『D200で撮る梅』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

D200で撮る梅

2013/03/07 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

最スレがないようなので、先ほど撮影した梅でもアップしておきます。
相変わらず、CCDのくっきりはっきりは健在です。
すべてAF-S40mmマイクロ、手持ちです。

書込番号:15861142

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/07 18:27(1年以上前)

ほんとうですね。

CMOSに慣れた目にはすごく新鮮に見えます。明るいところでの撮影は、CCDのほうが
まだまだきれいなんですね。

書込番号:15861337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/03/07 18:38(1年以上前)

デジタル系さん、コメントありがとうございます。

ISO100で撮る、CCDのくっきりすっきり感を久々に味わった気がします。
まだまだ全然使えるなぁという気がします。
メカ的(質感という意味で)には、最近の機種にはない気骨感がありますしね。
まだまた使い倒します!
月末の桜撮影が楽しみです。

書込番号:15861385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2013/03/07 19:52(1年以上前)

CCDはCMosにはない良さがありますから、
また、Nikonレフ機の創世期を支えたセンサでもあり、
時代と共に陳腐化するどころか価値が増すかも。

当方にもD100/D40/D70系/D3000(一部W所有)で6台在籍中。
D3000は完璧現用で、D100は日頃の簡単な記録に使っています。

D200は中古で検討しましたが、バッテリ持ちとかで躊躇、
今は欲しい病から回復しております---たまに発病しかかりますが。

書込番号:15861666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/03/07 20:09(1年以上前)

うさらネットさん、コメントありがとうございます。

私自身、D80にてカメラデビューし、このCCDには思い入れがあります。

D80→D300・D40→D2Xs→D700(→D5100)ときて、
D80はD300購入時に手放しましたが、CCD特有の良さが忘れられず、
D200の中古を購入した次第です。

メインはD700,D300ですが、たまに使うD200、最高です。
普段使い(通勤の鞄に入れっぱなし)のD40も、はまれば
良い絵を出します。

最近の機種は普通に撮ればとてもキレイに取れますが、
この時代のニコン機種はクセを把握して撮らないと
なかなかキレイに取れなかったですものね。

これからも大事に使いたいと思います。

書込番号:15861753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/08 14:05(1年以上前)

40mmマイクロも値段の割に良さそうですね。

書込番号:15864713

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/03/09 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D200使用

D200使用

D40使用

D40使用

こんばんは。
このところ、こちらまで顔を出せずにおりました。
D200、今では少なくなりつつある撮った実感がわく機種でもあります。

また、D40もお持ちとのことですが、今自分がD40板にてスレッドをのんびり展開しております。
宜しければ、ご参加くださいますようお願いいたします。

また、ここの近くのスレッドにも投稿しておりますが、最近は遠のいておりました。
春になり素材が増えておりますので、D200の出番も増えると思っております。

ご挨拶がわりにD200とD40で撮ったものを、貼っていきます。

書込番号:15870251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/03/09 19:44(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。
40mmマイクロ、なかなかイイですよ〜。
最近のレンズらしく、くっきりはっきり写ります。
また、焦点距離の関係からか、手持ちマクロがかなりしやすく、
お散歩レンズにはいい感じです。

Hinami4 さん、コメントありがとうございます。
D40版、いつも楽しく拝見しております。
D40の方が色鮮やかに写るので、これからの
花のシーズン、特に桜の撮影にたくさん持ち出そうと考えています。
また撮りましたらD40版にお邪魔させて頂きますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:15870329

ナイスクチコミ!3


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/17 23:16(1年以上前)

花のシーズン迎えてD200の出番多そうです。
こちらも、D40、D300、D700から、問答無用でD200の世界へ。
間にSIGMAが入りましたが、フイルム感覚低感度速撮用に重宝してます。
中古品極上オークションで手に入れ、気に入ったので追加3台でD200を4台で楽しんでます。
良いですじね、この造りと高級感。
野鳥や風景、マクロ撮りにピッタリ。
D800Eは不要です。
Caprure NX2でほんわかアンシャープネスかけるメリハリの効いた画像に変身。
楽しんでます。

書込番号:15905218

ナイスクチコミ!2


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/18 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>野鳥や風景、マクロ撮りにピッタリ

花のシーズン前に撮った翡翠ご参考まで掲載させて貰います。
結構楽しめます。
丈夫で頑丈な造り気に入ってます。
これからの花のシーズンでも活躍するでしょう。

書込番号:15907114

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/20 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は!

今日午前+中、今盛りの河津桜スナップ。
D200 + SIGMA 17-70mm セットで撮影です。
撮像素子C CDの素直な発色が気に入ってます。

書込番号:15916889

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春が日毎に深まります。
今日はD200にD700のレンズセットに付いていたAF-S 24-120mm ED VRで撮影です。
河津桜は葉の勢いがでてきました。

書込番号:15919563

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 14:55(1年以上前)

>春が日毎に深まります。

↑表現訂正です。

春本番到来です!

書込番号:15919612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/03/21 21:04(1年以上前)

g1-evf さん、コメントありがとうございます。

本当にすっかり春本番になってきましたね。
あちこちで春の芽吹きが感じられます。
春の撮影の本命、桜があちらこちらで咲き出し、
撮影に出かけたくなりますよね。
お載せ頂いた写真も、本当に「春」という感じで、
写欲がうずきます。
私も今度は桜をお載せしたいですね。

書込番号:15920753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/03/21 21:57(1年以上前)

g1-evf さん こんばんは

D200に D700の 24−120 で撮ると言う発想がありませんでした。
目からうろこです。

ちょうど私はD200と18−70のセットの後
D700と24−120で購入しました。(いずれもすべて中古)
今度、D200で24−120を試してみます。
いい写真が撮れたら(私の腕では期待薄か)投稿したいと思います。

ところで、かわせみの、800mmの写真ははすばらしいですね。

私はタムロンの300mmしか持っていませんが鳥を撮るとなるとやはり800mmですか。

書込番号:15920980

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 10:11(1年以上前)

おでっせいたろうさん、

お早うございます!

スレッドのD200で撮る梅でなく鳥や桜で恐縮です。
ニコンは最初にD40ボディでライカVISO等のマニュアルレンズ、
野鳥用にD300、高感度対応でD700と使ってきて、
昨年の春、丁度一年になりますがSIGMA撮像素子FOVEONに触れ、
D40の撮像素子CCDを再認識し、その兄貴分D200をオークションで手に入れました。
更に昨年がらRAW撮りに徹してCapture NX2で現像で、、
使い慣れたレンズでもまるで一皮むけたイメージにでくわすことがあります。
デジタルの世界は処理ソフトで表現は自由自在の世界と云えますね。
D200の1000万画素数とNX2の威力に満足しています。
フィルムクラシックカメラユーザーから見るとD200やD40は最早、
ビンテージ・クラシック・デジ一眼の存在になったのではではないかと思います。
D200に特にマニュアルレンズ操作で花や野鳥撮影は幸せを感じます。
露出Aモードで露出データをヒントに適正露出固定のMモードでの撮影に徹しています。

書込番号:15922644

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 10:54(1年以上前)

イヌ将棋ネコさん

お早うございます!

ご感心頂いてありがとうございます。

>24−120を試してみます

D200で35mm換算で36-180mm効果でf値絞ればマクロ、開いてポートレートと楽しめます。


>ところで、かわせみの、800mmの写真ははすばらしいですね。

恐れ入ります。
でもD200使っての快心の翡翠はまだまだです。
D20 CCDの発色を活かしたイメージ狙ってます。
問題は高感度での高速シャッターが切れないので確り止めた撮影が難しいです。
これからの課題です。

>私はタムロンの300mmしか持っていませんが鳥を撮るとなるとやはり800mmですか。


本格的な野鳥、翡翠撮影はD300でシグマ500mm f4.5からスタートですが、
15m以上離れると頑丈な三脚使っても微妙な振動はブレとなります。
テレコン付けるとf値暗くなり、全長が長くなり機構上の不安定さが増します。
結局, 現在の望遠体制はSIGMA 800mm f5.6買い増し、Borg101ED, 101ED IIとなってます。

D200の場合、高感度はノイズ目立つので、より高速シャッター切れないのが悩み。
高感度用はD700常用です。

書込番号:15922728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/03/23 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の桜です

やや逆光です。

順光です。

おでっせいたろうさん スレ立ち上げありがとうございます。

朝起きたら桜が満開だったので梅ではないですが
撮りたてをアップします。

久しぶりのD200のシャッター音、やはりいいですね。

レンズはg1-evf さんに教えてもらった
D700のセットの24−120を初めて使ってみました。

風があって(いいわけ)ピント合っていなくてすいません。

書込番号:15926686

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イヌ将棋ネコさん、

今晩は!

春爛漫!
桜のシーズン満開です。
当地のソメイヨシノも今週開花しましたが満開は来週あたりでしょう。

>レンズはg1-evf さんに教えてもらった
>D700のセットの24−120を初めて使ってみました。

試して頂いてありがとう!

>D200で35mm換算で36-180mm効果でf値絞ればマクロ、開いてポートレートと楽しめます。

あえて、上記注記して置きましたが、このレンズはD700レンズセットのものですが
ご存じの通りフルサイズ用のものです。
撮影時の被写体、距離でf値のコントロールが必要です。
小生のマクロ使用の場合はISO 100でf値7.1に絞ってSSは1/350、1/500でした。
f値開過ぎ、SSが甘いと柔らかくなります。
ポートレート向きです。
これから、桜本番、どんどん撮りまくりましょう。
昨日はD700で撮影、今日はまたD200持ち出し楽しみました。
イメージ数点添付致します。

書込番号:15928773

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング