『買い増しがよいか。迷いの・・・』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,850 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『買い増しがよいか。迷いの・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買い増しがよいか。迷いの・・・

2007/09/27 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:15件

D300の画像もちらほら出てきています。高感度ノイズも結構出ていますね。
いま、D70sとD200を使って翡翠・ヤマセミを狙っていますが・・・・
D300にすべきか、このまま様子見すべきか迷っているところです。自分ではD300の高感度ノイズを見極めて決心したいと思っていますが皆様はどうでしょうか。あるいは一気にD3とも思い悩んでいます。ある程度の高速シャッターが切れることがねらいであるわけです。また、AFの追従性能もどうでしょうか。
 また、CANOの40Dも気になります。どちらが適しているか。情報をよろしくお願いします。

書込番号:6805781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2007/09/27 21:13(1年以上前)

こんばんは。お持ちのレンズは何ミリなのでしょう?
既に明るい超望遠をお持ちならD3に行くのが幸せな気がしますけど。
そうでなければレンズにお金をかけるのもよろしいのでは?
(でも測距点の多い今度の新型は、カモフラテント内で三脚を使用
した際には使いやすそうですね♪)

書込番号:6805879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/27 21:16(1年以上前)

熊・の写真好きさん、こんばんは。
D200が発表になったとき、私はD2xとD100を所有していました。
その時は、D200が欲しくて、予約して発売日に手に入れました。
今回、D200とD2xを所有していて、D3には気持ちが向きますが、D300へは向きません。
今回は両方一緒の発売なので、両方は買えないというのが一番のポイントなのですが。
ということで、私はD200を使い続けます。
買い換えるだけの進歩はしているのですが。
ヤマセミ、カワセミねらいだと望遠を使う比率が高いですね。
フルサイズと、APS−C、ちょっと悩むところです。
40Dについては、使ったことがないので、わかりません。

書込番号:6805885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/27 21:51(1年以上前)

私は風景と花ばかり撮ってますが、鳥撮影での高感度ー>高速シャッターの恩恵は理解できます

D70、D200は私も使ってますが、お世辞にも「高感度に強いボディ」では無いですから、D300の高感度特性がどうなのか?は、やはり気になりますよね (^^)
私の撮る被写体の場合、むしろD200でISO100に感度を落とせて「スローシャッター」が使えるのが魅力でしたが.....

D300の高ISOでのサンプル画像を見て、購入するか決めるのが一番でしょう
AF性能に関しては、AFセンサーがD3と共通ですから、心配無用な感じはしますね (^^)

書込番号:6806030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/27 22:47(1年以上前)

熊・の写真好きさん
こんばんは。

>あるいは一気にD3とも思い悩んでいます。

D3購入可能な財力をお持ちなら、D3に逝った方が健康上も有利ではございませんか。
かく言う私は、その場合、レンズ用の資金が底をついてしまう為、ままなりません。
常に、レンズ用資金をプールしておかないと不安な小心者です。

書込番号:6806296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/27 23:36(1年以上前)

 皆さんこんばんは。早速の返信ありがとうございます。
 レンズはタムロンの200〜500mm、VR70〜300mmを使っています。ニコンにいけばVR300f2.8を購入しようかと考えています。ヨンニッパVRは高すぎますので・・・
 今、レンズ資産が少ないのでどうにでもなる状況です。
翡翠だとどうしても望遠が必要です。D3の場合はヨンニッパ+テレコンでも不足すると思います。また、高価ですのでおいそれとは・・・
 そこで、D300(望遠ではAPS−Cが有利)を入手すべきかどうかで迷うところです。
 また、高速シャッターを考えると高感度の機種がとなりますね。でも、高価なことと重量を考えると一歩引いてしまいます。(還暦をすぎて体力を考えると)

 40Dの板ではAFと振動が話題になっており、これも一歩引いてしまいます。
 今のところでは、サンプル画像を見極めたいと思っていますが、待ち遠しくていらいらしている状況です。

 

書込番号:6806590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/28 10:56(1年以上前)

ちょいとプロフィールを覗かせて頂きましたがデジスコまでお手持ちみたいですからこちらとの相性次第でご検討ですね!。

ご承知の事と思いますがデジスコはコンデジの方がミラーショックが無いのとライブビューなので便利でしたがD300からはこの機能が出来るようになりましたから問題はライブビューでのAF精度です。これがOKでしたらあとはブレ対策を考えるだけです。カメラに三脚とデジスコに一脚でかなり違うと思います。さらに出来ればデジスコの先端部に一脚の先にUの字の受けを取り付けして支えると完璧と思います(この場合はデジスコの一脚は不要)。ちなみに一脚は簡単な物でも大丈夫で自分はベルボンのウルトラスティック50を使用しています。

自分も自宅からの花火の撮影時にカメラに三脚、レンズに一脚、レンズの先端部はベランダにと三点で支持していますがブレをかなり抑える事が出来て良いですよ!。

書込番号:6807777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/28 12:09(1年以上前)

ビーバーくんさん返信ありがとうございます。

 デジスコもしていますが、一眼がメインです。飛びものに挑戦したいので・・・
飛びものの場合は高速シャッターとAFの追従性が欲しいのです。現行機種では1Dmk3が一番良いようですが、ニコンで撮っていますので乗り換えもあまりしたくはないのが本音です。D300の51点AFの性能と高感度がどの程度か気になります。このままD200でいくかどうかです。もうしばらく迷ってみます。
 また、デジスコでは暗くなりますのでどうでしょうか。ライブビューでのAF精度が問題になるのではないでしょうか。現在、デジスコではIXYD1000とFZ7を使っていますがIXYD1000ではほぼ満足できると思っています。
 デジスコのブレ対策、ご教授ありがとうございました。昨年からデジスコをはじめましたがブレブレの連発でした。今年に入り、ブレの原因が分かりヒット率が少し上がりました。何をするにしても難しいものですね。
 

書込番号:6807907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/28 15:29(1年以上前)

熊・の写真好きさん こんにちは。

デジスコにはD300をと思ってレスしました。たしかニコンのデジスコにはFマウント用のアイピースがあったと思いましたからより高感度に強いD300でと・・・。

ちなみにブレ対策もデジイチを取り付けした場合の事でコンデジでしたら最初から軽いしミラーも無いので三脚と雲台しだいで大丈夫そうです。シャッターを押した時の動きを止めるのにはデジスコに用の三脚の他にコンデジに一脚が便利ではありますが・・・。

少し勘違いがあったようで申し訳ありません。

書込番号:6808333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/28 16:09(1年以上前)

そういえばニコンの場合はデジスコとは呼ばずにフィールドスコープでした。たしか800ミリのF8相当だと思いました。

書込番号:6808422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/28 17:37(1年以上前)

 >デジスコにはD300をと思ってレスしました。

 スコープはコーワの664を使っています。コンデジを使った方が軽いのでブレには強いと思います。D300を購入したらライブビューで試してみたいと思います。コンデジに比べ重くなるのでその対策は必要でしょう。(購入は未定)
 翡翠の写真を撮り始めたのは退職してからで初心者です。当地のH公園に時々自転車で行きますが(体力保持が目的)そのついでの写真撮りです。ここの翡翠は人になれていてかなり近くで撮れるのが良い点です。ここで撮られる多くの皆さんはCANONですね。1Dmk3の機関銃のような音を聞きながらニコン機で仲間入りさせてもらっています。腕が無く、タイミングが悪くて思うように撮れません。練習と経験を重ねることが上達のこつですね。
 デジスコはヤマセミを撮るときにデジ一眼とともに使っています。もう少し近づけるとよいのですが。
 

書込番号:6808598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/28 21:38(1年以上前)

>スコープはコーワの664

デジイチのアイピースも出ていますね!。問題はブレみたいですからD300だと良さそうです。また強行にレンズの先端にアイピースを取り付けしたりとかいろいろ楽しんでいる方もいらっしゃるみたいです。

自分も望遠レンズは好きですから・・・こちらの世界にいつかは行ってみたいです。

書込番号:6809331

ナイスクチコミ!0


勘解由さん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/28 22:30(1年以上前)

熊・の写真好きさん こんばんわ。

D200 + サンヨン or ゴーヨンで鳥撮りをしています。 
(今年より、数年ぶりに、デジスコを復活させました)

鳥撮りは、望遠重視になるのが普通ですから(近くで撮れるのであれば、話は別)、フルサイズよりは、APS−Cの方が、優位な気がします(D3で、クロップという手もあるのでしょうが)

また、サンプル画像がいくつか出ていますが、鳥撮りでありがちな、日陰(暗い所)の高感度撮影なんていう、サンプルは出てこないのではと思います。

まずは、マップレンタルなどで、レンタルできるようになってから、レンタルし、試し撮りしてみてはいかがでしょうか?(自分は、そのつもりです)


デジ眼での、デジスコに関しては、こちらのページをどうぞ。

http://www.digiscoshop.com/

書込番号:6809590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/28 23:28(1年以上前)

 ビーバーくんさん、勘解由さんこんばんは

 スコープにデジイチでは暗くSSが稼げないのでコンデジが扱いやすいですね。VA2を使い試してみたことはあります。イマイチという感じでした。また、コンデジの方が望遠効果は高いです。
 普段は自転車で行っていますので軽いD70s+VR70−300またはD200を使っています。(手持ちか一脚) もう少し涼しくなれば、少し重たくなってもタムの望遠ズームをリュックに入れようかとも思っています。レンズが暗いのでサンニッパ+テレコンを購入するつもりではいますが、D300の高感度がどうでしょうか。しばらくは様子見して決断することになるでしょう。
 D3の高感度サンプルを見ると欲しいのですが、鳥撮りにはレンズを考えると、また、重量も、今のところは夢ですね。
 デジスコ関係のネットも時々見ています。素晴らしい写真を撮られている方が多く居られますね。自分では撮れませんが、撮りたい気持ちはいっぱいです。

書込番号:6809857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/29 13:51(1年以上前)

えーと・・・強行にズームレンズにデジスコを繋げちゃうとかなり望遠になるみたいですが(フィルターサイズに制限有りと広角側ではケラレるようです)・・・映像素子も大きく画素間も広いですから描写は良いのでは?。あくまでも楽しみとしてですがD300なら本気モードもアリになりそうな気がしました(高感度に強くミラーアップでのライブビューがあります、ファインダーは暗くてもバックモニターは明るい?)。

ちょいといろいろなホムペをさぐってきたら有りましたのでカキコしてみましたが・・・邪道なのでしょうか?(自分はズブの素人なので分かりません)。

書込番号:6811707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/29 22:32(1年以上前)

 ビーバーくんさんこんばんは

 見てなっかたので返信が遅くなりました。

>強行にズームレンズにデジスコを繋げちゃうとかなり望遠になるみたいですが

 664+VA2+90mmマクロ+D200(&D70s)でテストしたことがあります。(コリメート法)ブレ対策をしませんでしたので散々でした。約1000mm相当です。このときピントの山がつかめないと感じました。少しずつずらしてみましたが同じようなものでした。ブレの影響が大きかったものと思われます。ミラーアップ撮影をしていなかったのが残念ですが、(ブレの影響が少なくなっていたのではないかと思います。)超望遠では鳥が見えないと本体の僅かなずれでも視野からはずす可能性があるし、ブレ対策も必要なのでこれ以上はしませんでした。 D300のライブビューは使えそうですね。もし、購入したら試してみたいと思います。いろいろ参考になりました。これからも情報提供をお願いします。

書込番号:6813583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング