちこっちの書き込みにお邪魔させてもらっています。

デジタル一眼での、撮影についてと言う事なので、1〜2つご参考までに。

まず始めに、気をつけていただきたいのが、デジタルの特性とネガフィルムの特性の違いにより、露出の決め方に違いが生じますので気をつけてください。

一般的に、ネガフィルムのアンダーとは、光の量が足りずネガに上手く像の焼付けが出来なくなる事をアンダーと言います。
この時、当然フイルム面には像が焼きついていませんので、データーとして考えた場合は、データーが少ない又はデーター無しとなり、当然写したものがデーターとして無いわけですから、プリント時には当然プリントできません。

では、デジタルで同じようにデーターが無い状態とはどの様な事かと言いますと、ネガフィルムとは逆の露出オーバー時が、デジタルでのデーター無しに相当致します。
つまり、デジタルでの露出オーバーは白色に近い事から、白色=データー無しになりますので、撮影時に露出オーバーで撮影されますと、データーが存在しませんので、いくらレタッチしても画像を完全に復元できません。ですから、最近のデジタルカメラでは、データー無しを防ぐ為に、撮影時にハイキー警告が出るタイプが多く、特に一眼レフタイプのデジカメでは、メーカーが意識的に気持ちアンダー寄りの露出に設定されているのも少なくありません。

長くなりましたが、結論を言いますと一般のフィルムを使用する一眼レフの露出の決め方と、デジタル一眼レフとではカメラそのものデジタルの癖が機種ごとに違いがありますので、自分は常にヒストグラム表示をONにして、ヒストグラムの表示で露出を決定されることをお勧め致します。

では、以上にてご参考までに。
良い写真ライフをエンジョイして下さい。

書込番号:2047057

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼スチューデントさん

2003/10/21 10:51(1年以上前)

皆様ご指摘ありがとうございます。
参考になりました。
購入して理解しきれない本というのがA.P.S.さんがおっしゃっていた
「そうだったのか!一眼レフ」でした。
内容が濃すぎて何度も読まないと私には理解できなかったのでスレを立ち上げてしまいました。
kissDが機能不足と思える程使いまくりたいと思います。

書込番号:2048730

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2003/10/21 23:00(1年以上前)

一眼スチューデントさん、そういうことでしたか・・・。
デジカメの利点である「何枚撮ってもコストが掛からない」という点を最大限に使って、絞り・EV・現像パラメータ等を大げさに変えて、効果を確認しながら、覚えていくと良いと思います。(その後に、本で復習するとなお宜しいかと思います。)

それから、子供の表情を撮る時は、ノーファインダー(レンズを被写体に向けてファインダーを覗かない)で撮るのも効果的です。どうしても、一眼レフを構えて子供に迫ると、意識して表情が硬くなりがちですし。
それと、フレーミングを身に着けると良い写真が撮れます。義理の妹は、写真の知識などありませんが、コンパクトカメラでとても良い子供の写真を撮ります。それは、フレーミングが上手だからです。まずは、思いっきりアップにして撮ることから始めてみましょう。

書込番号:2050540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング