『EOS 5Dの画素数は1600万画素』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『EOS 5Dの画素数は1600万画素』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信66

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dの画素数は1600万画素

2008/08/31 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:101件

だと思われます。一部EOS-1Ds Mark IIIと同じだと騒いでいますが、
1Dsとの差別化を図る以上、同じ画素数だとEOS-1Ds系ユーザに対する
キヤノンのメーカ責任を果しにくい状況になりますし、難しい立場に
なるでしょう。

来月には登場しそうですので、そこで見ればわかるでしょう。ただし、
期待しすぎて落胆する声をまた聞く羽目になると嫌でしょうから、
過大なスペックの期待は慎んだ方がいいと思います。

書込番号:8279588

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/08/31 10:57(1年以上前)

>過大なスペックの期待は慎んだ方がいいと思います。

確かにそうですね。
個人的には画素数も連写スピードも5Dと同程度でもイイと思ってます。
ゴミ取りだけあればイイですね。

書込番号:8279630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/08/31 10:58(1年以上前)

頭固い。(^o^)/

書込番号:8279635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 10:59(1年以上前)

打倒北悪帝国さん
こんにちは。僕もどっちもありだと思っています。というか、僕は2000万画素オーバーで出したほうが今後のキヤノンの戦いが有利になるだろうと思いますが、キヤノンのことなのでそんなことを本当にやってくるのかなという懐疑的な見方もあります。今までのキヤノンなら1600万画素ぐらいでくるという予想のほうが確率は高いでしょうね。

ただ、1DsVばかり気にしていても、他社はどんどん攻めてきますので、撃沈する可能性もあります。敵が本気で攻めてきているにもかかわらず、仲間内での序列にこだわっていては…というのも感じます。

あと2000万画素オーバーなら間違いなく30万円台中盤程度の価格でしょうから、それを望まない人も多いでしょうね。1600万画素程度の正常進化で20万円ぐらいで出して欲しいと思っている人がかなり多そうです。

書込番号:8279646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2008/08/31 11:09(1年以上前)

40Dより画素数アップのKISS X2のように画素数だけは下克上が見られるかもしれませんよ。
AF性能や他の部分で1DsVと差別化を図ってくるのだと思います。

書込番号:8279692

ナイスクチコミ!2


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 11:09(1年以上前)

私も、1,600万画素程度に抑えて、その分高感度ノイズの発生の少なさで他社を圧倒してくれた方が嬉しいです。
また、1,600万画素であれば連写も秒5コマ程度が期待でき、この連写性能なら他社機に全く見劣りしないと思います。

他のスペック等を犠牲にして2,000万画素オーバーにするなら、1,600万画素で価格・スペックのバランスが取れた機種に仕上げて欲しいですね。

正直なところ、50Dのフルサイズ版で十分だと思います。20万台で発売できるのではないでしょうか。

書込番号:8279693

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 11:14(1年以上前)

私も以前、1D2を使っていてフラッグシップ機の良さはある程度分かっているつもりです。
ですから、画素数という点で並んだとしても、1Ds3が優位な部分は非常に多く(部品ひとつひとつでも違うのでしょうね)、信頼出来るボディという点では、その価値は変わらないでしょう。

そういった意味でこの先の情勢をキヤノンがきちんと解析していれば、その答えはおのずと決まってくるような。

まあ、画素数がいくらであっても、現状では購入する可能性は高いですが。
あまりにもソニー機との性能差が大きいようなら完全に移行するかもしれません。
風景撮影が主体なら、24MPが本領を発揮しそうなので。

書込番号:8279716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/08/31 11:19(1年以上前)

>風景撮影が主体なら、24MPが本領を発揮しそうなので。

キヤノンが嫌でしたら、ソニーへどうぞ。

書込番号:8279726

ナイスクチコミ!5


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/31 11:19(1年以上前)

部分的な下克上は良くある事ですし、それで1DsIIIが色あせる事は無いと思います。

フルサイズ2機種と言う噂は前々からありますし、
1DsIIIと1DIIIの関係のような、2000万画素機と1600万画素機が出てくる可能性も有るわけで。
どちらが先になるのでしょうかね?

書込番号:8279727

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 11:25(1年以上前)

もともと銀塩がニコンで、今でもニコンのカメラ(メカ)が結構好きです。
キヤノンはデジタルでは優位性を感じていて、10Dから使い続けていますが、最近は他社も結構頑張っており、以前ほどの優位性はないかなとも思えるようになってきています。

でも、レンズを全て売却しての移行というのも結構面倒なものですし、よほどの決め手がないと難しいとは思っています。

とりあえず、今までのキヤノンのデジカメにはそれなりに満足しています。
その中でも5Dは、あの当時にあの価格でフルサイズ機を出してくれたことから、一番インパクトのあるカメラでした。

書込番号:8279753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/08/31 11:30(1年以上前)

>1Dsとの差別化を図る以上、同じ画素数だと・・・・・

 Canonはそんなこと考えないでバッサリ逝っちゃうでしょう!

 1DsMarkW発表〜あるいは予告あったりして。

 ・FDマウント→EOSマウント変更
 ・40D → 50D 1年

書込番号:8279780

ナイスクチコミ!0


yanuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 11:33(1年以上前)

>1Dsとの差別化を図る以上、同じ画素数だとEOS-1Ds系ユーザに対する
>キヤノンのメーカ責任を果しにくい状況になりますし、難しい立場に
>なるでしょう。

ここのところはまったく同じ考えです。

しかし、見方を変えると、これこそが、5D後継の発表がここまで遅れた理由とも見えます。SONYが2400万画素でアマチュアでも無理なく手の出る値段(初代5Dが出た時の値段を指していると思います)でフルサイズマシンを出すと公言している以上、Canonが同じ価格帯で画総数の見劣りする5Dの後継を出すとは考えにくく、たぶん同程度の画素数のセンサーを積んでくるのではないでしょうか?

それにSONYマシンの出来如何では、1Ds3との値段差がありすぎて、1Ds3の存在が危うくなります(1Ds3の値段でSONYのマシンに標準ズームをセットにしてもお釣りがくる可能性がある)。

であれば、1Dsも大幅に画素数アップし、SONYマシンを大きく引き離して、5D後継と同時にリニューアルするというシナリオもアリと思うのです。

しかし、1Ds3が出て1年未満では、やはり1Ds3ユーザーから猛反発が出るので、せめて1年は時間を空けようと考えていると思うのです。5Dの後継発表がここまで延びた理由は、1Dsとの関係から、と見ています。

このシナリオでなければ、スレ主さんの仰るように1600万画素で、D700の価格帯だと思います。そうしないと売れないと思うのですが。



書込番号:8279797

ナイスクチコミ!4


tackun19さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/31 11:40(1年以上前)

>1600万画素程度の正常進化で20万円ぐらいで出して欲しい

と思ってた一人なんですが、D700が1200万画素でセンサーをはじめその他多くをD3/D300から流用してがんばって
30万スタートです。新開発のフルサイズセンサーを載せた場合、例え12〜1600万画素に抑えても20万〜25万で出す
ことはまだ難しいんじゃないでしょうか。
(というか、メーカはしたくない。。現行5Dは償却しきって、利益ほとんどなし(今更乗せると売れない)だから
19万で出回っている。ほんとはこんな叩き売りをしたくないけど、D3/D700がた上に後継機製品化に手間取っている
ので仕方なく売ってるって思えます、個人的に。。)

で、今までの情報から考えればやっぱり後継機は2000万画素級、35万が有力な感じがします。ニコンからみても
そっちの方が脅威だと思います。(D3/D700の1200万画素を大きく上回ってインパクトがありますし、ニコンは
このクラスで2000万画素は1年〜2年出せないと思いますから。)

メーカ(特にキヤノン)も薄型TVや携帯のように折角世界中で2社(+1)の寡占状態にあって利益率の大きい美味しい
フルサイズ市場を価格競争を仕掛けて消耗戦に持ち込みたくはないはずです。。不文律を破って20万そこそこで
仕掛けてくるとすれば、シェアを奪いたいソニーからだと思います、ソフトバンクみたいに。ユーザからはそれが
うれしいですけど。。

書込番号:8279822

ナイスクチコミ!2


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 11:40(1年以上前)

ソニーは、24M機をいくらで出すでしょうか。
無理なく手の出る価格とは?
20万台のような気がします。しかも、25万円までで出したりするのではないでしょうか?

携帯電話のソフトバンクのように、何かやってくるのではないでしょうか?考えすぎ?

書込番号:8279826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 11:44(1年以上前)

>EOS 5Dの画素数は1600万画素

価格的に此方と予想している一人です。
高繊細の1DsV
50Dの技術で低ノイズの5D後継機ではないでしょうか?
クラスの棲み分けが出来ます。

>過大なスペックの期待は慎んだ方がいいと思います。

これが一番問題ですね。
期待しないで良いのが出たほうが気持ち的に良いですね。
期待し過ぎて期待ハズレがが出たときの方が落ち込みます。

>カメラ(メカ)

これは二次的要素ですよ。
中級機に求めてはいけません。

>Canonはそんなこと考えないでバッサリ逝っちゃうでしょう!

私は逆で今は慎重に事を進めると思います。

>・40D → 50D 1年

aps-cは売れ筋(シェア確保に必要)なので致し方なしだと思います。
aps-cのモデルチェンジが早くてもフルサイズ市場が同じになるとは現在は考えていないでしょう(何れはなると考えていますが)。

書込番号:8279849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 11:46(1年以上前)

EOS 40Dさん
もし、ソニーのα900が20万円台だと、相当に魅力的になりそうですね。十分にありえると思います。なんせソニーはα900の下がα700ですが、市場の実勢価格を見ると、α900が40万円では間があきすぎに思います。30万以下での投入は十分にアリでしょうね。

ソニーの2400万画素CMOSセンサーはかなり出来がよいようですので、キヤノンユーザーとしては複雑ですが楽しみです。

書込番号:8279859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 11:54(1年以上前)

hata3さん 

>風景撮影が主体なら、24MPが本領を発揮しそうなので。

足りますか?
知識が無いのでご教授ください。

此処までいうなら、H3D II-50にされては如何ですか?
(私も買えるものなら欲しいですが(^ ^;))
そう簡単に35mmシステムに画素数で下克上されないと思いますよ(笑)

書込番号:8279898

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 12:01(1年以上前)

ニコンD3なみの高感度対応で、秒6コマ以上の連写が可能ならニコンからキヤノンへ再度移行します

書込番号:8279918

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/08/31 12:10(1年以上前)

時期5Dはとても楽しみにしてます!
画素数ですが2000万は超えてくるでしょうねぇ。
5Dよりも上位機種は更に進化させなければなりませんが、それは普通の流れだと自分は思います!
現行の基準で性能を抑えるような事をしていたらキャノンの未来は・・・他社に勝てないって気がします。
例えば有機ELとか何か今までになかったものも搭載される気がしてなりません^^;

それとも3年待たせてマイナーチェ〜ンジ!なんてサプライズがオチとか?

書込番号:8279950

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 12:22(1年以上前)

今より大きいフォーマットには興味がありませんし、21MPの1Ds3でもサンプルを見る限り、自分の用途では十分かなと思います。

よって、24MP機が皆さんが予想しているように40万円以下ぐらいなら、結構価値があるのかもと思えます(カメラ部分は当然期待していませんが・・・)。一部20万円台なんてとんでもない予想もありますが、さすがにそれはないでしょう。安くて5Dの開始時価格だと思います。
また、レンズも大口径広角ズームが同時に登場するのが条件ですが、そううなれば比較的新しいレンズも多いですし(大口径標準もキヤノンより新設計)、そこそこの画質で撮れるかなと。

A3程度の印刷がメインですので、20MP(36×24mm)ぐらいで十分だと思っています。
それ以上は、今のところあまり必要性は感じていません(24MPもまあ誤差範囲)。
ですから、5D後継機が20MP級なら1Ds3ほどのカメラ部分がなくても、高画質のみを享受できる点で購入対象になります。
16MPだった場合は、24MPのα900と価格やカメラ部分を比較して、魅力を感じた方を購入することになりそうです。

書込番号:8280003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/31 12:22(1年以上前)

ソニーの24MPは、はっきり言って目の上のたんこぶ。

16MPなんかでは勝負にならない。
よくわからない人から見れば24MPと16MPをみて値段を見て疑問に感じるでしょうねぇ。

50Dですら15MPです。
1D3は10MPだから、画素数に関しての下克上は、キヤノンの中では過去にも何度もありますからね。

今は自社内の機種の位置付けよりも、今後の他社の動向を見据えて動かないと、最近シェア下落の二の舞になっちゃうんじゃないでしょうかねぇ?

もちろん画素数に見合った画質との兼ね合いもありますが、20MPの実績はすでに1DS3でありますから不可能ではないでしょうね。
もちろん16MPの機種も後から出てくるとは思いますが、まずは20MPで、周りとの水をあける必要もあるのかなぁ?なんて思います。

1DS3、40D、1D3は胡坐をかいていた時期に出した機種で、今のデジカメ市場、他社の動向こうなることを予想して送り出した機種ではなかったように思います。
ですから、キヤノンも定期のサイクルよりも早めに、これらの後継機種を投入したいのではないでしょうかねぇ?

5D後継が20MP、1Ds3の後継は35MPなんてのもありじゃないかなぁ?
もちろん廉価版機種16MPの7Dとかも出して欲しいですけどね。

書込番号:8280006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2008/08/31 12:43(1年以上前)

>画素数がいくらであっても、現状では購入する可能性は高いですが。
あまりにもソニー機との性能差が大きいようなら完全に移行するかもしれません。

いい物を求めようとするのは良いと思います。でも、もういちいち書き込まなくても
宜しいかと思います。「ニコンが〜」とか「ソニーが〜」とか・・・早いところ移行して
静かにして下さい。


>風景撮影が主体なら、24MPが本領を発揮しそうなので。

12MPのD700に移行しようとしていたのは何だったのでしょうか?

書込番号:8280105

ナイスクチコミ!6


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/31 12:44(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

>1DS3、40D、1D3は胡坐をかいていた時期に出した機種で、今のデジカメ市場、他社の動向こうなることを予想して送り出した機種ではなかったように思います。

全くその通りだと思います。

だからこそ40Dは価格下落が激しく、たった1年で後継機発売になったのだと思います。
1D系は、特に1D3は価格が高すぎます。上のスレにも書きましたが1Dと1D3の価格差が33万円だなんてセンサー価格が33万円以上するとは思えません。

フルサイズだけでなくマイクロフォーサーズなど楽しみな機種が他社から出る予定であり、これまでの胡坐をかいた守りの姿勢ではシェアを落とし、それを奪還するために値段を下げるという悪循環に陥るだけです。

ユーザーが望んでいる機能を手に届く価格で提供する。
それが1D系でも5D後継機でも良いので製品で見せて欲しいです。

書込番号:8280112

ナイスクチコミ!3


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 12:53(1年以上前)

私は、5D後継フルサイズは、markII(21MP)と7D(16MP)の2台が新しくラインアップされると見ていますが、まずは9月にmarkIIがでてくるんじゃないですか、ね。7Dは50Dのフルサイズ版ですから、自社であえて競合するような機種は今年中は出してこないでしょう。

50Dも動画機能がついていないので、短命かもしれませんね。

書込番号:8280149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/31 13:02(1年以上前)

だから、フルサイズ5D後継モデルは
2つのモデルが必要に成るような気がします。

安くて、良いものをたくさん造る、これは昔から日本ならではの工業製品ですねえ。

書込番号:8280190

ナイスクチコミ!0


tackun19さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/31 13:09(1年以上前)

ソニーの幹部がインタビューで答えたα900の「アマチュアにも手の届く価格で」というターゲットプライスは40万円以下を指していると思います。ソニーの戦略として、まず空白の旗艦機にα900をD3を大きく下回る価格・大きく超える画質(画素)で発表、その後にα900廉価機だと思います。この廉価機を20〜25万前後で仕掛けて来たときにキヤノン(7D?)も追随していってフルサイズ20万円時代に突入な感じを持ってます。

5D後継機は、α900に引けをとらない画素数(2000万画素)で少し安い価格帯(35万前後)で対抗が妥当な感じ。20万円そこそこで新品フルサイズが買えるようになるまで、現行5D叩き売りのあとはしばらく空くんじゃないでしょうか。

あと、50Dの不可解なサイクルはD90対抗に思えます。昨日、キタムラでカタログ見ましたが、D90のものはサンプル画像を載せたきちんとしたものでしたが、50Dはスペックだけ書いたパンフレットみたいなあわてて刷りましたって感じでした。。間違ってなければ、発表時に銀座のSCに置いてたのも試作機だったような。。。

書込番号:8280226

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 13:30(1年以上前)

D90の対抗機が 50D α900?の対抗機が5D後継機ではないでしょうか?
モデルチェンジサイクルを考えると 20M以上の方が良さそうに思います

D700対抗機で 16Mの秒5コマ強機も欲しいところですが

書込番号:8280308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 13:37(1年以上前)

1DsVのユーザーは5D後継機も買うのでは?
必然的に画素数も多いほうがうれしい人が多いのでは?

書込番号:8280344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 13:46(1年以上前)

>今より大きいフォーマットには興味がありませんし

貴方の高画素好きにはピッタリだと思いますが?

>16MPだった場合は、24MPのα900と価格やカメラ部分を比較して、魅力を感じた方を購入する
>ことになりそうです。

あれ?レンズの資産があるので"乗り換えはしない"と書かれてませんでしたか?
ボディでコロコロタイプさんですね。
お金がかかりますが、頑張ってください。

書込番号:8280383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/08/31 14:03(1年以上前)

憶測です(^^)
2000万画素の5DマークUをボーナス時期に間に合うように(^^)今年中に発売して(^^)
5Dの後継機を待っていた人達が購入してから(^^)

1600万画素の7Dを来年の春に発売するのでは?(^^)

キヤノンは商売上手ですから(^^)

書込番号:8280438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2008/08/31 14:09(1年以上前)

50Dの性能から推測できるDEGIC Wの処理能力は、9510万画素/秒です。
5D後継機が1600万画素なら6コマ/秒、2100万画素なら4.5コマ/秒が予測できます。私としては、2400万画素で、3.9コマ/秒でもいいと思っています。

書込番号:8280456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/31 14:14(1年以上前)

1600万画素と予想していましたが、正直2000万画素超え寄りに期待も含めてグラついています。
ギャップレスオプチカルレンズというのがどのくらい感度に効果があるのか、50Dの詳しい分析を待ちたいですが。
といっても2000万画素超えでも1DsV並みの高感度特性が自動的に約束されるわけです。

書込番号:8280481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/31 14:17(1年以上前)

しかし、思わぬ風呂場の換気扇故障で20万円が飛んで行ってしまい…?。、X

書込番号:8280497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/08/31 14:21(1年以上前)

>1Dsとの差別化を図る以上、同じ画素数だとEOS-1Ds系ユーザに対する
>キヤノンのメーカ責任を果しにくい状況になりますし、難しい立場に
>なるでしょう

40Dユーザーへのメーカー責任はないのでしょうか?
40Dと現行1Dsは発売時期こそ若干の違いがありますが、発表時期は一緒なんですけどね〜(泣)

そもそもキヤノンは、ユーザーの事なんか考えてモノ造りなんかしていないと思います。

個人的には2000万画素オーバーよりも現行据え置きや1600万画素でいいので、ファンダー視野率を100%にしてくれれば嬉しいです。

書込番号:8280509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/08/31 14:27(1年以上前)

カメラばっかり磨き掛けていないで、たまには換気扇を磨けって!

書込番号:8280529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/31 15:02(1年以上前)

どっちにしろ画像処理エンジンの世代で下克上は起こるのです。
3から4が進歩してないなら話は別ですけど。
ここはEOS-1Ds Mark IIIの2100万画素をさくっと流用し、EOS-1Ds Mark Wは50D技術を流用して3200万画素に移行した方が建設的です。
シェアを奪われているキャノンが建設的であるかどうかはなんとも言えませんが。

書込番号:8280647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/08/31 15:04(1年以上前)

>頭固い。(^o^)/

じゃお前は先見性がないってことだね。

書込番号:8280655

ナイスクチコミ!2


yanuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 15:11(1年以上前)

>1600万画素の7Dを来年の春に発売するのでは?(^^)

これはあり得るシナリオだと思います。
年内に1Ds系のリニューアルが行われた場合は、来年以降、現行ラインナップ以外のモデル投入の可能性が出てきます。

いずれにせよ、この秋から冬に何が出るのかを見ると、来年の展望が少し見えると思います。

また、年内1Ds系のリニューアルを予想する理由は、Canonというメーカーのコアコンピダンス(核となる優位性)はセンサーをグループ内で開発できるという事だからです。今はその優位性を最大限発揮して、他社との差別化を図るのでは?と想像しています。

CanonにとってNikonも脅威ですが、同じくグループ内でセンサーを開発しているSONYはもっと脅威だと思います。そのSONYに対してアドバンテージを得るには、ここで一気に分かり易い画素数で差をつける必要があると思うのです。特にフルサイズマシンはレンズを選ぶので、一度レンズに投資すると、ユーザーはメーカーを乗り換えるのが難しくなります。だからSONYがフルサイズに参入するこの秋は正念場だと思うのです。

Canonは年頭に「今年は攻めの年」と言っていましたので、この秋に一気に攻めると期待しています。

ふたを開けたら、ぜんぜんダメで、愕然とする、という杞憂が無いわけではありませんが。。。。過去のCanonを見ていると、そういう可能性も否定しません。

書込番号:8280677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/08/31 15:34(1年以上前)

私はhata3さんの予想(要望)に全面的に賛成です。

5D後継機は20MP以上で出して欲しいです。
50Dが15MPですので面積比からいっても20MPはまだ余裕があるのではないでしょうか。

若し16MPで出た場合は40D→50Dのように一年後に20MP以上で出さざるを得なくなると思います。
そんな失敗を又していたら、事務機でリコーにやられ、デジイチでニコンにやられで先行きが心配になります。(私が心配してもしょうが無いですけど)

いずれにしてもキヤノンもニコンもソニーも切磋琢磨して中上級ユーザーのニーズに応えられるカメラの開発を願いたいと思います。

書込番号:8280756

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 15:38(1年以上前)

なぜ5D後継機(30万円超機)を
20Mにしたいかと言うと
α900の価格とスペックに
対応出来ないの?って考えからですね
1Dsmk3後継機は70〜80万円に負けないカメラに
進化させると思うので
あの値段なら30M以上載せないとね。

書込番号:8280769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2008/08/31 15:45(1年以上前)

>5D後継機は20MP以上で出して欲しいです。

来月でる以上使用は固まっているでしょうから。今更無理だと思います。

書込番号:8280793

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 15:49(1年以上前)

α900に対抗して
1Dsmk3を50万以下にするなら
16Mの5D後継機も良いかもしれませんね

書込番号:8280804

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 16:01(1年以上前)

>5D後継機は20MP以上で出して欲しいです。

来月でる以上使用は固まっているでしょうから。今更無理だと思います。

打倒北悪帝国さんは5D後継機のスペックを既にご存知なのですか?
羨ましい限りです。

書込番号:8280847

ナイスクチコミ!2


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 17:11(1年以上前)

皆さんは、写真を撮ることが好きなのでしょうか?
それともスペックの高いカメラを持つことが好きなのでしょうか?

乗り換える、乗り換えない、今お持ちのカメラは嫌々で仕方なく妥協して買ったんでしょうか?

書込番号:8281099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/31 17:20(1年以上前)

>皆さんは、写真を撮ることが好きなのでしょうか?
>それともスペックの高いカメラを持つことが好きなのでしょうか?

その写真をもっと鮮明に撮るには画素数が多いに越したことありません。


>今お持ちのカメラは嫌々で仕方なく妥協して買ったんでしょうか?

3年前から現在まで5Dはたくさんの良い写真を撮ってくれました。
大活躍しましたので表彰したいと思います。

書込番号:8281138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/31 17:23(1年以上前)

>皆さんは、写真を撮ることが好きなのでしょうか?
大好きですよ!

>それともスペックの高いカメラを持つことが好きなのでしょうか?
道具、特に機械物は大好きです。もちろんそれを持つことにも喜びを感じますよ。

>乗り換える、乗り換えない、今お持ちのカメラは嫌々で仕方なく妥協して買ったんでしょうか?
今持ってるカメラも予約入れて待たされて買いましたよ。
今回は買足しです。

おっしゃりたいことはわかりますが、男という生き物は特に機械好きな人はどうしようもない子どもみたいなところがあります。
撮ることも、道具にこだわることも両方大事なんですよ。

書込番号:8281150

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 17:31(1年以上前)

そうですよね。
どっちも好きなんでしょうね。

車なんかもそうです。
車を買う時にも、色々と試乗したりして、性能を比べながら購入します。
でも、車を持つことが好きなのではなく、運転することが好きなので、車選びにもそれなりに拘るわけです。

カメラ選びもそれなりに拘りをもっていますし、写真を撮ることも当然好きですね。

書込番号:8281185

ナイスクチコミ!0


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 17:47(1年以上前)

もう、男の人って、本当に浮気性なんですね。

カメラが言っていますよ「もっと私を愛してぇー」って。

酒と女は二合まで、カメラは2台までにしてください。

書込番号:8281259

ナイスクチコミ!5


yanuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 18:03(1年以上前)

>皆さんは、写真を撮ることが好きなのでしょうか?
>それともスペックの高いカメラを持つことが好きなのでしょうか?

写真を撮ることが大好きです。
だからこそ、カメラのスペックにこだわります。

カメラに新しい技術が投入されると、今まで苦労していた撮影がより簡単に出来るようになり、更に新しい表現の可能性が広がると考えています。

また、画素数が増えることにより、フイルム時代に大きなカメラを持ち出していた場面で、小さなカメラが使えると、機動力などの面でも有利になり、やはり撮れなかった写真が撮れる確立が上がると考えています。

しかし、手持ちの資金には限りがあり、どのタイミングでどのカメラへ投資するのか?は大きな問題です。特に仕事で写真を撮っていると、費用対効果ということを常に考えています。それ故、メーカーがどのタイミングでどんなスペックのカメラを市場に投入してくるのか?を予想するのは意味のあることだと思いますし、この掲示板も参考にしています。

>乗り換える、乗り換えない、今お持ちのカメラは嫌々で仕方なく妥協して買ったんでしょうか?

その時点で、最善の選択だと思って購入しました。

書込番号:8281320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 18:39(1年以上前)

>Canonは年頭に「今年は攻めの年」と言っていましたので

実行しましたね。
KissF発売、40Dの価格破壊や50D発表でシェア奪回出きる機種を出しました。

>打倒北悪帝国さんは5D後継機のスペックを既にご存知なのですか?
>羨ましい限りです。

hata3さんも店長とか何とかと言って、いかにも知ってる風に書いていますね(笑)
他人のふんどしで相撲をとるがお得意のようですが。

書込番号:8281490

ナイスクチコミ!4


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/31 19:21(1年以上前)

高画素期待してましたが、ここへきて現実味を帯びてくると、21(24)Mか16Mの
2択なら、16Mが嬉しい気がしてきました。

所詮アマなので、まっとうに1DsMarkIIIのサブになるより、「画が違う」方がうれしいので(笑)

30Mオーバーでもいいですけど。

書込番号:8281670

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 19:27(1年以上前)

ちなみに店長さんの知り合いはいませんよ。
私は正確な情報など知りえる立場ではありませんので、この掲示板でも信頼出来る特定の方の情報を頼りにしているだけです。

5Dの時はタイミングよく、正確な情報を事前に入手できましたが、それ以外では全く何も知りません。

よって、全ては推測や予測でしかありません。
ほとんどの方は同じようなレベルだと思っています。

まあ、一部、情報を知りえる立場の方がおられるのでしょうが。

書込番号:8281696

ナイスクチコミ!2


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/31 19:52(1年以上前)

フィルム時代、私は新しく出たフィルム(ネガだけですが)で手に入るものは全て試しました。

スナップで使う常用はスペリア400か800で、枯れた色合いが欲しいときはポートラのNCを使い、微粒子で滑らかな写真を撮りたいときはエクター25(ロイヤルゴールド25)かインプレッサなどを使っていました。
そして全紙に伸ばしたいときは6×7や6×6で撮影しました。

カメラはデジタル化して本当に良かったと思いますが一つだけ大きな欠点があります。
それはカメラがフィルムを兼ねているので幾らボディーが良くてもより良い画質を得ようと思ったらカメラを変えるしかありません。
しかも一番良い画質を得ることが出来る最上位機種はとても買う気が起きない非常識な高値です。
また、デジタルは進化中で画質はどんどん改良されています。

進化中という意味ではカメラボディーは銀塩カメラより機能が多く、これまた進化中です。


銀塩時代でもより良い写真を求めて新しいフィルムを試し、35ミリだけでなく645,66,67、4×5、8×10と写真好きの人達は試してきたと思います。

繰り返しますがデジタルはカメラがフィルムを兼ねており、フルサイズだけでなく645とか66など中板デジカメはもはや空の彼方のような値段です。

新機種に期待するのは写真好きなら当たり前だと思います。

書込番号:8281805

ナイスクチコミ!1


anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/31 19:57(1年以上前)


 >1DsMarkW発表〜あるいは予告あったりして。

 あると思います。
したがって5D後継機は2000万画素あたりではと予想しています。

書込番号:8281830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 20:03(1年以上前)

>5Dの時はタイミングよく、正確な情報を事前に入手できましたが

それを他人のふんどしで相撲をとる言うのですが。

書込番号:8281858

ナイスクチコミ!3


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 20:21(1年以上前)

50Dを15Mとして今後のキヤノンのカメラを高画素路線で行くのなら

5D後継→ 20M 1Dsmk3後継→30M 5D後継普及版→16Mが理想ですね

SONYの24Mやニコンの12Mに対抗するならこれが良いと思います
まぁ 価格破壊の12Mフルも残すのも良いのかもしれませんが

ここで出し惜しみすると後々大変な事になりそうな予感。

書込番号:8281950

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 20:39(1年以上前)

そうなんですか。
キヤノンの関係者から入手した情報であってもそう言うのですね。
知りませんでした。
今後は注意します。

書込番号:8282037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/31 20:46(1年以上前)

>キヤノンの関係者から入手した情報であってもそう言うのですね。

其の方に迷惑がかからぬよう注意すべきですね。
色々聞いてますから(情報漏洩は・・)

書込番号:8282074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 22:07(1年以上前)

16Mだ、20Mだ、言ってもしょうがないんじゃないの。

12Mでも使いこなせてないヤツがほとんどなんだから。

CANONはちゃんとその辺の現実を見てますよ。
だから慌てて出す必要も無い。
他メーカーの様子見て出すだけです。


12Mじゃ足らねってぐらいの写真を出せるヤツがいるなら出してみろよ、
見てやるから。

出せないでしょっ(キッパリ)

書込番号:8282512

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/31 22:21(1年以上前)

桜なんかの写真だと、確かにもっと解像感が欲しいなあと思うことはよくあります。
まあ、アップしてるような下手な写真だと、別にどっちでの同じとか言われそうですね。

でも、自己満足の世界ですから、今より高画質で残したいという願望があってもいいような気はしますが・・・

書込番号:8282599

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 22:36(1年以上前)

高感度でも負けた 連写でも負けた ボディの剛性感でも負けた・・
キヤノン技術陣の不甲斐なさからすると 高画素化しか残って無いのでは?

6Mでも8Mでもユーザーが振り向いてくれて
メーカーが儲かるだけの価格付けられれば 問題無しなんですけどね
今更 12Mで出しても 40Dの二の舞なような気がしませんか?

書込番号:8282677

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/08/31 23:49(1年以上前)

56億7000万画素が現れて人々を救うなんてのはどうでしょうか?

でもあれは観音ではなく弥勒でしたね? (-_-)/~~~ピシー!ピシー! >+○

書込番号:8283167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 00:12(1年以上前)

>56億7000万画素が現れて人々を救うなんてのはどうでしょうか?

おおっ、そんなに増えてたんだぁ。

「必要」と「数字」は、
いたるところでマッチしないんですね。

書込番号:8283312

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/01 00:15(1年以上前)

画素数の下克上はありえるでしょうね。40D/KX2 がそうでした。
今回がどうかはわかりませんが、22MP くらいと個人的には
思っています。

書込番号:8283327

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/01 11:14(1年以上前)

うーん。
1Dsシリーズでずっと来たとしても諸費用込みで、私の場合銀塩の時よりかなり財布に優しいんですけど、
皆さんはどうですか?

私の場合、中判だとどう計算しても、フィルムのほうが安くなりました。

書込番号:8284583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/01 12:08(1年以上前)

人の目の視野角と視力で計算すると1億画素になるそうです。
(写真を視野角一杯に見た時の換算)
それがリミットでしょう。

書込番号:8284737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/09/01 12:26(1年以上前)

>人の目の視野角と

とををにしたら駄目でしょうか?

書込番号:8284799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング