『E-3の後継機を考える』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

E-3の後継機を考える

2007/08/21 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:143件

みなさんはなぜE-1を購入されましたか?
私は、ずばりE-1の絵にほれ込んだからです。 これがなければ当時オリンパスのカメラは買っていなかったと思います。
 次期E-1後継機はコダック製CCDではなく、おそらくパナソニック製のCCDですよね。
E-510あたりの絵は大変きれいだと思うのですが、E-1の絵を見た時ほどの感動は無いんですよね〜。みなさんはどう思われますか?

書込番号:6665158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/21 23:35(1年以上前)

E-1を買った当時も、今も、画質に関して難しい事は解りません。
ただ、あの当時発売されていた他メーカーの一眼デジの画像と較べて、
E-1で撮られた画像には立体感があるように感じていました。
最近、どこのメーカーの機種も高画素化して、なるほど解像感は上がってると感じますが、
風景を撮った画像を見ていると、妙に平板な印象を受けます。
1000万画素クラスの画像を17インチのモニターサイズで見ている影響なのか
17インチサイズにはE-1の500万画素クラスが合ってるからなのか解りませんが、
見慣れてるせいもあるのでしょうが、E-1の絵の方が滑らかな印象があります。
E-3は、ライブビュー+バリアングルモニターに期待してますが、
どの道、すぐに買う予算は無いので、じっくり画質を見てから検討するつもりでいます。

書込番号:6665318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/22 07:35(1年以上前)

良い質問ですね。

私もE−1の絵に惚れ込んで買いました。たぶんE−3でこの絵は出ないと思うのでE−1を手放す予定は無いです。風景を撮るとき(空が入る場面)では絶体にE−1だと思います。風景は高画素が有利なんでしょうけど。あの絵は他のカメラでは出ないと思いますね。

それと防塵・防滴ボディでしょうか。他社だとレンズまで防塵・防滴にするためにはE−1の倍の予算が必要でしたね。それのどのレンズが防塵・防滴になっているのかよく分からないです。フォーサーズだと梅レンズ以外は防塵・防滴になっていますから非常にわかりやすいです。

書込番号:6666100

ナイスクチコミ!2


hide19さん
クチコミ投稿数:10件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度4

2007/08/22 11:25(1年以上前)

時期E-1に期待して手放してしまいましたがあの『オリンパスブルー』は忘れられません。
E-410で似た様な色が出ますがやはり本家には敵いません!次機種が期待外れだったらもう一度E-1を
再購入しようかと考えています。

書込番号:6666482

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2007/08/22 11:39(1年以上前)

こんにちは はじめの二歩 様

おもしろいタイトルだなぁー と思いましたが,ちょっと違うのかな?

デジタルカメラのフラッグシップで,今からまた数年先だと,どんなふうになりますかね?

今,手ぶれ補正,高倍率ズーム,高感度,オートホワイトバランス,いずれもフィルム時代とはかけ離れてきています。 あ,もちろん,撮影した画像が即確認できることも。

その上,顔を認識して何かする? 構図も勝手に認識しますか? ジャストタイミングでレリースする?

小型軽量はかなり受けていますし,デジタルカメラは眼鏡のようなものになって,いつもそれをかけていて,今だと思った瞬間は記録される?

とにかく,人間は何もしなくても良い方向に向くのでしょう。

きちんと構えて,そっとシャッターを押して,良い写真が撮れたかどうかはらはらしながら現像の結果を待つ,そんな楽しみは無くなるでしょうね? もう無くなってますかね?

ついでに言うなら,カメラは水に落せば壊れるし,ぶつけても壊れます。 技術の進歩でどこまで改善すれば良いのか。 その線引が難しいでしょうね。

書込番号:6666503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2007/08/22 23:18(1年以上前)

あれっ、さっき気づきました。「E-3の後継機を考える」ではおかしいですね。

 E-3の絵はE-1の絵ではないと思いますが、たぶん私はE-3を買うでしょう。
どこぞのメーカーがコダック製のCCDを使うなんて事になったら興味津々ですけどね。

梶原さん
感慨深いお話しありがとうございます。
オリンパスって、なぜか他メーカーより夢を感じるんですよね〜。 

書込番号:6668538

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/08/23 00:00(1年以上前)

E-3の後継機を考えるのなら、
ライバル機がどーとか、
シェアがどーとかのちっちゃい話ではなくて、

オリンパスE-5が写真撮影の新たな可能性を切り拓く!
くらいの新機軸が欲しいな〜とか思います。
(単なる夢想だけど。)

書込番号:6668736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/23 08:08(1年以上前)

>オリンパスE-5が写真撮影の新たな可能性を切り拓く!

良いですね。そうなって欲しいです。私は40Dが登場してくれたのでE−3の価格が安くなるかなと期待しています。

E−3にあって他機種に無い機能はE−330を進化させたフルタイムライブビュー&可動式液晶。可動式もE−330のように横位置のみではなくてフリーですから便利ですね。私はE−330式が好きですけど。ライブビューもフルタイムで無ければ魅力半減です。それ以外にもファインダー関係で何かありそうな感じはします。E−3では無理でもさらに次のE−5あたりではEVFと光学ファインダーの切り替えとか。

それ以外の新機能はE−330後継、さらにその後継に期待しています。梶原さんのおっしゃる未来像はまだまだ先でしょうけどね。

書込番号:6669375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング