『EF70-200mm F2.8L IS USMのメリット』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『EF70-200mm F2.8L IS USMのメリット』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F2.8L IS USMのメリット

2003/12/11 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

EF70-200mm F2.8L IS USMはかなり重いので、手持ち撮影に対してものすごい体力が必要と思われます。出番率を高めるため、やはり三脚登場になります。しかしISなしのEF70-200mm F2.8L USMとは変わらなくなります。値段的には大きな差分があるのに、いったいEF70-200mm F2.8L IS USMのメリットはなんなんでしょう。

書込番号:2221375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/11 23:53(1年以上前)

少しでも撮影領域を高めるにはISも必要でしょう。
三脚撮影が主でも手持ちの機会が有るなら買って損は無いでしょう。
また防塵防滴が強化されたのも特徴です。私はむしろこちらを重視して購入しました。
結局は購入者が何に重点を置くかです。価値観違えば評価も変わります。
三脚撮影しかしないならIS無しの方が安く良いでしょう。

書込番号:2221442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/12 00:37(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L ISは、重さが1470gもあり、それにカメラ本体の重さも加わるわけですから、確かに重いですね。
私は、ISでない方(重さ1310g)を使用していますが、脇を締めて左手にレンズを載せて(三角形をつくるような感じで)撮影すると、意外と大丈夫かな?(高いレンズと思って頑張っているせいか、撮影のときは何ともないのですが、その日の夜あたりから筋肉痛が・・・)

また、被写体の動きがあるスポーツ撮影などの場合は、三脚や一脚に付けて流し撮りをするとISが働きますので、手持ち撮影のときだけに、ISの恩恵があるわけでもないと感じています。

書込番号:2221694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/12 00:37(1年以上前)

私はEF70-200mm F2.8L IS USMではほとんど手持ちで撮影しています、たしかに重いことは重いですがものすごい体力が必要とまでは思ったことはありませんそれにISによる、シャッター速度換算約3段分の手ブレ補正効果は私にとってはとても重宝しており値段相当のレンズだと思っています。

書込番号:2221698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 02:09(1年以上前)

たるやんさん、こんばんは、F2.8広角、標準、望遠とお持ちなんですね
私もまねしたい、

書込番号:2221941

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/12 02:56(1年以上前)

物の価値は本人次第なので、なんとも言えません。
F2.8とはいえ、それは135システムでの話しなので
そのクラスを実現しようとすれば重くなって当然だと考えます
APS-Cサイズ専用が出れば変わってくると思いますけどね

しかし70-200F2.8は、どのメーカーでも重いので
画質より機動力重視ならば70-200/F4でいいんでないでしょうか?

なんのためのレンズ交換式なのかを考えればさほど気にならないと思います

書込番号:2222021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2003/12/12 11:10(1年以上前)

Monjyu2さん
> また、被写体の動きがあるスポーツ撮影などの場合は、三脚や一脚に
> 付けて流し撮りをするとISが働きますので、手持ち撮影のときだけに、
> ISの恩恵があるわけでもないと感じています。

私の勘違いかもしれませんが、ISて、自身が揺れたのを感知して被写体が
揺れないように反応するもので、動いている被写体に追随する機能では
ないと思うのですが。
流し取りをするとISは背景が流れないように反応して、目的の被写体では
なく、流れている背景に合わそうとして、ISは逆効果になるのではないかと
思います。

間違ってますかねぇ?

書込番号:2222572

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/12 13:13(1年以上前)

ISには、MODE1、MODE2とありまして1が、静止画像等で2が、流し撮りMODEです。ISって素晴しい機能ですよ。

書込番号:2222906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 13:38(1年以上前)

ISの良さって使ってみないと判らないのかなって思いました、
こんな高いレンズなんだからその価値を確かめて買いたいですね、出来るなら一日ぐらい使ってみて必要か判断したいと思います、本当に1日貸してくれないかな

書込番号:2222968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/12 14:00(1年以上前)

確かビックカメラで貸してくれてたような気がします。

書込番号:2223007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2003/12/12 14:03(1年以上前)

RC211VIIさん
> ISには、MODE1、MODE2とありまして1が、静止画像等で2が、流し撮りMODEです。
> ISって素晴しい機能ですよ。

そうなのですか。それは失礼しました。
私の持っているのは EF28-135IS でして、ISは ON/OFF だけだったのでいい
レンズにはモードの切り換えまであるとは、、知りませんでした。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:2223018

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/12 21:13(1年以上前)

IS付きは300F4LISしかもっていませんが、だいたい手持ちでいけます。ファインダーをのぞいたままで、ONにすると、それまでぶるぶると震えていた画面が(300mmに×1.4のテレコンを付けると、しっかりホールドしていてもそんな感じです。)ゆーっくりの揺れに変わります。1/250でシャッターが切れればまず大丈夫ですね。
ISの欠点は、レンズが高くなる、重くなる、そしてあまり言われていませんがバッテリーの持ちが悪くなるってことですかね。

書込番号:2224023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/12 23:02(1年以上前)

とっふぃ〜さん こんばんは
言葉が足らなかったようですね。失礼しました。でも、とっふぃ〜さんの考え方は基本的に間違っていないと思いますよ。

>ISて、自身が揺れたのを感知して被写体が揺れないように反応するもので、動いている被写体に追随する機能ではないと思うのですが。

仰るとおりです。カメラ本体のブレ(手ブレ)を防ぐものです。

>流し取りをするとISは背景が流れないように反応して、目的の被写体ではなく、流れている背景に合わそうとして、ISは逆効果になるのではないかと思います。

合わそうとしているのは、フォーカスのことではないですよね。
ISはカメラのブレを防ぐためのものですから、被写体や背景に合わすという概念はないと思います。
ブレには垂直方向と水平方向に分けられます。流し取りの場合は、主に水平方向にカメラを動かすことになりますが、実際には三脚や一脚に固定した場合でも、垂直方向に多少なりとも動きますので、垂直方向のブレを防ぐためにもISが有効に働かなければなりません。

問題は水平方向です。モータースポーツなどを流し撮りする場合は、水平方向のISが働くと、被写体が思いどおりの位置に納まらず、描いた構図にならない場合があります(とっふぃ〜さんからご指摘いただいた逆効果ですね)。
そこで、登場したのが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(だったと思う)。2種類のISモードがあり、1は通常モード、2は流し取りをする場合などに水平方向のISをOFFにするモードが搭載されました。その後、望遠系レンズには、この機能が順次搭載されてきたわけですが、残念ながら白レンズのみです。
普及型のISレンズにもISモード切り替えが、是非とも欲しいものですね。

なお、私はEF28-135 F3.5-5.6 IS USMでIS効果を試そうと、遊園地で回転ブランコに乗っている子供を回って来る度に流し撮りしていたのですが、ISが働くとファインダー内の像がグニャーと歪み、気分が悪くなった経験があります。それ依頼ISでの流し撮りはしていません。

長文になり、すみません。m(__)m

書込番号:2224466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/12/12 23:31(1年以上前)

このレンズで言えば、ISは登山道など狭くて三脚を使えないところで静止した被写体を撮るときに効果を発揮します。三脚を使えれば当然必要無いし、被写体が動いていれば高速シャッターを切るので同時に手ブレも抑えられISは無くてもいい機能になります。
ISが一番発揮するレンズは75-300mmF5.6のように望遠の暗いレンズです。
F2.8ではあまり意味ないかもしれませんね。

書込番号:2224598

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/12 23:49(1年以上前)

Monjyu2さん、すみません私の中古で買った300F4LISにもISの1と2はついているのですが……。実はそのとき100-400LISも中古であったのですが直進ズームでバズーカ砲のようになるのに恐れをなして300にしました。その100-400LISにももちろんISは1と2があったのでIS付きのレンズはすべて1と2があると思っていたのですが、そうではない(切り替えのない)ISレンズもあるんですね。勉強になりました。

書込番号:2224675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング