『5Dの買い時について』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション
RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

5Dの買い時について

2006/06/07 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。
NAFL勉強中と申します。いつも皆さんの書き込みをくまな
く見て勉強中の日々です。思えば8ヶ月ほど前のKissDN購
入以来すっかりデジ一の世界にハマッてから、当然の様にレンズ
沼にもハマリ、挙句の果てには、30Dも発売日当日にゲットし
てしまう有様、今や防湿庫はパンパン状態…。


それはさておきここから本題です。私の未熟な発想かも知れませ
んが、自分のレンズ資産を眺めていると、あまり手持ちのAPS
−C機ではせっかく買ったのは良いものの、出番が少ないレンズ
がある様に思え、フルサイズ5Dを買い増した方が撮影の幅も広
がるかなと考えております。(最近購入意欲が日々フツフツと…)


ちなみに私のレンズ資産は…(ボディはKissDN&30D)

 EF50mmF1.8
 EF50mmF2.5MACRO
 EF24−105mmF4L
 EF70−300mmF4−5.6IS
 SIGMA 10−20mmF4−5.6DC
○SIGMA 15mmF2.8DG FISHEYE
 SIGMA 17−70mmF2.8−4.5DC
○SIGMA 28mmF1.8DG
○SIGMA 150mmF2.8MACRO
○TAMRON 17−35mmF2.8−4(A05)
○TAMRON 28−75mmF2.8(A09)
 TAMRON 90mmMACRO(272E)

ですが、この中で○の付いたレンズの使用頻度が低く、5Dであ
れば生きてくるのだと思っています。また主な撮影対象は、私の
アルバムを見ていただくとお分かりと思いますが、花のクローズ
アップ・動物園・町のスナップ・旅行等です。


近々臨時収入もある予定ですし、5Dのプレミアムキャッシュバ
ックも6月いっぱいだし、次期フルサイズ機を待った方がいいの
か、あるいはKissDNとSIGMA10−20mmをお嫁に
出し、キャッシュバックと合わせて、実質25万円ぐらいで手に
入れられるかも…と考えてみたりで、悩ましい日々なのです。

長くなりましたが、賢明な皆様のアドバイスお待ちしております。

書込番号:5148375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/07 19:15(1年以上前)

待てるなら、もっとすばらしい機種が発売されるのは、まず間違いない
と思います。

書込番号:5148420

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/06/07 19:15(1年以上前)

こんばんは
迷っているのなら、今月中に5Dを買われたらいかがですか。
30Dとのペア体制も魅力的です。
EF24−105mmF4Lなどはまさにぴったりの画角です。
わたしの保有レンズでかぶるのは
EF50mmF1.8Uとタムロン三兄弟ですが、
5Dを母体にによく働いてくれます。
(それぞれサンプル画像をアップしています)

5Dは画素ピッチに余裕がありながら、充分過ぎる(私には)画素数があるので、
割と長く落ち着いて使えそうなよさがあると思います。



書込番号:5148423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/07 19:16(1年以上前)

こんばんは。

もうかなり重症の病気のようですから、今更効く薬も無いように感じられます。σ(^◇^;)

>あるいはKissDNとSIGMA10−20mmをお嫁に
出し、

そのようにして、ゲットするのが一番です。
30D と 5D なら絶妙のコンビになることでしょう。

書込番号:5148426

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/06/07 19:23(1年以上前)

欲しい時が買い時...

15mm対角魚眼は、5Dだと楽しいですね。
TAMRON17-35mm等は、5Dに付けるとこんな広角のレンズだったのか!と
最初ファインダーを覗くと感動するかも...。

書込番号:5148448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/06/07 20:00(1年以上前)

単焦点
○SIGMA 15mmF2.8DG FISHEYE
○SIGMA 28mmF1.8DG
 EF50mmF1.8
 EF50mmF2.5MACRO
 TAMRON 90mmMACRO(272E)
○SIGMA 150mmF2.8MACRO

APS-C専用
 SIGMA 10−20mmF4−5.6DC
 SIGMA 17−70mmF2.8−4.5DC

フルサイズ対応
○TAMRON 17−35mmF2.8−4(A05)
 EF24−105mmF4L
○TAMRON 28−75mmF2.8(A09)
 EF70−300mmF4−5.6IS

こう並べた方が考えやすくなりません?

書込番号:5148538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/07 20:05(1年以上前)

欲しい時が買い時です!いってみましょう!と背中を押すのは簡単ですが・・・ちょっとお待ちを。

ソニーからα100が発表されましたね。いきなり業界三位を狙うとか。さてデジ一王者キヤノンの次の一手やいかに?と見ています。

ちなみに私は5DとSweetD両方使用してますので中立です(笑)。

書込番号:5148555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/07 20:26(1年以上前)

小型センサーと5Dの最大の違いは魚眼が使えるかどうかなんですね。私は魚眼を手に入れたばかりなのですが、これが画角制限されたらディストーションの強烈な面白レンズ工房24ミリになってしまうのかと思うと萎えます。
その一方で、50ミリより長い社外品レンズは、キヤノンにボディと合わせて頼むようなフォーカス調整ができないので、出番がほとんどなくなる可能性があります。
KISSDnを売り飛ばすなら30Dだけ残しても仕方ないと思いますよ。どうしても10-20ミリとの組み合わせを残したければ別ですが。
5Dの次期モデルは、来春までは出ないでしょうから、ほしければ今買ったほうがよろしいと思います。だいぶ価格も下がってるじゃないですか。
センサーゴミでは最初苦しみますよ。その点も警告しておきましょう。
あと、28ミリ1.8も画質が悪くてがっかりする可能性大です。EFの28/1.8がヘロヘロなんですが、以前別のカメラで比較した時には、EF>シグマだったと記憶しているので。

書込番号:5148610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/07 20:28(1年以上前)

>じじかめさん
ご返信ありがとうございます。
とりあえず待ってみると言うご意見。突っ走りそうになったら、
じじかめさんのご意見を読み返して冷静になるようにします。。
(購入意欲マイナス20ポイント)


>写画楽さん
いつもご意見参考にさせていただいております。
現行スペックでも長く使用できると考えれば、おっしゃるとおり
タムロン3兄弟も、Lレンズも、本来の力を発揮できると私も
思っております。5Dの在庫も豊富にありそうなので、やはり
今月中か? 30Dと5D体制は無敵ですよね!
(購入意欲プラス40ポイント)

>F2→10Dさん
お嫁に出す賛成派のご意見心強く感じました。
傷が深いだけに、つける薬は確かに無いでしょう…。
(購入意欲プラス30ポイント)

>ichibeyさん
そうですよね! 15mm魚眼と17−35mmを活かせるのは
銀塩カメラ以外では、5Dでしょうね!
(購入意欲プラス30ポイント)


結局トータルポイントが80ポイントとなりました。。。
で、どうするのか? ですが近いうちに結論出してみます。

皆様アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:5148616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/07 20:44(1年以上前)

>よこchinさん
そうですね、自分では別のレンズ表を作成し管理しています
が、少し分かりにくい表記で恐縮でした。。。
カテゴリー毎に分けても考えてみます。


>STAPA_SAT0さん
他社の動向確かに気になります。牙城を崩すメーカーが
出現しますますこの業界が成熟して行くのは良い事ですね。
私は銀塩時代からCANON一筋でやってきましたので、
よっぽどの事が無い限り、浮気はしないと思います。。。


>Born in JPNさん
もし、念願の5Dを購入したとしても、手持ちのレンズの
画質に満足できない日が来るかもしれませんね。。。
それよりも持てる資産の潜在能力を最大限に活かす事と、
腕を磨く強い意志で、自己表現していく喜びを大事にして
行こうと思います。

書込番号:5148661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/07 21:31(1年以上前)

Born in JPNさんがおっしゃるように、欲しいときが買い時です。
私も、いろいろ聞かれるのですが、待っていればもう少し安くなるでしょう。もっと待っているともっと安くなりそのとき、新製品が出てくるでしょう。
ですので、聞いてきた人に、本当に欲しいのかと尋ねるのです。欲しいと言ったら買いなさい。悩んでいるならやめなさい。一生買えませんよと、言うのです。

書込番号:5148841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/07 21:45(1年以上前)

>よっぽどの事が無い限り、浮気はしないと思います。。。

では「大胆提案」させてください。ボディは5Dのみで良いでしょう。レンズは大幅にリストラされてはいかがでしょうか?特に5Dを手にされると30Dの出番は激減すると思います。

ちなみに私のラインナップです。紆余曲折の結晶です(笑)。

SIGMA12-24(EFマウント)
EF24-85f3.5-4.5
EF80-200f2.8L
EF300f4L ここまでがキヤノン、ボディは5D。

以下コニカミノルタ、ボディはαsweetD。
TAMRON11-18(MAマウント)
DT18-70
MACRO 50f2.8
MACRO 100f2.8
100-300APO

書込番号:5148893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/07 22:31(1年以上前)

>田舎の男爵さん

確かにここ最近少しずつですが、値下がりしていますね。
新製品が出るまではあと若干値下がりするかと思いますが、
もしかしたらキャッシュバック期間が終われば、ある程度
値下げも減速していくとも思います。

ま、今がきっと買い時と信じて、今月中に買ってしまうだ
ろうと、今までの自分を振り返ればたやすく想像がついて
しまいます。。。。皆様のお仲間になる日も近いかと…。



>STAPA_SAT0さん

自分としては2台体制での撮影が主ですので、5D購入後
30Dをたやすく手放す事はあまり無いかと思っています。
例えば、5Dに24−105Lを付け、30DにEF70
−300ISを付ければ、実質24mm〜480mmの画角
が楽しめる訳で、旅行中の風景撮りには不自由しないかと
思います。あとは単焦点でカバーしたり、超広角であれば
15mmFISHEYEやタムの17−35(A05)を
付ければ、殆どの被写体に対応できそうかなとも思ってます。

もちろん、おっしゃる通りレンズのリストラも将来的に
起こり得るでしょうねぇ。例えばEF17−40F4Lが
欲しくなるとか…まったく困ったものです。

書込番号:5149076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/07 22:57(1年以上前)

>自分としては2台体制での撮影が主ですので、5D購入後
30Dをたやすく手放す事はあまり無いかと思っています。

なるほど、分かりました。実は私最近まで1DsとキスデジNの2台体制だったのですよ。

画角と基本性能が違う機種の併用がキツかったのは事実です(泣)。NAFL勉強中さんはそうならなさそうですから正直羨ましいです♪。

でもって今の私はコニミノ85mmf1.4の中古を血眼で探しています。蛇足ですが今のメインはαSweetDです。

書込番号:5149186

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/07 23:08(1年以上前)

待てば待つほどいいカメラが手に入ります。
ひょっとすると、SONYがフルサイズ発売するかも。そうするとドイツ製カールツアイスも使えるし(笑)
でも死ぬ前に購入しないと何の意味もなくなります。

書込番号:5149235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/07 23:31(1年以上前)

>STAPA_SAT0さん

30Dと5Dなら、操作面も機能面でも似ていますし、
ピクチャースタイルの互換性等もあり、連携しやすい
ですよね。このペアは双方の特徴(連写性・高画質・
望遠での強さなど)おいしいとこ取りで使用できる
組み合わせと思います。


>dai_731さん

そうですね。待てば待つほどいいカメラが出てきますよね。
ひょっとすると、2〜3年後にはデジ一はフルサイズが当たり前
の時代になっているかも知れませんね。「APS-Cってあったよね。
懐かしいなぁ〜」何て言ってるかも…。

書込番号:5149358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/07 23:36(1年以上前)

きつーい一言(二言三言)
小型センサーだから何ミリレンズは35ミリフィルム換算で何ミリ相当・・・・こういう風には考えないほうがいいですよ。
そのレンズの性能いっぱいの画面から、面積比で2.5分の1に周辺を切り落としたトリミング画面が出来上がるだけなんですから。

書込番号:5149392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/08 02:31(1年以上前)

KissDNに始まって、どうして、その様なラインナップになったのかが不思議なのと、
(EF50F2.5マクロ、A05/A09なぞ、不要かと。)
現行5Dが気になっていたのなら、何故、30Dに手を出したのか?ということ。

我が子を撮る際等、3コマ/秒の連写じゃ物足りなかった、とかいうなら分かるんです。
5Dを買って、結果、30Dの出番が無くなるようなら、それは、そもそも、
その人にとっては、連写性能とかがMUSTでなく、無駄な買い物だったということでしょう。

アルバムを拝見させて頂くと、5Dが向いているような気がします。
でも、サブ機も取っておきたい。

もう、こうなってしまったら、操作系が似ているという事で、30Dを残して併用。

30D専用レンズとして、
・SIGMA 10−20mmF4−5.6DC
・SIGMA 17−70mmF2.8−4.5DC

5D用レンズとして、
・EF24−105mmF4L
・SIGMA 15mmF2.8DG FISHEYE ※魚眼の世界も面白いかと
・SIGMA 28mmF1.8DG ※夜景、夜のスナップショット
・EF50mmF1.8


30D/5D共用レンズとして、
・EF70−300mmF4−5.6IS
・SIGMA 150mmF2.8MACRO ※屋内での明るい望遠レンズとして兼用
・TAMRON 90mmMACRO(272E)

屋外スナップで、常用体制としては、広角よりなら、
・5D+EF24−105mmF4Lに、
 30D+SIGMA 10−20mmF4−5.6DC
 
同じく、望遠よりなら、
・5D+EF24−105mmF4Lに、
 30D+EF70−300mmF4−5.6IS

がいいんじゃないでしょうか。
 



書込番号:5149897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/08 14:54(1年以上前)

>Born in JPNさん
もちろんセンサーの大きさが違う為、レンズから入ってくる映像
は同じ画角でも、吐き出される絵(ファインダーに写る絵も)
はAPS−Cでは中央部分のトリミング画像になる事は存じてお
ります。その為、同じ焦点距離で撮影しても、フルサイズ機では
周辺減光が顕著に現れます。

しかし最近APS−C機の感覚には慣れたと言えども、過去に
銀塩経験がありますので、本来の感覚に戻ったと考え、それぞれ
の特徴を理解しておれば、十分共存できると信じております。




>DIGIC信者になりそう^^;さん
いつも的確で丁寧なお返事をして下さる大先輩からコメントいた
だき光栄です。さて、私が手持ちのラインナップになってしまっ
たのには訳があります。。。

まずおっしゃる通り「EF50F2.5マクロ、A05/A09なぞ、不要かと」
と言う点ですが、このレンズの内、EF50F2.5マクロ、A05は、会社
の事情でタダで手に入れる機会があり手元にあるだけです。
(この2つはとても売れる状態ではないです)。A09は銀塩時代に
旧タイプを使用した経験がありますので、F2.8通しの明るさと値
ごろ感に惹かれ、デジ一導入の初期に購入しました。
確かにあまり出番はないですが、どうしてもF2.8が必要な局面用
に置いてます。

あと「現行5Dが気になっていたのなら何故30Dに手を出したのか?」
についてですが、当初からフルサイズに行こうとは全く考えておら
ずキスデジNで大方不自由は無かったのですが、2台体制で撮影を
楽しみたいという欲望にかられたのと、動物園へ撮影に行った際、
キスデジNの連写性不足と合焦率の悪さに悩まされてた時期にちょ
うど30Dが現れ、30Dを買い増した結果となりました。
確かにその時に30Dを買わず、もうちょっとお金を出してフルサ
イズに移行する手もあったのですが、その頃はまだフルサイズはま
だ早いんじゃないかと考えておりましたし、連写性の魅力に背中を
押されたのと、レンズに投資したい病でしたので、5Dは視野に入
れない様にしていました。 結局キャノンの戦略にまんまとハマッ
たんじゃないの?と言われればそれまでかもしれませんねぇ…。

で、気が付くとフルサイズ機の方がレンズ資産を活かせるラインナップと
相成った次第です。

DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃる通り、5Dをメイ
ン、30Dをサブ使用時のレンズの組み合わせ方は、殆ど私と同じ
感覚でほっとしました。

ただ、超広角側には、A05とシグマ10−20があり、どちらかが不要
になりそうです。こちらの問題は、5D購入したらじっくりテスト
して使い勝手や相性を検証して決めようかと考えております。
というか、5Dを使いだすと、大幅なレンズリストラ病が現れる事でしょ
う。その時はまた皆様にご相談させていただく事にいたします。

書込番号:5150810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/06/08 22:16(1年以上前)

NAFL勉強中さん、老婆心にて一言。

「レンズリストラ病」は間違いです。病気じゃなくて治療です。「買い物したい病」のね。

なぜ私がそう言い切るのか分かります?その病気の患者だからです。アヒルの出てくる生保のCMを思い浮かべてください。「余計な意見だ」と感じたらそれはそれで結構です。

書込番号:5151895

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/09 20:16(1年以上前)

NAFL勉強中さん、こんばんは。

NAFL・・・って、何ですか?

脱線は置いといて、5D購入時期は、5DN発売から1年後だと思ってます。それまでは10D、20D、30D、KD、KDN、・・・と手持ちの機材は沢山あるので、「特価在庫処分、限定10台限り99,800円」となる日まで(2年弱と予想)耐えます。

機材の売却はどうしても損になります。
今後1年くらいは、30DとKDNの2台体制で維持されてはどうでしょうか。

お金があるのなら、撮影旅行費に回したほうが良いですよ。
動物園ではなくアフリカやオーストラリアへ行くとか。




書込番号:5154317

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/10 01:21(1年以上前)

多分、5Dの虜になって30Dはあまり使わなくなると思いますよ。
5Dの良さは撮れば撮るほど際立ってきて、あまり他のカメラは使う気が起きなくなってきます(多分)。
2台体制うんぬんよりも、とにかく5Dを購入して使ってみることをお奨めします。(^^)v

書込番号:5155397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/10 20:43(1年以上前)

>お金があるのなら、撮影旅行費に回したほうが良いですよ。
動物園ではなくアフリカやオーストラリアへ行くとか。

いやー、ぐさっと来ましたねー。あいたっ^_^;

自分に忠告されたような気がしました。私も価格板ばかり見ていると、機材購入が目的なのか、撮影が目的なのか、時々わかんなくなっちゃうんですね。

気をつけよーっと(^^ゞ

書込番号:5157347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/13 16:44(1年以上前)

SONY vs Pana vs Canonになるな、

書込番号:5165932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/13 17:11(1年以上前)

>SONY vs Pana vs Canonになるな、

nikon はどうなの?

書込番号:5165989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/13 17:28(1年以上前)

Nikonは・・・・・


・・・・・糟糠の妻・・・・・(-_-#)

書込番号:5166024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/13 17:59(1年以上前)

>糟糠の妻

良かった。(^-^)

蚊帳の外なのかと思っちゃった。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5166082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング