『30D(20D) VS D200』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

30D(20D) VS D200

2006/03/09 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:35件

@こどものスナップ、A運動会などの屋外スポーツ写真、Bポートレートを中心に撮影しています。今使っているのは、コニミノのα7Dです。 キャノンの板では、ポートレートなら 30D(20D)が D200よりもいいというコメントが多いのですが、皆さんもそう思いますか? D200を、使用される皆さんで、私の使用目的ならどちらを購入されますか?

書込番号:4894881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/03/09 02:29(1年以上前)

使いたいニコンレンズがなければ、
私なら30D(20D)>D200

書込番号:4894917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/03/09 03:26(1年以上前)

私ならD200。

D200は、ポートレートに使いやすいですよ。
私はいつも、ポートレート専門です。

シャッター周りの機械的な部分の動き、
心地よさも、上位機種譲りの素晴らしいモノがあり、
撮っていて楽しいカメラです。

書込番号:4894965

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/03/09 03:39(1年以上前)

個人的にはNikonのレンズの方が好きですが。
あえてNikonのレンズ資産がないのであれば、Canonの方がお勧めかも。
なにせ、実用感度が段違いですし。
AWBもCanonは非常に優秀です。

Nikonの場合ある程度の画質にしようとするとかなり「カメラに」こき使われます。「カメラを」使いこなすというよりは。
Canonはとかく楽です。
撮影していても画質がばらつきませんし。
非常に安定しています。
Nikonの場合、WBも露出もとかくじゃじゃ馬です。

そういう意味ではCanonの方が万人向けであることは間違えないと思います。

特に
(1) 子供のスナップが屋内であったり
(2) スポーツの場合全般的にAFも感度もCanonの方が上のような気はします。

すでにNikonのレンズ等をある程度持っている、どうしても使いたいレンズがあるというのでなければ。
30Dの方がいいかも。

書込番号:4894969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/09 04:07(1年以上前)

kakaku.comクチコミ掲示板を拝見する限り、コニミノからキヤノン
(特に5D)への鞍替えされた方は数人居ますが、30D VS D200ですかぁ〜?
30Dは18日に発売ですから、実際にカメラショップで両機に触れてみては如何ですか?
それから判断を下しても宜しいかと思いますよ。
30DはキヤノンDSLR板を拝見すれば分かると思いますが、20Dのマイナーチェンジモデルです。
(私から見れば)スポット測光が搭載されただけでも嬉しいかなぁ〜。
私がスレ主さんの立場であれば、間違いなくキヤノンへの鞍替えを考えます。
私はD200ユーザーですが、また1からキヤノンのシステムを組み直す気力が・・・・無い。(TT;;
画質はキヤノンの方が勝っているのは確かです。
D200はこれからも万全な状態で店頭で売られる事は無いですからね。
CAPA編集部でもD200の諸問題を認識しています。
抜本的な解決策を出す事を望んでいる様ですが、ニコンにはその気が全く有りません。
じっくり考えて結論を出して下さいね。

書込番号:4894981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/09 05:21(1年以上前)

ミノルタの発色が気に入っているのならニコンの発色の方が良いかもしれません。
スポーツならキャノンそれ以外ならニコンが良いと思います。
α7DとD200を使っています。
キャノンのカメラの質感は?
実際にさわってみてその写真をみて判断されるのが良いと思います。
撮った写真をどのように楽しむかにかかっています。
モニターで写真の一部を凝視するならキャノンが良いかもしれません。

書込番号:4895014

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/03/09 07:37(1年以上前)

おはようございます。

30D、当方も気になります。D200購入をずっと見送っていますが、ここへ来て相当迷っております。
最近始めた鳥撮りについてはやはり高感度撮影の機会が多くなるのと、VR80-400の合焦速度などの面での不満なのですが、システム変更まで行かないにしても、レンズがEF100-400一本だけという訳にも行かなくなるのは目に見えているので...。

暫く私も悩みます。(苦笑)

書込番号:4895088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/09 08:25(1年以上前)

どちらでもお好きなカメラを買われたらいいと思います (^^)


>@こどものスナップ、A運動会などの屋外スポーツ写真、Bポートレートを中心に撮影しています。

ならば、発色の鮮やかなKissD系が一番コストパーフォーマンスが良いのでは?
余ったお金でいろいろレンズも揃えれますし.....

などと、要らぬお節介? (^^;)

書込番号:4895137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/09 09:37(1年以上前)

私もD200購入のつもりで資金を貯めましたが今はもう少し貯めて5Dにするか検討中です。
今はD2Hで子供撮影中心ですが使いやすいし画質も十分です。
そのためD200を購入するつもりでしたが例の縞ノイズ問題で購入を見送りました。D2Hのノイズというか粒状感が好きなのでD200とても期待していたのですが。。
睫毛程度でもニコンが出ると認めている以上、いつ出るかもしれないと思うのは精神衛生上良くないと思います。

書込番号:4895213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/09 09:52(1年以上前)

西松屋甚六さん

>D2Hのノイズというか粒状感が好きなのでD200とても期待していたのですが。。

D2Hがお気に入りなら、5Dの画はお気に入らないかも知れません (^^)
どうやら5Dはあちらの板を覗いた感じでは、徹底的にノイズを潰してくれるボディのようですから..... 使ったことは無いので詳しくは知りませんが

はっきり云って、他のカメラがダメだからこちらをではなく、ほれ込んだカメラを探されるのが一番かと......

まあ、どちらでもご自分のお好きなカメラをご自由に..... と言うところですが (^^)

書込番号:4895235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/09 11:10(1年以上前)

とにかく両方触ってみるのが一番かと。百聞は一見にしかず。

書込番号:4895356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/09 11:26(1年以上前)

>使いたいニコンレンズがなければ、(ラングレーさん)

>個人的にはNikonのレンズの方が好きですが。
>あえてNikonのレンズ資産がないのであれば、Canonの方がお勧めかも。
(yjtkさん ※アイコンが変わりましたね。^^;)

画質(特に高感度ノイズ)にシビアなyjtkさんが、
なぜ、未だにキヤノンに鞍替えしないのか。。。
それは、カメラ機構部の良さと、Nokkorレンズにあるからだと思います。
私もキヤノンレンズのスペックには魅力を感じますが、描写は、Nikkorの方が好きです。

>画質はキヤノンの方が勝っているのは確かです。
>D200はこれからも万全な状態で店頭で売られる事は無いですからね。
TOKYO−FMフリークさんの、このコメントは、
縦縞ノイズ問題を抱えたD200についての総合的な画質の評価だと思います。

ベストな調整で縦縞が解消したD200ですと、高感度時のノイズ(ISO400より上)はともかく、
レンズとの組み合わせにも依りますが、D200の方が、x1.5のAPS-Cで10Mピクセルだけあって、
解像感(測定は出来ませんが、解像度もそうでしょう。)を含めて、画質は上だと思います。

AWB精度も従来の同社のDSLRと比べると、かなり良くなっていると思います。
キヤノンで、D200に近い値段(でも倍近くしますが。)で、これを上回るのは、
現状では、フルサイズセンサーの5Dしかないでしょう。
それと、どちらが、ポートレートとか風景とかに向いているかは関係ないです。レンズ次第。


…という事で、(これだけでは、完全な比較になりませんが。)

前提として、Nikkorレンズに、描写が好きとかで、どうしても使いたいレンズが無く、
◆レンズ資産がゼロに近いなら、無難なキヤノンがオススメ。
◆高感度(ISO800以上とか。)での撮影が多いなら、ノイズが少ないキヤノン。
◆今、フルサイズ機が気になるなら、既にフルサイズとしては安価な商品を実現しているキヤノン。

といったところだと思います。




書込番号:4895392

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/03/09 11:43(1年以上前)

画像消失を経験したものとしてはキヤノンなど二度と買いたくありません。
いや、見たくもないです。

書込番号:4895431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/03/09 11:50(1年以上前)

秋には、各社オーバー1000万画素が出揃います。
それまで待つべし。

書込番号:4895443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/09 11:54(1年以上前)

>でぢおぢさん
確かに5DというかCanonだと時に塗り絵のように感じるものがありますね。D2Hは本当に気に入っているので今後も置いておくつもりです。今年も雪遊び(そり遊び)で連射が役に立ちましたし。
しかしもっと画素数が欲しいと感じることもあるので追加で多画素機の購入も検討している次第です。
値段から言ってD2Xは無理だし実はまだD200に未練があります(^_^;
ニコンが新ロットでは睫毛も出ませんと発表していれば購入していたと思います。A3以下なら大丈夫という発表は納得できません。

書込番号:4895452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/09 12:38(1年以上前)

キムタク2さん、α-7Dのどこが気に入らなくてこの2機種を検討されているのでしょうか?
AF?入手困難なレンズやそうなるかも知れない他の部品?サポート体制?
カメラそのものの性能?etc・・・
キムタク2さんがどちらかを購入されたならぜひともα-7Dとの画像の違いを
お聞かせ下さいね?

私は初代KISS Dとα-7Dを使っておりますが、KISSは人物が塗り絵のようにのっぺり
となってしまう事が多いのであまり使わなくなってしまいました。
風景はメリハリ調でいいときもありますが。
いまのキヤノン機はそんなことは無いのでしょうが、私がどちらかと言われれば
そんな体験から個人的にはニコンに行ってしまうでしょうね。
コンデジではオリンパス機の画像が気に入ってるのですが、デジイチだと
撮像素子のサイズの事もありますから悩ましいところです。

良いカメラに巡り会えればいいですね。
でもαは故障がなければ使い続けてやって下さい。

書込番号:4895530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/09 12:52(1年以上前)

わたしならD200でしょうか。

30Dは魅力的ですね。新規購入なら大満足が約束されているようなスペックだと思います。
ただ、先々フルサイズがほしくなると思いますよ。ボディ沼にはまらないように。

D200は何かとお騒がせです。
店頭に行って触ってみたら?という声もありますが、D200は触ったら終わりです。購入したくなると思いますよ。
不満があっても、高値で売れるD200を手放す人が少ないのはそのためです。

書込番号:4895556

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/03/09 17:31(1年以上前)

キムタク2さん、はじめまして

私はD200をしようしていますが、

1)子供のスナップは、室内スナップを撮るときは30Dが良いのでは
ないでしょうか。D200の室内での高感度撮影は褒めれた物では
ありません。

2)屋外スポーツも、被写体ブレを押さえるために結構な高感度を
使用する場合があります。
個人的には30Dの方が無難な気がします。

3)ポートレートも、jpeg撮りをされるなら、30Dの方が無難な様な気が…

私自身、レンズ資産という足かせがなければ30Dを購入すると思います。
ただ、30Dを購入されるなら、D200には触れない方が良いですよ。
触ると欲しくなる不思議なカメラです。

D200は、風景,マクロ撮影などの、低感度三脚使用の撮影が
似合っているかな。
こういった撮影の時は、ミラーバランサーなどのメカの作りの
良さを実感できます。

Hawk。さん、
画像消失って、現行機でもまだ発生しているのでしょうか?
私も、キヤノンとの両刀遣いになろうかと思案中ですので、
画像消失は気になります。

書込番号:4896066

ナイスクチコミ!0


16VALVEさん
クチコミ投稿数:42件

2006/03/09 17:58(1年以上前)

設計ミスを誤魔化して出荷しているD200よりも、製品として熟成しているD30の方が買いでしょう。
D30の方が本体価格も安いですし。
もしくは、不良部分がクリアーされる筈(?)のD200sの発売を待つとか。

書込番号:4896128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/03/09 18:41(1年以上前)

 D200に一票。
 私は銀塩時代から同じように人物スナップ主体に撮っていますが、キャノンよりもニコン推奨派です。
 どのような場合も、キャノンを考えたことがこれまでの人生、一瞬もありません。
 昔の銀塩時代のキャノンのMFマウント切捨ての事実とキャノンの色合いからです。
 カメラと長い付き合いをしたい場合にはニコンを選ばれた方がいいと思います。
 世のケースバケースに応じた動きに迅速に対応することが苦手で鈍感な、輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:4896224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/03/09 21:48(1年以上前)

キムタク2さん こんばんは。

30D発売前ですが、私もかなり気になっています。
今までcanonの普及機はスポット測光がなかったためポートレート中心の私は敬遠していましたが、30Dに搭載されました。
高感度ノイズの少なさが屋内外スポーツに有利になると思います。
800万画素も魅力です。

一方D200は、ファインダーの素晴らしさ、シャッターの感触など、撮影することが楽しくなるカメラです。
特に白飛びに至るまでの諧調の粘りと自然なつながりがとても気に入っています。
このダイナミックレンジの広さはD2Xを上回るのではないかと思っています。
一般にD200は風景に向くと言われますが、ポートレートこそD200の真骨頂だと思っています。
ただ、1000万画素は不要ですが。

と言うことで、現状ではD200をお勧めします。
後は30Dの発売をお待ちになり、それからご決断されても宜しいかと存じます。

書込番号:4896725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/09 22:41(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
悩みます・・・
 今日、キタムラに行きました。田舎なので、現品がおいてありましたので、触ると欲しくなりましたが18−200が在庫がないので、ボディだけ購入してもレンズがないから今日は購入しませんでした。どことなく、大好きなα7Dに似ているので、ニコンのボディはしっくりきますね。5Dは、高すぎるので買いたくても買えません。
 ファイバースコープさん、こんばんわ。ぼくもキスデジからα7Dを購入したので、ポートレートでのアルファの良さはよくわかっています。αに不満がるとすると、AFの精度やAWバランスなどですかね。もちろんレンズが手に入らないことが、一番ですが・・・。
 ここに書き込みをしたのも、背中を押して欲しかったのですが、どの意見も的確なのでさらに迷っています。18日までには、どちらかを買う(予約する)のは間違いありません。

書込番号:4896942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/09 23:38(1年以上前)

キムタク2さん、確かにαのAFはスピード、追従性、緊急性を求めると不満ですね。
その分ピントの具合がわかりやすいファインダーでカバーってところですか。
AWBは私はRAWで撮って現像しますのであまり気にならないのですが、
ニコン機もRAWで撮って専用ソフトで現像するのが良いと書かれているのを
見たことがあります。

KISS Dを使われてたとの事なのでキヤノンの画像傾向はご存じだったのですね。
どちらを選ばれてもキムタク2さんのご報告を楽しみにしております。

書込番号:4897163

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/10 14:16(1年以上前)

>キムタク2さん

キヤノンのデジ一眼レフは3台持ってますが、20Dは持っておらず、店頭で購入検討したり、友人の物を借りたりした程度です。
それを前提としての個人的な考えです。

@Aは、AF追従の速さ、撮像素子がフルサイズでないこと(望遠に有利なように)、連写能力等が重要なポイント(したがって5Dは除外)ですが、この点は30Dは未知数ですが、スペックで見る限りD200が上かと思われます。ただ、一点、運動会用最適レンズである80−400ズームの手振れ補正レンズは、ニコンは描写は優れているのですがキヤノンと異なり超音波内蔵レンズでないため、F1桁(秒間8コマ以上のフラッグシップ機)でもない限り、動体予測フォーカスが滑らかに追従しない感じがあります。300mmF4にしても、ニコンの方が描写、AF速度にともに優れていると感じてますが(フラッグシップ機同士での比較ですが)、手振れ補正がついているのはキヤノンのみです。
Bについては、まず、レンズをどうするか。
画質にこだわると高性能で円形絞りの85mmF1.4やF2.8望遠ズームがメインということになると思います。APSサイズ機ではやや長めな印象もありますが、しかし、50mmクラスでは(ニコンはややシャープで固い。キヤノンは甘いが柔らかくボケも綺麗。)背景が中途半端になりがちで背景ボケ、光ボケも汚くなりがちです。この点、キヤノンの場合、85mmではF1.8(各社シャープで買い得感はあるが背景ボケは距離によってイマイチとなる場合がある)を除けば、高価で重く大きくAFの遅い85mmF1.2(EOS-1DmarkIIでもAFは不十分でMFも旧型は使いにくい)しか選択肢がなく、この点ではちょっと困るかも。ニコン85mmF1.4Dは円形絞りで優秀レンズで中央はとくにシャープ。

で、総合的には、D200が若干良いと感じます。
ただ、縞ノイズ対策がちゃんとできてないD200に当たる危険も考えると、うーん、まあ、D200のフラッグシップ並みの防塵防滴、高級な操作フィーリングは代え難いし、D200かなぁ。
でも、もし初心者ならば、30Dがいいかも(画質が、ドラマチック、ドキュメント風の写真ではなく、ポートレート風のライト感覚に最適化されている感じ。但し、20DのAFについては友人は子供撮影で嘆いています。)。

結論。
まあ、どちらでも損はないでしょう(笑)。<上記は何だったんだ?
念のため申しますと、室内の写真で暗めのレンズでISOを上げることで対処する人も多いですが(雑然として背景が見苦しいことが多い)、なんと言ってもまず明るいF1.4などのレンズを使うことがきれいな写真を撮るための第一条件だと思います。
高感度の得意なキヤノンと言っても、そのIS0400では、他社ISO100には勝てませんよ。
(EOS-1DmarkIIとmarkII N が前提)

私は、キヤノンのフラッグシップ機系とD200を併用していますが、D200、結構良いですよ。
初期ロットでISO100で縞ノイズ出た(やっぱり、これはひどいと思います。)人達のお気持ちを考えると、こんなことを言ってられないかも知れませんけどね。(^_^;)

書込番号:4898360

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/03/10 16:21(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

アイコンは意図したわけではなかったのですが、勝手に変わってしまっていました。
うっかりプルダウンに触れてしまっていたのでしょう。

キムタク2さん

レンズ次第ということになるんだと思いますが。
AWBをNikonに当てにするのは無謀という感じです。
コニミノがどうだったかは知らないのですが、Nikonもかなりのじゃじゃ馬です。

書込番号:4898585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング