『教えてください ニコン D80 と D40X』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-135G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

『教えてください ニコン D80 と D40X』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-135G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-135G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レスの素人です。オリンパス・コンパクトデジカメ C−2ZOOMを5年間ほど使用しています。最近デジタル一眼レスをほしくなりました。用途は、花の写真、花のある風景、それに
古文書撮影用です。現在のデジカメでは限界を感じているからです。きれいに撮影できればどこのメーカーでもいいかなとはじめは思っていたのですが、今は私でも知っているニコンに憧れています。さてそこで「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」に注目したのですが最近同じくらいの値段で「D40Xダブルズームキット」が出たと書いてあります。今迷いに迷っております。と言いますのは、D80は性能がいいらしいですが、 D80 AF-S DX18-135G は素人にはぶれて難しいという書き込みを見たからです。アドバイスをお願いします。

書込番号:6183713

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/01 01:03(1年以上前)

私、ニコンユーザーではありませんが…。

>D80 と D40X

どちらもVRレンズで手振れ補正が使えると思いますよ?。
高感度でのノイズの違いが多少あるのかも知れませんけど、詳しくは分かりません。

書込番号:6183808

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/04/01 01:17(1年以上前)

nagkotobukiさん、はじめまして

デジタルカメラの画像を閲覧するのに、最初はPCのモニターで確認することが多いと思います。モニターでの表示は画像の拡大・縮小も思いの儘で、所謂“等倍鑑賞”も手軽に行えます。そうした環境下では僅かなブレなども非常に目に付き易くなります。

更にデジカメの高画素モデルになりますと、画素数の少ないモデルに較べてブレが目立ちやすくなります。これは同じ面積の撮像素子に対して、発生したブレの幅が同じだったと仮定しても、画素が多ければ等倍に引き延ばして閲覧する場合には、それだけ多くの画素にブレた部分が跨るので、その分だけ目立って仕舞うのです。

そこで、御質問のD80とD40xですが、いずれも有効画素数が約1000万画素のモデルとなります。従って、ブレに対する目立ち易さも同等と考えられると思います。

でも、ボディそのモノの造り込みはD80の方が優れると思います。レンズに対する制限事項もD80なら、AFレンズ(ごく一部のレンズは除く)を使用する限りには特別な制限もありません。なので、費用の面で不安があったり、より軽量・コンパクトな機体をお望みでないのでしたら、D80の方が宜しい様に思います。

手ブレに関しては、撮影対象がお花や風景でしたら、三脚とリモートコードをお使いになれば、殆ど気になることは無いと思います。但し、被写体のブレはこの限りではありません。

それと古文書の撮影はわたしも良く存じておりませんが、被写体や撮影の状況に依っては、もう少し違った機材も必要になるかも知れません。

書込番号:6183868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2007/04/01 01:39(1年以上前)

> D80 AF-S DX18-135G は素人にはぶれて難しいという書き込みを

書いたのは素人さんでしょうか?そんな決まりがあるでしょうか?

D40(X)は買いやすいカメラですが、ちょっとだけ上達したら、
たちまち使いにくいカメラか、凄く金のかかるカメラになります。
(それはニコンさんの算段ですけど)

ですが、D40 + DX18-135が良いと思います。
(D80とD40Xは割高感があります)
寄れるレンズですので、花や古文書も普通に撮れます。
これコンビだけで長く使うつもりでしたらお勧めですよ。

書込番号:6183941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2007/04/01 01:57(1年以上前)

> 風景、文書の撮影

DX18-135を使う時、22ミリ前後で撮りたいと思います。
この焦点距離以外の場合、歪曲変形が結構目立ちます。
(コンデジよりは悪くないと思いますが)

22ミリ(33ミリ相当)は、良く使う焦点距離ですので
そんなに不便ではないと思います。

書込番号:6183983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/04/01 03:30(1年以上前)

nagkotobukiさん はじめまして

私もnagkotobukiさん同様、デジ一初心者です。
オリンパスC−2ZOOMをご使用されていたのですか。
私は、その一つ前のオリンパスC−1を同じく5年ほど使用していました。
私も撮影用途(建物の撮影)に限界が来たため昨年、9月にコンデジからニコンD80に乗り換えました。
(試撮りもせず、予約して購入しました)
私も、一度大学でお借りしたニコンのフィルム一眼の感触が忘れられずニコンを選んだ身です。何だか似てますね(笑)

コンデジからD80に変わった感想ですが、最初は重さの違いに少々戸惑う部分は有りました。ボディだけでも3倍近くありますから。しかし、重さに慣れ出してくれば凄く手に馴染み撮影が楽しくなってきました。購入後、使い方も解らずシャッターを切りましたが、素人だからブレると言うような事はありませんでしたよ。

素人意見ですが、
『素人にはぶれて難しいという』との事ですが、そんな事は有りませんよ。Smile-Meさんが仰られるように三脚とリモートコードを使用すれば手ブレは何とかなりますし、手持ちでも連写やシャッタースピードを稼げれば何とかなると思います。それよりも素晴らしい被写体とシャッターチャンスに巡り会える事の方が難しいと思います。

大事な事は、『ブレる時はブレる』と言う事です。コンデジ低画素機であるC−1やC−2でも手ブレしませんでしたか?プロやアマチュアの方は、ブレにくくする知識や技術等を持たれているでしょうが、絶対ブレないと言う訳では有りません。『素人だからブレる』と言われている方は、未知の領域への先入観が先行し過ぎているか、手ブレし易い構え方をされていたのでしょうね。

私も、デジ一は素人には扱えないモノだと中々購入に踏み切れませんでした。しかし、初めの一歩を踏み出せれば案外なものだと感じました。

素人に付きD40Xは店頭で見ただけですのでD80とどちらが良いかは他の皆さんのご意見をお聞き下さい。(お役に立てずに申し訳御座いません)

長文になりましたが・・・
試し撮りもせずD80を購入した私の話でした。

書込番号:6184134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/01 04:14(1年以上前)

撮影目的からすると、私なら先ず最初に「クローズアップ撮影用のスピードライト」の購入資金を予算に入れます
特に、古文書の撮影などではこれが有るか無いかで、かなり使い勝手が変わると思います
Nikonなら「クローズアップスピードコマンダーキット」と云う、ワイヤレススピードライトが有ります
かなり高価なキットですが使い勝手を考えるとこれがイチ押しでしょう

後は予算に有ったボディを選ぶだけです

書込番号:6184174

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/01 04:19(1年以上前)

古文書撮影にはズームではなく、単焦点マクロレンズをお勧めします。
歪みが少なく、花押や落款、細かな筆跡等を画面いっぱいに写せます。
従いまして、レンズ選択域の広い D80 の方がよろしいかと。

書込番号:6184185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/01 05:43(1年以上前)

古文書撮影となるとマクロレンズが欲しくなると思います。
そうなると私ならD80をお勧めします。

マクロはレンズメーカー製の物にもとても良いものがあります。
マクロ撮影はMFが基本とはいえAFが使える方がやはり便利ですし、そういう事を考えるとD80の方がレンズの選択の幅が広がって良いのではないでしょうか?

書込番号:6184260

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/04/01 05:50(1年以上前)

nagkotobukiさん、おはようございます(^^)

D80とD40でお悩みのようですね?
D80はフォーカスエリアが11点、D40は3点になります。
AFを多用されるのであればこの辺りも考慮された方がいいのではないでしょうか?
また、D40ではAFが効かないレンズもあるというのも確認してくださいm(__)m

また、私はD80とタムロン90mm(D40ではAFが効かないです)を使用して花なども撮影してますが花などを大きく撮影するにはマクロレンズが一本、あった方が良い様に思いますよ(^^)

書込番号:6184267

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/01 11:48(1年以上前)

先日,ペリーの黒船の航海記や他のエレファントフェリオの複写をしましたが
EOS D30 EF 50mm F2.5とSONY DSC-R1で撮影したところ,前者の方が
よかったという印象を持ちました.

餅は餅屋です.文献複写には複写レンズ(マクロレンズ)をオススメします.
ぶれ対策は手ぶれ補正よりも三脚とコピースタンドを使う方が確実です.

レンズは被写体の大きさにもよりますが,D80 マイクロニッコール60mm
余った予算で標準ズームというのはいかがでしょうか.

古文書・花の撮影がメインでなければマクロレンズの優先度は下げていいと思います.


書込番号:6184924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/01 11:52(1年以上前)

多くの皆様アドバイス有り難うございます。大いに参考になりました。でも、「AFレンズ」とか、「単焦点レンズ」とか還暦を過ぎた小生には少し難しい言葉です。レスかレフかも区別ができないのです。さて、現在の心境は、「D80」へ傾いております。大蔵大臣(我が愛する糟糠の妻)から「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の購入を限度とする予算執行の内諾を得ておりますが、古文書撮影に有効とのアドバイスがあった「単焦点レンズ」や「スピードライト」までは、今回は残念ながら諦めざるを得ないでしょう。しかし、だからこそ、応用範囲が広いとされる「D80」の方が良いような気がしてきました。宮崎は「神話のふるさと」で「太陽と緑の国」ですが、それだけに大都市から遠く離れています。それで、通販利用ということになると思います。課題のレンズとライトについては、今後ねばり強く大蔵大臣と交渉して参ります。「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」で古文書がそこそこにとれれば一番良いのですが。今後とも耳寄りな情報がありましたら、よろしくお願い致します。感謝。

書込番号:6184934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/01 18:32(1年以上前)

AFレンズ:オートフォーカスレンズ。
 ようするに自動的にフォーカスを合わせてくれるレンズです。
 完全ではありませんが、有ると無いとで大違いですね。
 D80は元々AFレンズはAFが使えるのですが、D40(X)は
 AFレンズであってもAFが使えるとは限らないという
 制約があります。

単焦点レンズ
 ようするに焦点距離が一つしか無いレンズ。
 例えば50mmという表記のレンズはその焦点距離しか使えません。
 ちなみに候補に挙げられているAF-S DX18-135Gというのは
 ズームレンズで18mmから135mmまで焦点距離を変える事が出来ます。
 焦点距離だけ見るとズームの方が便利ですが、一般的には
 単焦点の方が明るくて暗い場所での撮影やボケを活かした撮影がしやす
 くなります。
 また、画質は単焦点の方が良いと思って概ね間違いではないです。

ちなみにマクロレンズというのは接写用のレンズです。
古文書などを撮影するなら接写が出来る方が良いのではないかと思います。

書込番号:6185989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/25 08:04(1年以上前)

 皆様お久しぶりです。4月にアドバイスをいただいたnagkotobukiです。1ヶ月半かかりましたがD80 AF-S DX18-135G レンズキット を先日購入しました。皆様のアドバイス後、糟糠の妻から賛同を得て予算の執行伺いも済んでいたのですが、価格がその後上昇気味でしたので見合わせていたものです。妻と久しぶりに上京し「モネ展」を観た折に都内で買いました。今は恐る恐るカメラを扱っいる段階で、写し方もほとんど判らない状態です。今後の課題は、@使いこなすことA花や古文書を撮るためのレンズと技術です。今後ともアドバイスをよろしくお願い致します。感謝。

書込番号:6369144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2007/05/25 15:47(1年以上前)

D80+DX18-135キットは良いですね。

花や古文書を良く撮ってらっしゃいならば、
ニコンのMC60/2.8Dか、35/2Dをお勧めします。
http://kakaku.com/item/10503510245/
http://kakaku.com/item/10503510241/

書込番号:6370229

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-135G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-135G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

D80 AF-S DX18-135G レンズキットをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング