


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今度デジタル一眼を買いたいと思っています。キャノンの5DとニコンのD200でどちらか考えています。
普段はニコンの一眼を使っていて、ニコンに慣れているのと、
スタイルもニコンのが好きです。
しかし、値段が10万円近く違い、その機能性などの詳しい違いがわかりません。画素数や焦点距離の違いはわかるのですが、他に大きな違いはありますか?そしてどちらがおススメで10万高く出す価値はあるかなど教えてください。
お願いします。
書込番号:6349529
0点

キヤノンのフルサイズ(機)のメリットがわからないというか現在その必要性がないのならわざわざ高い5Dを買う必要性はないのではないでしょうか。
書込番号:6349541
1点

>普段はニコンの一眼を使っていて、ニコンに慣れているのと、
スタイルもニコンのが好きです。
答えは既に出ていますよ!
書込番号:6349561
1点

カメラそのものは実はD200の方がいいと思っています。
もちろん35mmフルサイズであることやそれに起因する高感度性能、AF性能、高画質という面ではやはり5Dの方がいいですけど。
でもニコンが気に入っていてその辺りに大きなメリットを感じずに無理にキヤノンに乗り移るよりそのままニコンを使っていた方がいいと思いますよ。
レンズとかシステム全体で考えるとかなりの出費になりますし。
書込番号:6349624
1点

決して、嫌味ではなくて。。。
「フルサイズ」の価値観が分からなければ。。。
※フィルムの経験が無ければ、ある意味正常だと思いますよ。。。
D200が良いと思います。
書込番号:6349654
1点

>10万高く出す価値はあるかなど教えてください。
とてもとても10万円の出費だけではすまないと思います。
35mmフルサイズの価値を自分で見出せないのならD200にしておいた方が幸せになれると思います。
書込番号:6349679
1点

10万円の差だけでなく、5Dにすると、キヤノンのレンズを必然的に手に入れないといけませんから、差はもっと開くと思います。
ファインダーの見え方とか、ボディのフォールディング感とかでも選択方法はあると思いますが、既に、ニコンのレンズ資産があれば、ニコンのデジ一眼レフの方が、良いと思います。
書込番号:6349720
0点

>フルサイズ(機)のメリットがわからないというか
>35mmフルサイズであることやそれに
>「フルサイズ」の価値観が分からなければ。。。
>※フィルムの経験が無ければ、
>35mmフルサイズの価値
あれ???私が読み違えてます???
>普段はニコンの一眼
なので・・・
逆にAPS-Cのデメリットを知らないのでは???
と読んでました(^^;;
書込番号:6349729
0点

私は5Dユーザーですが、友人のD200の方がよく出来てるカメラだと思います。価値観は人それぞれなので押し付けるわけではありませんが、ニッコールレンズをお持ちなら、あえて10万出す価値は無いかと思います。「L」レンズにハマると5Dが数台買えるかも・・・。
書込番号:6349792
0点

文面から、NikonなのかCanonにするかと判断する要素として、メーカブランド選定に気持ちが75%以上あるようでしたら貴兄なら当然Nikon D200だと思います。
しかし、
純粋に撮影画像の良さに浸りたいなら10万円いやL(Luxurious)レンズを含めねばならないから、20万以上の出費増は覚悟しないとCanon 5Dの入手は無理となります。
現時点のEOS 5D のユーザーレビュー (81件)の全部はみてませんが、自分で手にした画質の感想は信じられないほどスバラシイ内容であることは間違いありません。当然の値段の差です。
何を求めるかによりますが、持ち歩いてカッコよさに魅力を求めたいならまちがいなく貴兄の好き(choa)なNikonでしょう。
書込番号:6349849
1点

よく出る話ですが・・・
写真が好きなら5D
カメラが好きならD200
だと思います。
↓ご参考までに3万円台で購入出来るタムロン28-300の5Dでの作例です。10万円差の価値があるかは人それぞれの価値観ですね。ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/i20
書込番号:6349906
1点

D200で既に結論は出ていると思いますが、EFレンズを一本も持っていないなら、5Dだとレンズと合わせて50万円近い出費になりますよ。
書込番号:6350063
1点

yuki tさんが正解だと思います。
フルサイズが当たり前になっているとD200だと画角が変わりますし、ファインダーが少し見難いかもしれません。しかし、慣れますけどね。
5Dだとレンズも合わせると10万円ではすみませんのでD200の方がいいんじゃないですか。
書込番号:6350123
2点

>普段はニコンの一眼
なので・・・
逆にAPS-Cのデメリットを知らないのでは???
>yuki tさんが正解だと思います。
そうですね。間違えていました。申し訳ございませんでした。
書込番号:6350225
0点

↓ここが参考になるかも。
S5 Pro、D2X、D200、5D 比較サンプル
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1020&message=22778787
書込番号:6350306
0点

先日某所でであったニコンユーザーに方と雑談しました。
私は5Dのみ。その方はFM2とD200。互いのカメラを構えたり、撮影してみたりしてから・・・
相手「やはり銀塩を使うとD200のファインダーが広いとは言っても、やっぱり狭いですね。その点5Dは見やすいですね。」
と仰ってました。比較するのもおかしなことではありますが。
メカならニコン、撮る機械と思えば5Dでしょうか。
見ることが可能なら見てみるべきですね。
レンズをお持ちならそちらの方が宜しいかと。多分5Dを買ってラインナップ揃えようとすると、70万以上(24mm〜200mm+90mmマクロまでで)は掛ります。
書込番号:6350492
0点

みんな5D買ったらレンズ揃えるのにうん十万とか言ってますが、マウントアダプターと言う手もありかと思いますよ・・・
ニコン機にEFレンズが着くアダプターはありませんが、CANON機にニコンレンズが使えるアダプターは存在するので、EFレンズしか持っていない私としては、ある意味羨ましいですね。駄レスで失礼いたしました。ではではm(_ _)m
書込番号:6350542
1点

CANON板に書き込めば、5D。NIKON板に書き込めば、D200をすすめられると思いますが、
>他に大きな違いはありますか?
画質重視なら間違い無く5Dになります(高感度他)。ファインダーの視野はフルサイズに軍配が上がります。画角換算がいらない。
トリミンゲされた画にならない。他
EOS 5D のユーザーレビュー を見てください。
乗り換えた方、購入された方のレビューを見てみると満足されている方が大勢います。
書込番号:6350568
1点

<そしてどちらがおススメで10万高く出す価値はあるかなど教えてください。
価値は人ではなく、自分で判断する物。人にとって価値があっても自分にとって価値があるとは限らない。フルサイズの長所が10万以上の出費の価値があるかどうかは、その人の経済力や価値観、その他いろいろな物で変わるから、人に聞くより自分で調べて自分で判断するのが一番いい。
私は名前の通り、絶対ニコン派だ。誰がなんと言おうとニコンはニコンだ。だが、今回は分が悪い。もしニコンでフルサイズ機が出たら、20万以上差が有ってもフルサイズを買うだろう。
ただ、キャノンは嫌いだから買わない。ただ、D200ユーザーである私でも、イオス5Dは気になる。
以上。
書込番号:6350860
2点

皆さんが既にアドバイスしていますように,何に価値を認めるかだと思います.レンズ資産はあまり考えない方が良いと思います.私も銀塩はニコンでしたのでレンズ資産を考えてD100やD200でした.ただ,突然死が2回,更に画質に満足できなくて,昨秋5Dに引越しました.出費は大きいですが,満足感も大きいと思っています.
書込番号:6350879
0点

フルサイズのニコン機が出るのを待つという手もあるような・・・。
それに焦点を当てておいて、D80あたりを狙うのも一つの手だとは思います。
書込番号:6351605
0点

>CANON板に書き込めば、5D。NIKON板に書き込めば、
>D200をすすめられると思いますが
ここでのレスは、皆さんD200を奨められていますよ。よく読んでくださいね。
私も、スレ主さんにはD200でよいと思います。
APS-Cとフルサイズのお勉強をして、D200の板をのぞいて、ここの板をのぞいて、10万円の差を理解した上でD200を可愛がってあげていただきたいと思います。
書込番号:6351611
2点

5Dを買ってみたらどうでしょうか。
わたしは5DとD100などを使っています。
どっちがいいか?と言うのは面白い議論みたいですが、なんだか買わない理由みたいなものを探すのがいやで迷ったらと言うか欲しくなったらそれを買うかどうかだけ考えます。
それとわたしはフルサイズについて、たとえばコンテストの作品など見てもデータ欄を見ない限りどちらかわかりません。
5Dを買ったのはその点の疑念を晴らす意味もありましたが、残念ながらいまだに区別はつきません。
すると30Dと5Dで同じものをレンズを変えることで同じ画角で撮ったものを掲載している雑誌を見ました。
当然同じ絞りであればボケはフルサイズの方が大きいですが、写っているものは同じです。
ニコン系のプロの方などの場合、絞りを工夫すればフルサイズと同じ画角の同じボケ具合の、つまり殆どまったく同じものを撮ることは可能でしょうし、彼らの写真はすばらしいです。
もちろん開放でしか撮れない場合などこの理屈は当てはまらないこともあり、フルサイズの優位は当然ありますがそれほど絶対的なものと思いません。
また、5Dの絵がすばらしいのはこのカメラ固有のできのよさでフルサイズだから…と言うのとはちょっと違うような気もします。
ともかく、5Dが気になるなら買ってみたほうが精神衛生的にいいと思いますよ。
書込番号:6351847
1点

>みんな5D買ったらレンズ揃えるのにうん十万とか言ってますが、マウントアダプターと言う手もありかと思いますよ・・・
それはAF捨てるってことでしょう。
スレ主さんがMFしか使えなくてOKならいいけど、何処にもそんなこと書かれていませんし、あなた自身は全てMFでも問題ないんですか?
5Dを絶賛したいのはよくわかりますけど…、ちょっとどうかなぁと思います。
現実的には10万では絶対済まない出費になりますよね。
書込番号:6351850
0点

喧嘩するつもりは無いですが、突っ込まれたので一度だけレスします。
>あなた自身は全てMFでも問題ないんですか?
私自身AFは補助で使いますが、80%以上の写真はマニュアルフォーカスですので、問題ないです。
>5Dを絶賛したいのはよくわかりますけど…、ちょっとどうかなぁと思います・・・
なんか棘がある言い方ですね。ホディはD200の方がよいと最初のレスにも書いてありますよ。
全てのレンズをマウントアダプターで使えなんて一言も書いてないですし、そういう使い方が出来るってことを書いたまでです。そんな提案もしちゃいけないんですか? そういう提案を書くと5Dマンせーになるんですかね(^^;;
現にそういう使われ方をしている人も数多くいらっしゃるでしょ? 私の知っている方は、マウントアダプターでツァイスオンリーで使われている方もいらっしゃいます。
スレ主から言われるならまだしも、あなたから言われるのは筋合いはまったく無いと思いますが如何でしょうか?
5Dを使ってない貴方が、もっていない事に触れずに評論するほうがよっぽど問題だと思いますよ。
>現実的には10万では絶対済まない出費・・・
持ってない貴方が何で決め付けられるのかな?・・・ちょっとどうかなぁと思います・・・ではでは(><;;
書込番号:6352086
1点

ちょっとちょっと、くろちゃネコさんもEosu30Daiさんも、それぞれが一つの方向・手段だと思いますので、そんなに尖がらないで下さいませ (;^_^A
確かにマウントアダプターと言う道もあるわけですが、フルマニュアル撮影になってしまうので、2台(機種)目以降の楽しみ方(泥沼?)が良いのかなと思いますが、如何なものでしょうか?
最初のデジ一は楽しく少しはこだわって撮ることが出来るような感じで良いのかなと思います。
書込番号:6352178
0点

>ここでのレスは、皆さんD200を奨められていますよ。よく読んでくださいね。
そうですか?
全員ではないと思いますよ。
紫雲山さん
私は無理をしても5Dをお勧めします。
フルサイズの画質を見たら後戻りできませんが。
書込番号:6352303
0点

私は,Canonばかり使っている(A-1→EOS-3→5D)者で,ニコンはほとんど使ったことがないですが,銀塩の一眼レフを使っていたときのレンズの(焦点距離との)感覚とファインダーにこだわりがないなら,D200にいかれた方が幸せだと思います。理由は,
その1
操作系はCanonとニコンでは結構違います。私はCanonしか持っていないので,時々職場のニコン機を使うと戸惑います。逆に,Canon機で不評の電源スイッチの位置は慣れでしょうか,私には使いやすいです。このように会社によって,独特な操作系があるので,慣れているニコン機の方が良いと思います。
その2
フルサイズはCanonしかないので,これにこだわるなら5Dになります。ただ先に書きましたが,銀塩の一眼レフを使っていたときのレンズの(焦点距離との)感覚とファインダーにこだわりがないなら,フルサイズにこだわる必要がないと思います。
よって,上記の事柄に特別な思いがなければ,すでにニコンのレンズ資産があるみたいなので,D200の方にした方が幸せになれると思います。(もしくはD200後継機種)
といったところです。また,
>普段はニコンの一眼を使っていて、ニコンに慣れているのと、
>スタイルもニコンのが好きです
ということから,ほぼD200に傾いているようなので,D200(もしくはD200後継機種)にした方が良いと思いますよ。ご参考に…。
書込番号:6352534
0点

スレ主さんが、どういう使い方やどういったレベルにあるのかわからないのに、デメリットをちゃんと書かないのが問題です。
5Dでマウントアダプタを使えばニコンのレンズが使えて出費は少ないと書くにあたっては、ただしMFでしか使えないという事もちゃんと書くべきではないですか?
MFを承知で買うのはかまいませんしそういう方がおられるのも知っていますが、もし知らずに買ってしまったら騙されたと思うかもしれません。
今回そういう情報がなかったので、押し売りにしか読めませんでした。
書込番号:6352949
0点

canon2006さん
>キヤノンのフルサイズ(機)のメリットがわからないというか現在その必要性がないのならわざわざ高い5Dを買う必要性はないのではないでしょうか。
canon2006さんとまったく同意見です。
>ニコンに慣れているのと、
スタイルもニコンのが好きです。
スレ主さんもニコンに慣れていてニコンスタイルが好きとの事なんで迷う必要性はないでしょう。
D200はいいカメラですよ。
D200を選らぶのが賢明かと思います。
書込番号:6352988
0点

紫雲山さん、皆さんお早うございます。
>普段はニコンの一眼を使っていて、ニコンに慣れているのと、
スタイルもニコンのが好きです。
と言うことは既に銀塩でシステム揃ってらっしゃるのですよね?
でしたら私ならD80かD40にしつつ価格差をさらに拡げて、
ニコンフルサイズの登場を待ちます!
現在のシステムがそのまま生かせますし、その分レンズ購入にまわせるので、、、。
ただし、所有レンズが少数でしたら思い切ってニコンを下取りに出して、
5Dって言うのもありかもです。
その場合キヤノンには50F1.8なんて言う超お買い得レンズがありますので、
同時購入をお勧めします。取り敢えずの一本には最適ではないかと思います。
どうしてもズームが必要ならタムロンのA09を行っておけば間違いないと思います。
書込番号:6353030
0点

>>ここでのレスは、皆さんD200を奨められていますよ。よく読んでくださいね。
>そうですか?
>全員ではないと思いますよ。
皆さんのレスを受けて、スレ主さんの考え方や方向性がでてこないのが問題なのかなと思います。
>ニコンに慣れているのと、スタイルもニコンのが好きです。
と書かれており、D200と10万円高い5Dではどちらがよいでしょうかのように書かれているだけ。
これだと10万円の追加出費ではすまないでしょうし、レンズ資産のあるD200をすすめる人が多くなるのも無理はないかなと思います。
私もD200をすすめましたが、「5Dが10万高く出す価値があるカメラならニコンからキヤノンへシステム変更も考えています」とでも書かれていたのなら5Dをすすめたと思います。
書込番号:6353096
0点

>今回そういう情報がなかったので、押し売りにしか読めませんでした・・・
あらら、言うに事欠いて押し売りですか(^^;; 読解能力の無い困った人ですね(><;; 5Dを無理強いしているつもりはまったく無いですよ(^_^;)
よく読んでください。10万円以上レンズに掛かると断言されている方たちへのアンチテーゼで書いたまでです。スレ主にしても、初心者ではない方なのでマウントアダプターに関しての詳細は割愛して書いただけです。
私のレスを何処をどう読めば、「押し売りにしか読めない」のか理解不能なので、あなたとはBBSで論議する価値はないですね。
前回のレスで、あなたの問いかけに対して私はしっかり答えたつもりですが、あなたは私の問いに対してまったく答えていませんね。
私に対して依然絡んできた時もそうですが、攻撃するばかりでは、子供と一緒ですよ。 ではでは(><;;
書込番号:6353276
1点

>前回のレスで、あなたの問いかけに対して私はしっかり答えたつもりですが、あなたは私の問いに対してまったく答えていませんね。
ちゃんと答えたはずですけど?
JPEGの話では間違った事も書かれておられたので訂正したはずですけどね。
あのときは最後は私は出版業界のプロなんだから言う事聞けでしたよね。
>持ってない貴方が何で決め付けられるのかな?・・・ちょっとどうかなぁと思います・・・ではでは(><;;
マウントアダプターに関しては別に5D所有じゃなくても話が出来るはずですけど、例えばこのように5D持ちじゃなきゃ人でないみたいな言い方を以前から終始なされていると思いますけど、子供っぽいのはどちらでしょうか?
書込番号:6353610
0点

私は5Dではなく1Dsですが、今までニコン機でお馴染みであれば
D200の方がいいかと思いますヨ。D200は作りも良く、使って気持ち良いカメラと思います。1Dsは古くなってしまいましたが、気持ち良いシャッター音や堅牢な作りですので、使っていてまだまだ現役で長く使えそうです。D200もそういう使っている時の気持ちイイ部分が共通していると思います。
MFについてですが、ツァイスの25/2.8、35/1.4、50/1.4、85/1.4、135/2.8などを電子マウントアダプターを利用してポートレートで使っていますが、EOSだと実絞りで使い方にコツがあり初心者にはお勧めしないです。ご使用の場合はあくまでもお遊び、趣味の範疇に留めておくほうがいいと思います。 まぁお遊びなんだケド;;
RX使った方がイイ(笑)
5Dに逝くなら
24-70&70-200IS f2.8
もしくは
24-105IS&70-200 f2.8 or f4
50 f1.4
あたりは揃えたくなりますネ。
D200だったら
18-70+80-200f2.8 直進ズーム(中古で安くて写りもイイ!)
でも楽しめると思います。
D80の方が進化してそうだけど、カメラの質感は5DやD80よりも
良いし、、、、いっそS5PROは如何でしょうか。
書込番号:6355363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





