『ここらへんで』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信64

お気に入りに追加

標準

ここらへんで

2007/12/30 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

来月中には5Dの後継機の発表があると思いますが、
皆様へ質問です?5D後継機種と同時発表になるレンズは
どんなものがあると思いますか?
今年もあとわずかですし皆様の初夢(?)を
教えてください(笑)

書込番号:7179996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件

2007/12/30 00:21(1年以上前)

出て欲しいのは、25〜300の手ブレ補正付きで、望遠側がF5.6を超えないのが良いですね。

フルサイズ機に相応しいかどうかは、置いといて下さい^^;

出そうなのは、想像もつきません^^;

書込番号:7180036

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/30 00:30(1年以上前)

100-400 のリニューアル、24-70 に IS 付、、かなぁ。

書込番号:7180086

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/12/30 00:31(1年以上前)

大口径や大ズームは望みません。
高画質の28-70mmF2.8-3.5LISを小型軽量でお願いします。
夢ですが・・・

書込番号:7180094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/30 00:32(1年以上前)

L化されていない単焦点レンズのL化。
あえてEF50mmF1.4のL化がいいですね。
マクロレンズも。

書込番号:7180098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1132件

2007/12/30 00:35(1年以上前)

あららら、200mm F2は?

書込番号:7180119

ナイスクチコミ!0


ぷらなさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/30 00:41(1年以上前)

EF 200mm f/2L USM
EF 800mm f/5.6L USM

なーんちゃって。

書込番号:7180149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/12/30 00:42(1年以上前)

100-400と400F5.6のリニューアルが欲しいかな(笑)

書込番号:7180153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/30 00:44(1年以上前)

>400F5.6

IS付けてね(笑)

書込番号:7180163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2007/12/30 00:47(1年以上前)

発表されて欲しいレンズは、望遠ズームになりますが、EF200−400F4LISのようなズーム域が出れば嬉しいです。(F4Lシリーズの200−400望遠)

ニコンにはあって、キヤノンにはないレンズですね。

しかし、出ても高そうですが…。※多分、買えません。

書込番号:7180182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/30 00:51(1年以上前)

皆様それぞれの夢(希望)をお持ちのようですね。
私はソニータムロンコニカミノルタさん同様に
L化していない単焦点のL化してほしいです。
特に28mmあたりを。って広角はあまり人気ないですかね
24F1.4や35F1.4がありますしね。

書込番号:7180203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/30 00:55(1年以上前)

EF24-70 f2.8LにISが付いたら、でかくても重くても買います。

書込番号:7180227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/30 00:56(1年以上前)

10mm−16mmF2.8Lなんてスーパー広角レンズ出ないかなぁ。。。

書込番号:7180232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/30 00:58(1年以上前)

>EF24-70 f2.8LにISが付いたら、でかくても重くても買います。

これねぇ。。試作機はあったらしいけど、発売は断念せざるをえないでかさと重さだったらしいですね。
見てみたかったなぁ。

書込番号:7180243

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2007/12/30 01:01(1年以上前)

ソニタムコニミノさん、相変わらず冴えていますね。
「135ルネサンス!」を詠うのであれば「EF50mmF1.4のL化」はまさしく的確のように思います。

書込番号:7180263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2007/12/30 01:03(1年以上前)

処で5D後継機は今のスタイルより大型になるのかなぁ。。。1Ds3位?

書込番号:7180273

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2007/12/30 01:10(1年以上前)

100-400のリニューアルはありそうですね。
135mmF2にIS付けてリニューアルはないでしょうか。
でも評判いいからないのかなあ・・・。
あったら買います。ってかなくても買いそうです。
とにかく5D後継を心待ちにしています。

書込番号:7180301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/30 01:16(1年以上前)

325のとうちゃん!さんの
10mm−16mmF2.8Lなんてスーパー広角レンズ出ないかな。。。

に一票です。でもとてつもなく前玉が大きいんでしょうね(笑)

書込番号:7180315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/12/30 01:17(1年以上前)

長玉Lレンズのリニューアル♪
ニコンの長玉が凄い事になっていますからね。

書込番号:7180320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/12/30 01:17(1年以上前)

まず、この2本の正式発表でしょう。

   EF 200/2
   EF 800/5.6

 http://dslcamera.ptzn.com/article/3381/eosmag-nli-71227

 後は希望としては皆さんと同じになりますが、

   ・全域f4isの100~400mm防塵・防滴
   ・マクロレンズのis 最短距離から∞まで安心して使える防塵・防滴Lタイプ。
   ・シグマで迷っていますが100~300f2.8is(キャノンだったら買えそうにないですが)
   ・希望では無いですが埋めちゃいましょ! 単焦点f1.4Lの28mm・50mm


 改善希望としては

   ・明るいレンズの軽量化。
   ・黒フードの塗装・・・使いこなすとテラテラしてきて気持ち悪い。

 

 
   
   

書込番号:7180323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/30 01:19(1年以上前)

ユウナPAPAさん こんばんは

EF35mmF1.4LかEF135mmF2Lのリニューアル版で防塵防滴
若しくはEF135mmF1.8LかEF150mmF2L

以上を価格据え置きで発売即購入!!

書込番号:7180328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2007/12/30 01:26(1年以上前)

何だか1Ds3に持って来いのレンズ群がご希望の様ですね。。。(爆)

書込番号:7180350

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/12/30 01:30(1年以上前)

100-400のリニューアルも期待するのですが、20万円超えは厳しいので。
3倍ズームで、EF135-400F4L IS USM 位なら10〜15万円の範囲でなんとか。ワイド側不足かなぁ?
EF-S200-400F4IS USM で7万円…あっ5Dの板でしたね(_ _;)

書込番号:7180363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/30 01:33(1年以上前)

当機種

5D + EF50mm F1.2L USM

目玉になるレンズってことを考えると、
EF24-70mmF2.8L USMのIS化じゃないでしょうか。で定価25万円、実売20万円というところでしょうか。ニコンのナノクリ砲にIS付けることで対抗します。

書込番号:7180377

ナイスクチコミ!2


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 02:23(1年以上前)

長玉が欲しいですが、高額になりすぎても手が出ないので…。
あくまで希望ですが、ヨンヨン非DOでIS付をお願いしたいですね。
5Dの同時購入キャンペーンにDOが入っているので
ヨンヨン非DOはきそうな気がします。

現実的な予想としては
24-70F2.8、100-400、サンヨン、ヨンゴーロクが
リニューアルしそう。

24-70F2.8は比較的新しいですが、
ニコンの同スペックレンズに対抗するため
リニューアルすると見ています。

書込番号:7180504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/12/30 03:33(1年以上前)

 
ネズミ年の初夢……

僕は脳天気な初心者ですので、テレビカメラみたいな
ものすごいズームのレンズでウヒャーッて言ってみたいでチュウ〜〜!!

しかも、オモチャじゃなくて
毎年Ver.1、Ver.2と出てくるような日々精進、日進月歩型のLレンズで
(お金持ちの人は毎年買い換え)
ズバリ「18〜360mmの20倍ズーム+高性能IS」。どうだッ。

「フルサイズ」でも「短焦点」でも高度化を成し遂げ、最後は
銀座あたりで「ズームはキヤノ〜〜ン」と叫んでみたいものです。

この点からは「5D後継機=ボディ内手振れ防止機能搭載」であり
「大ズーム比率IS新レンズ」はボディ側と賢くシンクロ。

(TAMRON 28〜300mmの手振れ防止付きレンズが
 キヤノン機との相性問題でジトジトしているようなので買い控えています)

書込番号:7180606

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/30 04:16(1年以上前)

私はどんなレンズが出るかは検討もつきませんが新しいレンズがでるとまた気になってくるのでいっその事5D後続機の本体だけの発表でいいです。

書込番号:7180645

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/12/30 05:30(1年以上前)

夢なら、EF180マクロにIS付けて、爆速AFになりF2.8にならないかなぁ値段据え置きで(笑) あとレンズじゃないけどキヤノンのデジタル一眼レフ付属のストラップはイマイチなのでリニューアル希望とキヤノンと言えば赤と白のストラップ!!復活希望してます。

書込番号:7180700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/12/30 07:00(1年以上前)

EF85mmF1.2LIIUSMをMFにして欲しい。
遅いAF、電源onでないと作動しないピント、スカスカのピントリング、
USM壊れたら馬鹿高の修理費だったり、50mmF1.0Lのように修理不能になっちゃう(だったような?)くらいなら、
こんなやっかいなUSMなら無いほうがまし。
USM取っ払って、その分安くして実売10万位でどうか一つ。
ヨーロッパなどに輸出しない国内モデルとして、鉛もじゃんじゃん使っちゃいましょう。

上記と同じ理由で50mmF1.0L MFで復活もあり。値段も実売25万切る価格でどうか。

上に出てる50mmF1.4L、歪曲なく、描写は開放から35Lを凌駕。
実のところ50mmF1.2Lが発表されMTFチャートを見たとき、F1.4、もしくはF1.7でもいいから、
周辺までめちゃ描写に優れたレンズでないかなと思いました。

書込番号:7180805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 07:07(1年以上前)

私も一滴水さんと同じく180マクロのAFスピードアップとF2.8化かな。
あとは24F1.4、35F1.4、135F2のリニューアル。防塵防滴は当然として、1DsMk3でもOK,5D後継機では余裕があるような光学性能を持たせてほしい。現行機のように、今後長く使えるような銘レンズがでないかな〜

書込番号:7180809

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 07:29(1年以上前)

70-200F2.8LISと
100-400LISの
リニューアル

書込番号:7180841

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/12/30 08:04(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L II IS
みたいのが必要なんじゃないかなぁと思います。

4段分の手ぶれ補正
絞り機構を改善して全絞りで秒10コマ可能な電磁絞りユニット搭載

書込番号:7180877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/30 08:46(1年以上前)

EF100-400mmISのリニューアルが一番ですね。
このレンズはスポーツ必須なのに防塵防滴じゃないのは致命的かなと思っています。

同様にEF400mmF5.6とかEF300mmF4ISもですね。

あとはEF200mmF2やEF800mmF5.6はそのうち出るでしょうね。

書込番号:7180970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/12/30 09:12(1年以上前)

板違いですが、

 Forumsに日本語で参加している人見つけました。

 http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=26198301&page=2

 7D昨日また更新されました。・・・5DMarkU後継機出るのかな。
   

 http://www.upcdatabase.com/pager.asp?page=2

書込番号:7181020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/12/30 09:44(1年以上前)

予想といいますか、勝手な希望。

100-400のリニューアル。

EF28−105のISつき。カタログでイチバン安くて軽いあれ。
EFS18−55ISのフルサイズバージョンということで・・・。
写りは普通でOK。

フルサイズ移行したいけど、これだというレンズが見つからないなー。

書込番号:7181115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/12/30 10:02(1年以上前)

答えになっておりませんが。デジタルからポジフィルムに焼き付けるような機器ができるとよいですね。出来たらほしいです。

書込番号:7181170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/30 10:25(1年以上前)

>デジタルからポジフィルムに焼き付けるような機器ができるとよいですね。出来たらほしいです。

レーザーを使ってフィルムに焼き付けますので、プロ用の数百万円もするような機器しかありません。
出力サービスを利用する方が経済的でしょう。
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html

書込番号:7181242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/30 10:28(1年以上前)

ニコンユーザーから見ても、100-400が売れそうな気がします。

書込番号:7181246

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/12/30 11:06(1年以上前)

現在のEF、EF-Lレンズの性能を越えた完全にデジタル撮影に特化した仕様(設計)の
新系列のSuper-Lレンズシリーズが登場します。
今後のCCDの高画素化を見据えて解像度を大幅にアップさせフレアーの発生も極限まで低減させ、
また新素材によって小型化軽量化にも成功したEF-Lレンズシリーズの更に上のグレードに位置付けられる
シリーズSuper-Lレンズが春の展示会でいよいよ登場・・・

なんて、ね。。。

書込番号:7181369

ナイスクチコミ!0


目多草さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 11:08(1年以上前)

>ズバリ「18〜360mmの20倍ズーム+高性能IS」。どうだッ。

TVスタジオとかにある大きなカメラ用が、まさにこんな感じですね。(ISは無いですが)
x16とかx24ですが、もう少し望遠よりだったと思います。

でも、あれって1〜2千万円位するはずですが、その前に手持ちは絶対不可能ですね。

(あれはTV用だ、というツッコミは無しです。ちょっと吊られてみました。
そもそもTV用のレンズが、仮にマウントを合わせたとしても使い物になるのかどうか、、、)

書込番号:7181378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/30 11:40(1年以上前)

皆様思い思いの希望(夢)をカキコしていただき、
ありがとうございました。深夜に立てたスレにも
関らず付き合って頂き重ねてありがとうございました。
順当に行けば、200F2.0と800F5.6が来そうですね。

書込番号:7181474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/30 13:09(1年以上前)

>そもそもTV用のレンズが、仮にマウントを合わせたとしても使い物になるのかどうか、、、)

現在主流の放送局用テレビカメラのCCDは2/3インチ型で、イメージサイズは横9.6mm 縦5.4mmです。
だからあの高倍率が出せると言えます。
値段が高いのは前玉径が200mmクラスのものが殆どでガラス材料が大量であること、半手作りなので製造コストも掛かるからです。
勿論収差補正やコーティングなどは最高レベルのものが使用されます。
かなり昔ですが、とんねるずの石橋さんが生放送中にカメラを倒して高価なレンズを破損させた逸話があります。

書込番号:7181784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 13:41(1年以上前)

100マクロIS、70-200F2.8ISII、24-70F2.8IS。
この三本出たら私の周りだけでも即購入希望者がかなりいます。
もちろん私も含めて・・・。

書込番号:7181882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/12/30 14:03(1年以上前)

私は28-135ISのリニュウアルと35F2と24F2.8のUSM化50F1.4のリングUSM化と100-400のリニュウアルですかね。50マクロの単体で等倍撮影出来るように。

書込番号:7181947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/12/30 14:07(1年以上前)

レンズではありませんが、ボディ単体でのストロボのワイヤレス発光!そろそろ対応して欲しい(叫び!)トランスミッター(ST-E2)に2万2千円も払えません(泣)

書込番号:7181958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2007/12/30 14:08(1年以上前)

>あえてEF50mmF1.4のL化がいいですね。

以前から、ずーと望んでるのよね。
傑作レンズができると期待してるのに。

書込番号:7181961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/30 15:35(1年以上前)

newFD85mmF2.8soft→EF85mmF2.8soft!

135mmF2.8softは廃盤でもいいので、85mmF3.8softの復活を!
当然USMでね♪
キヤノンさん、そこんとこヨロシク♪


※minolta AF100mmF2.8soft近日ゲット確定♪(喜)

書込番号:7182208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件

2007/12/30 15:39(1年以上前)

むむむ、、、miyajinさんの書き込み、前半信じてしまった^^;



書込番号:7182218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 16:03(1年以上前)

>ボディ単体でのストロボのワイヤレス発光!そろそろ対応して欲しい(叫び!)
確かにこれは今時無いと可笑しいですね・・・。
なぜ付かないんだろう。(苦笑)

書込番号:7182296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2007/12/30 16:31(1年以上前)

何度も登場すみません。

トランスミッター(ST-E2)は赤外線シンクロですよね?

内臓されるのは理想ですが、出来れば今のソニーのテレビみたいに、電波式で100メーター
位は届くと実用上大変助かるのですが、受信機も汎用の別売で(^^ )

ストロボ関係では、外部電源のみで動く機種も欲しいかなぁ(内臓電池は僕には重いです)

書込番号:7182380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2007/12/30 16:35(1年以上前)

おっと、既に市販されてるのですね〜自己レスすみません。

書込番号:7182391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/12/30 18:59(1年以上前)

感覚的に言うと、これはもうズバリIS付高倍率でしょう。
ニコンにも先を越されてますしね。

EF-S18-250F3.5-6.3IS USMと言うところでしょう。これで40DのA1サーボにバッチリですね。
もしくは、EF24-200F3.5-5.6IS USM。これですね。
しかし、これを出すとEF-Sの18-55、55-250のISダブルズームが売れなくなっちゃうか〜。

書込番号:7182902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2007/12/30 21:04(1年以上前)

夢を語れば語るほど、、、虚しさだけが追いかけて来る。

203さんの様な腕があれば、僕は何も望まないし欲しいとは思わない。。。

書込番号:7183412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/30 21:22(1年以上前)

関係ありませんが、ソニタムコニミノさん(略してすみません)の
おはなしの中に出ていたとんねるずの石橋さんの逸話はフジTVの
オールナイト○ジですよね。ってわかる人には年がばれますね(笑)
横道に反れてごめんなさい。

書込番号:7183493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/12/30 21:34(1年以上前)

て っ ち ゃ んさんの

 >ズバリ「18〜360mmの20倍ズーム+高性能IS」。どうだッ。

 Kiss DXMarkU?いや後継機の噂にライブビュー使って動画も撮れると言う噂が本当だとすれば

   高倍率ズーム出てきても不思議じゃないですね。

     もちろんIS付きですよ。

書込番号:7183544

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/12/30 22:13(1年以上前)

40mmF2.8くらいのパンケーキUSMって難しいのでしょうかね。

書込番号:7183750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/30 22:22(1年以上前)

50mmの等倍マクロLレンズに一票入れときます。
クリクリッとしたコンパクトサイズでISが入っていれば、なお良し。

書込番号:7183805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/12/30 23:37(1年以上前)

やはり、単焦点レンズの充実を

単焦点レンズのデッドゾーン50mm〜85mm域のうちで1本ほしいです。
50mmは歪むし、85mmはちと狭い。。。

EF70mm f1.4L USM

EF60mm f1.4L USM

70mmはシグマにありますが、60mmはどこもないですよね。
Lでなくてもイイからデジタル対応の1本がほしいところ。


あとAPS-Cの画角にも便利な広角の一本

EF17mm f2.8 USM

Tokinaからf3.5で出していたけれど、それの高描写使用
APS-Cでも28mm相当だから結構使えるかもしれません。

望遠はもういいので、そろそろ旧型単焦点のデジタル対応を願いたいです。

がんばってキヤノンさん!

書込番号:7184231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/30 23:49(1年以上前)

5D+ポートレート用で、

50-135mmF2.8または50-150mmF2.8が欲しいわね。
トキナー、シグマにもありますが、やはりここは純正で♪

書込番号:7184302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/12/31 00:58(1年以上前)

マリンスノウさん

>5D+ポートレート用で、

一票入れさせていただきます。

フルサイズの利点であるボケ味をいかせて、なおかつデジタル設計高描写。
ポートレート専用ズームってのも発売してほしいところ。

高倍率はいりませんが、f値を意識したズームレンズがでてくれるとうれしいです。

EF50-135mm f2.0L IS USM  ※世界初ポートレート専用ズームレンズ

1Ds MarkIII用になっちゃうかもしれないけれど

f2.8使用だったら5D同時発表でも不思議でないのでは?

キヤノンさんだったらできるんじゃない?(おねがい)

書込番号:7184619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 01:35(1年以上前)

マーズパスファインダーさん
ご賛同いただきありがとう御座います♪

MF時代のワタシの主力レンズが50-135mmF2.8でした。
しかも、キヤノン、ニコン、ミノルタと3種ありまして、このレンズをきっかけに異マウト3台体制を構築してしまいました。
さらにトキナーからは60-120mmF2.8チト「変な焦点」のポートレート用ズームが発売となり、やはり3本揃えるという暴挙に出てしまいました。
合計6本のポートレート用ズームを使ってみましたが、50-135mmではミノルタが気に入ってMD50-135mmF2.8は今も手許に残してあります。
また、60-120mmの方は、実は各社の50-135mmF2.8よりも性能は良かったように記憶しています。マウントの都合からいけばニコンだけは残しておくべきでしたが、AFでキヤノンへの移行をですべて売り払ってしまいました。(悔)

現在トキナーから50-135mmF2.8が出ていますが、ASP−Cサイズデジタル用なので欲しいと思いません。

キヤノンから是非発売して欲しい焦点域のズームです。
F2.0になったら、、、買えるかどうか???


<失礼しました>

書込番号:7184746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2007/12/31 08:43(1年以上前)

マーズパスファインダーさんの
>単焦点レンズのデッドゾーン50mm〜85mm域のうちで1本ほしいです。

すごく賛成です。
自分の場合、額に入れることを考えると70〜75あたりが欲しいです。

書込番号:7185393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/12/31 11:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12/31.朝、玄関開けたら家の猫でないヤツが夢中で長靴をかじってました。

ボロボロ!

余裕の毛づくろい。

犯人はこいつでした・・・タヌキです。

おはようございます。

 私も マーズパスファインダーさんの

 70〜75mmf1.4なんか良いですね。

 Leica M にこの焦点距離ありますが一眼レフ用にはそれほど大きく重くならないで設計出来るのでは。

 最短撮影距離も少しマクロまでいかなくとも60cm位寄れるといいな。

書込番号:7185878

ナイスクチコミ!0


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/31 11:39(1年以上前)

xきのっぴxさん
>マーズパスファインダーさんの
>>単焦点レンズのデッドゾーン50mm〜85mm域のうちで1本ほしいです。
>すごく賛成です。
>自分の場合、額に入れることを考えると70〜75あたりが欲しいです。

に大賛成。
自分の場合は、中途半端な焦点距離ですが、65mmF2or2.8です。

昔月刊カメラマンの2000年11月号に載った、
平田友二さんが撮った、平山綾(当時)ちゃんのポートレート風に撮りたい。
平田さんの機材はPENTAX645N+SMC67・105mmF2.4を絞り5.6で撮影。
35mmに換算するとだいたい65mm絞り3.5になります。
ズームでもよいのでしょうが、フルサイズ1200万画素は
フィルムの645版にも相当する解像度なので、
単焦点で撮りたい。



書込番号:7185908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/31 12:06(1年以上前)

皆様の希望で多いのは
既存Lのリニューアルとやはり単焦点の充実化
でしょうかね。ズーム全盛の時代とはいえ、
まだまだ単焦点への依存度はありますよね。

キャノンのお偉い方がこのスレ見ててくれれば
いいんですけどね。

書込番号:7186008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
この違いアイフォン15 27 2025/10/11 7:43:34
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79233件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング