『画質的20Dとの差は』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『画質的20Dとの差は』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質的20Dとの差は

2004/10/16 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

銀塩はEOSのユーザで、デジカメはコンパクトデジカメ(KD510)しか使ったことがなく、全くの素人です。ご質問ですが、MarkUは画素数は20Dと同じで、映像エンジンも同じのようですから、画質的にも同じと考えてもよろしいでしょうか?しかし、サンプルを見たら、うまく表現できませんが、どうもMarkUの方が画質がよく感じます。どこが違うのでしょうか?同じ質問がすでにあったら、御免なさい。よろしくお願いします。

書込番号:3390108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2004/10/16 13:05(1年以上前)

こんにちは
2機の比較では画素数が同じでも、CMOSセンサーのサイズが違います。20Dの実撮影画角は焦点距離の1.6倍、MarkUの方が1.3倍ですのでこちらの方が撮影素子は大きく、広角に写ります。ちなみに1Dsは等倍で35mmフィルムと同じ画角となります。
また20Dのほうがシャープに写ることもあるようです。しかし1D−MarkUは素材重視と言われてますので、絵作りに多少余裕を持たせています。レタッチ等で自由がききやすいのが特徴です。JPEGモードでそのまんまなら20D、RAWで撮ってレタッチするならMarkUの方がいいかもしれません。見られたサンプルはレタッチ後かもしれませんね。
20Dは持っていませんが、おそらくそうだろうと思います。

20D発売後でもMarkUを買う人は、1D系を持つ喜び、質感、耐久性、連写能力等も評価してのことでしょう。

書込番号:3390723

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/16 15:31(1年以上前)

ZJさんこんにちは。
解像力はほぼ同じだと思いますよ。
RAWで連写など多用するなら1DMarkIIでしょうね。
(先週夢中で撮っていたら、何度か書き込みに待たされたけど)
ちなみに20DRAWで6枚 1DMarkIIRAW+Sで18枚です。
あと、防塵、防滴(レンズの組み合わせもあるけど)性能も良いですよ。
同じく先週ドシャ降りの中、カバーをかぶせていたとはいえ、カメラもレンズもびっしょり濡れたけど、ノントラブルでした。(雨の中はおすすめしませんが)防滴性能も“いざっ”て時あり難いです。

書込番号:3391109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZJさん

2004/10/16 20:01(1年以上前)

クルーゼ さん 、can.2 さん 、早速のレスありがとうございます。画質よりも全体の質感ということですね。よくわかりました。実は今日店頭で触ってみました。質感ははっきり違います。またMarkUの方が画質が安定しているように感じます。しかし、値段を考えますと、ちょっと悩みますね。

書込番号:3391880

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2004/10/17 14:30(1年以上前)

ZJさん、始めまして。

出てくる写真はそれほど違わないのではないでしょうか。傾向は似ていると思います。
ただセンサーサイズが大きいとボケにとって有利のようです。絞り込んでの撮影がメインであれば関係ありませんが。
また、カメラの信頼性が全く違うものかと。やはりプロの使用を想定して作られているカメラは丈夫そうですよ。
また、購入後に後悔して買い換えるぐらいなら最初からいっておきましょう。

最後の一行に価格を考えると、ちょっと悩みますねと書かれていますが、ちょっと悩むぐらいなら十分な資金をお持ちだとお見受けしました。
但し、重さだけは覚悟しておいた方が良いと思います。レンズ4本ぐらいと出かけて一日だとかなり疲れます。特に電車での移動の場合は。

書込番号:3394657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZJさん

2004/10/17 18:18(1年以上前)

hata3 さん、アドバイスありがとうございます。撮られた写真を拝見しました。大変参考になりました。おっしゃる通り、資金のことを別にしても、重さには覚悟が必要ですね。プロではなく、あくまでも写真を楽しむためなので、20Dは十分かもしれません。差額はレンズ数本も買えますし。画質については、ほぼ同じことがわかりました。ひとつだけちょっと気になることがありまして、夜景のサンプルを見てみましたが、電球、蛍光灯などの光の映り具合はどうもMarkUの方が綺麗ように感じます。いわゆるセンサーサイズの違いでしょうか?もしかしたら、気のせいかもしれません。とはいえ、今の気持ちは20Dです。

書込番号:3395276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング