


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
いつもお世話になっております。
現在手持ちは20DとSIGMA18-200のみです。
18-200は幅があり便利なのですが、
普段使いでは200もいらないので、
標準もしくは広角よりの1本を購入したいと考えています。
候補は、
EF17-40mm F4L USM(なかなか良さそう)
EF24mm F1.4L USM(た、高い・・・)
EF28mm F1.8 USM(お手頃)
価格もかなり差がありますが・・・。
他に、お勧めのものがあればアドバイスお願いします。
用途は風景メイン(これからの紅葉、お城が好きです)
書込番号:4498218
0点

標準系だと
EF 17-40mmF4L
AF速度・色の自然さという点ではコッチかな?
18-200mmとの色バランスの統一という事だと、
SIGMA 18-50mmF2.8の方が少し安くて、少し絞れば解像感もかなり良くなるのでオススメ。
でも、画角が18-200mmと被るから、更に広角のレンズの方が楽しみの幅が増えるのでは?と思います。
広角寄りだと
EF-S10-22mm
かな? やっぱり・・・
画角が約45mmでOKならばEF28mmF1.8を
室内スナップ用として購入も良いと思います。
絞りを適度に開けてノーフラッシュで使ったり(^^)
書込番号:4498231
0点

画質に不満がないのならば、18-200mmはそのまま使い続ければイイのではないでしょうか。
大は小を兼ねるですよ。
200mmまで不要ならば、必要なトコロまでで使えばイイのです。
レンズが1本だけで寂しいというのであれば、50mm F1.4(F1.8)か、EF-s60mmマクロ(タム90mmマクロ)がイイと思います。
どちらも、新しい世界が開けますよ。きっと。
書込番号:4498266
0点

18-200は幅があるのですが、暗いですよね。
室内や夕方、夜の撮影には不向きかもしれません。
明るいレンズが一本あると便利です。
明るい単焦点が良いのであれば、
EF24F2.8ならリーズナブルですよー。
また、シグマの18-50F2.8も手ごろ。
EFs10-22も楽しいレンズですが
明るくはないです。
私のブログにはシグマ18-50F2.8の作例、
EFs10-22の作例があります。
参考にしてみてください。
書込番号:4498279
0点

早速のレスありがとうございます。
あれこれ持たずに、1本でいいのは便利なのですが、
18-200はやや暗い(夕暮れや夜は厳しい?)。
広角・望遠側ともにやや中途半端な感じがしましたので。
使ってみて、なんといいますか、
器用貧乏って感じでしょうか(すいません素人なのに)。
色合いはややあっさりめな感じですので、もう少し鮮やかな方が好みです。
これは修正もきくので大きな問題にはならないかもしれませんが。
望遠側は必要になった時に考えるとして、
広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。
書込番号:4498335
0点

こんばんわ〜
>広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。
じゃ、やっぱりシグマの18-50mm F2.8でしょうか。
私も持ってますが、F2.8通しは便利だと感じます。写りにも文句ありません。
単焦点だと20mmくらいがスキです。シグマの20mm F1.8を使っていますが、32mm相当と準広角で使い易いですよ。(コンパクトカメラがみんな35mmレンズだった世代だからかな)
風景も、スナップも、記念写真も、ポートレート(?)も、これ1本でなんとかなります。
書込番号:4498786
0点

風景メインであればEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが一押しです(・∀・)
僕自身、購入したばかりの頃は扱いが難しなあ、と思っていましたが今ははまってます。風景写真では開放で撮ることも少ないので F3.5-4.5でも十分実用的で、このレンズがあるからこそ5Dを買わずにいられるのだと思ってます。
ただ、近い将来フルサイズへ移行するご予定ならEF17-40mmF4Lがいいとおもいますが・・・
書込番号:4498798
0点

トワイライトの風景を撮られるなら、お手持ちの18-200mmレンズで十分だと思います。
レンズを追加する代わりに、三脚を買われれば良いと思います。風景は絞って、全体をシャープにとってみて下さい。三脚があれば、大丈夫ですよ。さらに、レリーズケーブル(リモートスイッチ)があった方が良いです。
書込番号:4499012
0点

コンパクトさ重視で、シグマの18-50f2.8がお勧めですかね(^^
個人的には、「15-50mm」ぐらいの大口径があると嬉しいんですけどね。
35mm換算で「24mm」あればそれ以上、一般的に広角は必要ないと思います
ので。28mmだと、もうちょっとがほしくなるときがあります。
書込番号:4499449
0点

皆さんありがとうございます。
SIGMA 18-50mmF2.8の評判がいいようで、一度店でみてきます。
SIGMA 20mm F1.8も興味があるので見てきます。
よく考えれば手持ちばかりだったので三脚も必要か。
以前アドバイスいただいたのでその辺りで考えます。
ただ、モータースポーツを撮りにいくこともあるので、
一脚も候補にあります。
レンズって種類が多すぎて、自分に必要なものを探すのが大変ですね。
単焦点も候補なのですが、使い勝手を考えると、ズームかなとも。
EF17-40mm F4L USMがいいのかなとも考えていたのですが、
SIGMA 18-50mmF2.8も良いとのことですので、
どちらが自分にとって使いやすいか実際に触ってきてみます。
書込番号:4500315
0点

いんぷぷ さん
私はKiss DNですが、全く同じような悩みがあります。撮影対象は風景(同じく、これからは紅葉ですね)、候補のレンズは
1. EF24-105F4L
ズームが便利。ちょっと暗いけどISでカバーできるか???また、広角側の歪、逆行の撮影が良くないとの情報あり。
しかし、安いのが最大の長所でしょうか。
2. EF24-70F2.8L
ISが付いてない(必要なし?)。望遠側がEF24-105F4Lに劣る。しかもKiss DNには重そう。しかし、明るいのが魅力的ですね。
3. EF24F1.4L
なんと言っても明るい、画質の評判は文句なし。ただし、ちょっと値段が高いのと、ズームがついていない・・・
上記3本で悩んでいます。今のところ、3番が有力です。なんと言っても明るいですし、画質も噂では非常によいとのこと。しかし、ズームの便利さと、安さに1番も有力です。誰か後押ししてくれないですかね・・・
書込番号:4501719
0点

何度もすいません。
↑のレスを書いていても思いましたが、レンズって万能がないですね・・・ だからレンズ選びが楽しくなるのでしょうね。
書込番号:4501731
0点

Jianさん
EF24F1.4Lは僕も最後まで迷っていたのですが、
腕がない&お金もない(笑)のにいきなり単焦点もどうかと思い、
ズームで慣れてからと考えました。
EF17-40mm F4L USM
SIGMA 18-50mmF2.8
今の所、このどちらかにすると思います。
書込番号:4502513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





