『SD-CFアダプターの使用』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SD-CFアダプターの使用

2007/10/23 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

皆さんこんにちは
最近2GのCFカードが物足りなくなってますが、CFの汎用性が悪いので、あまり大容量のカードを買いたくないです、SD-CFアダプターを考え始めました。

何か悪い影響があるか、あるいは注意点について経験ありの方に教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:6897064

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/23 12:25(1年以上前)

一般的に入手しやすいパナのSD→CFアダプターはSDHC非対応、スピードが3.3MB/Sで頭打ちなので、かなり使いにくいです。

http://hsgear.ocnk.net/product/26

これは一応SDHC対応だそうです。
スピードも7MB/Sは出るそうです。
これでもちょっと遅いですけど。

パナの方は持っていますが、積極的に使いたい物ではないです。

書込番号:6897091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/23 12:45(1年以上前)

wltokyoさんこんにちわ。


僕も同じような理由で、最近はメディアはSDしか購入していません。
SD→CFアダプターはハギワラのものを使用しています。

サーキットでレースを撮るときなど、連写が必要な場合でも僕的には
困ったということは無いです(jpeg/fine/L)。
僕は、何十枚も連写することないし、バッファが開放されるのもそん
なに遅くないと感じています(あくまでも僕の感覚ですが・・・)

花とか風景とか撮影する場合は連写自体しません(ブラケッティングで
3〜5程度はたまにしますが)ので、全然気になりませんよw

また、いざとなったらコンデジにも使えるし、仕事で使っているPCもパナ
のノートなので、これもいざとなったら使えますし(^_^;)
SDのほうが僕の環境にはあっています。


というわけで、僕はD200にはSDカード(2G)+CFアダプタで使っています。
SDHCは1枚も持っていません。



書込番号:6897160

ナイスクチコミ!0


スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/23 13:05(1年以上前)

yjtkさん 
contaminationさん 

ご返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

って私は連写機能あまり使わないので、特に大きな問題はないですね。
今手持ちのCF2G+SD1G二枚+SD2Gで十分です、このあとすぐアダプタを買いに行きます。

書込番号:6897226

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/10/23 15:32(1年以上前)

>CFの汎用性が悪いので<
そう言う 使い方も有るのですね、でも…

書込番号:6897481

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/23 15:57(1年以上前)

D200の場合、バッファー枚数が多いので、連写を多用するのでなければ、メディアのスピードはある程度カバーできるのかもしれません。

ただ、今買うならSDHC対応のJOBOのものの方がいいように思いますけど。

汎用性。
昔はPDAでもPCカードスロットがあったので、アダプター(とドライバー)次第で何でも使えましたけど。

最近はCFスロットを持つPDAもほとんど死滅状態ですし。
SDどころか、miniSDやmicroSDの世界ですし。

MPEGムービーカメラもSDばかりですし。
フォトストレージでもCFに対応していないものまでありますし(USB OTGで対応しますが)。
事実上CFはデジタル一眼レフ専用に近くなってきています。

そういう意味では汎用性は劣るといえるのかもしれません。
その代わり性能面でデジタル一眼レフに特化しているので、デジタル一眼レフにはもっとも適していると思いますが。

書込番号:6897524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 17:14(1年以上前)

カードは、あまり使いまわししないほうがいいと思います。

書込番号:6897659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/10/23 17:19(1年以上前)

wltokyoさん、こんにちは。

私も同じような理由でパナのアダプターを買いました。
普段はあまり使いませんが、大量撮影時の予備で使っています(すべてRAW撮りです)。
D200でも何度か使いましたが、バッファフルまでの連写をしないこともあるのでしょうが、CFで撮っているときと体感的な差はあまり感じません。
RAWのバッファが4枚のD70でもポートレートで使ったことがありますが、連写なしの撮影でしたので問題ありませんでした。
ただ、D70で使ったときに、トランセンドのSDで一度だけ画像が一枚破損していたことがあります。CFで破損したことはありませんし、その後はまったく発生しておりませんが、一応、私は怖いのでSDアダプターは最終手段として考えています。

書込番号:6897666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 17:45(1年以上前)

JOBOのアダプタは、SDHCの仕様に「Class4対応」と書いてあります。
6の動作保証はしない(動作しない)の意だったら人によっては落とし穴にもなりますね。

書込番号:6897730

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/10/23 19:25(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/WALTZ/20070808

通販のページのレビューに出ているblogではClass6で動いているように見えますね。

書込番号:6897964

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2007/10/27 02:08(1年以上前)

こちらの書き込みみて早速注文してしまいました。

現在Panasonicのものをつかっていますが、
連射をすると書き込みにもたついていました。

今回実効転送速度が6-7MB/s なのでどのくらい改善されるか興味ありです。
ただしそれでも40倍速程度の書き込み速度なのであまり期待して
いませんが

通常はCFで連射をしているので、それと比較してみたいとおもってます

書込番号:6910154

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2007/10/29 00:21(1年以上前)

本日入手して確認しました。

PanasonicのものとJOBOのものを比較した結果、読み込みで2倍近い速度が出ている部分も
あるのですが、書き込みに関しては・・・・。

SDカードを直接リーダで読み込みしたときと、アダプタをつかったときを比較して
カード経由が0.6倍速位でした。なのでSDカードの速度がフルに生かせてるわけでもありません。

連射には不向きですが、SDHCが使えるというところが良い点ではないでしょうか

書込番号:6917784

ナイスクチコミ!0


スレ主 wltokyoさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/29 10:38(1年以上前)

この件について感心を持つかたが結構いらっしゃるようですね。
先日僕もパナを購入しました。連写はしないので、普通にSDカードを使えるようになりました。
D200は16Gのコンパクトを使うことができますでしょうか?

書込番号:6918671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング