『D70からD80にするかVRを先に買うか迷っています』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

『D70からD80にするかVRを先に買うか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 PUUTALOさん
クチコミ投稿数:12件

現在デジタルはD70キットを使っていますが、D70からD80に買い換えるか、ED70-300をAF−S VR ED70-300に買い換えるかで迷っています。10メガによる描写力の向上とVRによる効果とどちらがコストパフォーマンスが高いと思われますか。

書込番号:5431256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/12 01:46(1年以上前)

露出傾向が心配なので、D80は個人的に様子見です(^^;)
レンズを買っておいた方が幸せなような気がします。

D70にご不満があるなら、買い替えをご検討なされるのも
良いと思います。

書込番号:5431313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/12 01:54(1年以上前)

私も、どうしてもD80が欲しいなら買い換えた方が
気持ちが楽になると思います。

ただ・・・・・

発売されるボディーを追っかけて行くと、いつまで
たってもレンズが買えないというジレンマも (^^;;;

書込番号:5431338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/12 02:25(1年以上前)

D80を使ってみて〜

銀塩用に使っている15年前のニコンAFレンズで撮影すると、素

晴らしく切れの良い画像を描き出します。

10メガピクセルはこのような画像と言うにふさわしい物です。

この時代のレンズ、しっかり作ってあるのですね。

>露出傾向が心配なので、D80は個人的に様子見です

露出傾向は多少問題有りですが、補正できない範囲ではありませ

ん。それと夏の盛りの光線と今では、補正の範囲も容易になってき

ています。ただこれが、初心者ユーザーであれば、驚かれるので

は?

ニコンはファームアップで対応すべきだと思います。


それよりジョバンニさん、一言言ってください!

おかげさまでD80のRAW、ニコンキャプチャーで楽しく現像さ

せていただいています。

書込番号:5431392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/12 02:58(1年以上前)

≫写真はポジ2さん

> それよりジョバンニさん、一言言ってください!

その後、匿名の方からの御要望の連絡がありまして
バージョンアップ予定です。

それから、ISO(Hi)で撮影された画像は、機種名
変換後にNC4で正しく開かない場合があるという
報告もあるのですが、どうでしょう?

私は、試せないので (^^;
ISO(Hi)で撮影した場合でも、他のパラメータが
どういう場合に開かないのか調査したいです。

それから・・・
たいした事ではありませんが、私のHNはひらながです (^^)v

話題が外れてすみません >スレ主殿 m(_ _)m

書込番号:5431436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/12 02:59(1年以上前)

撮影を三脚でどうしても出来なく、手ブレが心配で、望遠で撮る被写体がある場合は、VR70-300mmを選択する必要があると思います。

三脚を使って撮影ができるのなら、D80を選択されると良いと思います。露出傾向は、マルチパターン測光で、D80の特性を見極めるか、中央部重点測光やスポット測光で自分なりの露出補正を行えることが出来れば、カメラに依存せず、自分なりの適正露出を決定できますから検討してみると良いかと思います。ちなみに私は、スポット測光、マニュアル露出です。

書込番号:5431438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/12 03:22(1年以上前)

”じょばんにさん”

でした。大変失礼しました。

>ISO(Hi)で撮影された画像は、機種名
変換後にNC4で正しく開かない場合がある

こんな高感度、普通使わないので今画像がありません。

また試してみます。

今現状でD80のRAWが快調に現像できているので、

そんな重箱の隅を突っつくような話は全く気になりませんが?

まあ、わたしはかなりアバウトな性格なので・・・。

書込番号:5431467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/12 03:28(1年以上前)

PUUTALOさん

レンズは残して買い換え!

お勧めします。

話題がはずれ失礼しました。

ただニコンキャプチャー4,4でD80のRAWが現像できるとい

う話題なので、どうかご容赦ください。

書込番号:5431476

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/09/12 07:00(1年以上前)

私もD70に不満が無いなら、先に欲しいレンズを買われたほうが良いと思います。

高画素なると特に望遠レンズの扱いは今まで以上の気遣いやブレ対策が必要になり
ます。
D80にされるなら、レンズもVR70-300にされた方が無難ですよ。

書込番号:5431580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/12 09:31(1年以上前)

VR70-300が発売されて、ユーザーのレポートを確認してから、レンズを
買換えたほうがいいと思います。

書込番号:5431787

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUUTALOさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/12 09:56(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
>くろこげパンダさん
今のところD70にはまったく不満はありません。バッテリーの持ちも非常に良いですし。
>じょばんにさん
せめてもう1年様子見をしようかという気もあるんです。
>写真はポジ2さん
私も切れの良い画像が好きで、リコーのGとかの方が暗い一眼よりはるかに切れが良かったため、一眼は望遠専用にしていたこともあります。ただ暗い18-70でどれだけ解像度が上がるかなという気もしています。
>カメラ大好き人間さん
三脚を使って撮影ができる時はシグマの70-200f2.8を使っていますが、機動性がいる時は手持ちでED70-300を使っています。
>idosanさん
本当は両方欲しいのですが、一度に買う余裕がないので迷ってるんですよ。

書込番号:5431840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/09/12 17:22(1年以上前)

今のままで良いのでは?
70−200オンりーにならず、ED70−300の画質もいやになる程ではなく両方使われておられるのでしたら、何も買わずに貯金しておいたほうが良いかと。D70にも不満がなさそうですし、、、。
むりにお金使う必要はないかとおもいます。

私の場合VR70_200を買ってから、70_300の画質がいやになり70-300は全然使わなくなりました。
機動性が必要なときの持参レンズは、328+70_200に18_70で広角を一本にします。
先日鈴鹿でプロが428+70_200+広角F2.8クラス+スピードライト付ボディ2台でピットを取材して歩いてるのみて、自分は手抜きが出来るアマチュアでよかったぁっておもいました。

Myアルバム↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=87139&key=486744&m=0

17ページの”「撮って帰らなきゃ」が、ひしひし、、”のカメラマンを見てあげてください。大変ですよねプロは。

書込番号:5432834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング