


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
・シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)
のレンズと
・キヤノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
・キヤノンEF55-200mm F4.5-5.6 II USM
のダブルズームセット
をどちらを購入するかで悩んでいます。
悩みの内容は、写り(綺麗さ)のみ、です。
コストパフォーマンスはあえて度外視して
写りの良さのみで考えた場合、キットレンズとこのシグマのレンズ
はどちらがよいのでしょう?
初めて購入するので、写りがあっちの方が良かったのに・・・
って後悔したくないので質問です。
よろしくお願いします。
書込番号:6873025
0点

写り、画質って 良くききますが、
そんなに差があるのかなあ?って疑問に思います^0^
ようは、使いかっての違いかなと。そしてスタイルの違い。
あとは、どう使い どう写すか、そこに個人の技術があらわれると思ってます。^0^
書込番号:6873065
0点

彩羽のぼーぼさん、こんにちわです。
レンズの写りの良さというのも、何処を見るかで違ってくると思いますが、初心者の方が使うなら手振れ補正付き(純正)をお奨めします。
画質が悪くなる一番の要因は、ピンズレ&手振れです。
例えLレンズを使ったとしても、意図せず手振れしていたら台無しです。
三脚を使っての撮影がメインならば、超高倍率ズーム(便利)レンズより、ダブルズームキットの方が写りも良いとは思います。
純正には、画質優先でレンズ交換が苦でないならば、EF-s18-55mmF3.5-5.6ISとEF-s55-250mmF4-5.6ISなんてレンズもありますから、そちらなどがお奨めと思いますよ。
↓拙いですがKissDX+EF-s18-55mmF3.5-5.6ISで撮った作例です。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/
書込番号:6873068
0点

こんにちは 彩羽のぼーぼさん
まず18-200mmのような、お便利ズームに写りは
あまり期待しない方がいいと思います
それほど大きな差はないと思いますが
どちらか選ぶとなれば、純正のレンズ
キットでしょうね。ただ描写優先でしたら
ここでの評価も高いRAMRONのSP AF 17-50mm F/2.8(A16)を
検討された方がいいと思いますよ
http://kakaku.com/item/10505511521/
書込番号:6873092
0点

間違えて、新しいメーカーを作っちゃいました
RAMRONのSP AF 17-50mm F/2.8(A16) ×
TAMRONのSP AF 17-50mm F/2.8(A16) ○
書込番号:6873114
0点

彩羽のぼーぼさん こんにちは。
>コストパフォーマンスはあえて度外視して
写りの良さのみで考えた場合、
質問のチョイスではありませんが、EF-S17-55F2.8IS
がいいと思います。Lレンズに匹敵する描写性能です。
標準ズームこれだったら後悔しないと思います。
もう一本は予算次第かな・・・?
書込番号:6873136
0点

SIGMAの18-200はOS化により写りが良くなったとのことですが、所詮お手軽・高倍率ズームです。
また、Wズームキットも、高倍率ズームよりは多少良いという程度でしょうね。
価格から考えて、ここは楚良さんご推奨のタムロンの17-50/2.8が一押しかな?
1万円弱で買える50/1.8も加えればなお良いかと?
せっかくデジイチ買うんですから、良いレンズを使いましょう!!!
書込番号:6873144
0点

シグマ18-200は高倍率ながらディストーションも抑えられていますが、ワイド端の樽型収差、50mm付近の糸巻き収差がありますね。18mm付近の収差は同等のようですが、標準域周辺のディストーションを気にされるのであればキットレンズの方が優秀かもしれませんね。
そんなに大きな差ではないので、建築写真などを撮影するのでなければ神経質になるようなことではないのかもしれません。
私だったら…、コンパクトで軽量なレンズの18-55が魅力的なのでキットレンズを推薦します。
書込番号:6873218
0点

便利さ追求、旅行用とかレンズ交換をしたくないとかの理由があるなら良いですが、描写を優先するのなら高倍率はできるだけ避けた方が無難ですね、後でレンズの買い直しになると思います。
なので楚良さん推薦のタムロン17-50に一票です。
書込番号:6873222
0点

うぉTAMRON17-50の人気は凄いですね(^^;;
ベテランの方には良いレンズだと思いますけど・・・初心者で撮影技術を極めたいとかでなければ、EF-s18-55ISという純正で良いレンズがあるのだから、候補にしているレンズからもF値優先という考えではないようなので、こっちの方が良いと思いますけど・・・
ちなみにF2.8ズームと言えども普通の室内だと、ISO800以上にしないとSSはなかなか稼げません。ボケ描写が好きならお奨めですが、屋外や風景などで深度を稼ぎたい時は絞りますし、絞った場合F2.8の利点は殆どありませんし手振れしてしまえば台無しです。まぁ後は本人が好みの方を選ぶのが吉ですね。ではではm(_ _)m
書込番号:6873274
0点

タムロン人気も解りますが。
わたしは、タムロン使用^0^
どちらかといえば、タムロンは難しいレンズだと思います。
新しく出たキヤノンIS付きダブルズーム(といっていいか?)のほうが扱いやすいとは思えます。
IS 無くても、工夫してレンズの良いとこを見つけだすくらい頑張ってみたいならタムロン向きかな^0^
書込番号:6873522
0点

画質の点では、正直、明確な差は分かりにくいと思いますが、厳密に比べると、ダブルズームセットの方が良いと思います。
高倍率ズームは、やはり便利レンズですから、画質面では分が悪いと思います。ただ、繰り返しになりますが、L版や2L版で比べた場合、区別するのは難しいとは思いますが。
書込番号:6874028
0点

私は特殊な分野で使用してますが
純正最安の50ミリ1.8でも侮れないですよ
単玉を徹底的に使い込むことで見えてきます
http://www.imagegateway.net/a?i=39pgZYeEUJ
書込番号:6874083
0点

シグマ18-200mmOSとEFS18-55mm、EF55-200mmの描写のみの比較で大きな差は無いです。
ただしレンズ交換をせずに済む事によるシャッターチャンスの強さと手ぶれ補正がある事による手ぶれ減に伴う成功率の高さはシグマが有利でしょう。
レンズのコンパクト差を活かした機動力、AFの速い事と若干のレンズの明るさでの動体撮影に対する強さなどでは純正のWズームの方が強いですね。
手ぶれが気になるならEFS18-55mmISと10月末に発売になるEFS55-250mmISという組み合わせも良いと思います。
50mm望遠側が伸びますし。
書込番号:6874250
0点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
シグマはIS付きであるからこそよい写真が撮れるんですね。
初心者にはISに助けてもらった方が良いのかも知れません。
描写性能のみならキヤノンのキットレンズが良いのか・・・。
多少値が張るにしてもキヤノンのIS付きダブルズーム(?)
の魅力も捨てがたい。
うーん、購入する前からレンズ沼にはまっている〜。
嫁さんが一眼レフ購入に否定的で、それなら最高にきれいな写真を撮って
見返してやろう!って隠れた野心もあり最高のレンズを探し中なのです。
広角18mm位から望遠200mm位をカバーできるレンズで6万円まで。
皆さんの意見を参考に最高の一本を見つけます〜!
書込番号:6874371
0点

>嫁さんが一眼レフ購入に否定的で、それなら最高にきれいな写真を撮って
見返してやろう!って隠れた野心もあり最高のレンズを探し中なのです。
それならば明るい単焦点レンズをプラスワンでお勧めします。
キットレンズ、高倍率ズームでは、上手く使わないと見返すだけの写真を撮るのは大変な気がします。
でも明るい単焦点レンズなら、デジイチならではの美しい描写、美しい背景のボケを簡単に楽しめます。
ズームレンズしか使ったことの無い人には不便なレンズと敬遠されますが、騙されたと思って50mmf1.8(10,000円)を買ってください。
彩羽のぼーぼさんも奥さんもびっくりすると思いますよ。
私のお勧めは、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS + 50mmf1.8 です。
書込番号:6874991
0点

> 嫁さんが一眼レフ購入に否定的で、それなら最高にきれいな写真を撮って
なら、私も便利なシグマ+50mmF1.8 ですかねぇ。
書込番号:6875037
0点

KISS-DNでキヤノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMと
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)を使用した事があります。
私は風景オンリーですがシグマの方が写りはシャープです。
色乗りはキット純正の方が良いです。
ピントはオートフォーカスで撮られるならキット純正の方が精度は高いです。
シグマは結構な確率で外します。(状況によりますが)
また、18〜200mmまで1本で撮れるシグマはとにかく便利で重宝します。
(良く高倍率ズームは描写が悪いと言いますがこれは別格です。)
私はMFでしか撮らない事と写りのシャープさを重点を置くので便利なシグマを愛用しています。
MFで撮るならキット純正はピントリングが軽すぎる、距離目盛りが無いなど向いていません。
描写はどちらもショボズームとは思えないほど写りをするので上記特徴など参考に選んで貰えれば良いと思います。
参考までに。
書込番号:6877250
0点

彩羽のぼーぼさん
>嫁さんが一眼レフ購入に否定的で、それなら最高にきれいな写真を撮って
>見返してやろう!って隠れた野心もあり最高のレンズを探し中なのです。
それならスレ主さんの候補のレンズはどちらも勧められませんね。
ズームにこだわるならEF-S 17-55 F2.8 USMあたりが一番いいかな?
タムロンの17-50 F2.8は安くてそこそこ明るいレンズですが、純正の
EF-S 18-55 F3.5-5.6よりは、良く写るかな?ぐらいですね。
レンズにそれなりの性能を求めると購入価格のケタが1桁上がります。
比較的安価できれいに写るレンズをチョイスするなら単焦点レンズでしょうか?
EF35mm F2
EF85mm F1.8
EF50mm F1.8
この辺のレンズなら安く、それなりの写真が撮れると思います。
書込番号:6878276
0点

彩羽のぼーぼさん
こんばんは。
>嫁さんが一眼レフ購入に否定的で、それなら最高にきれいな写真を撮って
見返してやろう!
それなら、ここレス等を書き込んでいる方々のHPでいい写真を奥様に見て
もらって、デジ一&いいレンズでこんないい写真撮れるよ!って説得するのも
いいと思います
私も最初KissDxを購入したのですが、レンズキットでした。
望遠は、まず標準の距離のレンズでいろいろ試して、ご自分の趣味等により
購入されてもともいます。
特別なとき以外、出番は少ないです。望遠レンズは。私の場合ですが。
タムロン&シグマのF2.8ズームレンズは安くて明るくいいと思います。
か、キャノンの単焦点レンズですね!
EFS18-55mmIS&EFS55-250mmISもホント捨てがたいです。
何を買おうか考えてるときは楽しいですよね。
書込番号:6881006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





