


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
初めてのデジ一を購入しようと検討中です。
D80 18-135Gレンズキットを考えてますが
手振れ防止のレンズ AF-S DX VR18-200が気になります。
使い分けがあるのでしょうか?
はじめから、VR18-200にしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:5563507
0点

予算の折り合いがつき、納品に時間がかかっても良いと
いう事が納得できるなら、私はVR18-200mmにします。
確かにキットレンズの焦点域としても、価格的にも魅力の
あるレンズではありますが、最初からVR18-200mmを買える
ならその方が良いかと。
書込番号:5563562
0点

価格とのバランス
手ぶれ補正が必要かどうか
重たくてもいいか、軽いのがいいか
200ミリ必要か135ミリで十分か
見た目、好きか嫌いか
自分の撮りたい物に適したレンズかどうか!
こんなところでしょうか?
書込番号:5563569
0点

> はじめから、VR18-200にしたほうがいいのでしょうか?
キットレンズはデジ一購入にあたって、気になるレンズが無い人用に、大凡の撮影はこれで間に合います。と設定されているものです。
VR18-200をご存じで、気になっているのですからこちらにされた方が後悔がないと思います。但し、品薄状態が続いている様ですから予約して待つ事になるでしょうが…。
書込番号:5563637
0点

個人的だと、2本を持ち出すケースは想像できません。
汎用ズームとしてどちらかを選択します。
重さは135の方が軽めですが、大きさに差はないように思うし、、、どちらかを持ち出すとしたら200に集中するかな?
私でしたら、テレ端が55〜70あたりで小型軽量のレンズとの組み合わせで使い分けます。18-200では大きい/重たい時に小型/軽量を優先したレンズを選択する場合があるかもしれません???
書込番号:5563678
0点

今後の写真ライフをどのように展望されているかで、選択するレンズは異なるかと思います。
1本で何でも幅広く撮るということであれば、VR18〜200mmです。
いや、目的に合わせたレンズを購入して行きたいということなら、
最初の1本として、DX18〜135mmを選ばれたらいいかと。
VR18〜200mmにはVRの魅力がありますが、それなりに価格も高いし、入手までに時間もかかっているようです。その価格差で、単焦点レンズ1本が買えるし、135mm以上の望遠域のレンズが必要となったら買い足すということでいかがでしょう?
ただ、一つだけ、18〜135mmは、マウントの部分がプラスチックのようです(^^;
書込番号:5563731
0点

皆さん よきアドバイス有難うございます。
やはり 広角と望遠のどちらも機会的にあり
自身の技術も頼りないので
奮発して18-200一本で 取り捲りたいと思います。
半分決めてましたけど 勢いが付きました。
書込番号:5563792
0点

賢い選択です。18-70は小さいのでそれなりの使い道はありますが・・・
書込番号:5577144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 22:45:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 6:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 17:13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/01 9:57:16 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/31 10:00:50 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/25 20:22:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/16 21:05:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/28 9:51:01 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/19 22:12:17 |
![]() ![]() |
29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





