『そろそろSDかな?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信35

お気に入りに追加

標準

そろそろSDかな?

2007/04/29 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14930件

あるお店で、

CFの4GBが19800円
SDの4GBが12800円

で売っていました。それでもCFを買いますか?

そろそろEOSもSDでいいと思いませんか?

書込番号:6280946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/29 01:37(1年以上前)

マイクロドライブがまだまだ元気なのでむずかしいところかもしれないですね〜。

書込番号:6280954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/29 01:54(1年以上前)

私はSDは一枚も持っていないので突然SDの機種ばかりになると困るのですが、1D系のように中位機種(30Dや5D)クラスはCF、SD二枚挿しが出来るとうれしいです。
そうすればKissはSDにしてもいいし、旧ユーザーも新ユーザーもありがたいかもです。

書込番号:6280988

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/29 02:54(1年以上前)

SDHC対応のSD-CF(SDHC-CFかな?)アダプターってまだ出ないのかな...

あっ個人的にはどちらでも(^^;;
xDやMSだと、ちょっと困りますが...

書込番号:6281083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/04/29 04:07(1年以上前)

それは極端な例で、8GBのCFが1万円を切ってる店もありますし、
価格面でSDが優位な部分は次第に狭くなってるように感じます。
ただ、くろちゃネコさんと同じく、2枚挿せるのなら全然問題ないと思います。
ところで、大容量のSDって少ないと思うんですが、そろそろ限界にきてるんでしょうか?
SDHCっていうのはあるんですが、この辺がよくわかってなかったりしてw

書込番号:6281155

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/29 04:38(1年以上前)

二枚挿しならいいですよね〜
ただ、SDとかDuoは無くしそうで気を使います(^^;;;

書込番号:6281169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/29 05:29(1年以上前)

コンパクトを追求する入門機だとSD化は必要かもしれませんが、5DシリーズはSDとCFのデュアルか今のままでも良いと思います。

書込番号:6281189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/04/29 06:03(1年以上前)

8GのCFを12000円ぐらいで買いましたが今は8699円。

http://kakaku.com/item/00519910335/

1Gあたり1088円、4Gなら4350円相当ですね。
今のところ底値っぽい感じ。

書込番号:6281215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/04/29 06:15(1年以上前)

Nikonユーザーですが失礼します。
自分はSD食わず嫌いでしたが使ってみると便利ですよ。今は2GBで10MB/Sのを6枚カメラ用にしてます。一枚2000円しませんでした。安いし薄いし便利です。ただ耐久性は分かりません。前は4GBのCFさしっぱなしでした。SDデュアルのデュアル書き込みでバッファ待ち短縮なんていうのは個人的な希望です。

書込番号:6281222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/04/29 06:34(1年以上前)

SDの便利さって何?
小ささ?

書込番号:6281237

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/29 07:03(1年以上前)

>CFの4GBが19800円
>SDの4GBが12800円
もしかしてサンのウルトラVのこと?

物によるけものにこだわらなければどこの半分でCF4GBかえるとこ結構ありますよ。

CFのいいのは丈夫というか安心感ありますね。
大きさ厚さかたさから。

書込番号:6281256

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/29 07:46(1年以上前)

私はSDカードはどうも好きになれません、カメラがSDにしか対応していないのでG7でもSDカードを使用していますが、カードの抜き差しにいつも不安を感じています。
耐久性で考えるとCFカードの方が良いですね。

書込番号:6281325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/29 07:49(1年以上前)

コストの関係もあるでしょうが、デュアルスロットを普及機まで展開して欲しい。

書込番号:6281329

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/29 08:18(1年以上前)

SDカードはこれから今まで以上に普及するでしょう。
ハイエンド機にSDカードが採用されたりしたら…一気にSD化の波が来ちゃうかもしれないですね。

書込番号:6281372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/04/29 08:38(1年以上前)

MACdual2000さん

便利なのは小さいのとノートパソコン等のリーダーの普及率が高い点のつもりです。特に自分の場合はフラッシュメモリがわりに小さなリーダーを持ち歩いているせいもあります。耐久性は明らかに劣りそうですね。でも大容量のCFと小分けのSDでは壊れたときの被害は小分けのSD方が小さいですから。まあ小分けのCFの方が更に安全でしょうけど。

書込番号:6281405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/29 08:44(1年以上前)

CFの頑丈そうなところ好きですけどねぇ〜

書込番号:6281422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 09:04(1年以上前)

抜き差しの耐久性では、SDが1万回、PCカード(CFと同構造?)が5千回
というデータもあるようです。(#3837495)

書込番号:6281475

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/29 10:09(1年以上前)

 CFと SDHCは最大容量と速度では、どちから大きいのでしょうか?

書込番号:6281594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/04/29 10:24(1年以上前)

EOS 20Dの頃からアダプターをかませてSDを使っています。
連写性能が落ちるので20Dではイマイチでしたが5Dでは、そんなに
気にならないですね。
ただ廉価SDでは、画像破壊を2度体験しています。そこそこの
メーカーの物を使う方が無難です。

書込番号:6281616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/29 13:01(1年以上前)

抜き差しの耐久性はじじかめさんのご指摘通りにSDの方が勝るでしょうね。
また容量・速度/コストもそろそろSDに軍配が上がりそうです。

あとCFに比べて小さく薄いことが不安な要素だとすると
老人の方だと指先が震えたり、老眼で手先が見えなかったりという
問題ではないでしょうか?

書込番号:6281974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/29 13:36(1年以上前)

SD (8GB)は安くなりましたがまだclass2なのでもたつくかもしれないですね。

書込番号:6282053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/29 16:20(1年以上前)

抜き差しの耐久性がでてきてますが、確かに参考になりますがCFが5000回ですか?実撮影使用2500としても年間300日使用でも概ね8年使いますね。
これだけ持てば十分でしょう。
詳しくは知りませんが書き込み領域にエラーセクタが出てくるでしょうから、どちらにせよ数年使えば交換・買い替えするのではないですかね。

SDですか?
ダブルスロットなら使うかもしれませんが、あのサイズは紛失だったりが怖いですね。

書込番号:6282336

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/29 18:53(1年以上前)

オリンパスは小さなボディでデュアルスロットになってるし、やれば出来そう??

SDHCは転送速度がなー。

書込番号:6282744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/29 19:28(1年以上前)

 どちらかを選べと言われたら、踏みつけても壊れそうも無いCFを選択します。ボディーに余裕がある一眼レフはSDを使う必要は無いと思いますが。

 抜き差しの耐久性がSDはCFの倍とは以外です。

書込番号:6282859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/29 21:17(1年以上前)

一眼レフと言えど記録メディアはどんどん小型軽量化して行くのが自明の理。
記録媒体は小型化することが宿命であることは
なにもデジカメに限ったことではありません。
したがってこれからのメディアはSDがメインとなりましょう。
しかしSDとて普遍性はなく、どんどん新しい規格を採用し
microSDさえも凌駕するような状況になるやも知れません。

短期的にはキヤノン・ニコン両社ハイエンド機がSD専用機となった段階で
CFの命脈は尽きるものと思われます。

なおCFが今後生き延びることが難しい要因としては
抜き差しの際のピンの変形、欠損が生じやすいことでしょうね。
現状でCF肯定派の方々は速度の点で多少の危惧がありましょうが
過渡期の対応策としてSD/CFのアダプターを利用されることも
一案かと思われます。

書込番号:6283270

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/29 23:56(1年以上前)

でもSDカードの耐久性には疑問があります。

書込番号:6283969

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/30 00:32(1年以上前)

>[6283270]
>現状でCF肯定派の方々は速度の点で多少の危惧がありましょうが
>過渡期の対応策としてSD/CFのアダプターを利用されることも

 遅くなるものは使いたくない。

書込番号:6284137

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/30 00:37(1年以上前)

>[6283270]
>過渡期の対応策としてSD/CFのアダプターを利用されることも

 それと今持っている CFは、SDカード専用カメラでは使えないね。
デュアル・スロットが落としどころでしょうか。

書込番号:6284152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/30 02:10(1年以上前)

>なおCFが今後生き延びることが難しい要因としては抜き差しの際のピンの変形、欠損が生じやすいことでしょうね。

真面目に考えて、斜めに抜き差ししない以上は通常使用において固形の目詰まりするようなゴミが混入する事はまずあり得ないでしょう。なので変形ですか?余程の無精者のする事かと思うので私には考えられません。
それよりもピン端子の磨耗でしょう。

ですがSDを否定するわけでもありません。

書込番号:6284443

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/30 11:18(1年以上前)

私もCFの頑丈な筐体が好きですね。
SDはちっさ過ぎます。過ぎたるは及ばざるが如し、返って取り扱いに神経を使います。
急いでメディア交換という時など、ある程度強度があってサイズの大きいCFの方が扱いやすいですね。デジ一のメディアまでSDになってしまうと、デジ一のメリットである操作性の良さがスポイルされてしまうような気がします。

デジ一だけは、CF対応を存続させていってもらいたいと思います。

書込番号:6285224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/30 21:35(1年以上前)

抜き差しの耐久性より、普段の使用時のアクシデントに対する耐久性をとってCF!

SDってむき出しなんだもん。

書込番号:6287159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/05/01 05:56(1年以上前)

SDはまだスピードの規格が変遷中で、早いものはそれ以前の機器で非互換。
下位互換は保ってほしいもの。

書込番号:6288435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/01 08:52(1年以上前)

MACdual2000さん おはようございます。
>SDはまだスピードの規格が変遷中で、早いものはそれ以前の機器で非互換。
下位互換は保ってほしいもの。

私もそう思います。カードリーダーも買い替えないと使えないから、データ持ち運びには不便ですね。

書込番号:6288704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/01 11:14(1年以上前)

野外でメモリー交換時に誤ってCFを落としてもすぐに見つけられそう。
存在感のある、頑丈そうなCFのほうが個人的には好きです。

書込番号:6289008

ナイスクチコミ!0


sonic-manさん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/01 23:45(1年以上前)

家にあるプラズマもHDDレコ(パナ製)もSDスロット搭載で家族で取った写真など、みんなで見れたらと思うこともありますが・・・・

でも、やはり私もデジ一にはCF持続希望です。
、速度・耐衝撃・むき出し端子を考えると・・・・

書込番号:6291502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/10 20:10(1年以上前)

冬にハルビンへ旅行した際、-25℃の中でメディア交換しようとしました。
大きなCFは何とか交換できましたが、コンデジに使っていたSDは小さくて薄いため、かじかんだ手では交換ができなかった(笑)。
ダウンサイジングが技術の進歩であってもプロ機のメディアはCFであって欲しいな。

書込番号:6321753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
この違いアイフォン15 27 2025/10/11 7:43:34
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79233件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング