『新機種』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥37,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

新機種

2005/07/13 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

http://ww3.onecall.com/PID_29056.htm

本当なら、α7DユーザーとしてはCFと電池が共用できるのがうれしいです。

書込番号:4277294

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/13 10:16(1年以上前)

Seiich2005さん、おはようございます。
この情報は本物のようですね〜

やはりというか、ファインダーはミラータイプのようですが
フォーカシングスクリーンはG型のようなので期待できそうです。

α-7D:150(幅)×106(高さ)×77.5(奥行)mm、約760g
α-5D:129.5(幅)×91(高さ)×66(奥行)mm、約590g

イイ感じの小型化のような気がするのですが、高さがちょいと微妙かなぁ(小指が余りそう・・・)
早く正式発表が、なにより実物の写真が見たいですよね〜

参考までに
EOS KissデジタルN:126.5(幅)×94.2(高さ)×64(奥行)mm、約485g
D50:133(幅)×102(高さ)×76(奥行)mm、約540g

書込番号:4277392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/13 11:38(1年以上前)

>高さがちょいと微妙かなぁ(小指が余りそう・・・)

ですネ〜。
キスデジNでさえ小指があまると言って嫌う人がいるくらいですから。
早く実機を握ってみたいです。

書込番号:4277482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/13 13:20(1年以上前)

ん〜いよいよ漏れてきたのかな?^^
まあ、小指があまってしまっても、持てば華でしょう。w
はやくメーカー自身からの発表をしてほしいですね〜。

書込番号:4277592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 13:24(1年以上前)

バッテリーで言えばA1、A2ユーザーもです。
ようやく敷居が跨げる高さになったかな。

書込番号:4277598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/13 16:26(1年以上前)

朝はスッと見れたのに、サイトが開かなく(超遅い?)なりましたね。
(当方Bフレッツですが)
フライングで消されたか、アクセスが集中しているのか・・・?

書込番号:4277773

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/07/13 16:55(1年以上前)

今から1時間ほど前は見られたのですが・・・
6メガピクセル、背面液晶が2.5インチと書かれていましたね。

昨年の12月頃、7Dの廉価モデルを希望というようなことを書いたら、以下のサイトを教えていただき、断念した経緯があります。

出典元は、「DO WATCH 【インタビュー】感性に訴えるデジタル一眼の完成を目ざした」です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/02/194.html

このなかに、
「(前略)そうしたノウハウの蓄積なしに、低価格化を繰り返す消耗戦に参加したくないのです」とメーカーの担当者が発言しています。

方針が変化することは往々にしてあることですし、実際には7Dと併行開発が行われていたのかもしれませんが、インタビューを真に受けると、開発期間の短さが気になります

書込番号:4277811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 17:37(1年以上前)

いよいよ第2世代発売ですね。日曜日の日経新聞にコニミノ社長のインタビュー記事が乗っていて、「これからはコピー機とオプト事業に集約する。フィルム・カメラ事業は切り離しさえあり得る。」とのコメントがありました。大変な事態になりそう!、、、そんな矢先ですから注目です。
A-1を使いだして1年半ちょっと。使い込むほど良いカメラ。最初はEVFになじめなかったのですが、ローアングルなど便利さも解り。できあがる写真にほぼ満足。iphotoに取り込んでのスライドショーは楽しいです。
αー5ですか。ほぼ重さは銀塩αー7並みですね。画素数は変わらず。アンチシェイクは本体重量的には不利みたいだけどやむなし。
以前、1000万画素欲しいとスレ立て一杯ご意見いただきました。
未だ、理解不能の点があります。
ボトムがきいろさんの「広角〜標準で撮る遠景では、レンズの解像度が追いついているレンズが少ない」「望遠はレンズの解像度が高いから、高画素にしても解像する」云々。
「高画素にすれば手ぶれの可能性が高くなる」云々。
ヒロひろhiroさんの「レンズの解像度というのは、人間の眼で見えるぎりぎりのコントラスト、3%下がったぎりぎりのコントラストをどう捉えるかの議論」云々。
しばらく時間がありましたが、こちら全然進歩していず申し訳ありません。
今回の新作がどのあたりをねらい、開発され、成果を上げられたか。デビューが待ち遠しく楽しみです。

書込番号:4277874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/07/13 20:30(1年以上前)

掲示板に画像の情報が…
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1035&message=14228341

書込番号:4278129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/13 21:00(1年以上前)

この情報っをみると、僕の親指は短いのか?とか思ってしまう。
しかし、見た目ですが、これほどコンパクトなら、買っちゃいそう。。。
お金ためねば。w

書込番号:4278194

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/13 21:50(1年以上前)

元ネタへのリンクが切れましたね
デジカメジンさんとこに情報あります(画面の一番上です)
http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/003176.html


画像へのリンクも切れてるようなので、こちらを。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1035&message=14228382

しかし、デカイ手ですね〜(笑)

書込番号:4278304

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2005/07/13 22:06(1年以上前)

dpreview.comに「Looks very small or a big hand?」という書き込みが
あります。誰しも考えることは同じですね。

kiss-DNみたいに握りにくくなければよいのですが・・・。

書込番号:4278334

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 23:45(1年以上前)

ボディにも関心ありますが、キットレンズの 17-70mm 3.5-5.6 Dには
おおいに関心あります。
画質がAF24-85F3.5-4.5NEWと同程度ならいいのですが。

価格は実売2万円以下?なら画質はAF28-105/3.5-4.5NEW並?
この標準ズームレンズの価格、画質、重さなどの出来具合も
大事な所だと思いますが、、、

書込番号:4278656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/07/13 23:49(1年以上前)

リーク情報の画像は比較の手がかなり大きいですねぇ(笑)
でも、それを差し引いてもかなり小さそうですね!

α7Dのサブに買っちゃいそうで怖いです(^^ゞ
35mmや50mmあたりの単焦点1本くっつけて、持ち歩きたいカメラですね(^.^)

書込番号:4278670

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2005/07/14 00:00(1年以上前)

このレンズは、デザインから判断すると 28〜100ミリF3.5-5.6(D)の焼き直し
ではないかと想像しますが、どうでしょうか。

もし、そうだとすれば「交換レンズ2005」によると「描写性能をとやかく
いうレンズではないが、円形絞りが採用されていてボケ描写も悪くなく、
ADI調光にも対応している。・・・」とあります。

書込番号:4278693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/14 00:51(1年以上前)

同じくリンク先見れませんが、商品名は「α Sweet Digital」のほうが
一般ウケしそうな気がしますね。

書込番号:4278840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/14 02:00(1年以上前)

おっ、よくやく写真見れた。これ、今のコンパクトエントリー機の中では、
マジでダントツにカッコイイと思うなぁ。ホールド感もそこそこOKそうだし、
背面液晶もまあ大きめだし。買っちゃおうかな。今度はαレンズかよ。トホホ。

書込番号:4278973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/14 07:34(1年以上前)

α7DのAF不満(3回修理に出しても)で、サブとしてキッスデジN買っちゃったが、ファインダーが見づらく・背面液晶が小さく、α7Dと比べると不満たらたら、早まったのかな〜(^_^.)

書込番号:4279138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/14 08:54(1年以上前)

最初のURLが見れなくなったのは、やはり消されたようですね。
っと思ったら、ダポンさんがご紹介のURLは生きてますね。(消しもれ?)

書込番号:4279189

ナイスクチコミ!0


masa1965さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/14 10:21(1年以上前)

よさそうですね〜。α7Dは嫁には少し大きいようで、嫁用にキスデジNを買おうかと
思っていましたが、ほぼ、これで決定かな。
早く実物をみたいですね。

書込番号:4279262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/14 14:58(1年以上前)

私の手だと、FujiのF10を乗せてちょうど同じような感じになります(^^;;)
コニミノ、浮き沈みが激しいですネ〜(^^;;;)。まあ、元気が戻って何よりです。

書込番号:4279621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/07/15 18:29(1年以上前)

方針をもっと変えて、MINOLTA 単独ロゴにして欲しかった。。

コニカが嫌いというわけではないのですが、
MINOLTA だけのロゴは、やっぱり目立つしカッコいい

書込番号:4281931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング