デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めて書き込みします。
2週間前に購入した当機種が早々サービスセンター送りとなりました。原因はセンサーに付着したゴミのようです。
購入したキタムラの店長さんがいろいろ調べてくださり、キヤノンの相談窓口とも話してくださった結論が一時預かりでした。
これまでの使用状況は
●レンズは購入時にお店で装着してもらってから一度も外してない
●風景写真を500枚程度撮影
●撮影日数は4日
●使わないときは部屋のピアノの上に飾ってあった
私の質問は以下の2点です。
@一眼レフって上記のような使い方でもゴミは入るものなのか
Aゴミ対策を施していない機種ならもっとひどいのか
1週間程度で何らかの連絡が入ると思うのですが予備知識がない為
お店では質問すら出来ませんでした。
素人質問で申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします。
書込番号:5679339
0点
ゴミは外から入るだけとは限りません。
内部のシャッターユニットなど駆動部からゴミが出る場合が
あります。
なのでレンズを外してなくてもセンサーにゴミが付くことはあります。
書込番号:5679373
0点
初期不良かもしれないですね。
ゴミ取り機能がついてるのに結構早いタイミングでSC行きとは。
よかったら後で原因教えてください。ちょっと気になります。
ちなみに私はゴミ取機能のないKissDN使ってますが、使用しだして半年後 (3000ショットぐらい) にSCにピント調整と一緒にクリーニング依頼しました。
(ゴミは目だってなかったですが)
それから一年くらい使ってますが、一回目立ったゴミが付いた程度です。
書込番号:5679403
0点
ズームレンズ内レンズの移動により内部の空気も移動するのでゴミが付着する場合もあります。
書込番号:5679506
0点
運がなかったんですかね、内部からのゴミは極力でないように
設計変更されている機種なんですが...
製造過程で混入したか、はたまた店舗でのレンズ取り付け時に混入したのか。
まさか、店頭展示品だったなんてことは...
私なら強く言って新品と交換してもらうかもしれません。
とにかく、早く戻ってくれば良いですね。
ゴミ対策のされてない10Dを、撮影地で必ず数回はレンズ交換しておりますが、センサーにゴミがついたことはありません。
(本当はついていて気がつかないだけかも...)
ただし、一度ファインダー部にゴミがついて(たぶんフォーカシングスクリーン上)困ったことがあります。
書込番号:5679509
0点
参考までに、どの程度まで絞り込むと写り込んでしまうゴミだったのか
教えて頂けませんか?
書込番号:5679520
0点
おはようございます。
>どの程度まで絞り込むと写り込んでしまうゴミだったのか教えて頂けませんか?
そうそう。
F11 くらいから、ちらほら出始めるなら極普通です。
F22 まで絞ったら、ゴミの写らないデジ一眼なんて無いと思えるくらいです。
そんなわけで、私はめったに F8 以上は絞りません。
夜景とか、ゴミが写っても分りにくい写真もありますか、被写体によって絞り値を選ぶのも使い方の1つです。
書込番号:5679583
0点
キャノンSCに持ち込んで清掃をしても完璧にゴミはなくなりません。
何処までのゴミは良しとするかは使う側の意識ですね。
私はF8までの絞りでゴミが写らなければ良しとしています。
書込番号:5679655
0点
ウェルビさん と同じ意見です。
初期不良でしょうね。購入当初から、内部発生ゴミが
付着していたのかもしれません。
私の場合は、まずボディを買ったら、購入当日にF16位に絞って
無地の壁を撮影し、ゴミチェックを行います。
もし、ゴミが写り込んでいたら、即、購入店に持っていき
新品に交換してもらってました。
書込番号:5679783
0点
SCではF16まで絞ってゴミの有無を確認している説と
F22まで説があります。
「ゴミが気付かない」と「ゴミが付かない」は漢字一時の違いですが、天と地くらいの差があります。
もしよろしければ、小生作、
気になりダスト止まらない,ゴミ強調表示CGI Ver.2
平滑化処理、孤立雑音除去版
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/GETDUST2.html
をご活用ください。
後で後悔することになったとしても、当局は一切の責任を持ちません。
なお、この書き込みは自動的に消滅しません。
書込番号:5679992
0点
manoarainさん こんにちは。
質問の2についてですが、
私の場合、他の方と比べ使用頻度は少ないと思いますが
初代KissDを2年間使って一度もゴミ付いたことないです。
屋外でもたまにレンズ交換しますが今のところ大丈夫です。
今までゴミが付かなかったのは運がいいのかもしれません。
書込番号:5680320
0点
以前,センサーに付着したごみの件で,ここで相談させていただいたたものです.私も購入直後にセンサーにごみが出現しました.(ブロアやりすぎて,ファインダーにごみをいれてしまいました.)
しかし,サービスセンターでクリーニングしてもらってからはF11でうつりこむようなごみは,今のところ出現していません.レンズ交換はあまりしませんが,ごみは気にしなくてすみそうです.
書込番号:5681072
0点
細かいゴミに関してはあまり神経をとがらせないほうが無難です。一眼レフにはつきものです。
書込番号:5681528
0点
でもこのカメラにしてからはレンズ交換を頻繁に出来るようになりましたよ。
セルフクリーニングセンサーユニットのおかげです。
書込番号:5682081
0点
皆さん、いろいろ教えてくださって有難うございます。
今回の購入は私にとって初めてのデジタル一眼レフでした。
検討段階ではニコンD80が最有力候補だったのですが、
お店で「ゴミ対策」の優位性をお話いただいた結果、
当機種を選んだという経緯がありました。
ご意見を総合すると、
@一眼レフにゴミは付きもの
A「ゴミ対策」というのはゴミの「遮断」ではなく「軽減」のこと
B絞りがF11を超えるとゴミが目立ちやすくなる
といったところでしょうか。
Bに関してはゴミを発見した写真のデータを確認したところ、
確かにF11、F16ばかりでした。
カメラが戻ってきましたらお店の説明をちゃんと聞いて
こちらにご報告したいと思います。
話はそれますが身近にカメラに詳しい人がいないので
このコーナーは非常に心強いです。
書込番号:5683511
0点
亀レスですが。
レンズ交換をしなくてもゴミがつく可能性は十分にあります。
内部のメカ部分から(粘着性のものも)でてきたり、
レンズ(スライド部分等)等からもホコリは入り込みます。
(隙間がなければ(完全気密なら)空気の吸入排出ができず、当然のことながら、先端を塞いだ注射器のごとく、スライド部分は動きません。)
ボディは「ゴミが出にくい設計」となっているようですが、レンズは従来からの物ですし。
(レンズは元々「ゴミが出にくい設計」なのかもしれませんが。)
個人的には、ゴミ落とし機能は「ないよりはあった方がマシ」という認識です。
ゴミは付く時は付きます。そしてゆすっても落ちない物は落ちません。
その場合はブロワーで飛ばすか、それが粘着性でブラワーでは駄目なら、
クリーニングに出すか、自己責任でクリーニングするしかありません。
キヤノンの場合は、クリーニングは保証期間が過ぎても、無料でやってくれるようですし。
(キヤノンユーザーではないので、もし有料化されていたらすみません。)
>お店で「ゴミ対策」の優位性をお話いただいた結果、
どういう内容だったのか不明ですが、
お店とのやり取りは今後の付き合い等も考慮されることをお勧めします。
(当然、絶対に譲れないところは、譲る必要はないと思いますが。)
書込番号:5688110
0点
KDX発売直後はゴミ対策の効果云々がかなりはくねつしましだが、α-100で時々出るF11で写り込む
ようなゴミは今のところ出た経験がありません。ゴミ除去機能の性能はんなり良いのではないか
と思うようになりました。
書込番号:5688127
0点
ゴミ取り機能が優秀なのか、ゴミの出ない素材を使っているからなのかは誰にもわかりません。
こんな突っ込みでゴミんなさい。
書込番号:5690954
0点
そろそろ預けたカメラが戻って来てるのではと思い、
キタムラさんに電話をしたら「まだですねぇ」とのこと。
30分ほどしてから連絡が入り、
「12月10日到着予定になっているようです」
11月25日に預けたから半月掛かるってことですね。
んー、まだ5日もあるのかあ。待ち遠しくてたまらんです...
今件は購入10日目の写真でゴミに気付いたわけですが
購入後撮影した写真全てをチェックしたら2日目の写真で既に
付いていたことが確認できました。
コレってやはり一部ご回答頂いていた様な「初期不良」に
該当するんでしょうかね。
今更ですがこんな場合、車で言う「代車」のようなものを
貸し出ししてもらうことって出来たのでしょうか。
購入したばかりで撮りたくて仕方ない時。
デジタルマガジンのマスターガイドで気を紛らわそうとしたら
余計に悶々としてきました(笑)
書込番号:5717749
0点
本日キタムラさんから「カメラ戻ってきました」と電話あり。
早速引き取りに行ってきました。
最初アルバイトらしき店員さんが何の説明もなく「はい、どうぞ」
って渡すので現状確認したい旨を申し出ると副店長さんが出てきました。
サービスセンターへは「C−MOSセンサー清掃」という形で
送っていたようで、「清掃しました」以外にセンターからの説明は何もありませんでした。
F11とF16で白い壁を撮影し、店内のモニターでチェックしたら
原因となった場所のゴミは綺麗になくなっていたのですが、
なんと、今度は全然違う場所にはっきりとわかる真っ黒な点が現れました。
一瞬固まった副店長さんは「う、うちでは一切触ってませんよ」
と言いながら慌てて電源を切りセンサークリーニングをかけたところすぐに綺麗になったのでお互いホッとしました。
今回の件では皆さんに色々お教え頂き大変勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:5727577
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









