『ちょっと気になります・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ちょっと気になります・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信40

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になります・・。

2008/06/26 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

5Dの後継機が出るのを心待ちにしているのですが、ふと疑問(・・と言うより
「・・まさか・・」)と、思っている事が有るのですが・・。

・・「1D」は、"S" が付いて「フル」ですよね・・。

「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。

「スペック、価格を考えて、”1DMkV ”と差を付ける(販売戦略)としたら、
どうしてくるだろう・・。」

・・・・なんて、ちょっと考えてしまいました・・・。

「・・つまらないこと、考えるな〜!!」と、思った方はスルーして下さいませ。

・・個人的な疑問点、心配な点なので・・・ m(_ _)m 。

書込番号:7992585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/26 18:33(1年以上前)

名称EOS-1Dsのsは英語のSuper、Superior、Supremeの頭文字でEOS-1Dベースの最高画質機であることを表しているらしいですね〜。

書込番号:7992607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/26 18:40(1年以上前)

5D後継機種はフルサイズだと思います。

でも、APS-H機の廉価版も欲しいですね。APS-C機より画質は向上でしょうし、フルサイズに比べ周辺光量落ちも気にしなくても良いし。

書込番号:7992641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/26 18:45(1年以上前)

5D後継機はフルサイズしか、あり得ないでしょう!

書込番号:7992658

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/26 18:52(1年以上前)

まず 1D が発売され、約1年後に 1Ds が発売になりました。
Ds の s は 『スタジオユース』 の s と聞いたことがありますが、真相は知りません。
ただし、CANON CAMERA MUSEUM では 『スタジオ撮影を中心とするプロユーザー向けに開発。撮像素子に
35mmフルサイズのCMOSセンサーを搭載・・・』 と紹介されています。

最初からフルサイズの撮像素子が市場に叶う価格で提供できていたら、違う結果になっていたかもしれませんね。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2002_eos-1ds.html?categ=crn&page=1995-

書込番号:7992687

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/26 19:00(1年以上前)

こんばんは。

私も5D後続機はフルサイズ機だと思います。

書込番号:7992710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/26 19:02(1年以上前)

大丈夫でしょう。5D後継は、みなさんが望んでいるフルサイズだと思えます。
みんなが期待するものを出す事でしょうし。

1Dsは、プロ用な特別な製品だと思いますが。

ミウラ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7992722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 19:02(1年以上前)

>「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。

無いと思います。
5Dは高速連写機の位置づけではないので。
安心して下さい。

書込番号:7992724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/26 19:06(1年以上前)

harockさん こんばんは

5Dはフルサイズですので後継機も
フルサイズなら5DMKUとして出てくると思いますし
APS−Hなら名前が違うと思います!

書込番号:7992740

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/26 19:11(1年以上前)

ニコン板にも書き込んできたのですがD700でフライングの模様です。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4441/d700-price-80626

どうも客寄せいんちきリークぽいのですがD700$3477だそうです。
このサイト先ほど覗いてみましたがD700の型番はちゃんと有りました。価格は0でした・・・安!!! (^o^)丿

まあしかしD700フルサイズはほぼ間違いなさそうですので5D後継機がAPS−Hは無いでしょう m(__)m

CANONももっとリークないかな、ばーんと写真とか出ちゃって盛り上がりたいです (^o^)丿

書込番号:7992752

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/26 19:24(1年以上前)

フルサイズの5Dの次期モデルですから・・・フルサイズでしょう???

書込番号:7992788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/26 19:25(1年以上前)

5D後継はフルサイズでしょう。
APS-Hは広角に弱点あるしあえて廉価機出すようなフォーマットじゃないと思います。

書込番号:7992793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/26 19:37(1年以上前)

 フルサイズしかないでしょう。キヤノンは空気が読める会社だと思います・・・。

書込番号:7992835

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 19:53(1年以上前)

・・皆さん、ありがとうございます。
つまらないスレにお付き合い頂き嬉しく思います。

想像以上のレスにビックリしています・・。

まずは、「5Dの後継機だから ”フル”でしょう」・・ですね!。
私もそうあって欲しいです・・ (^^;)。

「APS−Hの廉価版も欲しいですね。」一理ありますね・・。
40D+3〜4万だったら、迷わず ”H ”ですね・・・。
でも、5〜7万で ”フル ”だったら・・^o^)ノ。

「5D」の名前を継げば、”フル”でしょうし、
”クオリティーを継ぐもの”と、いう事では「APS−H」も有りかと思いますが・・・。

ただ、気になっているのがレンズのラインナップなんですよね・・。
・・なかなか ・・・・出てこない・・ m(ToT)m。

書込番号:7992893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/26 19:56(1年以上前)

フルサイズだからこそ5Dの後継機とよべるのでは。
撮影素子のサイズが違ったら別のシリーズになっちゃうかも。

書込番号:7992911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/06/26 20:04(1年以上前)

5Dはフルサイズの代名詞です。
後継機も100%とフルサイズです。

書込番号:7992941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/26 20:07(1年以上前)

APS-Hは、EOS-1Dシリーズ限定だと思います。

5Dの後継機は、EOSシリーズの中級機のフルサイズ版でしょうね。

書込番号:7992956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/26 20:17(1年以上前)

 
5DIIで撮像素子が小さくなったらいやだなあ。

分かりやすく撮像素子を呼べば
フルサイズ=「あったりまえだろサイズ」
APS-Cサイズ、APS-Hサイズ=「フルサイズ出せるまで許してねサイズ」

骨太にキヤノン社の出方を予測すれば
まず5DIIでカメラファンの顔面にサプライズ・パンチ。
3年分のためが効いているので、相当痛いゾ。
しかも、今後のカメラ事業の方向性も体現しているので鋭く尖っている。
……評価は高いけど値段も高いのでそう売れない。(羨望のまなざしは浴びる)

購入しやすいフルサイズ機への渇望感高まるおり
来年2009年に入ると、リズム良く申し分のない廉価姉妹機を発売。パクッ!!
2009年夏のボーナス期には、あっと驚くKissフルサイズを発売。パクッ!!
さらに調子ぶっこいて、再来年2010年には
デジタル・オートボーイ・フルサイズまで発売。パクッ!!(??)
フルスロットル、「一社独走逃げ切りの図」ですね、これは。

ということで苦節何年
やっとデジイチも、一眼レフ本来の撮像サイズに統一されるのです。
(最初からやってくれなくっちゃ、ややこしいですよね)

書込番号:7992999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/06/26 21:21(1年以上前)

1Dのナカミを流用してすべて引き継いでるとやだな

書込番号:7993291

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/26 21:38(1年以上前)

5D後継機がフルサイズであるゆえ
沢山のユーザーが後継機の発売を我慢にがまんを重ねて待ってるのです
他メーカーとの争いにここでAPS-Hはないでしょう

書込番号:7993369

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/06/26 21:42(1年以上前)

 100% フルサイズでしょう!
 5Dの後継機を名乗るのならば・・・。

>1Dのナカミを流用してすべて引き継いでるとやだな

  それは無いでしょう。
  中級機の後継モデルですから・・・。
  値段も半端じゃなくなるし。

書込番号:7993401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/26 22:18(1年以上前)

5Dの後継機種がフルサイズじゃなかったらスルーします。

5D。最安値はいつだ?!

書込番号:7993564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:26(1年以上前)

ニコンD3はFXフォーマットとDXフォーマットの切り替えが出来ますね、5Dの後継機も
APS−HあるいはAPS−Cに切り替えが出来る機能が搭載されてもおかしくはないですね。

harockさん質問です。
何故 5Dの後継機が”APS−H”になるのでしょうか?
セルシオのフルモデルチェンジはセルシオですよ、カローラにはなりませんよ(例えです)

書込番号:7993619

ナイスクチコミ!0


Fischengtさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/26 22:35(1年以上前)

1Ds2のガワと画像エンジンを替え、視線入力を付けたのが3Dです。

現行5Dのガワと画像エンジンを替えて、CF/SDダブルスロットにしたのが5D2です。

ただし、妄想です。

書込番号:7993678

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:46(1年以上前)

フルサイズのコンデジで、実売価格5万円だそうです???

書込番号:7993760

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/26 22:51(1年以上前)

忘れてました。
名称は「キヤノン オートボーイ5D」だそうです(爆)
すごく売れそうな気がしませんか?

書込番号:7993789

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 22:57(1年以上前)

・・思った以上の反響にとまどっています・・。

まず、Pretty Boyさん・・・。

5Dは、発売時期から考えると画期的な(スペック、クオリティー)デジイチだと思っています・・。

しかし、色んな面で技術も進歩していますので、
「同じ様なクオリティー(描写力等)を”H”でも出せるのかな?」・・なんて、
素朴な疑問なので、あまり深い意味は無い訳でして・・・。

・・惑わせてしまったなら、すいません・・。
「技術の進歩」で、無くはないのでは?・・・と、思いました。

なんせ、1DMkVの完成度も高い様なので・・・。
「何でこの時期に”H”?」と、思った次第です・・。

書込番号:7993836

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/26 23:05(1年以上前)

と、いうか発想が逆ですよね。
フルサイズじゃなかったら、それは名前がどうあれ5Dの後継じゃないです。

個人的にはAPS-H,16M,8.5fpsなら欲しいですけど。

書込番号:7993890

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 23:13(1年以上前)

こんばんは。

仮に「APS−H」が出てきても位置付けは5D後継機とは違う路線だと思います。
5D後継機はフルサイズだと思います。

書込番号:7993957

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/06/26 23:28(1年以上前)

・・・皆さんのご意見を伺っていて、
また、ツマラヌ事(妄想)をしてしまいました・・・ ^^;)。

APS−Hで、”7D”なんて・・・ね・・。

・・駄レス、スイマセン (^^;)m ・・。

書込番号:7994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/26 23:57(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

APS-Hだったら5D後継機とはいえないシロモノですね。。。
そうならないことを願います。

書込番号:7994188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 00:27(1年以上前)

基本的に 1D 系はプロに特化したやつだと思います。
5D はコンシューマ用でしょう。
コンシューマ用のフルサイズに意味があるので、フルサイズ以外考えられない。

>5D。最安値はいつだ?!

もう通り過ぎたみたいよ♪
あとは上がるのみ。(^_^)v ←何故か V サイン ♪

書込番号:7994343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/27 00:27(1年以上前)

>「同じ様なクオリティー(描写力等)を”H”でも出せるのかな?」・・なんて、

そもそも出てくる絵は光学的な影響が大きいので、APS-Cよりはマシかと思いますがサイズの違いは超えられない壁がありますよ。

書込番号:7994344

ナイスクチコミ!3


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/27 01:38(1年以上前)

ちょっとリアルな妄想をしてみます・・・

普及機用にEF-Sというレンズをつくったわけですから、ハイアマ・プロサブのカテゴリーに、EF-Sも使えない、EFレンズだと1.3倍になるという半端なカメラをつくるとは考えられません。

じゃあ、1Dはなんだ? という話になるかも知れませんが、あれはプロユースがメイン。
インプレスに載っているインタビュー記事には「1D MarkIIIでのマーケティングではAPS-Hの需要が高かった」ってな話が書いてあります。

スポーツ系カメラマンは望遠重視ですから、高い望遠レンズを買わねばならんことを考えれば、1.3倍画角の方が有り難いでしょう。

5Dは現在でもハイアマとプロサブの市場。
とりあえず、D300に連射速度を合わせて秒8コマでフルサイズでぶつけたついでに、D3のシェアも狙おうという作戦でモデルチェンジしてくるのではないかと思います。
売り始めは市場価格で35万くらいが妥当な線じゃないでしょうか?

スペックの関係で、これを5Dの後継と言って良いのか、疑問ですが。
1と5の間に来る機種として「3」を選ぶことを考えても不思議ではありません。

ただ、あまり値段を高くすると40Dクラス(次期の50D)との間が空いてしまいます。
連射速度を5コマ程度に抑えて、機能を落としたフルサイズの廉価版を1台投入して、これから出てくるだろうD700に対抗する。
これが今までの5Dの後継機種と言えるものだと思います。
価格は25万円程度。

「フルサイズ2機種説」はマーケットの観点からも妥当な線だと思います。

KISS(海外では機種名3桁)からの乗り換えが40Dクラス(機種名2桁)。
EP-Sレンズを卒業したら、フルサイズ(機種名1桁)。
つくっちゃったEF-Sというレンズカテゴリーを壊すのも大変ですから、当面、こんな路線で行くのではないでしょうか?

以上、あくまでも妄想でした。

書込番号:7994585

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 02:35(1年以上前)

両方出てもいいんじゃないの〜
1Ds系 高くて重いですか  じゃ〜5Dでぇ?
1Dk系 やっぱり? まだネーミングは考えていないんですが。
Hサイズが半年遅れて出てもおかしくない。空白地帯ですから。

ミニアルバム更新しました。

書込番号:7994700

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 02:40(1年以上前)

訂正
1Dk系→1D系

書込番号:7994711

ナイスクチコミ!0


Fischengtさん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/27 11:09(1年以上前)

> もう通り過ぎたみたいよ♪
> あとは上がるのみ。(^_^)v ←何故か V サイン ♪


この方は、俗に言う「最安値」近辺で購入なさったのだろうか、
だとすれば、まずはおめでとうございます。


しかしここの最安値は安値で販売している店舗の在庫が払拭した時点で
まだ在庫を抱えている他の店舗の価格が最安値として繰り上がるだけですから、
5D自体の価格が上昇したわけではありません。

キヤノンのことですから後継機の発表と現行機の流通在庫のフェードアウトは
絶妙なタイミングで行われると思います。
後継機の売価設定が現行機よりもさらに割安の場合
現行機がほぼ投げ売り状態で入手出来る可能性も捨てきれません。

最後の最後で爆安価格・・・・・だとしたら美味しいですね。

書込番号:7995484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/27 18:19(1年以上前)

>この方は、俗に言う「最安値」近辺で購入なさったのだろうか、

すんまそん。
まだフルサイズ機は買っていません。^^;
次期 5D ねらいです。

なかなか出てこないので、資金が間に合いそう♪(^-^)

書込番号:7996663

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/27 22:58(1年以上前)

F2→10Dさん
>なかなか出てこないので、資金が間に合いそう♪(^-^)

それは良かったですね (^o^)丿 35/1.4Lの実力発揮も間近ですね!

私はまだ予算不足です。最近出費が多く、早くて12月辺りの感じです。少し値が下がった辺りを狙います。 (^o^)丿 発表が待ち遠しい m(__)m

書込番号:7997926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/28 01:40(1年以上前)

てゆーか・・・

D3を受けて、1DMarkWがフルサイズになるかも?

書込番号:7998773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 03:13(1年以上前)

D700楽しみですね!
ただ、個人的にはですがキヤノンさんの色の方がやはり好きです。
なんといいますか、NIKONさんのはデジタルな感じがしすぎて、
フィルム感がないといいますか。
(デジタル一眼なのであたりまえなのかもしれませんが。。。汗)
なんていうんでしょうか、
昔のスターウォーズ三部作の色VS最近のスターウォーズ三部作の色ような。。。
よって、私は5Dの後継機に期待大です!
あ、あくまでも私の好みの問題なので!

書込番号:8018256

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング