『レンズは何を選んだら・・・』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズは何を選んだら・・・

2007/04/27 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

こんにちわ。はじめまして。
ご相談がありまして書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

僕は10年ほど前からカメラを趣味としていまして、当時なんとなく選んだミノルタのカメラを今日まで使ってきました。しかし、SONYにマウントが譲渡された今、αの一眼レフは残念ながら僕にとっては魅力がないものとなり、どうしても好きになれませんでした。
散々悩んだ結果、手持ちのレンズがそれなりの値段で下取りに出せる今、すべてを売却して他社に乗り換えようと考えています。
買い換えるならメーカーは老舗のニコン(とにかくかっこいい)!!と決めているのですが、何せ今まで銀塩もコンデジもデジ1も10年間ずっとミノルタでしたのでニコンのことはさっぱりわかりません。

そこで皆様にお聞きしたいことは
1、ニコンのカメラ、レンズはどんな描写をするのか?
とても難しい質問ではありますが、皆様の感性で教えていただきたいのです。ミノルタのカメラ・レンズは僕のような素人でも空気感があるような、とても深い写真が撮れることがあります。(表現が難しいですが。)これに対し皆さんはニコンにはどのような印象をお持ちでしょうか?直感的な感想で結構です。

2、現在のレンズ構成に対しお勧めのレンズを教えていただきたいです。
現在α7デジタルに
16mmF2.8FISHEYE
50mmF1.7(あまり使っていない)
50mmF2.8マクロ
24-105mm F3.5-4.5(D)
28-70F2.8G
80-200F2.8G
という構成で使用しています。
対象は町の風景・動きの早いスポーツ・人物です。
レンズにかけられる予算は約35万円が限界です。
お勧めの1本をぜひ教えてください。

踏ん切りがつかず非常に悩んでいます。皆様のお力と後押しをぜひお願いします。
長文を失礼しました。

書込番号:6276481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/27 21:26(1年以上前)

メーカーのサンプルは参考にならないのかな?

書込番号:6276538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/27 21:31(1年以上前)

こんばんは。

1 開放はふんわり、絞ればカリカリ
 でもデジタルになってからは、ちょっと変化が。

2 良いレンズをお持ちのようで、もったいない気が・・・
今後発売予定されるソニーα2機種のスペックを見てから判断されたほうが良さそうに思えます。

書込番号:6276566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/27 21:34(1年以上前)

こんなサイトもあります。(ご存知でしたら、ごめんなさい)

http://www.steves-digicams.com/cameras_digpro.html

書込番号:6276580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/27 21:39(1年以上前)

こんなのもあります(ご存知でしたら、すみません)。

http://www.pbase.com/cameras

書込番号:6276595

ナイスクチコミ!1


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/04/27 21:42(1年以上前)

じじかめさんのまねをして・・・
こんなサイトもあります。(ご存知でしたら、ごめんなさい)


http://www.pbase.com/cameras/nikon

書込番号:6276608

ナイスクチコミ!1


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/04/27 21:44(1年以上前)

あららがんばれ!トキナーさんに
タッチの差で負けちゃった^^

書込番号:6276617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/27 22:17(1年以上前)

とりあえず、本屋に行きCAPAの「交換レンズ2007」を買ってみたらどうでしょう。すでにお持ちの時はごめんなさい。

ニコンのレンズの描写については感想は言えませんが、ニコンというメーカーはユーザーを裏切らないという印象ですね。

それと、せっかく揃えたミノルタのレンズがあるのだから、私もがんばれ!トキナーさんと同様、ソニーの新機種を見てからにしたほうが良いかなと思います。

とりとめのない書き方をしてしまいましたm(_ _)m

書込番号:6276725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/27 22:26(1年以上前)

CUSTOM_XXさん、こんばんは

Sonyのほうが一足早くフルサイズ(またはセミフルサイズ)
一眼デジタルをだす可能性があるの(かも)でもう少し
待ってみられてはどうでしょうか。せっかくいいレンズを
たくさんお持ちなんだし。

>2、現在のレンズ構成に対しお勧めのレンズを教えていただきたいです。
現在α7デジタルに
16mmF2.8FISHEYE
50mmF1.7(あまり使っていない)
50mmF2.8マクロ
24-105mm F3.5-4.5(D)
28-70F2.8G
80-200F2.8G
という構成で使用しています。
対象は町の風景・動きの早いスポーツ・人物です。
レンズにかけられる予算は約35万円が限界です。
お勧めの1本をぜひ教えてください。

描写が同じとは思いませんが、似たような長さのレンズは
ニコンにもあると思いますが、APS-Cデジタル一眼では
画角が変わってくるので注意が要りますね。




踏ん切りがつかず非常に悩んでいます。皆様のお力と後押しをぜひお願いします。
長文を失礼しました。

書込番号:6276753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/27 22:29(1年以上前)

すみません、↑のレスにコピーペーストして余計な
部分の消し忘れがありました。

見苦しく申し訳ございません。

書込番号:6276769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/27 22:39(1年以上前)

CUSTOM_XXさん、こんにちは。

ものすごく高価なレンズをたくさんお持ちですね。

ミノルタのGレンズといえば、かなりの描写のレンズです。

これらと同等のレンズを揃えるには35万円では全然足りないような気が・・・

例えば、ミノルタの80-200mmF2.8G相当のニコンレンズはVR70-200mmF2.8Gですね。

私はミノルタの80-200mmF2.8GとニコンのVR70-200mmF2.8Gを所有していますが、ミノルタ製の方がボケがやわらかくてきれいな感じがします。

現在、α7デジタルをお持ちだそうですので、現在唯一のソニー製デジタル一眼のα100に魅力を感じないというのはよく分かります。

せっかくいいレンズをたくさんお持ちですので、とりあえずソニーの新製品の発表を待ってから検討されても遅くはないかと思います。

書込番号:6276808

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/04/27 22:39(1年以上前)

>SONYにマウントが譲渡された今、αの一眼レフは残念ながら僕にとっては魅力がないものとなり、どうしても好きになれませんでした。<

好きになれないならば やむ終えませんが お持ちのレンズはいいものが揃い 使えるレンズですから残念ですね

私だったらSONYαにしますね〜

書込番号:6276810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/27 22:41(1年以上前)

こんにちは(^^

余計なおせっかいかもしれませんが^^;
私は、ミノルタのカメラ使ったことないので、ニコンと比較しては
わかりませんが。
単純に焦点距離と開放F値で。。。


16mmF2.8FISHEYE → AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G 73.3K円
http://kakaku.com/item/10503510312/

50mmF1.7(あまり使っていない)

50mmF2.8マクロ →  Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D  41.5K円
http://kakaku.com/item/10503510245/

24-105mm F3.5-4.5(D) → これは18−70レンズキットでどうでしょう
どうしてもこの画角ということなら
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF) 67K円
http://kakaku.com/item/10503510211/

28-70F2.8G → タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ニコン用)
32.5K円
http://kakaku.com/item/10505511661/

80-200F2.8G → AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック) 187.5K円
http://kakaku.com/item/10503510224/

しめて334.8K円
(18−70レンズキットではなくVR24−120にした場合401.8K円)

価格はここの再安価格

レンズの評判はレンズガイド本で調べるとか、クチコミなどを
ご覧になるなど調べてみてください。^^
使用されるマウントを変更するのは大変なことでしょうから、
慎重にご検討くださいね。^^

書込番号:6276820

ナイスクチコミ!1


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/27 23:09(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、がんばれ!トキナーさん、じじかめさん、nomu00さん、北のまちさん、とらうとばむさん、BLACK PANTHERさん 、rrirriさん、こぶ白鳥さんレスありがとうございます。

サンプルのサイトはとても参考になりました。膨大な数があるようなのでこれからゆっくり見てみます。ありがとうございます。

>ニコンというメーカーはユーザーを裏切らないという印象ですね。
とても身にしみる言葉です。。いろんな意味で(結果的に)裏切るメーカーが多い中、ユーザーを裏切らないのはほんとに大切なことだと思います。

>現在唯一のソニー製デジタル一眼のα100に魅力を感じないというのはよく分かります。
α100とレンズラインナップに魅力が感じられません。ボディーは皆様のおっしゃるように次期モデルを待つともできますが、レンズはラインナップとデザインがいまいちな気がします。デザインなんてどうでもいいことかもしれませんが、そこは趣味の世界、「憧れ」るようなレンズであってほしいというのが本音です。

>とりあえずソニーの新製品の発表を待ってから検討されても遅くはないかと思います。
そうですね、もう少し待ってみるのもありですね。

>こぶ白鳥さん
対応するレンズのご紹介ありがとうございます。怖い程にギリギリ予算内です(驚)買い換えるならこの構成ですね。

すごくニコンのカメラに魅力を感じるのですが、もう一度ゆっくり考えて見ます。(頑張ってD200を買い増すのがよいかもですね)

皆様、丁寧なレス、温かいお言葉本当にありがとうございます。

書込番号:6276946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/28 00:03(1年以上前)

>CUSTOM_XXさん
>対応するレンズのご紹介ありがとうございます。怖い程にギリギリ予算内です(驚)買い換えるならこの構成ですね。

これは、36万円のご予算に対して、全て対応させたら完璧に予算
オーバーになるので、例えばタムロンのところは、私の好みで妥協
しています。本当ならニコン純正でF2.8の標準ズームがあるの
ですが、とても高いです。

レンズは、人それぞれで好みもありますし、私の提示例はあくまで
私ならこうするというものですので、分かっておられるとは思いますが
あくまでたたき台程度でお考え下さい。
念のためでした。^^

書込番号:6277176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/04/28 00:43(1年以上前)

こんばんは

う〜ん本心はかなりニコンに傾いてる様ですね(^−^)

実際今お持ちのレンズと同じ様なクラスのレンズありますが、すべて揃えると、恐ろしい金額に・・・自分も我に帰り驚いてますが。

最初はAF-S DX17-55mmとAF-S VR70-200mmを購入しあと徐々に揃えられては、この二本は描写すばらしいです。

後お勧めは
AF DX Fisheye10.5mm(最短撮影距離短く楽しめます)
AF-S VR Micro105mm(お持ちのマクロより長いですがVRはすごい)
AF-S DX VR18-200mm(何かと便利な高倍率ズーム手ぶれ補正VRでさらに便利)

すべて揃えると、60万位に・・・
自分も徐々にこの順に揃えました、どれも後悔のないレンズです、マウント変更かなりしんどいでしょうが、頑張ってください。

書込番号:6277295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/28 01:40(1年以上前)

ミノルタ→ニコンですと

・レンズの着脱
・フォーカスリング
・絞り(αは関係なし、MDのみですが)

すべて逆です。MFで遊ぶときはホントに困りますよ。

ただ、乗り換え先としては、写りも機材の使用感もキヤノンに行くよりはニコンのほうが違和感が少ないように思います。
乗り換えるなら、ニコンしかないと思います。

50mmマクロのかわりなら、MFの55mmF2.8という選択ができるのも
ニコンならでは、D200ならではですね。

書込番号:6277442

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/28 06:07(1年以上前)

おはようございます。
>こぶ白鳥さん
>本当ならニコン純正でF2.8の標準ズームがあるの
ですが、とても高いです。
そうですよね。やはり純正にこだわるとすごい金額になってしまいますね。

>さすらいのローンレンジャーさん
>う〜ん本心はかなりニコンに傾いてる様ですね(^−^)
なんとも、その通りです。以前からニコンの大人っぽさに憧れていました。もうすぐニコンに倒れそう。

>最初はAF-S DX17-55mmとAF-S VR70-200mmを購入しあと徐々に揃えられては、この二本は描写すばらしいです。
とても参考になります。チェックします。

>あさだまーさん
レンズの脱着が逆なのですか??知りませんでした。
>乗り換えるなら、ニコンしかないと思います。
内心どこかでこの言葉を待っていたのかも知れません(笑)

サンプル写真を見ていたのですが、ニコンの(D200の)描写はミノルタとはまた違って、そのままを的確に写すというか、緊張感のある描写で、撮影者の腕が問われそうです。僕にはハイレベルかも(笑)
皆さんの意見を参考にG・Wの間、もう少し考えて見ます。本当に有り難うございます。

書込番号:6277662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/28 07:13(1年以上前)

>SONYにマウントが譲渡された今、αの一眼レフは残念ながら僕にとっては魅力がないものとなり、どうしても好きになれませんでした。
世界のソニーですし・・・
わたしはペンタとニコンを使ってますが。併用もありでは?
乗り換えは不経済なだけ・・・。

書込番号:6277721

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/28 07:26(1年以上前)

>秀吉家康さん
>併用もありでは?乗り換えは不経済なだけ・・・。

不経済なのは十分分かっているのですが、併用するだけのお金はなく、今の機材を下取りに出すしかないかなと思っています。
併用できる道も探ってみますネ。有り難うございます。

書込番号:6277738

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/28 07:45(1年以上前)

α-7Dともかく、Gレンズは勿体ないかも知れませんね。
ただ、現状では出てくるか出てこないか解らない
過度の期待をしていても仕方ないでしょう。
特にAF性能は、現状において大きく遅れていますからねえ・・・

D200で「空気感を写せる」かというのは難しい問題ですが
AF-S DX17-55mmとAF-S VR70-200mmが無難ですね。
スポーツ用は70-200mmは決定路線として、標準レンズは
タムロンやシグマの28-70f2.8クラスなどで割り切る
のもありかも知れません。

書込番号:6277771

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/28 08:05(1年以上前)

TAILTAIL3さん
>ただ、現状では出てくるか出てこないか解らない
>過度の期待をしていても仕方ないでしょう。
まさにその通りです。SONYから2機種の発表はされているものの、詳細は不明で時期もあいまい。。どうなんですか?SONYさん!!

レンズの情報も有り難うございます。
ニコンにはたくさんのレンズ選択肢があっていいです。
悩む〜。。

書込番号:6277806

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/04/29 06:18(1年以上前)

ソニーの次製品を待つのもありかと思いますが、
既に心が離れているように思います。
移行するならレンズの売り時も難しいですね。需要と供給で。

レンズを売る場合、

ソニーからの次製品を待った → 製品が期待より

・良かった場合、   移行組みが少なくいい価格で売れそう
・良くなかった場合、 更なる離脱者増加は必須で中古レンズの価格は下がりそう

私は個人的にαの使いたいレンズもあるので完全移行はしませんが、
そうじゃないのなら、移行する場合は早めがいいと思います。

書込番号:6281225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/29 07:53(1年以上前)

乗り換えた方がいいと思います。
経済的な問題ではなくて、好きか嫌いかです。
あれこれ悩むより、全部売り払ってすっきりしないと、
この先永遠にうだうだ悩むことになります。

私は、ペンタK→ミノルタMD(ここまでMF)→EOS(銀塩とデジタル)→ニコンF(デジタルのみ)と何回もメーカーを変えてきました。
特にEOS→ニコンは、ボディ4台とレンズ10数本を捨ててニコンにしました。

EOSではAFが全然合わず、いつもどこかで妥協していたのが、
ニコンにしてからはピシッと合うので実に気持ちいいものです。
すっきりしました。気分いいですよ。

レンズにしても全部買えば非常に高いですが、下取りにすれば買値の半分(定価の3割)くらいにはなりました。
新規に全部買うことを思えばかなり安いです。
それに、いままで使用頻度が非常に少なく、なんとなく持っていたレンズは買わないでいいので、同じ本数そろえなくてもいいわけです。
もちろん、何十万はかかりましたが、意外に安かったですよ。

ミノルタはアルファでなくMDの時の印象ですし、当時は大口径ズームはない時代なので、あまり参考にならないと思いますが、
私の中ではボケにこだわったポートレート向きの描写というイメージがあります。
やはり篠山紀信さんの印象が強いんでしょう。

ニコンは報道や学術的な分野に強く、細部まできっちり写すというか、
妥協を許さないかりっとした描写、という感じです。
でもそれじゃあポートレートはダメかというとそんなことはなく、
事実私のHPにあるようなモデルさんの写真で特に描写が悪いとは思えません。(腕は別にして)

おすすめのレンズは、1本というならVR70-200/2.8です。
それ以外でも、50/1.4、35/2、85/1.4、28/1.4、60/2.8、
VR105/2.8、DX10.5、DX12-24/4、28-70/2.8、DX17-55/2.8、
DX18-70、DXVR18-200、
全部期待を裏切らない良いレンズです。
いままで買った中で唯一良くなかったのはVR24-120でした。
(テレ側は良いがワイド側が悪い)


いずれにせよ、趣味の写真で一生気分が悪い時を過ごすのはつまらないでしょう。
お金で解決できるなら、是非ニコンへの乗換えをお勧めします。

書込番号:6281333

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/29 22:43(1年以上前)

お返事遅くなりました。
高山巌さん
>移行するならレンズの売り時も難しいですね。需要と供給で。
そうですね。ほんと難しいです。でも今ならそれほど悪くはないので、「売り時」ですかねぇ。

デジ(Digi)さん
>乗り換えた方がいいと思います。
乗り換えようかと考えている時点で答えは出てるんでしょうね。後は時期の問題でいつ踏み切るかってとこです。

お勧めのレンズもありがとうございます。

>全部期待を裏切らない良いレンズです。
>いままで買った中で唯一良くなかったのはVR24-120でした。
こういう情報、とてもありがたいです。ここ数日、サンプルを見ている限り、ニコンの描写は好きです。カリッとした描写だけに腕が問われそうですが。

>お金で解決できるなら、是非ニコンへの乗換えをお勧めします。
解決するだけのお金はありませんが(笑)乗り換えの方向で考えます。

レンズを選ぶ際、皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、
ニコンは将来的にフルサイズを出すと思われますか?また、手ぶれ補正はボディー内臓になるとは考えにくいですか?
あくまで予想・噂の範囲で結構です。いろいろな意見があると思いますが少しでも参考になればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6283642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/30 09:53(1年以上前)

> ニコンは将来的にフルサイズを出すと思われますか?

フィルムサイズは出さないです。
理由は画質が悪いからですが、光学的な理由で無理です。
価格の問題ではありません。
価格が1,000万円しようが、画質がよければ受注生産にしてでも出すのがニコンです。
以前、コダックがFマウントのフィルムサイズを出しましたが、
ニコンが出すならあのとき共同で出していたはずですから。
(ボディはニコンが供給したので、関係は深かったはず。)
あのときに出さなかったということは光学的な理由での画質の悪さであり、それは永遠に変わらないので今後も出しません。

(全く別の方式なら別です。
例えば「球面状湾曲CCD+像面湾曲あり自在形状魚眼レンズ
+周辺光量・歪曲収差・色収差等の自動リアルタイム補正
+デジタルズーム(魚眼〜超望遠200倍、かつ出力画素数一定)
+全画素距離データ付自動ボケ作成システム・・・」
あたりが開発されれば別ですが。
でもそれならフィルムサイズの必要性はなく、超小型CCDで良いわけで。
これって、要するに人間の目のことですが。)



> また、手ぶれ補正はボディー内臓になるとは考えにくいですか?

「内臓」ではなく「内蔵」ですが(笑)
それはともかく、ボディ内蔵にはならないです。
ボディ内蔵だとファインダーで手ぶれ補正効果が確認できない欠点があり、
レンズ内蔵の方がメリットが大きいです。
またレンズ内蔵には、画像が安定することでAFも安定するというメリットもあります。
問題は価格ですが、今回55-200にVRを載せて価格差5,000円(税別)を実現しています。
今後はもっと搭載レンズが増えると思います。

書込番号:6285000

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/30 19:18(1年以上前)

デジ(Digi)さん詳細なコメントありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。これで選ぶべきレンズが絞られてきますね!
ようやく踏みきれそうです。乗り換えます!!

連休中はずっと仕事なもので、連休が明けたら動き出します!!(まずは売却しなくては・・・。)
また何かあったときは相談させてください。ありがとうございました。

書込番号:6286555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/30 20:05(1年以上前)

CUSTOM_XXさん、こんばんは。
銀塩からの乗り換えですと、デジタル一眼(APS-C)は画角が1.5倍に(NIKONの場合)なるので違和感を覚えると思います。

>ニコンは将来的にフルサイズを出すと思われますか?
とフルサイズが目に入っているのでしたらCANON 5Dも検討されては如何でしょう?
フルサイズのため今まで体に染み付いた銀塩の感覚がそのまま生かせます。
画質についても満足できると思いますよ。
レンズもEFの方が豊富ですね。

> ニコンは将来的にフルサイズを出すと思われますか?
>フィルムサイズは出さないです。
>理由は画質が悪いからです 
Nikonは出さないなんて一言も言ってないんですが???
フルサイズの画質が悪い????使ったことも無いのによく強弁できるね。

>価格が1,000万円しようが、画質がよければ受注生産にしてでも出すのがニコンです。
それは無いですね。

嘘情報はいけませんよ(笑)。デジ(Digi)さん 

書込番号:6286745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/04/30 20:24(1年以上前)

Nikon VR 18-200mmが良いですね。
実際欲しいのですが、在庫がないのは承知の通り。
予約なしで買いたいので、今現在購入していません。
このレンズの数少ない欠点とすれば、DXフォーマット専用なのでフルサイズ非対応と言うことですね。

書込番号:6286839

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件

2007/04/30 22:58(1年以上前)

レンズ+さん
レスありがとうございます。画角に関しては他社デジタル1眼を使っていましたので理解しています。
私が「あくまで予想・噂の範囲で」ということでお聞きしましたので、予想・想像でも結構でしたので(^3^)読み流してください。それでも僕には十分価値のある情報(考え方の1つとして)でしたので。


価格ポッポコムさん
>Nikon VR 18-200mm
は品薄なんですか?便利な画角なので少し気になっていたのですが・・・。情報ありがとうございます。

書込番号:6287554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/05/01 18:11(1年以上前)

折角なので、今日もお店を見てみましたが、相変わらず何処も在庫なし。
在庫がないことをいいことに未購入。そんなことをしていたらシグマが少し安く類似品を発表。
タムロンに至ってはフルサイズ対応28-200mm手ぶれ補正レンズを発表。困った物です。

書込番号:6290121

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/05/02 12:16(1年以上前)

> > ニコンは将来的にフルサイズを出すと思われますか?

>フィルムサイズは出さないです。
>理由は画質が悪いからですが、光学的な理由で無理です。
>価格の問題ではありません。

これは、NIKONの技術では(マウントの制限から?)無理だとおっしゃっているのではありませんか?
そうでなければGTさん以上の強者になってしまいますね。どちらにしろ、将来が楽しみです。

書込番号:6292964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/05/02 13:36(1年以上前)

>むすてさん
>将来が楽しみです。

現状、中級、低価格機しか売れていない。しかも、高級機市場はキヤノンに全敗している
ニコンの現状を考えれば選択肢はないですからね。
楽しみです。

書込番号:6293178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング