


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
以前から、いろいろ機種を迷っており、
正直この「Kiss」は、ネーミングが嫌で、眼中に
ありませんでした・・・。
それでもと思って、展示機を実際触ったのですが、
本当にびっくりしました!!
思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。
ピントの正確さ、スピード、シャッター音、
感動しました・・・。
大変気に入ったのですが、唯一名前が・・・。
(フィルムカメラの時からのイメージで・・・)
それでも欲しいと思っているのは事実です、
海外の名前も違うとも教えていただいたりもしました・・・。
この先、「Kiss」でいくと思いますし、
「Kiss」の上の機種といっても手がでません・・・。
なにかいい考え方が変わるようなアドバイスがあれば、お聞きしたいかと・・・。
すみません、変な質問で・・・。
書込番号:7046667
0点

こんばんは
キヤノンがこのネーミングに自信があるのなら、英語圏も含めそのまま世界で売ればいいと思うのですが。
感触は人それぞれでしょうけど、好みでなければ割り切るしかないですね。
書込番号:7046748
0点

海外では、KDNが350D、KDXが400Dでしたっけ?
北米では、Rebel XTi「反逆児」ですからねぇ。
「キッス」とは、随分イメージが違いますね。
書込番号:7046788
0点

私はフィルム時代からKISSを使用しているのでKISSDNを購入した際も特に違和感を感じることなく使用できましたが、ネーミングが好みでないのであれば写画楽さんも書き込まれているように割り切るしかないように思います。
>ピントの正確さ、スピード、シャッター音、感動しました・・・。
感動されたなら購入された方が良いかと・・・それか40Dを購入するかCANON以外を検討されてみてはどうでしょうか?
書込番号:7046803
0点

KISSですか。
確かにフィルム時代は安物カメラの代名詞のような感じで私も嫌いでしたが、デジタルになって10万円超で出てきた時から少しずつイメージが変わり、今はもう慣れました。
私が一眼レフを最初に購入しようとした時はニコンの廉価版はニコマートで、その名前がどうしても好きになれずに結局はキヤノンにしたということもありましたし、結局は趣味の世界ですからカメラ名も含めて自分が気に入られたものを買うのが一番かと思います。
結局は背中を押せない、役に立たないレスで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:7046870
0点

エンブレムを自作して付け替えてみるとか、
だめかぁ〜
書込番号:7046874
0点

>思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。
それほど印象が良かったなら、ネーミングなど気にせずに!と言いたいところですが、趣味性の強いものですし、こだわりは人それぞれですからねえ。
今後も気になるかどうかは買って使ってみなければ分からないですし、他のメーカーにも同様のコストパフォーマンスの高いエントリー機種もあるので、それらも触ってみてはどうでしょうか。
書込番号:7046880
0点

早々の回答、アドバイス、ありがとうございます(^^)。
もうひとつ、確認ですが、「Kiss」って、「チュッ」←(すみません(^^;)
の「Kiss」を言っているんですか?
なにかの略ではないですよねぇ!?
書込番号:7046916
0点

EOS KISS・・・
「子供にキッスをするように写そう。。。」でしたっけ?
「元祖ママカメラ」。。。
自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。KISS DN〜KISS DXにかけて・・・子供がこのロックバンドのいでたちでCMに出ていたのが印象的で・・・最初はKDXを買おうと思いましたが・・・
わけあってNIKONユーザーになってしまいました(笑
書込番号:7046926
0点

tzmさん こんばんは
私はKDNを購入後「キヤノンイオスキッスデジタルN」のキッスの部分が
とても恥ずかしくて以来「ケーディーエヌ」と呼びました!
ケーディーエックスでは駄目ですか?
書込番号:7047058
0点

このカメラが気に入られたなら「Kiss」でも「チュー」であろうが「・・・」でも・書けない(笑)
購入されたら宜しいのでは!
EOS Kissは女性客の取り込みを意識したキヤノンのネーミングでしょう!
ネームが気になるようでしたら40D(よんじゅうでぃ)(CMが男らしい)を購入させればより幸せでしょう(^^;)
書込番号:7047060
0点

日本語的には
『観音 電気的光学方式 接吻 計数 拾』
でしょうか(笑)
書込番号:7047870
0点

ママが子供にキスするように、写真を撮るっていう愛情表現からのネーミングですね。
あくまで、EOS-1000S以降の初めて女性を意識したKiss初代から脈々と10機種ですから
まあ名前を気にするほどの事はないかと。
むしろ今では、IXY・PIXUS・EOSと並んで、Kiss自体がキヤノンの製品名の認知度が
高いのは事実ですから・・・変えられないでしょうねそう簡単には。
初代EOSKissが・・・
AF3点(I+I)・秒1コマ・シャッターも1/2000MAX/Xが1/90で、ファインダーも0.7倍
視野90%とほんと最低限度のスペックしか与えられていなかったんですよね。
連写というのもおこがましい、ほんと自動巻き上げと言うだけでした。
それがKissDXでは
AF9点の菱形配列・秒3コマ・シャッターも1/4000クラスと昔の中級機並の性能が
与えられています。フィルムEOSユーザーならご理解頂けますが、EOS100や55、
初代7ぐらいのスペックは十分に有しているんですよね。
そう考えると各社のエントリークラスでも、昔に比べれば十分な性能が与えられて
いるんですよね。
書込番号:7047949
0点

昔、銀座のレモン社あたりだと逆輸入で海外モデルを日本国内に
入れていましたけど・・・
その頃は、EOS-A2(視線入力のない、ファインダーがちょっと見やすいEOS5)とか
EOS-Kissの海外名モデルも売っていましたよ。ロゴだけの為に逆輸入モデルという
のも・・・行き過ぎかとは思いますが、試しに電話をしてみては?
>http://www.lemonsha.com/
書込番号:7047984
0点

> なにかの略ではないですよねぇ!?
(初代銀塩)EOS Kissに用いられているKissは"Keep It Smart and Silent"の略で、「賢く、静かな」という
意味を含んだネーミングだそうです。
# http://www.canon.co.jp/Camera-muse/history/canon_story/1992_1996/1992_1996.html
近代でもKISS(の法則)と言えば、"Keep it Simple,Stupid "の略でIT用語でサイトデザインやSEOで用いられて
おり、アクセシビリティの向上法として知られている用語です。
先進的な用語と捉えれば、非常に魅力的に見えるのではないでしょうか。
書込番号:7048090
2点

#4001さん に1票♪
>自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。
同じようなネタですが、ワタシもロックが好きなので、自分の愛車ホンダのDioはロニー・ジェームス・ディオだと勝手に思いこんで喜んで乗り回しています。
EOS KissはロックバンドのKissです♪
個人的にはEOS Led Zeppelinだったら絶対に買うんですけどね。
書込番号:7048190
1点

>ロニー・ジェームス・ディオ
げっ!!!懐かしい
レインボーですね!
大ファンです!ただしリッチーのほうですが・・・
イオスレインボーがいいな♪
書込番号:7048278
1点

tzmさん おはようございます。
私はKissを口に出して言う時も書く時も「KDX」等に統一して
おります。Kissのネーミングは私も多少の抵抗感がありますね。
まぁ、名前はあまり気にしないで素晴らしい機能や写りにだけ
目をやって下さい。
書込番号:7048521
0点

みなさん、たくさんの回答、アドバイス、本当にありがとうございます(^^)
もちろん、D40Xとも検討しましたが、
自分の中では、「Kiss」の勝ちです(^^;。
これ、キャノンさん見てないかなぁー・・・(^^。
「元祖ママカメラ」かぁ・・・(ハァー(^^;。
書込番号:7048597
0点

横レスで申しわけない<(_ _)>
マリンスノウさん>
エヴォンさん>
オ・オウ! ここにハードロックファンが居ようとは!
私のハンドルネーム・・・フルに読むと
リッケンバッカー モデル ヨンマルマルイチ番・・・と読みます。。。
(ここでは、シャープ ヨンマルマルイチでもナンバー ヨンセンイチ番でも呼び方はかまいません)
ベースギターの名前です。。。
普通なら・・・このギターのフェイバリットはポール・マッカートニーでしょうが・・・。
マイ・フェイバリットは、ロジャー・グローバーです。。。
そう・・・ディープパープル⇒レインボーのベーシストです。。。
tzmさん>
>「元祖ママカメラ」かぁ・・・(ハァー(^^;。
だから〜・・・ロックバンドのKISSですってば〜〜〜♪ (笑
ポール・スタンレーの☆マークペイントしとけばOK!!
書込番号:7048641
0点

確か EOS と言う名前はギリシャ神話の女神の名前なので、EOS Kiss と言うことは、“女神の口づけ”とでも言えましょうか。とても麗しい名前ですね。
海外モデルは保証の問題など、どのようになるのかわかりませんが、価格の面から見ても、余程のコダワリがない限り、ヤメた方が良いかと思います。
僕の場合、最初は EOS Kiss に違和感のある名前と感じましたが、他社のカメラに目を向けますと、メーカー名+英1字+数字、の組み合わせばかりで、むしろ他社のカメラの方が愛想がないと言うか、味気なく感じるようになって来ました。
あんまり気にしないことが1番だと思います。
とは言え、このカメラが EOS Kiss ではなく、EOS ベイシティローラーズ、だったら買ってないと思いますが。(ファンの方ごめんなさい。)
書込番号:7048849
1点

おはようございます 横レスですが・・・
>ロジャー・グローバー・・・帽子の似合う男ですね
ディオが抜けた後は皆かっこいいです(マリンスノウさん失礼)
私はジェームス・ディーンの写真をみるとボネットかと思ってしまう世代ですね!
ちょうど休みの日に良い話が聞けました(笑)
>「元祖ママカメラ」=ハードラック・ウーマン・・・でもベスのが好きです
もうキッスシリーズは名称も頭打ちなのでやめにして
イオスロックがいいかも!
書込番号:7048854
0点


田中イチローさん
>“女神の口づけ”とでも言えましょうか。とても麗しい名前ですね。
いいわねぇー♪ 気に入ったわ!
#4001さん
リッケン! 実はそうじゃないかなぁ〜と思っていました。
ベーシストと言ったらジョン・ポール・ジョーンズでしょ。
ワタシはフェンダージャズべよ♪
アレンビックは高くて買えなかったの。
書込番号:7051171
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





