『dpreview Samples』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

dpreview Samples

2004/10/02 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ふじ33さん

もう、見てます?dpreview.comのサンプル画がちゃんと載りました。

フォトキナで手に入れたβ機で、今週中にも、サンプル画像をまとめて出すと行っていた奴です。(前回のサンプルは、会場の一場面でしたから)

http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=konicaminolta7d_preview/

結構、リアルで、すごいかも。。

書込番号:3341753

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 21:50(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。早速見に行ってきました。
なかなか良い画像だと思いました。やはり俺はコニミノの絵が好きなんだなあと実感しました。
コニミノのフォトスクエアマガジンにも比叡山で撮った写真が載ってます。それも良い絵だと思いました。機会があったら見てほしいです。

書込番号:3341830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/02 23:10(1年以上前)

ものすごくイイ!びっくり!

ミノルタを見くびっておりました。反省いたします。
最後発だけのことは十分あると思いました。

書込番号:3342138

ナイスクチコミ!0


ろくりほさん

2004/10/02 23:13(1年以上前)

ふじ33さん、ありがとうございます。ヒマワリもハトの置物も細部まで再現されております。後ろのISO1600でもこうして見る分には使えますね。実際に撮ってプリントしたのを早く見たいですが、リアルで必要かつ十分な絵作りが可能だということがわかりました。林檎狂さん、私もフォトスクエアマガジン見ました。比叡山(稲越功一)と藤城一朗・土屋勝義・森田貢造のお三方の座談会で31ページ費していて、力の入れようがわかりますね。12Pのお坊さんの頭の青ぞりが不気味だと思いましたが(笑)、土の付いたわらじのリアルさ、蝋燭の炎など、とても綺麗です。石垣やコケの写っているのは何だか甘いですが、α-7digitalは少なくともスナップならいけそうですね。

書込番号:3342149

ナイスクチコミ!0


batsmanさん

2004/10/03 00:06(1年以上前)

ふじ33さん、貴重な情報をどうもありがとうございます。

僕も充分な画質だと思います。
赤の質感がタムロンのレンズに似ていますが…(笑)

ただβ版だからでしょうか?
プロファイルがadobeRGBになっていて、
しかもロックされています…
普段なら解放されているはずですので少し加工してあるかも…

個人的には購入するつもりですので
実機での画質に期待します!

書込番号:3342293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじ33さん

2004/10/03 00:19(1年以上前)

>えころじじいさん、

まったく同感で。私も見くびっておりました。

ダイナミックレンジ、ノイズレベルなど、620万画素に抑えたのが、
きっと、功を奏しているのでしょうね。
あとは、望遠系での手振れ補正の精度ですね。きっと、同時には公開できない事情があったのかも知れない。是非、早めに、400mm、600mmなどの検証データを待ちたいですね。

書込番号:3342351

ナイスクチコミ!0


SPOON00さん

2004/10/03 00:30(1年以上前)

すごくいいですね。
ISO3200はやはりノイズが多いですが、意外に気になりませんね。
ところでこれAS使用した手持ちなんでしょうか、それとも三脚使用なんでしょうか?

書込番号:3342406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/03 00:37(1年以上前)

さすがにカメラ屋とフィルム屋が組んだだけありますね。
新しい現像ソフトも期待出来そうですね。
待ってて良かった、とても嬉しいです。

書込番号:3342436

ナイスクチコミ!0


やっぱり素晴らしいさん

2004/10/03 06:42(1年以上前)

ここに撮影者のコメントが載ってます。

http://www.dpreview.com/news/0410/04100101kminolta7dgallery.asp

・高ISO感度でも特にノイズが少ない。
・1/2、1/4で三脚無しで撮った、さらに低いシャッタースピードでも可能と思われる。

....including daylight low ISO and indoor high ISO shots. So far the results are impressive, especially low noise at high sensitivities and the very capable Anti-Shake system which allowed us to shoot as slow as 1/2 or 1/4 sec without a tripod (slower speeds do also seem possible but we can't be 100% confident without proper testing). .....

書込番号:3343046

ナイスクチコミ!0


SPOON00さん

2004/10/03 07:48(1年以上前)

やっぱり素晴らしいさん、ありがとうございます。
いやあ、手持ちで1/2秒?もっと可能?
衝撃的ですね。
欲しいですねー。

書込番号:3343148

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2004/10/03 09:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

良い感じです。
D200用に貯金してるんですが、用途が変わりそうです(笑)

書込番号:3343374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/03 10:24(1年以上前)

できれば、近、中、遠、の含まれた風景(含む林)が欲しいと思います。

書込番号:3343484

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2004/10/03 11:53(1年以上前)

じじかめさんご要望のサンプル、私も見てみたいです。
今度の週末には実機を使った一般の方の感想なども出てきそうですね。
大変楽しみです。

書込番号:3343802

ナイスクチコミ!0


コニミノ×1さん

2004/10/03 13:47(1年以上前)

Z3を購入したものの返却させてもらった者です。

サンプル画を拝見しました。
自分にとっては中々充分な画質だと思います。

Z3を購入する際は、某巨大掲示板でZ3で撮影した価格の割りに美しい写真がUPされており購入した経緯があります。
宣伝の為に良い所を紹介するのは当たり前。
まんまと引っ掛かりました。

今回は、その様な事がない様に祈りたいです。
関係者の方、宜しく♪

書込番号:3344150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 18:39(1年以上前)

解像感に欠ける写真が多いと思います。
例えば、ビルの写真や、橋の写真は、他のメーカーのカメラなら、もっと解像しますよね。
レンズと本体、どちらの問題かな?

書込番号:3345083

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/03 19:39(1年以上前)

まいったなー

レンズはどうしようもないので
サポートセンターの対応が悪く
時計が狂って
解像感に欠けてしまっているというクレームが、がんがん入って
早く安くなってほしいなー
合わせて20万くらいに・・・・
でも20万でも高いなー
私にとっては・・・・

でも20万になったら買っちゃうかなー
無理して・・・・
私には、腕を補ってくれる充分な性能と画質を持っているので
実機に触りたいなー
触っちゃったらやばいんだろなー
気絶しそうだ(笑)

書込番号:3345277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/10/04 01:02(1年以上前)

他社でも自然な描写と言われるデジ一眼はありますが、
やっぱりミノルタが一番ですね
謳い文句の透明感も感じられ、さすがだな〜と思いました


少し気になったのが車の写真で左側の背景が白とびしてる事です
日差しが強かったのかな。。

書込番号:3346587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/04 14:35(1年以上前)

もうこれに決めました♪
あとは発売を待つのみ!
ダボンさん、「α-7Dのある生活」お待ちしております。^^

書込番号:3347561

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2004/10/04 16:54(1年以上前)

>「α-7Dのある生活」

あはは、そうですね。
ホントに浮気しちゃったら、アルバムのタイトルは変えなきゃいけませんね。

慣れ親しんだアルバムと決別するのは、ちょいと惜しい気もしますが(笑)

書込番号:3347956

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘさん

2004/10/06 14:53(1年以上前)

ISO3200でも実用レベルですね。ASとの相乗効果も期待できるし、かなりすごいと思います。

書込番号:3355029

ナイスクチコミ!0


masa5さん

2004/10/06 20:37(1年以上前)

50mmF1.4、ISO3200+ASで
どんな写真が撮れるのだろう
想像しただけで楽しみですねぇ

85mmF1.4と100mmのソフトレンズも使ってみたいレンズです
100mmのマクロレンズも・・・
待ちくたびれたよ〜ミノルタさん

書込番号:3355974

ナイスクチコミ!0


alpha9さん

2004/10/07 10:18(1年以上前)

Dpreview以外のサンプルないのでしょうか。
私は待ちくたびれて、やっと出たのがこの程度の画質と落胆してます。もちろん、色再現やダイナミックレンジも重要ですが、私にとって重要なのは解像感。(しかもこのサンプルで判断できるのは解像感ぐらいですよね?)なんか全然解像してませんよね。ぼやーっとして。特に、教会の空と装飾の境界あたり。透明感ってどの画像でしょうか。私にはベイヤー補間のばりばり人工的な絵に見えます。特に、橋を渡っている細部の人の顔とか。ちなみにDpreviewのサンプルはケルンのフォトキナ会場のすぐそば。以前行ったことがあり、実際のシーンを知っているだけに、、余計に。。
レンズも売らずに待ち続けてきたのにな。。

書込番号:3357956

ナイスクチコミ!0


天平さん

2004/10/07 17:45(1年以上前)

シグマと比べたら等倍画像での解像感のなさはいたしかたないかもしれませんね。ベイヤー配列の場合実解像度は画素間のおよそ1.2〜1.4倍程度はあるとされてるみたいですから。
 解像間の不足はいくらCCDの画素数をあがってもいつまでもつきまとうでしょうね。

 問題は解像できなくなるぎりぎりのとことろですなおに解像できなくなるような処理ができているているかといことみたいです。あまり解像間でがんばりすぎると擬色ばかりめだってしまうことに。。

 こんな目でみると例の教会の画像も解像力ぎりぎりのところで擬色もださずよく表現していると思います。

書込番号:3358942

ナイスクチコミ!0


天平さん

2004/10/18 00:30(1年以上前)

alpha9さんが指摘されいた教会のサンプル印刷してみました。
この写真では右横から右下隅にかけて流れがみられますね。

この部分のご指摘なら解像感がないというのはもっともだと思います。
基本的にはレンズの問題で、本体の問題ではないと思います。

ただ、目についてしまったからには個体差かもしれませんが、このレンズ購入するのに勇気がいりますね。こうしてみると標準ズームレンズの選択肢があまりあまりないのが一番のネックのような気がしてきました。

書込番号:3396814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング