『秋まで待とうほととぎす』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『秋まで待とうほととぎす』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

標準

秋まで待とうほととぎす

2008/01/30 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:76件

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-010/
これ搭載!

書込番号:7317415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/30 20:02(1年以上前)

まさか〜、
自社製でしょう!

書込番号:7317426

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/30 20:11(1年以上前)

それはさすがにキヤノンのプライドが許さないでしょう。
あくまで自社製のCMOSセンサーですね。

書込番号:7317471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/30 20:14(1年以上前)

キャノンの一眼レフは、撮像素子メーカーが選べないんですよね。
ニコンと違って・・・(^^;;強がり)

書込番号:7317486

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 20:17(1年以上前)

私は、CANONのCMOSの方が良い

書込番号:7317504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/30 20:18(1年以上前)

1ds3を超えるセンサーを1d系以外に乗せるとは思えないのですが^^;

書込番号:7317511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/30 20:24(1年以上前)

ソニーが2481万画素の素子を開発したそうですが、なにもあわてることは無いです。
フルサイズの素子が他社から出始め、やっとスタートラインに立ったと思わせて
三層撮像素子を投入、他社を大きく引き離しますよ。今は周囲を見回して出方を見ているのだと思います
画素数にしても、800万画素の三層撮像素子なら現在の表示方法なら800×3=2400
で同等になります。

書込番号:7317546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/01/30 20:24(1年以上前)

α900?用のセンサーですね^^;5Dも使ってますが、αユーザーでもあるので楽しみに待ってます。SONYは初めてのフルなので、価格で30〜40万円台で出されたら大きな痛手ですね。
早く5Dの後継の発表望みます。

書込番号:7317549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/01/30 20:25(1年以上前)

いよいよフルサイズ戦争の始まりですね。
今後が楽しみだ。

書込番号:7317550

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/01/30 20:31(1年以上前)

デジ一眼に搭載されるかどうかは別として、一応キヤノンは5000万画素CMOSは開発済みですよ。

書込番号:7317578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/30 20:43(1年以上前)

>これ搭載!
えっ、そうなんですか?              うそです。
ありえないですね。

書込番号:7317646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/30 20:47(1年以上前)

いよいよ一般庶民のにも使える時代がくるのかな?
楽しみですね^^

書込番号:7317662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/30 20:51(1年以上前)

こんばんは。

5D (キヤノン機)に搭載は絶対あり得ないと思いますが、
ペンタックスは可能性あると思います。

そうなってくると、一番心配なのが、オリムパス。(^^;)

書込番号:7317688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/30 20:59(1年以上前)

このスレ別板でも拝見しましたがユーザーにとっては良いことだと思います。
良い物がどんどん安くなるといいですね。

書込番号:7317723

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/30 21:14(1年以上前)

>デジ一眼に搭載されるかどうかは別として、一応キヤノンは5000万画素CMOSは開発済みですよ。

5000万画素。。。
業務以外で必要な人ってそうそういるのでしょうか・・・
と言っても、ベイヤー配列なので実際には1/4の1250万画素の解像性でしょう。

三層撮像素子、対数変換タイプの製品化が楽しみです。
次期、次ヶ期になるのか。
次期の5Dに搭載していなかったら、よほど革新的なものでなかったら、
このまま使い倒して次ヶ期モデル狙いの方が良さそうな気がしてきました。

書込番号:7317809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 21:14(1年以上前)

ソニーがフルサイズ出すよってことなんですね。
ニコンの1Ds3対抗も出るのかな?

書込番号:7317810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/01/30 21:21(1年以上前)

>ニコンの1Ds3対抗も出るのかな?

先日写真仲間から聞きましたが、D3Xってほんとうですか?
D3は未完成の状態でD3Xと言う強力なカメラを出すって言ってましたが..

書込番号:7317854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/30 21:26(1年以上前)

>D3は未完成の状態

そうなんですか?初耳です。

>D3Xと言う強力なカメラを出すって言ってましたが

X系が出るのは予想出来ますが、D3が未完成とは思えませんが。

書込番号:7317896

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/30 21:29(1年以上前)

>D3は未完成の状態でD3Xと言う強力なカメラを出すって言ってましたが..
>008/01/30 21:21 [7317854]

 未完成品ではないですね。
D3が出る前後から、より多画素のモデルが出ると噂されてるものです。

書込番号:7317924

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/30 22:24(1年以上前)

SONYのことですから、技術もさることながら、価格も革新的かもしれませんね。

2400万画素機で20万円〜30万円台だとしたら1DsVは即死ですね。
流石にここまでの値付けはどうかと思いますが、ここ1年ぐらいは楽しみですね。

でも高画素化はレンズ性能の差がかなり出るそうですから、ソニーが本気ならレンズ開発にも力を入れてくるでしょうね〜。

ところで「秋まで待とうほととぎす」ですが…

 出ないなら、今すぐ買おう ほととぎす

 出ないなら ディー3買おう ほととぎす

なんてのもありでしょうか?

書込番号:7318315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/30 22:29(1年以上前)

2400万画素機って言ったって、APS-Cにすれば2400÷1.6÷1.6=1000万画素相当、40D程度しかありません。
そんなにレンズに厳しいとは思えません。
むしろ、良いレンズを使くほどリニアに良くなっていくことの方が、フラッグシップ機には重要です。

書込番号:7318360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/30 22:38(1年以上前)

なんにしても、ちゃくちゃくとフルサイズの土俵が出来つつあるということは、喜ばしいことだと思います。
CANONも「次」は出し惜しみなしで本気ださないと、ヤバイかも・・。
(なりふり構わない本気を私は待ってます)

書込番号:7318416

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/30 22:46(1年以上前)

元ペンタの人で退職後に携帯デジカメのレンズ製造に協力している人にお話を聞く機会があったのですが、携帯デジカメのレンズ精度は一眼レフのレンズどころの騒ぎでない凄まじい精度だそうです。今や500万画素当たり前でサムソンあたりは1000万画素ですもんね。

書込番号:7318480

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/30 22:48(1年以上前)

2481万画素の使い道がようわかりません。
(モニターはやっと2メガになったところ)
2年以上前に5Dを買って大正解でした。
後、2〜3年くらいは満足して使えそう。
2〜3年後にフルサイズが軒並み20メガ以上になっていたら、
シャッターユニットをメンテして5Dを使い続けるかも。

書込番号:7318499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/30 22:51(1年以上前)

>2481万画素の使い道がようわかりません。

A3で数百人の集合写真や針葉樹を撮ったら1200万画素ベイヤーの限界がすぐにもわかります。

書込番号:7318525

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/30 23:08(1年以上前)

そうですか。松は松らしく、竹は竹らしく写ればいいと思っているので5Dで十分ですが、
卒業アルバムを撮るようなカメラマンにはいいかもしれませんね。

APS-C用のレンズをクロップで使える場合は、2481万画素の周辺は無駄ながら、中央部は使えるという面はありますね。

書込番号:7318639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/31 08:07(1年以上前)

>松は松らしく、竹は竹らしく写ればいいと思っているので5Dで十分ですが、

激しく同感♪ !(^^)!

書込番号:7319990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/31 08:56(1年以上前)

>SONYのことですから、技術もさることながら、価格も革新的かもしれませんね。
>
>2400万画素機で20万円〜30万円台だとしたら1DsVは即死ですね。
>流石にここまでの値付けはどうかと思いますが、ここ1年ぐらいは楽しみですね。

もともとソニーのデジタル一眼用CMOSは高めですよ。また、大型で画素数が多くなると分割露光の回数も増えるので安くなりません。
ここで1600万画素クラスを出せば話が変わっていたかもしれませんが、逆にソニー/ニコンから普及型フルサイズが出る可能性が無くなったと思います。
というより、元々フォトキナでD3X発表と言われていたので、スケジュール通りでしょう。

書込番号:7320092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/01/31 13:22(1年以上前)

こんにちわ〜

ついにソニーでもフルサイズセンサーが作れるようになったんですね〜。
めでたいことと思います。

銀塩時代ですと、初級機も最上級機も同じフィルムを装填すれば、撮像面での
分解能の差などないわけでして、でもそれでも出来上がった絵には大きな差がありました。

今はボディごとに分解能が異なり、何がいい絵の要因なのかがはっきりしない場合も・・・

先行していたキャノンには気の毒ですが、ここはソニーに頑張ってもらいデジイチの
オールフルサイズセンサー時代の屋台骨になって欲しい気がしております。
キャノン以外のすべてのメーカーがソニー製フルサイズを導入すれば、大きなコストダウン
が見込めるのでは???



書込番号:7320830

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/01/31 13:37(1年以上前)

>また、大型で画素数が多くなると分割露光の回数も増えるので安くなりません。

画素数と露光回数の間には相関関係は無いと思ってましたが、、、、違うんでしょうか??
(飽くまでも素子サイズに依存だと思ってました)

#無論、歩留まりは悪くなるでしょうね > 画素数増大

書込番号:7320871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/31 14:13(1年以上前)

>画素数と露光回数の間には相関関係は無いと思ってましたが、、、、違うんでしょうか??

ここ ↓ を見ると、画素数と露光回数は有る程度関係するようです。

http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/semiconductor.html

撮像素子が巨大な場合は、なんだと思います。
コンデジクラスは全ての画素数も1回の露光でしょう。

書込番号:7320956

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/31 19:08(1年以上前)

SONYってNIKONへのセンサー供給メーカーだから
D3X用なんでしょうね・・。
SONYは高級高額機出してユーザーがついて来るかどうか・・。
ペンタックスはサムソン製のセンサーになったみたいですし
わかり易い図式になりつつありますね。
ペンタックスの場合レンズラインナップと社内の問題などで
フルサイズ用のレンズは出し辛いと思うのですけども。

手ぶれ補正のレンズ方式の方はキヤノンを選択したので
ボディ内補正の方のメーカーはどこが良いのか
オリンパス並みにAFスピードが上がればSONYも良いとは思うんですけどね
ペンタックスは社内体力的にAPS-C&中版専門メーカーなんですかね・・。

ニコンは面白み無くて全く興味無いけど 
SONYが手ぶれ補正内臓フルサイズで激速AF搭載なら
キヤノン機と併用してしまうかもしれません・・。

書込番号:7321827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/02/01 07:02(1年以上前)

 秋までと言わず、ここはじっくり待つときと思います。
 私の用途、利用スタイルでは、より軽めで、高感度特性が高いフルサイズ機を考えていますので、各社の出方を見極めたいです。

 フルサイズ機も、いずれは、
 1)廉価版
 2)速写型
 3)超高画素型
 などに、はっきり分化していくと思います。
 5Dは、ふりかえってみれば1)のタイプの先駆けかな。

 これらのラインナップが出そろうのは、2年以内でしょう。
 そして、当分は、フルサイズ機は、新機種投入やモデルチェンジの周期が長めと見ました。

 私の場合は、いったん導入すれば、次々と買い換える使い方はしないし、できませんので、5Dの次の時代を担う機種が複数の社から出るまで、じっくり確かめたいです。

 現行5Dは、私の用途には方向は合うし、十分軽いし、魅力的です。
 が、D3の新機能を見ると、基本機能でもっと向上できると思います。
 14bitRAW 、高感度化、D−ライティング、フォーカスエリアの配置、モニターの見やすさなどです。これらは、今の価格帯でも、複数社が取り入れてくると思います。

書込番号:7324187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使い方が悪いのかEOS5Dかレンズなのか 10 2025/11/07 11:32:45
レンズについて 9 2025/11/06 16:12:54
レンズ選び 15 2025/11/03 20:50:44
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 12 2025/10/18 22:07:57
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 45 2025/11/05 21:48:19
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79309件)

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング