『D200の情報、、リークかな??』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション
RSS


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

D200の情報、、リークかな??

2005/09/23 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:403件

皆さん、お久しぶりです。

まずはコレを↓

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15143672

んで、広東語?????↓

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=302707&pagenumber=1

そして…デジカメジンさんのところから…↓

http://www.digicamezine.com/index.htm

噂レベルではなく、リークだと信じたいのですが…

書込番号:4450350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/23 20:11(1年以上前)

今度は本当だと良いですね…
しかし過去の出てくる情報は
ガセばかりでしたからね〜
今度はに成るか…今度もか…

書込番号:4450369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/09/23 20:20(1年以上前)

なんぼなんでも、そろそろハッキリしないと、いろいろ弊害もあるのでは
ないですかね…

書込番号:4450393

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/09/23 20:21(1年以上前)

D170ゆたゆたさん、こんばんは(^^)

情報、ありがとうございますm(__)m

私は一緒に発売されるレンズに興味が・・・
ちょっと高倍率ズームレンズが欲しかったので(汗)
この情報で購入を少しまとうと思います(^^;;

それにしても、二つとも本当に発売されると良いですね(^^♪

書込番号:4450399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/09/23 20:26(1年以上前)

おお、皆さん早いですね。(笑)

TYAMUさん
>私は一緒に発売されるレンズに興味が・・・

F値が3.5-5.6というのは…
シグマにしろ、タムロンにしろF3.5-6.3ですからねぇ…
書き込んだ人の願望なんじゃないかと…。

どちらにしろ高倍率ズームは要りません。(笑)

書込番号:4450415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/09/23 20:35(1年以上前)

英分の最後の方には確かにレンズに関して「それに期待している」みたいに訳せる部分がありますよね…

書込番号:4450432

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/09/23 20:46(1年以上前)

D170ゆたゆたさん

>書き込んだ人の願望なんじゃないかと…。
そうなんですか(>_<)
山などに行く時、荷物を軽くするのに一本、良いかな?と思っているので現実になってほしいですんが・・・
写りを求めるならVR70−200mmなんでしょうが体力が(大汗)

あっ、少しD200の話しからそれてしまい、すみませんm(__)m

書込番号:4450457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/09/23 20:53(1年以上前)

こんばんわ。
レンズはもうちょい、現実的なVR良いですね。
しかし、未だにボディ内VR期待したいね〜〜。

書込番号:4450479

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/23 20:57(1年以上前)

クリスマス前にAF-S VR18-200/3.5-5.6DXと同時発表?
でも、1040万画素CCDって、どこ製でしょう?

書込番号:4450491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/23 21:14(1年以上前)

皆さん 今晩は・・・

デジカメジンさんのところに記載されている・・・
次の事で疑問が?

(1)-ボディーは『F6』をベースにした金属製

(2)-AFは『F6』の11点に6点を追加

(2)はともかくとして(1)のボディーは『F6』をベースにした金属製となっているが・・・

F100ボディーをベースに・・・を一気に飛び越えているので疑問が・・・
勿論、プライス次第で出来ない事はないが・・・
とは言え中級機としての値段に関しても限度があるし・・・
これらを踏まえ、ボディーの質感だけでアピールするには、昨今の情勢から判断して、いささか疑問が・・・

書込番号:4450540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/09/23 21:31(1年以上前)

どうも…元をたどると中国のサイトが元のようですね。。

初期不良にご注意を さん
お久しぶりです。

>(2)はともかくとして(1)のボディーは『F6』をベースにした金属製となっているが・・・

詳しく訳した?方の情報では…↓

「2、F6機体に基づいて、しかしわりに大きい変更をして、金属の成分は
少しF6より少なくて、しかし手触りはきわめてF6に接近する」

と出てました。
外見的にはF6とは似ていないのかも…

しても、この情報…スレ主の僕がいうのもアレですが、、(汗)
随分いい加減な「噂」に思えてきました。。(大汗)

書込番号:4450585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2005/09/23 21:41(1年以上前)

自分の場合、ヤッパリ、気になるのは値段ですかね。
最近は2ヶ月に1回、写真を撮る程度の頻度に落ち着いているので、迷うところですね…
ですが、やっぱりD100の次に買うデジ一眼としては、この機種が有力になりそうです。

書込番号:4450607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/09/23 21:58(1年以上前)

中国語のリンク先をみると下のほうに製品の写真ぽいのがあったりして。
確かにF6とは全然ちがう。

書込番号:4450642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/23 22:23(1年以上前)

画素数がこの噂通りだとすると、(3年以上の歳月を経て)20D真っ向勝負スペックですね。
撮像素子がR1と同じなんてオチが無いことを祈りたいですが。。。
D2X下克上は、高感度時のノイズ改善(従来のニコンAPS-C撮像素子サイズで、
画素数を10Mピクセルに落として、画素ピッチに余裕を持たせ、更に画像エンジンを
煮詰めてくるのかな? でもキヤノンに追いつくのは到底あり得ないだろうと思います。)と、
バッテリーのスタミナなんでしょうか?
AFの測距点数は疑問ですね。ふつうに既存のマルチCAM2000流用する方がコスト的に
有利そうだけど。ただ、ファインダー倍率は最低0.9倍にはなるでしょうね。
(視野率は、たぶん、100%じゃないかな?)

レンズについては、EDレンズで、35mm判換算28-300mm F3.5-5.6(VR:手ブレ補正付)で、
キヤノンの28-300mm F3.5-5.6L IS USM並の価格なら、個人的に御免ですね。
今更GタイプでなくDタイプは望みませんが(その代わり、マウントシーリングラバーは
付いていて欲しい。)、出すなら、AF-S DX VR ED16-70mm F4Gで、重量500g以下、
実売価格7万円(税込み)を出して欲しいですね。スピードライト内蔵なら、17mmからの
画角(出来れば、16mmから)をカバーして欲しいものです。

書込番号:4450713

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/23 22:40(1年以上前)

>キヤノンの28-300mm F3.5-5.6L IS USM並の価格なら、個人的に御免ですね。

定価33万円ですもんね(^^ゞ
月給1ヶ月分(手取り)を注ぎ込まないと
買えないレンズなんて到底買えません。

書込番号:4450781

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/24 00:32(1年以上前)

1040万画素CCDというとD1に積んでいるSONY製のことではないかと思いますが、今更あれをそのままというのはかなり考えにくいですが。
かなり書いた人の希望という意味ではないでしょうか。
D1のCCDなら感度と消費電力を無視すれば、1000万画素で5fpsがすでに実現できていますし。
搭載を望むのも分からないではないですが。
あれに手を加えて、感度をD1H並、消費電力をD100並に出来れば相当すごいものになる余地というのはあるのかも知れませんが。
とりあえずは、リークではなく、書いた人の希望ではないでしょうか。

書込番号:4451154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/09/24 01:52(1年以上前)

広東語?のリンク先の画像が更新されてます。
スペックはともかく画像はどう思いますか?

書込番号:4451307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/24 03:18(1年以上前)

>広東語?のリンク先の画像が更新されてます。
>スペックはともかく画像はどう思いますか?
残念ながら現行のニコンカメラを寄せ集めたフェイクのように思えますが・・・。

いち早くニコンの正式発表を待っています。

書込番号:4451416

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/24 04:17(1年以上前)

ある意味で夢のふくらむ画像ですが(三角環だったり。逆に角アイピースで凹んだり)。

その後のスレッドでも不自然な点が指摘されています。
中国語は分からないので、囲ってある部分は確かに変だなと言う程度ですが(不自然な位置の影とか)。

僕も気になることがいくつかあります。
1つは左側の三角環の位置です。前に出過ぎていて、その後ろに何かあります。
ボディ左の蓋が10pターミナルだとすると、シンクロ接点の可能性もありますが。あんな変な位置にNikonが配置するだろうかというのが一点。

もう一つは、角アイピースの視度調節がNikon伝統のスライドスイッチではなく、Canonみたいなダイアル式な点です。

それと、やはり不自然なのは、ペンタ部がつぶれすぎてないでしょうか?
Nikonだともう少しふっくらした感じのデザインに最近だとなると思います。

個人的には、角アイピースは嘘であって欲しいと言うところですが。

書込番号:4451444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/09/24 08:02(1年以上前)

こういうのが出てくると盛り上がりますね。
個人的には、
「F6」ベースの金属製
という記述を見ると、やっぱり「?」を付けてしまいます。
D200はF100ベースで出てくるような気がします。

こういう期待を込めた情報がたくさんでているんですから、なんらかの発表が欲しいですね。

書込番号:4451583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/24 11:45(1年以上前)

当たるも八卦、当たらぬも八卦、、、

まあしかし、このことからD200の登場が世界中で望まれていることだけはわかりました。
さあ、ニコンさんそろそろですよ。機は熟しています。
これだけ切望されているんですし、メーカーとして、もう後には引けないでしょう。
大ヒットはもう間違いないと思いますし、これからのデジタル一眼のスタンダードとなるでしょう。
じらされた分ライフスパンも長めであればなお良いですね。

書込番号:4451947

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/09/24 13:18(1年以上前)

なんか、こう広東語版はぼけた写真だし・・・
でも、かえって真実味があるみたいですね。

書込番号:4452155

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2005/09/24 13:21(1年以上前)

他の板での情報だとD70、D2の突然死も関係するのか?D200の年内の発売は無いそうです。できて年内発表、発売は来春だとか・・・・。
(撮影枚数、書き込み枚数も現状厳しいとかのウワサです。)

突然死の方も社内的にはバタバタしているらしく、H/Pで何かしらの発表もするように考えているようです。・・・今までの故障事例も無償修理で見てきましたが、中には症状・故障事象が違うとかで有償のケースもあるようです。・・・何か不具合出たら、普通の故障と思わず、素直に最近の事例前提でサービスと話した方が良いかもです。

D200は世界中に流れているうわさネタで盛り上がっている感じで、最近は検索もしてません、、、、ニコンH/Pで出ない限りは期待するのはやめました。

書込番号:4452165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/24 19:00(1年以上前)

もしも本当なら、恐るべきスペックですね。

D100の後継機だけに生半可なものを出せない
事情は分かりますが、こんな超スペック機種を出してD1Xの立場は…?
はたして本当のところがどうなるのか気になるところです。

特に内蔵ストロボのガイドナンバーが気になります。
GN.14〜16あたりでしょうか?
ミノルタα-807siのGN.20とはさすがにいかないでしょうが。

書込番号:4452973

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/24 19:23(1年以上前)

今更D1Xの心配をしても仕方がないと思うけど。
一応D1Xの後継としてはD2Xが出ているわけだし。

個人的には、現代版D1H(F100+CAM2000+10MP*5fps+ストロボ−下部)が定価30万円、実売25万円以下という辺りで出て欲しい。
F100やF6チックにすると実売で20万円以下には多分ならないような(20万円以下でも全然かまわないけど。機能を削って20万円以下にするよりは機能を盛り込んで20万円オーバーにして欲しい)。

Nikonもデジカメのカテゴリーを5層(レイヤー)出すといっているし。
D100の上にも出すと言ってるわけだし。
D200はD100の後継機でありながら、実質上位機種になるくらいでちょうどいいんじゃないだろうか。
特に、Nikonは商品サイクルが長いので、あまりケチると不満を4年越しにしないといけないので、ズババンとしたスペックに責めて出た当時としてはしておかないとすぐに陳腐化しそう。

D100は100といいながらF100ベースではなくD80ベースだったし。
D100がF80ベースだったのは、1つにはD1が一桁ナンバーのくせに実はF100ベースだったので、そこと差別化する必要があったからではないだろうか。
今度はD一桁がF6と共通プラットフォームになったわけだし。
安心して、その下のカテゴリD*00を、F100ベースに上げる土台は出来たというところじゃないだろうか。

書込番号:4453026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/24 22:30(1年以上前)

中国の画像を見る限り、ごてごてしてるけど
逆に扱いやすそうですね。ボタンが異様なまでに
大きいのは、年配層の意見でしょうか?

なんかニコンってF5やF100はかっこよさ重視で
扱いづらいなという印象があったのですが、
F6発売以来、かっこよさをあえて捨て、ユーザー
マインドに立ったデザインを取り入れてきているようです。

派手なスペックも大事ですが、それよりもカメラとしての
完成度をより高め、高価だけど長く使えるデジ一眼を目指して欲しいです。

書込番号:4453581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/24 22:47(1年以上前)

>なんかニコンってF5やF100はかっこよさ重視で
扱いづらいなという印象があったのですが、

私はF100ユーザーですが、非常に扱い易い機種ですよ。
但し、バッテリーパックMB-15を装着した時の一体感はありませんが・・・・(^_^;)

書込番号:4453635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/24 23:05(1年以上前)

>バチスカーフ さん

このお方はカタログスペックだけで物を言う人ですね。
F100ってとっても使いやすくいいカメラです。

書込番号:4453684

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/25 00:04(1年以上前)

F5は一部ボタンがF100より小さかったり、ファインダーのスーパーインポーズが、ライトなしの黒いだけだったり、何より全てのダイアルにロックがついているので、面倒だったり(特に電源にロックがついているのはいかがなものかと)。
でも、F100は後発なだけあって、電源にはロックなし。
スーパーインポーズが赤ライトになったり。
ボタンのサイズが大型化したり。
扱いやすさいに関しては、F6を除けばNikonの銀塩一だと思いますけど。
この当時から、一部下克上の気質があったのかも。

書込番号:4453883

ナイスクチコミ!0


山の谷さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/28 12:58(1年以上前)

なんだか画像もあって噂でも少し期待がもてますね。
35mmはずっとニコンユーザーでニコン好きですが、レンズ資産もありニコンにしたいのですがデジタルはD2X購入貯金をくずして5Dを購入します。
仕事でも少し使用することもありD200がもう少し早ければD200にしたいと思っていたのですが複雑な心境です。
D100からつなぎに20Dを買いようすを見てましたがもう少しニコンには頑張って欲しいものです。

書込番号:4462842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/29 13:08(1年以上前)

現在使用中のD100もなかなか捨てたもんではない・・・と思いつつ、
D200の登場を待ち望んでいます。
HNの通り、C社の5Dなぞへは断じてなびくことはないのでありますが、
多分ないと思いますが、、、多少は、、、。

やはりニコンでいきましょう。NIKKORを捨てることは出来ません、
・・・・・あちらでも使えるらしいですな・・・・・

書込番号:4465344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング