デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつも楽しくまた皆さんのカメラの知識の豊富さに関心しながら日々当HPを見ております。
この度掲題の相談があって初めてスレッドを立ち上げましたのでどうかお付き合い下さい。
・資産
Nikon D50+AF-S DX Zoom Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6 G EDキット→売却予定
タムロン AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300mm f/3.5-6.3 MACRO→売却予定
D80
Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
→旅行や普段からのちょっとした撮影のために残す予定
・予約中
D3
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
・気になる
CANON EOS 5D
EF24-105mm F4L IS USM
EF24-70mm F2.8L USM
明るい単焦点レンズ
外付けストロボ
・撮影用途
ポートレート(主に大小撮影会、展示会で使用)
後々、風景や猫等を撮りたいかも(頻度的にはたまに程度)
・観賞スタイル
気に入ったカットをL版〜A4の範囲でプリント
それ以外はPCに取り込んで再生
D50-入門機、D80-中堅機と、ニコンで通してきたのでフルサイズ機もニコンでいこうかと思いましたが、
現在までの撮影用途からノイズレスの超高感度や9コマ/秒の高速連射が必要なのか
改めて検討した結果、それ程でもないと思いフルサイズ機の導入に辺り色々悩んでいる所です。
フルサイズ機導入目的はAPS-C機にはないボケ味を味わいたいためです。
記録画素数:5D 4368×2912、D3 4256×2832
撮像素子:5D 35.8×23.9mm、D3 36.0×23.9mm
価格帯:5D 23万台、D3 55万円台 -当HP調べ
D3のFXフォーマットの性能を最高に活かせるのは新レンズの24-70ですが、
望遠70mmでは心許無く、手振れ補正無し、価格も20万円台と高額。D3と同時購入で70-80万。
一方同じフルサイズ機の5Dと24-105セットは30-40万台と約40万もの差があり、
予算の上限を80万と設定しているため、あとレンズ1本+周辺アクセサリ又はレンズ2本が買えてしまう。
画質に関しても記録画素数、撮像素子のサイズから同等な気がします。
また、ニコンは報道、スポーツ向けで硬派な作り、キャノンは柔らかな作りで風景、ポートレート向きという印象もあります。
長々と書きましたが要は、フルサイズ機でボケ味がよく、画質に優れ人物の肌を柔らかに描写でき、
コストパフォーマンスに優れたボディとレンズの組み合わせをご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
#誤った表記や勘違いしている点がありましたらどうかご容赦下さいませ(^^;
書込番号:6959474
0点
迷彩の紳士さん こんばんは
今現在CPの高いフルサイズって5Dしか無いですよね?
1DsMK2はほぼ売っておりませんので・・・
私は5Dの画質に全く不満がありません
レンズはEF17-40F4Lとでしたら今なら30万ちょっとで買えると思います!
このレンズが一番コストパフォーマンスに優れていると思います
書込番号:6959538
0点
D3は報道・スポーツなどのプロ向けに高度に性能を磨かれたハイスペックモンスターマシンです。
ポートレートや風景の撮影が主目的であれば、オーバースペックであると思います。
つまり目的に見合ったCPという意味ではEOS 5Dということになるでしょうね。
D3より5Dが良いとか、まして5DのほうがCPが高いとは申しません。あくまで目的に見合ったCPであって、スポーツカメラマンにとっては逆に連写も遅くタイムラグも大きく、視野率も低く、高感度領域もD3に比べて見劣りする5Dに投資するほうが無駄金ということになるでしょう。
D3ははっきりいってカメラ趣味の一般人が買うようなカメラじゃないと思いますよ。
まあ、もちろんお金余っている一般人が買うことは否定しませんがw。
書込番号:6959578
0点
迷彩の紳士さんこんばんは
D3も5Dの後継機種もまだ発売されてません。
捕らぬ狸の何とやらと申しますから両方出揃ってから再考されてみてはどうでしょうか?
書込番号:6959591
0点
APS-Cを4台、フルサイズを1台(5D)使っていますが、断然フルサイズのほうが使い易いです。
>ポートレート(主に大小撮影会、展示会で使用)
ということであるならば、5Dで満足いただけると思いますよ。
レンズについては、目的に合わせて焦点域を選ぶのがいいと思います。
>EF24-105mm F4L IS USM
>EF24-70mm F2.8L USM
この2本のどちらかで結構ですよ。明るさをとるか、望遠をとるかで決めればいいと思います。
ポートレートをメインにするなら単焦点は85mmF,100mm,135mmあたりでしょうか。
場合によっては200mmでもイケます。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。
書込番号:6959619
2点
冷静ですね・・・・
原則、D3を買えるならD3で決定で悩む必要は無いと思います。
ただ一つ悩むとすれば、重量と大きさでしょうね。
私は1Ds2と5Dが今手元にありますが、完全な撮影目的なら1Ds2も躊躇なく持ち出せますが「撮影メインのつもりは
無いけど、撮るかも」みたいなときは5D(と35mm1本とか)が限界です。(1Ds2はD3より更に150gぐらい重いですが)
その意味ではD80を残すのは正解ですが、D3を使ってしまったら、重量などの点を鑑みても、D80を持ち出すのは
画質的に相当辛いと思います。私も軽量装備用にD80を持っていた時期もあり、今もKDNを持っていますが、軽いと
分かっていても、やはり結果を想像して持ち出せませんでした。
旅行等用はいずれニコンからも5Dのような機種が出ることを期待して、として、D80は早めに売却がお勧めかと。
(まだ値がつきますよね?)残すなら逆にD50では無いでしょうか?
レンズについては、24〜135mmあたりの焦点域でF2.8までの明るさならば、(主観的な好みは別にして)、「CANON
だからこそ」というメリットはそれほど無いと思います。24/1.4、35/1.4、50/1.2、85/1.2、(とTS-E)などにつ
いては、「CANONならでは」と言えますが、逆にF2.8まででOKなら、NIKONには14-24があり、また中望遠域では
明るさ的にはCANONと同等ながら、DC-NikkorやVRマクロもあるので、三者三様の好みがあり、どちらのメーカーに
も互角の魅力的なレンズがあると思います。
書込番号:6959624
1点
迷った時は、値段の高いカメラ、
値段の高い方が扱いやすい。
書込番号:6959656
0点
フルサイズが使いたいからという理由でD3というのはどうでしょうか(笑)。
フルサイズが使ってみたいだけであれば、NIKONでもいずれは出るであろう5Dクラスの廉価フルサイズ機をまつか5Dもしくは5D後継機をお勧めしておきます。
スレ主さんの文章をみるに、D3の高性能なハイテク装備や速攻性の部分よりも、フルサイズという撮像素子のサイズの部分に大部分フォーカスされているようにお見受けします。それであれば5Dで十分だと思いますよ。
書込番号:6959705
0点
迷彩の紳士さん、こんばんは。
私もNikon D50とAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm
F3.5-5.6G (IF)は残された方が良いと思います。
私も使っていたのですがD80はちょっと中途半端のような気がします。
高感度域もあまり使えたものではないですし。
5Dはポートレートや風景、猫撮りには最適かと思います。
低感度域で使う分にはD3とどっこいでしょう。
EOS 5D→232,000円
EF24-105mm F4L IS USM→103,490円 (EF24-70mm F2.8L USMは単焦点でカバー)
EF24mm F1.4L USM又はEF35mm F1.4L USM→150,000〜157,000円
EF50mm F1.4 USM→39,000円
EF85mm F1.2L II USM→178,000円(デジカメオンライン 楽天市場店)
EF135mm F2L USM→94,000円
スピードライト 580EX U→46,000円
しめて、約849,000円也。ちょっと予算オーバーですが勝手に見積もってみました。
これだけそろえれば当分向かうところ敵なしだと思います。
余計なお世話でしたら、申し訳ありませんですm(_ _)m。
書込番号:6959785
0点
こんばんは
目的からすると、5Dで十分と思います。
が、チェンジが来春の可能性がありますし、
自分がスレヌシさんの立場であれば、
D3の豊富な実写例を研究するとともに
5Dの後継の確実な情報をつかんでから
判断するということになるでしょう。
書込番号:6959833
0点
D3 を予約されているならそれを使いこなすことで、満足されるんじゃ
ないでしょうか。ニコンには 70-200F2.8Gというすばらしいレンズも
ありますし。
書込番号:6959869
0点
私は、キヤノンとニコンのデジタルと銀塩の両方のユーザーです。一時期、5Dも使っていましたが、1Dsも使っていて、5Dを手放し、1Dsを残しました。
ニコンは、D2Xを使っています。
D3を買える予算があれば、D3を買われた方が良いです。視野率100%ファインダーは魅力です。また、描写だけが、写真の全てではないと思っています。ニコンの新24-70mmF2.8Gでなくとも、タムロンの28-75mmF2.8でも良いのではないかと思っています。私は、ニコン28-70mmF2.8を早々と手放しましたが、新24-70mmF2.8Gを買うかどうかわかりません。
写真は、被写体の選択、フレーミング、ライティング(光と陰)等の影響が大きいです。超高価な機材で、良い写真が撮れるなら、誰でもプロになれます。
書込番号:6959920
1点
今までニコンを使われてD3を予約されているならやっぱりD3の方が良いように思います。
キヤノンも楽しんでこれを機会に二社体勢にするのなら5Dも安くなっているし悪い選択ではないですけど、レンズが倍増しますしね。
書込番号:6960104
0点
撮影目的からすれば5Dでも十分対応出来そうですね。
5Dにすればレンズのラインナップも増やせますね。
今なら5D+LレンズかDOレンズで3万円の旅行券もついてきますから…笑
せっかく今までニコンを使ってきたのですから…繋ぎでD300等を使ってニコンから発売されるであろう廉価のフルサイズ機を待つのもアリかと思いますよ。
書込番号:6960128
0点
お早うございます。私はキャノンレンズ資産しか持っていないので答えはキャノンですがニコン資産をおもちなので新しいD3をお勧め致します。
5Dも良いカメラですが2年前に設計です、どうせ購入するならばD3でしょう。
書込番号:6960137
0点
5D+A09は如何でしょうか?
同じ予算なら、色々なレンズに投資した方が楽しめますよ。
書込番号:6960170
0点
写真が好きなら5D
カメラが好きならD3
という選び方はダメかな?
書込番号:6960280
0点
おはようございます。
飽きない買い物の仕方。
(予算があるなら)それは最上級のものを購入することです。
その場の出費は手痛いですが、あとで追加購入なんて一切考えないで済みます。
そもそも発売もされていない最新鋭機と5Dとでは、魅力は段違いなのでは?
D3で心配なのはニコンにしては頑張り過ぎの内容につき、初期トラブルの嵐
が考えられる点でしょうか?
勿論、無償対応でしょうが気分がいいものではありません。
経験上、思いつくトラブルとしてはフォーカス変動がいとも簡単に発生する気が
しております。
しかし買える境遇ならD3と思います。
書込番号:6960320
0点
しかし、どうしたんでしょう。
ここ最近、5Dの価格が数千円上がってきてますね。
書込番号:6960404
0点
予算も大きさ・重さも許されるのであれば、ニコンD3で間違いないと思います。
が、ニコン初のフルサイズですので、初物をすぐに買うのは僕なら避けます。
いろんなところから出てくるであろう評価を見てからにしますね。
個人的には、ポートレートには速写性能もとっても重要だと思っています。
ポートレートを得意とするプロでEOS 5Dを愛用されている方もたくさんいらっしゃるようで、
EOS 5Dがポートレートに不向きなカメラだとは思っていません。
かく言う僕自身もEOS 5Dで子供のポートレートを中心に写真を楽しんでいます。
しかし、もうちょっとシャッターにキレがあればなと思うことも少なからずあるわけです。
ポートレートの撮影会に参加した経験はないのですが、
ああいう場面では2〜3連写をこまめに繰り返すような撮り方を多用するのではないでしょうか?
そうであれば、速写性能と連写性能もとても大事だと思えるのです。
予算も大きさ・重さもD3を許されるのであれば、敢えてEOS 5Dを選ぶ理由はないような。
ただし、フルサイズカメラと大口径単焦点レンズをお考えならば、
現時点ではキヤノンしか選択肢はないと思います。
書込番号:6960514
2点
ニコンのFXフォーマット廉価版を待たれた方が得策だとは思いますが・・・
D3を買う前提としては、標準ズーム、望遠ズームは、社外品の安いけど写りはいい大口径ズームレンズにしておいて(私は、シグマの方を勧めておきます)、単焦点レンズをニコンの
・35mm F2(これはポートレートで使うことは少なそうですが)
・50mm F1.4
・85mm F1.8(買えるのであればF1.4)若しくは タムロンの90mm F2.8マクロ
辺りがいいのではと思います。でも、大きな展示会となると、コンパクト且つ望遠のズームレンズは必須かもしれませんね(写りは犠牲になりますが)。
私はちなみに、ポートレートとバイク撮影が大好きです。
私がFX機を買う時は、20万円以下のボディー且つ、単焦点レンズの超音波モーター内蔵のやつ(ニコンより先にシグマが何とかしてくれそうな予感)を買って、ポートレート撮影機ほぼ専用としたいです。バイク撮影は今持っているD70sを使い続けると思います。
ニコンとキヤノンのフルサイズ機の違いは、そこのクロップ機能をつけてるかつけて無いかの違いでしょう。汎用性はニコンの方が高いと思います。
私が迷彩の紳士さんの機材を持っていて、FX機を買うのであれば、下記のものを売却します。
1.AF-S DX Zoom Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6 G ED
2.タムロン AF ASPHERICAL XR Di LD (IF) 28-300mm f/3.5-6.3 MACRO
3.D80
書込番号:6961053
1点
皆さん、とても参考になる&心を揺さぶる(笑 レスありがとうございます。
また、レンズの組み合わせを考えて下さった方、わざわざありがとうございます。
そしてまたまた長文になってしまいすみません。
D3を予約した理由
・ニコン初のフルサイズ機完成でお祭り気分&ご祝儀買い
・カメラ雑誌やWebでの絶賛、過熱間におされた
・ISO1600でのノイズレス、9秒/コマの高速連射、連射時のババババというマシンガンの様なシャッター音
・少々ミーハーな面があるため最新機種に涎が・・
・D50、D80にはなかった外観への憧れ
予約後にニコンの展示会にてD3で試写し2Lサイズ?にプリントしましたが、画質がすごく綺麗で連射音に驚きました。
懸念点
・FXフォーマット(36x24)を活かせる新レンズが24-70mmとテレ側が不足
→100〜130mm程度のFXフォーマット&できれば手振れ補正付レンズがあれば・・・
自分が頑張って被写体に近づけば良し?(笑
・その他のレンズで5:4(30x24)やDXフォーマット(24x16)の
記録画素数で撮影するならD80でも十分な気もする
・発表から2週間程たってからの予約のため発売日の入手は難しく年内ですら手に入るのか疑問
(私が予約したお店では150人中100番前後とのこと)
・EOS 5D+24-105mmや24-70mmの実機を触ったことすらない段階なので
D3と同程度の条件で撮影してモニター観賞やプリントしたら違いがほぼ見受けられなかった場合
撮影条件.
絞り優先AE ISO800 WB/AUTO 露出補正±0
仕上がり:ポートレート
観賞条件.
モニター 17inch 1920x1200dot フルHD液晶
プリントサイズ A4(L判ではさすがに違いは出ないですよね)
機材.
@5D+EF24-70mm F2.8L USM
AD3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
→D3はISOを1600に変えても5Dの組み合わせと同程度の画質かそれ以上?
というかキャノンのLレンズとニコンのナノクリスタルレンズって
どちらが画質、描写力に優れているのでしょうか?難しい・・
また、
B5D+EF24-105mm F4L IS USM
を@,Aと焦点距離を同じに設定した場合、F値が2.8と4ではボケ味の差はハッキリ分かるくらいなのか
→自己レンズ資産よりf/3.5より明るく、全域F値通しのレンズを使ったことがないので未知の領域
5Dは2年前に発売のカメラ、対してD3は最新機種のため初期ロットのバグを除けば確かに安心感があります。
あと、5D後継機は発売日やスペックが判明していませんし、ましてや今月初めての
フルサイズ投入のニコンは廉価フルサイズは出るとしても半年以上は先かなと思います。
良い機種が出るのを待てばキリがありませんし、年末年始とこれからイベントがたくさんあり
撮影機会も多いと思いますので2-3ヶ月〜それ以上とかとても待てそうにありません(^^;
予算は大丈夫です、70-80万のカメラとレンズをセットで買ってしまったら
2-3年は上位モデルが出ても使い続けるつもりですので。
重さ・・D3ボディと新レンズで2kg超。腕を鍛えないとダメですね(汗
ただ、ごついカメラとレンズを持って撮っているともちろん腕は違いますがプロ気分を味わそうなのは魅力ですよね。
モデルさんに対するポージングの指示に対する気合も違ってくるのでしょうか(笑
D50とD80はシャッター音、液晶の大きさと見易さ、ファインダーの見易さを比べてD80を残したいところですが
換金性もまだあると思いますので検討したいと思います。18-55,28-300mmは売却決定です。
とりあえずD3発売まで時間がありますので、今月発売のカメラ雑誌を見たり
SCに行って再度実機を触る、5Dに関しては店頭で実機を触るなどして感触を確かめます。
また、今月末には1DsMkVも発売予定ですのでD3,5Dの価格変動等も見るなりして
今すぐ5Dを買いに走るのは控えた方が賢明ですね。
書込番号:6961091
0点
>1、5D+EF24-70mm F2.8L USM
>2、D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
>3、5D+EF24-105mm F4L IS USM
>3を1、2と焦点距離を同じに設定した場合、F値が2.8と4ではボケ味の差はハッキリ分かるくらいなのか
70mm域開放でのボケ味は3者それほど変わらないと思います。特に3はテレ端の105mmをポートレートでは使う事になるのではないでしょうか?
ポートレートでボケ味を重要視するのならやはり単焦点のEF85mmF1.2LUUSMかEF135mmF2LUSMでしょう。
特にほかに替えがないEF85mmF1.2LUUSMの開放でのボケ味にはうっとりさせられるものがあると思います。
EF135mmF2LUSMも開放でもピンが合った所はしっかりシャープでアウトフォーカスもきれいです。
5Dに関しては年内、Lレンズと同時購入で3万円分のJTB旅行券がもらえるキャンペーンもやってますのでお忘れないよう。
書込番号:6961227
0点
tai-tai-taiさんに百票!!
D3は業務用かわけの分からん小僧用。
大人は5D。でもモデル末期なので次期5D。
もしくはNから出るであろう5D相当機。
経費で落とせるならD3もあり。
こんなところでしょうか。
書込番号:6962403
0点
sa55さん
わざわざニコン板に出てきて、まだ素性のわからないD3を批判してネガティブキャンペーンですか?理由も述べずに?
少なくとも、D3のポートレート写真を見る限りは、一時期マゼンダ若しくはレッドよりの画作りをしていたニコンから、ナチュラル描写の画作りに変化したニコンになったなと私は思いますが?
私は、EOS5もD3も高いなと思っているのでまだフルサイズには手を出しませんが、スレ主さんはD3に価値を見出したということを宣言してるんですよ?
私の場合、バイクにだったら、人一倍の金を注ぎ込む、スレ主さんの場合はそれがD3だった訳です。その価値観の違いだけですよ?
貴方の価値観を押し付けるのであれば、それなりの理由を述べるというのが「大人」のたしなみ若しくはマナーって言うものですよ?貴方のレスは単なる小僧の落書き。
おとなしくキヤノン板にお戻り下さい。若しくはあなたのその落書きの源となる根拠を述べてください。
書込番号:6962474
0点
・・・って、ここ、キヤノン板でしたね。大変失礼しました。
書込番号:6962491
0点
わはは!(笑)
ridinghorseさん面白すぎます。
わざと狙ったでしょ!
書込番号:6962752
0点
・・・天然ボケです。
しょっちゅうやってます。
ウケが取れて光栄です。
ニコン板に戻ります(笑)。
書込番号:6962765
0点
こんばんは。
ニコンでEF85mm F1.2L II USMの描写力を上回るレンズってありますか?
同レンズのレビューや購入者さんの作例を見たらすごくこれで撮ってみたくなってしまったのですが。
EF135mm F2L USMもありますが自分が過去に撮った写真をチェックしていたら
あまりこの焦点距離で撮っているのがなかったのでポートレートには85mmがいいかなと。
一眼レフはデジタルでデビューして2年程しか立っていないのですが、
単焦点を使用したことがないので勉強と作例の幅を広げたい思いが強くなってきました。
1.
5D \240,000
EF24-105mm F4L IS USM \103,490
EF85mm F1.2L II USM \181,994
-----------------------------
計\525,484
105mmでテレ側が足りなければ
EF135mm F2L USM \93,526を足しても\619,010。
将来的に風景も撮るようになれば広角レンズも必要になってきそう。
更に、年内なら5DとLレンズ同時購入で3万円分のJTB旅行券付。
換金すれば2万円くらいは更に浮くかも!?(^^;
2.
D3 \552,155
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED \218,376
-------------------------------------
計\770,531
うーん・・・差し引き\151,521〜\245,047のコストパフォーマンスは凄い。
いくら高機能のカメラを買っても自分が撮りたい表現が作れなければ何の意味もないですよね・・
自分は現状ポートレート、後々は猫等の動物、風景を撮りたいと思うので
報道、スポーツ向けのD3はそれほど必要じゃないのかなと。
多分D3を買って1ヶ月くらいは満足感に浸れそうですがそのあとこのカメラで
何をどんな風に撮りたいのかと考えたら5Dと各種レンズかなと。
優柔不断な私ですがひとっ風呂浴びて雨の音を聞きながら
考えていたらすごく冷静になってきた気がします。
皆さんが私の使用用途だったら1と2、どちらを選びます?
過去に頂いたレスから1のような気はしていますが今一度お聞かせ下さい。
※5D後継機、ニコン廉価フルサイズは発売時期未定、
価格もおそらく5Dより高いと思いますから選択肢として考えないことにします。
#明日、秋葉原辺りに出かけようと思いますので量販店で5Dを見てくる予定です。
書込番号:6963660
0点
小生のデジタルカメラ歴は2年
その2年は5Dと共にして、
レンズ資産はともかくとして、
デジタルカメラはこの1台で浮気無し。
思い切って買ったけど、その分他のカメラを買わずに、
余分な投資をしなくて済んでよかったと思います。
それも価格.comの5Dクチコミの諸先輩の皆様のおかげです。
KissDとか20Dとかで「段階を踏むと」、
それなりに出費し散財したのだと思います。
フルサイズは、映した画像に感動し、
安くてコストパフォーマンスの高いレンズに感動し、
レンズ資産はそれなりに揃えたくなると考えます。
おそらくニコンのD3も5D同様、
「フルサイズならでは」の感動を与えてくれると思います。
ニコンファンも「もうすぐ」(11月30日)にその感動を
「やっと」味わうことができると思います。
迷彩の紳士さんは、
意思決定したら、思い切って買ってしまうと良いと思います。
キヤノンは
85mmF1.2Lも素敵なレンズのようですが、
50mmF1.0Lや、35mmf1.4Lなど、魅力的なレンズが多くあるようです。
レンズにこだわると、さらに深い沼もあるようで、
この板でも、マウントアダプターを介した、
造詣の深〜い会話がされています。
5Dはカメラとしては、お世辞にも、切れ味の良いシャッターではないですが、
撮影後のプリントや、パソコンの画面で、感動を与えてくれます。
無償提供のDPPはどんどんバージョンアップし、
(キヤノンのレンズのみですが)周辺減光やパープルフリンジの補正も出来てしまう。
ピクチャースタイルエディターを使っての、
自分オリジナルのピクチャースタイルは、個性を与えるでしょう。
ソフトの力で、新しいカメラを買っていないのに、
新しいカメラを買ったような感動を与えてくれています。
デジタルカメラにしか出来ない長所を活かしていると思います。
つまり、2年たっても陳腐化していないんですよ、5Dは!
ピクチャースタイルエディターはまだ使い始めて間もないですが、使っていると
フィルムメーカのロジックを忠実にソフトにしてしまっているのではないかと思います。
以前撮ったRAWデータを、再度自作のピクチャースタイルで見直してみたりすると、新たな感動があります。
この2年は息の長い感動がありました。そして、これからも。
D3もそれに似た感動をこれから2年間以上与えてくるであろうと思います。
書込番号:6964036
0点
おはようございます、BJ250F乗りっち!です。たびたび失礼します。
>ニコンでEF85mm F1.2L II USMの描写力を上回るレンズってありますか?
対抗としては実際、Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)しかありませんよね。
EF85mm F1.2LU USM最大の武器(特徴)はやはり「F1.2」である事だと思います。
1/3絞り分のボケに価値を見出せるかどうか、繊細な写りが気に入るかどうかでしょう。
実際私もEF85mm F1.8 USMと大変迷いました。
「F1.8」はAFが速い、「F1.2]とは違う線の太いかっちりとした写り、4倍の価格差、常用性(軽い、コンパクト)・・・etc
けれど私はEF85mm F1.2LU USMを選択して良かったと思います。
「F1.8」では表現出来ないF1.2開放での大きくきれいなボケと柔らかさにやられてしまいました。
芸術品のような「ガラスの塊」の存在感も心を満たしてくれます。
85mm域を多様してきならぜひ迷彩の紳士さんにも一度は使っていただきたいレンズです。
(ちなみに私はデジカメオンライン 楽天市場店で178,000円で購入しましたよ。在庫希少みたいです)
EF135mm F2L USM(これもすばらしいレンズです)ともう一本お勧めはEF17-40mm F4L USMです。
EF16-35mm F2.8LU USMの1/2以下の値段で買えるコンパクトで軽くて周辺まで良く写り
一時期、私の5Dの標準レンズでした。
3万円分のJTB旅行券ですが大体相場の換金率は95%くらいみたいです。28,500円ですね。
今日、秋葉原にお出かけになる際はぜひぜひコンパクトフラッシュを忘れずに持って行って
EF85mm F1.2LU USMとEF135mm F2L USMの試写をされる事をお勧めします。
5Dはなんと言いますか非常におっとりとしたカメラですが、写し出される画にはきっと満足されると思いますし
まだまだ2〜3年はがんばってくれると思います。
これだけバランスの取れたカメラ(価格、画、大きさ、重さ、EOSとしてのシステム)はなかなか出て来ないと思います。
書込番号:6964065
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









