『EF24-70mm f2.8Lマウント位置固定ネジ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EF24-70mm f2.8Lマウント位置固定ネジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EF24-70mm f2.8Lマウント位置固定ネジ

2006/03/18 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

レンズネタですが、こちらの方がレスが付き易いと考え書き込みしました。

EF24-70mm f2.8の中古Aランク品を購入しました。
家に持ち帰ってボディーの装着し着脱する際、赤のマークを超えてレンズが回ったのでおかしいと思いレンズのマウント部を見ると、レンズを定位置で止める出っ張りネジがきれいに脱落してました。このネジが自然に脱落するとも思えず、前の所有者が何らかの改造を試みたのではないかと思います。
わざわざ位置止めメジをはずすのはどのような改造の可能性があるか解る方がいらっしゃれば教えて下さい。
もちろん販売店には初期不良でクレームしますが、その他の光学系、外観は非常にきれいなので、位置止めネジを取り付けてもらえばこの固体で良いとも思いますが、変な改造をしたものだと困りますので。
レンズの機能そのものは、ピントもきちんとくるし、絞りも問題ないようです。

書込番号:4922802

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/18 12:45(1年以上前)

カメラボディから出ているレンズの回転ストッパー?というのかな。それが無いもしくは押し込まれたままになっていませんか?レンズにストッパーが入る凹みはありますが出っ張りはありません。

書込番号:4922884

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/18 13:07(1年以上前)

>G4 800MHzさん
レンズを装着する際の位置決めとロックはレンズ側のくぼみにボディ側のロックピンが入り込むカタチですが、
外す際の位置決め(過回転?防止)にはマウント側面のネジがありますよ。

>marubaken2さん
改造目的なんでしょうかねぇ?
残念ながら思い浮かびません。

書込番号:4922930

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/18 13:17(1年以上前)

>take525+さん

接点の右側にあるプラスネジ?この事を言っているのね・・。私の勇み足のようです。

書込番号:4922952

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2006/03/18 13:41(1年以上前)

>レンズにストッパーが入る凹みはありますが出っ張りはありません。
>外す際の位置決め(過回転?防止)にはマウント側面のネジがありますよ。

このマウント側面のネジです。
自然脱落は考えられませんよね。
新品出荷時から装着モレなんていうのもありえませんよね。

書込番号:4923007

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/18 14:02(1年以上前)

>自然脱落は考えられませんよね。

ネジですから絶対に落ちないという事は無いと思います。
わたしには改造目的とは思えないのですが?

書込番号:4923051

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/18 14:05(1年以上前)

改造といってもボディとレンズの通信が完全に遮断された状態ですから意味が無いし・・。販売店にお願いして前オーナーに確認しないとモヤモヤが晴れませんね。

書込番号:4923057

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/18 14:16(1年以上前)

レンズ側のマウント爪の下にあるプラスネジ風のストッパーネジのことでしょうか。
私のを外してみましたが、簡単に取れました。
このネジはレンズが必要以上に回転しないためのストッパーでしょうが、マウントロックピンを押し込んだままで何回も着脱作業を繰り返すとネジの頭が左右に叩かれてネジが緩むことが有りそうですね。
普通は、マウントロックピンが先に入るし、外すときも手前に引きながら作業をするのでピンに当たる前に抜けてくるのであまりこのネジに力が掛かることはないと想定した設計のようですね。
でも、前の所持者の操作の癖で左右に振られたのかも知れませんね。
少しでも緩めば自分で締まるようなことはないと思うので抜け落ちるのは時間の問題だったのかも知れません。
改造を気にする必要はないのではないでしょうか。
 

書込番号:4923083

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/18 14:26(1年以上前)

改造したら、いろんなネジが気になって、かえってキチンと締めるので、改造していないに一票。

書込番号:4923110

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2006/03/18 15:27(1年以上前)

自然落下と考えるのが正解ですかねえ。
それにしても、私も他に多くのEFレンズを所有しながら、
このストッパーネジの存在には初めて気が付きました。
自然落下と思えれば、他に何も不備はありませんので、販売店にてネジを手配してもらえばいいかなと思います。
その店は中古の価格も安く、他に交換できる固体があればそれに
交換すればいのですが、手持ちがあるともかぎりませんので。

書込番号:4923264

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/18 15:44(1年以上前)

http://www.monotaro.com/c/021/858/
http://www.monotaro.com/c/021/854/
こんなのが知り合いとかに借りられれば、つけておいた方がいいと思います。
ただ、使い方(つけ方や量など)を、よく知っている人に聞いてください。

書込番号:4923301

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/18 16:41(1年以上前)

かま_さん

昔のバイクなどにつかっていたねじロックとか、ねじタイト系の
ものでしょうか?
規定トルクの1.5倍ほど掛けないと緩まないボンド系の物、緩み止め
にはバッチリですね。

書込番号:4923464

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/18 17:41(1年以上前)

どうもです。
実は、何用とかわからないのですが(^^;;
 カメラ雑誌の工場見学レポートでも、使っているのを見た事がありました。
フィルムケースのキャップに少々出しておいて、ネジの頭をツンツンと触れてから、組み立て作業に入るそうでした。

ほろ〜ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4923605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング