『外付けストロボはどうしていますか?』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『外付けストロボはどうしていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けストロボはどうしていますか?

2006/08/13 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みします。
銀塩一筋でしたが最近デジ一にも興味が湧き購入の検討を考えております。画像がJPEGでそれなりによいということでD50を候補で考えておりましたがD80発表により迷っている次第です。しかしここでお伺いしたいのはどっちがいいかではなくストロボの件です。現在SB-28DXを所有していますがこれではD50,70,80他現行機は全て外部自動調光のみとなってしまい非常に不便(ほとんど使えないに等しい)であります。大きな光量を必要とする場面での撮影も多いので是非外付けストロボが必要なのですが皆さん高いSB-800などをカメラ・レンズの他に購入されているのでしょうか。

書込番号:5343826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/13 22:54(1年以上前)

ぼくの場合は、若干の不自由(?)は有りますが
SB22、26で問題ないので買っていません。
(本当は余り不便感じてないですが)

書込番号:5343875

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/13 22:58(1年以上前)

SB-50DXとSB-80DXを持っているので非常に腹立たしいですが、ないと非常に困るので、SB-800を買いました。
実質SB-80DXは1年経たずにモデルチェンジした計算になるので、非常にやるせない気分です。

ただ、外部調光とi-TTLはかなり調光精度に差がありますし。
特にD200などは内蔵スピードライトからリモートでSB-800を調光できるので大変重宝しています。

SB-50DXとSB-80DXで多灯発光はマニュアルになるので非常に苦労しましたが、その辺も大変楽ですが。
SB-80DXのタイミングでSB-800だしてよという感じです。

書込番号:5343888

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/08/13 23:05(1年以上前)

〉大きな光量を必要とする場面での撮影も多いので是非外付けストロボが必要なのです・・・

SB-800もしくは価格の安いEF-500 DG SUPER。これで決まりですね。

書込番号:5343923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/13 23:10(1年以上前)

ニコンユキさん、こんばんは。
私はSBー800を使っています。
大きな光量を必要とするのなら、ぜひご購入を。

書込番号:5343940

ナイスクチコミ!0


dedendenさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/13 23:12(1年以上前)

私は、D50の購入と同時にSB-800を購入しました。部屋の中でわが子を撮影することがほとんどですが、よほど部屋が明るいとき以外は、昼間でもほぼ常時発光させています。
理由は以下です。

・被写体ブレ(もちろん手ぶれも)が圧倒的に防げる。室内では、50mm F1.4 等の明るいレンズでも充分なシャッター速度をかせげるとは限らない場面がかなり多いです。
・バウンス等を使えば、ストロボの不自然さはかなり回避できる。室内がある程度明るく、明るいレンズを使う場合は、発光量もさほど大きくないので、さらに良い。

ということで、室内撮影が多い私の場合、SB-800はなくてはならない存在です。

書込番号:5343947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/13 23:29(1年以上前)

私はSB-800を1台とSB-600を2台購入しました。
アドバンストワイヤレスライティングによるフラッシュ3灯はなかなか便利ですよ。

書込番号:5344012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/14 08:03(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
やはり皆さん(ほとんどの方)SB-800(SB-600は機能的に制限がありあまり好まれないようですね)を購入されていますね。そうなるとデジ一を購入するに当たり本体のほかレンズ(DX18-200がいいな)、ストロボ(やっぱりSB-800)とかなりの出費を覚悟しなければなりませんね。さらにD80の発表・・・・。なんと悩ましい・・・・。G4 800MHzさん のご意見のEF・・・はシグマ製なのですね。非純正品のnikonとの相性はどうなのでしょうか。検討してみます。『D50』のクチコミなのに 話が広がってしまいどうもすみません。

書込番号:5344598

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/14 10:05(1年以上前)

ここのBBSに寄せられた話では調光精度は純正に劣るそうです。
Sigmaのストロボは。

書込番号:5344819

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/08/14 13:55(1年以上前)

SB-800を お薦めします。
背景の明るさをも考慮した調光、i-TTL-BL は素晴らしいです。

D50とD80なら、絶対…!(^^

書込番号:5345212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/14 14:47(1年以上前)

  SB800、買いたいですけれど優先度の問題だけです。

  カメラボディの世代交代よりもストロボの方の世代交代の方が早い。許せない気持ち(笑い)

  癪だからというのも、、、、

  F6や、NewFM2、やライカなどでは今までのSB28、PE20Sで充分。
  銀塩リバーサルフィルムでは、マニュアル露出にして、ISO-100 なら絞りを4にして、
  背景を暗くするなら、1/60秒にして、
  ストロボは外部オートにして、充分。
  被写体との距離だけに注意。  
  海外での激しいフラメンコの踊りもこの方式で撮りました。
  結果すごく綺麗に撮れていました。
  背景からのライト光源がTTLがあっても露出を狂わすので結果正解でした。

  しかし、先日、デジ一眼(D200)では、やはりSB800は、あった方が楽と感じたときがありました。
  デジ一眼をPモードで撮っていたので、、、
  銀塩みたいに丁寧に撮るのではなく、がむしゃらにシャッタを押していた自分が居ました。
  反省。かえって今の自分よりも、下手になりつつある自分を感じました。

  ただ、銀塩と同じ使い方をすれば問題ないです。

  しかし、買うとすぐにまた次のストロボが出たりして、、、

  癪と思って買わないと、癪がますます癪になっていく、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5345314

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/14 18:10(1年以上前)

D80とSB-800ならオートFP発光にも対応しているので、その辺もお勧めかも。
先日、日中シンクロしようとしたら1/250秒F11とかPモードでは出ていましたが、SB-800はオートFP発光対応なので、絞り優先でF4にすると、1/2000秒F4で日中シンクロできるので大変重宝しました。

書込番号:5345697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング