


D200の新しい情報がないかと、時々覗いていますが、最近は皆無ですね。
勝手な想像ですが、5Dが出たことにより、スペックや売価などを大幅に見直しているのでしょうか。
5Dとは同じ土俵ではないにしても、D200はスペック・売価の設定を間違えると、今後のニコンのデジ1戦略にかなり問題が出ると思います。
現在、D70を使用していますが、例の突然死などの障害が判明し、ニコンファンとしては残念な気がしています。
書込番号:4468334
0点

やっぱり気になる人は気になりますよね。
私も興味はありますが、モノは自分が何が必要かで選ぶものですから、
そんなにピリピリする必要は無いような気がするんですよね。
5Dが欲しい人は5Dを、まだ出ぬD200が欲しい人はD200を買えば良い。
もっとも、これは私個人の考え方ですから・・・
これも個人の考え方によるでしょうが、私は今NIKONしか使っていま
せんから、操作系の違うメーカーのカメラにはそれほど興味が沸きま
せん。
それに、現像ソフトが違うと結果的に自分の思うような絵が出力でき
ないという事になるのは、最もイヤな部分です。
ですから、いかに5Dがすばらしいカメラであっても購入することは
ないです。
書込番号:4468357
0点

個人的には、D70sの後継機・D80を来春出して欲しいな(^o^ノ
とりあえず800万画素あれば十分な気がします。
書込番号:4468377
0点

私もD200にはかなり今日を持っています。
正直なところ、買うかどうかはわかりません。きっと発売されてもすぐに飛びつくことはないと思います。
しかし、私もpolestar74さんが書いている通り、nikonにとってとても重要なポジションの製品になると思っています。
>5Dとは同じ土俵ではないにしても、D200はスペック・売価の設定を間違えると、今後のニコンのデジ1戦略にかなり問題が出ると思います。
本当にその通りですね。
早く何らかの発表が欲しいものです。
書込番号:4468463
0点

>D200はスペック・売価の設定を間違えると、
>今後のニコンのデジ1戦略にかなり問題が出ると思います。
全く 同意見です。
発表・発売が遅れるほど 皆の期待は高まり、ニコンへのプレッシャも高まります。
わたしはデジタル一眼に関してはキヤノンとオリンパスを使っていますが、
ニコンに頑張ってもらわないと カメラが面白くなくなりますし、
キヤノンユーザにもマイナスです。
書込番号:4468473
0点

皆さん同じような気持ちのようですね。
>ニコンに頑張ってもらわないと カメラが面白くなくなりますし、
キヤノンユーザにもマイナスです。
まったく同感です。
去年までのF1もいつもフェラリーが勝ち、見ていてもあまり面白くありませんでしたね。
世の中の経済原則で、競争原理が働かないと、品質や値段が消費者にとって、マイナスとなります。
早く、ニコンもより良い製品を出し、キャノンが今以上に製品開発とコスト削減に励むような環境を作ってほしいです。
書込番号:4468802
0点

D50ユーザ−です。
ステップアップのデジ一眼がほしいなぁ!
ちょうどキャノン20D相当。5Dはクラスが違い過ぎるし、、、
D100後継のD200がそうなってくれればと期待してるんですが!
D50の上となると、いきなりD2Xまで飛んじゃうのはちょっと?
それとも、D200とは別にD70後継があるんでしょうか?
ニコンさん、ロードマップみたいな構想案でも公表してくれれば良いのに!
書込番号:4469289
0点

>わたしはデジタル一眼に関してはキヤノンとオリンパスを使っていますが、
>ニコンに頑張ってもらわないと カメラが面白くなくなりますし、
>キヤノンユーザにもマイナスです。
この手の発言をされるキヤノンファンの方が多い気がしますが、
take525+ さん、本意ですか?
私が思うに、王者たる者の敵は、自分自身かと思いますよ。
後背の他社なんか眼中に無いくらいでないと、常にトップの商品を出せないかと。
D100の後継機の出来映えには関心はありますが、過度の期待はしていません。
自社開発のLB-CASTが開花したような商品であれば、将来の希望も見えてきますが。
撮像素子サイズ以前に、キヤノン自社製のオンチップノイズキャンセラー搭載の
CMOS撮像素子の性能を超えなければ。。。エベレスト並?に高いハードルでしょうが。
書込番号:4469332
0点

>D100の後継機の出来映えには関心はありますが、過度の期待はしていません。
自社開発のLB-CASTが開花したような商品であれば、将来の希望も見えてきますが。
私も最近はD200にはあまり期待はしていません。待っている身なのですが・・・(^_^;)
ニコンDSLR板にて、よくLB-CASTに期待している方もいるみたいですが、
折角の自社開発なのですが、・・・明るい兆しは無いですね。
キャノンとの力の差には・・・・言う言葉もありません。
やっぱりキャノンは凄い!流石です!
書込番号:4469395
0点

もうこれで、今秋の紅葉や運動会のシーズンにはだめですね。
せめて冬のボーナスシーズンに向けて何らかのアナウンスが
あっても良さそうなものだけど、何も無いところを見ると、
これにも間に合わないかも。早くて来年の春頃になってしまいますか。
私は5DとD200を天秤にかけていますが、以前買った
COOLPIXとIXY DIGITALの印象からD200に期待を寄せているんですが、
半年近くも発売時期がずれるとD200が発売される頃には、
5Dの後継機の開発が進んでいるか、別クラスの発表があるかもしれません。
いくらいいものを作っても、発売のタイミングというものもありますね。
書込番号:4469543
0点

>take525+ さん、本意ですか?
もちろんです。
もっとも、どこのメーカにもこだわりの無いわたしは、ニコンとキヤノンの現在の立場が逆転すれば、
ニコンに買い替えて「キヤノンが頑張らないと‥‥‥‥。」と言うだけのハナシなんですが。
要するに、ユーザとしては複数のメーカがしのぎを削っている状態が好ましいのです。
わたしはカメラ大好きですが、写真を撮る事はもっと好きなのです。
だから、わたしにとってのカメラは第一に写真を撮る道具なのです。
より良い道具ができるだけ購入しやすい価格で提供される、そのような状態が一番好ましいのです。
だから今は「ニコンが頑張らないと‥‥‥‥。」なのです。
>私が思うに、王者たる者の敵は、自分自身かと思いますよ。
独走は、社内に慢心が生まれますしユーザを大切にしなくなります。
ただ上にも書きましたが、キヤノンが別に業界の覇王でなくても一向にかまわないのです。
(現在キヤノンユーザである わたしの財布が痛むので その点では不愉快になりますが。)
ただ、ライバル不在、一社独走は 結局はユーザの為にならないのです。
最後にもう一度ハッキリと言っておきます。
「わたしはどこのカメラメーカにもこだわりはありません。
唯一 ツァイスのレンズにだけは尊敬の念を抱き信奉しています。」
書込番号:4469725
0点

大相撲と同じですね。
朝青龍ばかり勝ってちゃ面白くありません。
良きライバルがいてこそ盛り上がるものです。
書込番号:4469960
0点

polestar74 さん こんにちは。
私もD70を使っていてD200待ちですが、5Dのどんどんアップされる作例を見るたびに、やはり5Dにしようかなと心乱れます。
またその際D70と一連のレンズはどうしようか、思い切って総取っ替えにすれば、経済的に少しは助かるのですが、D70とAF-S17-55mmには思い入れがあり、手放したくないな、でも2台体制にしたらEFレンズをそろえるのも大変だし、と考えがまとまらない状況です。
そういう面(レンズの活用)ではD200であれば、何の問題もないのですが5D(フルサイズ)ほしい病が完治する程のスペックで出てくるかどうかが問題です。
私の写真友達は20DとKissDNを持っていますが、EF-Sレンズを処分して着々と20Dを5Dに取り替える準備をしています。
>5Dとは同じ土俵ではないにしても、D200はスペック・売価の設定を間違えると、今後のニコンのデジ1戦略にかなり問題が出ると思います。
私もそう思います、D200のスペック次第で今後の方針を決めようとしています。
書込番号:4470130
0点

従来からのニコンのアナウンスメントに従うと、当面フルサイズのカメラは出さないでしょう。
その点は諦めるとして、D200には
1.高感度でのノイズを減少させること。
2.最低でも800万画素。
そして出来れば
3.ニコン独自のLBCASTを搭載。次のカメラへの橋渡しをしっかりすること。
過大な期待でしょうか?
書込番号:4470190
0点

新製品を出すタイミングはメーカーそれぞれの事情だとしても
ラインナップから外すなら、新製品を出すべきだと思います。
また、新製品といってもフルモデルチェンジでなくとも良いと私は思います。
私にとって、D100は一部リニューアルしてもらうだけで、十分使用に
耐えると思っています。
D100のリニューアルに期待する部分。
1.連続撮影可能枚数、RAWで12枚、書き込み時間を含めた
全体のレスポンスの改善。
2.USB2.0Hi−speedに対応。
3.価格12万
4.発売時期:即!
フルモデルチェンジは、その後にでもゆっくりやってください。(笑)
とにかく、いつまでもD100クラスのラインナップに穴を空けたままと
いうのだけは避けて欲しいです。
書込番号:4470457
0点

超ニコンびいきに解釈すると、D200の出来が良すぎて、D2Xの売れ行きが心配で、
発表や発売を遅らせているのかも?(ちょっとグルジイかも?)
書込番号:4470645
0点

>D100は一部リニューアルしてもらうだけで、十分使用に耐えると思っています。
確かに、一部リニューアルだけでも使用に耐えるでしょう・・・
D70のように1年後に発売しておれば一部リニューアルでも格好は取れていたかも知れませんが・・・
何と言っても来年になれば丸4年を迎える事になります。
そこで同じ後継機でも機能向上はワンステップではなくツーステップの向上が求められるでしょう。
極端な言い方すれば発売時期が遅れれば遅れるほど後継機のイメージを払拭するような(つまり、1ランク上の機種をイメージされるようなブツでないと)ものでないと興ざめしてしまうと思う・・・
ニコンの喉首にユーザーから合口(短刀)を当てられているような心境かなーと・・・
↑(メーカーの心境として)
書込番号:4470694
0点

なんてったって下克上デスから!!!
D2X D2Hsのことなど、構っていられません(笑)
書込番号:4470823
0点

「下克上」もイイんですけどね、
きちんとラインナップを揃えておかないと、只の安売りになってしまうんですよね。
D70はKiss D よりも上のランクのカメラだったのに、それにブツける役割を持たされたが為に安く売らざるを得なくなったように思えます。
今さら「たら・れば」を言っても仕方ないのですが、D50をKiss D にブツけて、D70は もう少し練り上げD100後継機に仕立て上げて1年くらい前に出しておけば 後の展開も売上げも楽になったのに、等と無責任な外野は思ってしまうのです。
書込番号:4471177
0点

所詮D100後継機程度の価格で出来る事は知れていますよ。あんまり期待し過ぎるとリコー GR DIGITALニコン版になっちゃう!
書込番号:4471304
0点

大阪梅田の某店で「いつ出る?」と聞いたら、
「今年中には出すと言って来ている」とのこと。
スペックなどは教えてくれなかったそうですが。
書込番号:4472959
0点

>「今年中には出すと言って来ている」とのこと。
今年中には出すとは「発売予告の発表」それとも「ズバリ品物(D200?)そのものを出すかで相当違ってきますが・・・
もし、年内に「ズバリ品物(D200?)」そのものを出すのであれば、既に「発売予告の発表」がないと、あまりにも唐突過ぎる事になるが・・・
書込番号:4473002
0点

>今年中には出すとは「発売予告の発表」それとも「ズバリ品物(D200?)そのものを出すかで相当違ってきますが・・・
今日、もう一度行って確かめてきました。今年中には発売にこぎつけるべく鋭意努力中ということだそうです。
書込番号:4473919
0点

<今日、もう一度行って確かめてきました。今年中には発売にこぎつけるべく鋭<意努力中ということだそうです。
それは楽しみですね。喉元に短刀を突きつけられて、どんな答えを出すのか・・・(笑)
個人的にはやはり前述の様に、ニコンの快速・快適さに、より一層磨きをかけたモデルであってくれるとよいのですが。
もし、DXフォーマットのまま、しゃにむに画素数up・・・という方向なら、いっそ、その短刀をぐいと差し込みませう。
(あ、ニコンさん、モノの例えなので、どこぞの殺人予告と一緒にして、被害届け出してもどうにもなりませんからね。客が一人いなくなるだけの話ですから〜(笑))
書込番号:4474451
0点

dpreviewなどでは11/18に発売という噂が出ていますが、どこまでホントなんでしょうか。
個人的には、10月発表、11/18日発売予定、11月11日に1ヶ月延期を告知、12/20日前後発売といった辺りではないでしょうか。
書込番号:4475825
0点

この噂(仕様)が本当なら、買うかも知れません。
http://www.livingroom.org.au/photolog/reviews/nikon/nikon_d200.php
書込番号:4493476
0点

数硯週刊の表紙に載っているNicon D200とされている外観と食い違っていますが・・・
デマか真実かは分かりませんが、同じ掲載するなら細心の注意が必要かと・・・
つまり、ズボラは許されないと思うが(笑)
書込番号:4493559
0点

初期不良品なので、お手柔らかにお願いします。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:4493602
0点

D200と書いてある縦位置グリップ一体型はS3のレタッチですし。
中国語の雑誌はF6そのもので。
タイトルは、
12.4MP Nikon D200 網上流出?
披露全面規格表
です。
以前12.4MPでD2Xと同じCMOSだという噂がネットを駆けめぐったことを言っているだけのようです。
あの噂の後は12MP説はもう見かけない気がします。
スペインのNikonでは年内に名前もスペックも今はいえないけどプロ用のすごいの出すと宣言したみたいなので、D200のことではないかと思います。
今の噂では10MP、5fpsでアメリカのストリートプライス(実売)が$2,500程度ではないかという噂が主流のようです。
書込番号:4493884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 17:07:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





