


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
板違いとは思いましたが、現行5Dを使ってまして、今までは
1Gのものを数枚使用してました。
やはり、1Gでは物足りないのは当たり前でして、容量の大きいものを
購入しようと思いますが、どのCFがお勧めなのかご教示いただければ
と思います。
私の場合、
○撮影はRAW+JPEGでして、風景・ネイチャーがメイン。
○たまに愛犬の走る姿を連写する程度です。
○4Gか8G程度の容量は欲しいと思います
○PC環境としてはオーダーメイドしたメチャ早いものを使ってます。
(D・COAR2 6750 メモリー4G モニター:ナナオ2461W24インチ)
高ければいいのは当たり前とは思いますが、比較的買い求めやすく性能
の良いCF、お勧めはどれでしょう。ご教示よろしくお願いします。
書込番号:7968523
0点

まったりくじらさん こんにちは
1Gでは物足りないですね!
私はサンディスクエクストリームWの4Gです
だいたい16000円前後かと思います
5DではRAWですが248枚撮影出来ます!
フォトストレージも便利ですよ!
外付けHDDに直接繋げられるし読み込みも速いです
書込番号:7968562
1点

こんにちは。
私は、サンディスクEXV4Gを使っています。最近、シリコンパワーの4G200Xを買って
それも時々使いますが、今のところ異常は有りません。
ただ、まだ完全な信頼は持っていません。
やはり、安心を買うならサンディスクでしょうか。結構お安くなってますよ。
http://kakaku.com/itemlist/I0051005160N101/
書込番号:7968566
0点

安いのでよければトランセンド266倍速4GBはなかなか良いと思います。
王道はサンディスクでしょうね。
書込番号:7968613
1点

5DはUDMAに対応していないので、現状でベストマッチなのはSandisk extremeIIIだと思います。
先行投資という考えなら、extremeIVも良いと思います。
書込番号:7968623
0点

私は、
トランセンド 4GB 120倍速を2枚、同じく8GB 120倍速を1枚
使っています。
今まで、トラブルは一回も起こりませんでした。
書込番号:7968707
0点

まったりくじらさん
今日は私はA−DATEの8GB 3990円(?)を2枚購入してつかっていますが何の問題もなくつかっています。
書込番号:7968736
2点

うわ、サンディスク、多いですね。
私はレキサーです。
LEXAR CFカードProfessional 4GB(300倍速) CF4GB-300-810
LEXAR CFカードProfessional 8GB(300倍速) CF8GB-300-810
です。
少しでも信頼の高いものが欲しいのと、トラブル時のメーカー対応の評判から、こちらにしました。
カメラやレンズに投資しているお金から考えて、メディアで節約して泣きたくはありませんから。保険だと考えています。こちらのメディアで壊れたり、メーカーでデータを復旧できなかったりしたら、他の何を使っていてもダメだっただろうと、あきらめがつきますので。
5D は UDMA 対応ではありませんが、次に購入するカメラは UDMA 対応でしょうから、300倍速を購入しました。冷静に考えると次にカメラを購入する時には 300倍速のメディアの値段が下がっているでしょうから、その時に買いなおす方がお徳かも?ですね。
ちなみに 10D を購入したときの 24倍速1GB のメディアは、当時3万円でした。
M80 も使ってます。8GBのメディア10枚よりは安いです。バックアップとしてしか使ってませんけど。
書込番号:7968776
1点

補足です。
UDMA 対応 USB 接続のカードリーダーライターは少ないです。
レキサーから出ていますけど、ちょっとお値段高めです。
書込番号:7968793
0点

まったりくじらさん こんにちは
CFカードはサンディスクのエクストリーム3の8Gと4G、エクストリーム4の8G、トランセンド133xの8Gを使っています。
さらにSDHCカードはトランセンド8Gクラス6に、パナソニックのCFカード変換アダプターをつけて使っています。
とりあえず、どれもトラブルはありません。
一番安心感があるのが、サンディスクのエクストリーム3とエクストリーム4のCFカードです。
この2つは、5Dで使う限りあまり差は感じられません。
5D後継機への買い替えを考えているならエクストリーム4の方が良いかもしれません。
そうでなければ、値段がちょっと安いエクストリーム3でOKでしょう。
価格コムの店で買うことが多いです。オークションの個人売買は、安くても偽物が出回っているのでやめた方がよいです。
オークションでもちゃんとした店舗からなら買ったこともありますが、ノートラブルでした。
4Gか8Gかの選択は1日にどれだけ撮影するかによって考えています。
私は1日に4G〜8G撮影することが多いので、1日にひとつのCFカードにまとめたいので、ほぼ8Gを使っています。
書込番号:7968836
1点

私は5Dは持っていませんがCFならトランセンドのを使っています。
5Dかその後継機のどちらかを買う予定なのですが、そのどちらを買ってもCFが使える限り、今所有しているトランセンドのを使います。
それが壊れて買い換えるとしてもおそらくトランセンドを買います。
そっちのほうが安いですから。
書込番号:7968852
0点

まったりくじらさん の撮影パターンはどうでしょうか。
自分も旅行等で風景を撮りますが150枚程度/1日で計算します。
1泊2日では200枚でしょうか。そうなると4Gで十分です。
念のため6Gのマイクロドライブをバックアップ用に持ってゆきます。
泊数の多いときは150枚程度/1日で計算し4G+6Gで不足するようであればPC持参します。
まぁメモリは大きいほど安心はできますがクラッシュも考慮する必要があります。
クラッシュを主に考えると1G〜4Gを沢山持たれた方がよいと思います。
自分は トランセンド ×120 4G を長い間使っていますがトラブルにあったことはないです。
書込番号:7968858
1点

Sandisk EXtreme III 4GB (新品)
Yahooオークションでは4000円ちょっとですね。
4GBのCFが2〜3枚あれば充分撮れますよ。
エヴォンさん
>フォトストレージも便利ですよ!
便利ではなく必需品かと思います。
ちなみに私はエプソンのP−5000を愛用してます。
書込番号:7968889
0点

まったりくじらさん、こんにちは。
私も5Dを使用していますが、私が使用していてオススメするなら、SANDISK EXTREME3ですね。
信頼性もあって、お値段もそこそここなれてきていますので、私的には5D使用ではコストパフォーマンスは抜群ではないかと思っています。
PCの性能が高い様ですので転送速度とかもふまえてとか、CFを長く使われるなら次回購入機の為に、少しでも速いCFを先行投資的に購入されておくとなりますと、EXTREME4の方が宜しいかもしれませんがお値段も少し上がりますし、その辺りはどの部分を重視するかですね。
さらにお値段重視なら、トランセンドの266xや300xあたりは性能=値段的に使用していて満足しています。(ただ、以前にトランセンドの120xのCFで一回画像欠けのトラブルに遭遇しましたので、少し不安の部分は無きにしも非ずですが…)
書込番号:7968902
1点

こんにちは、始めまして。宜しくお願いします。
CFカードも安くなりましたね〜
私は今まで4GBのMDを使っていたのですが、流石に5年を超えて信頼性に不安を覚えて来たので買い替えました。
買ったのはトランセンドの300X・16GBを2枚と266X・8GBを一枚です。
トランセンドにしたのは、今まで120X・4GBを1枚と120X・8GBを2枚使っていてエラーが無かったからです。
サンディスクは信頼性も有って良いとは思いますが、トランセンドのコストパフォーマンスを買いました。
何を買われても自己責任でお願いします。
書込番号:7968915
0点

はじめまして。
2年前、レキサーが故障。いっさい反応しなくなり(30D)、
貴重な写真データ100枚あまりが一瞬でパーになりました。
それ以来、5D、40D、30Dで、ちょっと高めですが、サンディスクにしました。
IIIでもIVでも、私の場合、速さはあまり気にしません。
それ以来、ストレージへの頻繁なバックアップと、
サンディスクで、トラブルなしです。
書込番号:7968961
0点

RAW+JPEG撮りで1Gは厳しすぎでしょう。
おっしゃる通り4Gとか8G位は欲しいところです。
5Dでしばらく行くならサンディスクのEX3でいいと思いますが、5D後継まで考えておられるのならUDMAを先に買っておくというのも悪くないと思います。
書込番号:7969130
1点

いろんな考え方があると思いますが、私はメモリーに関しては生鮮食料品
と同じと思っています。
技術革新、価格下落のスピードが速く、新機種で同じ規格が採用される
保証もない。まるで日持ちが浅く、旬の時期が短い生鮮食料品と同じです。
高い初物を買うのも否定はしませんが、旬の完熟もののほうがおいしいものです。
今発売されているものの中で、安くて安心できてそこそこのパフォーマンスが出ている
もので十分だと思います。連写を使いまくるような機種でもありませんから、
わずかな転送速度の違いを気にする必要もないでしょう。
おすすめは、トランセンドです。永久保証がつきますし、安くてトラブルもあまり聞きま
せんので、コストパフォーマンスはいいと思います。トランセンド133倍速の4GBなら
1枚3000円程度です。2枚あれば万が一の場合でも対応できます。私は8GBのカードを
使っていますが、普段の撮影であれば4GBで十分だと思います。トラブルもありません。
書込番号:7969143
2点

5Dでフォーマットできる容量の上限は8GBまでのはずですから、それより小さなCFを選ばれることをお勧めいたします。
書込番号:7969153
0点

5Dで使うのであれば、SANDISKのUltraIIで十分です。
それより速いもの(ExtremeIII、ExtremeIV、Ducati)を買っても速度は1MB/sも変わりません。
また、現行(上のグレーのラインが無い)のULTRAIIは15MB/sに速度アップしています。
もし旧型のULTRAII(10MB/s)が投売り価格になっていれば、5DのMAX転送速度約7MB/sには
十分ですからお徳だと思います。
ただし高速なリーダーを使えば、PCへの読み込みだけは速くなります。
私はSANDISKのIEEE1394リーダーを使っていますが、高速カードとの組み合わせでは40MB/s出ます。
当分5DというかUDMA非対応カメラで使うつもりならば、予算は容量(枚数に)と信頼性に振ったほうがよいでしょう。
数年もすれば、もっと上のDMAモードに対応したCF/カメラがでるかも知れませんしね。
書込番号:7969273
1点

>5Dでフォーマットできる容量の上限は8GBまでのはずですから、
最新ファームV1.1.1では16Gも認識できるようになりました。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
書込番号:7969309
3点


こんにちは
ボクは5Dではなく40DですがCFについて書いてみます^^
40Dの連写で(30秒押しっぱなしRAW記録連写実験にて)も新UL2(4GB)旧EX3(4GB)EX4(8GB)の記録枚数はそれぞれ50枚、54枚、57枚でした。
多少のカキコミ速度の違いはありますが通常使用でしたら新型のUL2の4GBのコスとパフォーマンスはかなり高いと思います☆
信頼のサンディスクブランドですし^^
8GBのサンディスクなら旧型のEX3がいいと思います☆(コストパフォーマンスで考えて)
とはいえトランセンドの133倍速のものと比較すると価格が倍ほど違うんですけどね><
書込番号:7969640
0点

>最新ファームV1.1.1では16Gも認識できるようになりました。
そうでしたか。あんどん広重さん、情報ありがとうございました。
ということで、古い情報の私の意見のところはスルーして下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:7969654
0点

私はシリコンパワー×300倍速の4GB(実勢価格7,000円)を2枚、8GB(実勢価格14,000円)を2枚、計4枚24GB相当を使っています。一応UDMA対応なので、5D後継機が出た時には読み込み速度の進化が発揮されるかもしれません。
シリコンパワーは新興メーカーである事と値段が極端に安いので、信頼性は少々心配でしたが、これまで9,000カット以上撮影して今のところトラブルは一切出ていません。
雑誌のCFカードの読み込み速度特集では4GB、5D・RAW17枚読み込み速度では…
1位サンディスク Ducati 18秒93
2位サンディスク W 19秒14
3位グリーンハウスGH-CF4GTX 19秒55
4位ハギワラシスコムZV HPC-CF4GZ3F 19秒81
4位レキサーメディアProfessional UDMA CF4GB-300 19秒81
6位シリコンパワー ×300 19秒82
10位バッファローRCF-U4G 21秒49
11位トランセンドTS4GCF266 22秒82
12位アイ・オーデータCF115-4G 45秒03
といったところです。11位までで3秒程度の差ですから、読み込み速度についてはほとんど差がないようでした(リクエストがあれば8GBの読み込み速度データも書き込みますが…)。
個人的には値段が安いシリコンパワーを使っていますが、人に勧めるなら信頼性とブランド、将来後継機での使用も加味してサンディスクWかサンディスクDucati Editionでしょうか?
書込番号:7971745
2点

僕も仕事でトランセンド使ってます、PQIとハギワラも使ってました。
4ギガ4枚に8ギガ2枚、毎回RAWで1000〜3000枚1日で撮ります。
メモリーの速度よりパソコンの速度が気になる今日この頃です。
120xと266xですが時計で測らない限り速度の違いを体感したことはありません。
でもあまり大きいいCFでなにかあったら怖いです。。。。
1度だけカメラ側で 表示できません。 って出たことがありますがちゃんと写ってました。
安い永久保障のCFを定期的に入れ替えようと考えてます、そうするとトラがいいかなぁ?と思ってます。
新品購入すると他のCFの抜き差しが緩くなったのを感じます。
PQIもメモリーメーカーだし使ってて悪いと思った事もありませんでした、担当者と直接話をした時もいい感じでした。
書込番号:7973378
0点

プロはデータを失ったら命取り、一部バリバリのアマも信頼性第一なのでしょう。
しかしどんな高価なメモリを使ったところで100%の保証はありません。
お散歩スナップレベルのアマは気楽にCP重視で行っても、最近はそんな簡単に壊れるCFは無いと思います。
A-DATA 16GB、新しいファームではしっかり認識・フォーマット出来ますし、快調ですよ。
書込番号:7973394
3点

おはようございます、亀レスになりますが。
将来性も考え、最近、価格も下がってきたサンディスクDucati Editionのような高速モデルが良いんじゃないでしょうか。
5DだとUDMAの恩恵を受けられないですが、PCの取り込みがUDMA対応のカードーリーダーを使うと多少は速いような
私は、eSATA接続するので1GBの取り込みが30秒弱でExtremeVの約半分の時間です
それと余り安いCFだとメーカーが300倍速と歌っていても読み出しだけで書き込みは133倍速と遅いタイプももあります。
書込番号:7973494
0点

ADATA 32GB 速度は非公開。秋葉原のDOS PARAで1万5千何百円でした。
作業速度は同じADATAの8Gで120Xと公称してたのよりやや遅いくらい。
書込番号:7980678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





