『新規購入のデジイチとレンズ(その2 新規購入レポート)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

『新規購入のデジイチとレンズ(その2 新規購入レポート)』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

先日「新規購入のデジイチとレンズ」で投稿したハルタケです。
その節は皆様からたくさんのアドバイスを頂き、本当にどうも
ありがとうございました。

いやぁ、本日ついに買ってしまいました。

悩みに悩んだ結果、私が選んだのは

E-500 ボディ
14-54

の組み合わせ。

皆さんのご意見を参考にさせていただきましたが、最終的に
決め手になったのは、梶原さんの1/31朝の書き込みでした。
(優しいお言葉、有難うございました)
40-150は(比較的安価なので)、14-54に慣れた後においおい
買い揃えようかと。

今週末にはいよいよ本格デビュー!です。
(金曜日有休取っちゃいたいくらいです)
またカキコミしますね。

本来であればE-500ボディのページに投稿するべきなのでしょうが、
前回の経緯があるのでこちらに送らせて頂きました。(^_^)

書込番号:4805080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2006/02/09 00:00(1年以上前)

こんばんわ はじめましてハルタケさん

昔ライダーと申します。

ご購入おめでとうございます (*^。^*)

私もハルタケさんと同じ買い方をしたんですよ。

ぜんぜん上達もしてないのに、買ったその日から

次のレンズを考えてばかりいるんですよ (^。^)

ちなみに私が興味を持っているのは

50〜200か 18〜180なんですよね・・・(^。^)

しかし、まずは軍資金を貯めるのが「先決」なんですけど。。。

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:4805423

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/09 01:46(1年以上前)

こんばんは
14−54mmの画角でたいがいのものは撮れます。
結構寄れるレンズなので、準マクロ的にも使えます。
徹底的に使い込んでから、ゆっくりと他のレンズのことを考え始めるとよいでしょう。

書込番号:4805737

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/09 07:43(1年以上前)

ハルタケ様 こんにちは

なんと書いたか思い出せなかったので見直してきました。

私は今でもOM-2を持っており,ボディは動かなくなってしまった(電池切れのためかもしれません)のですが,レンズもボディもぴかぴかのままです。 残念なことにタムロンの望遠ズームはカビが生えてしまったのですが,ズイコーの方は,全く何の変化も見られずぴかぴかのままです。

14-54mmも 長〜く 役に立つと思います。

今見直してみたら,ズイコーの35-70mmズームというのもありました。これは使った記憶があまりないのですが,その他の28mm, 50mmはずいぶんと活躍しました。 これらの焦点距離は皆ズイコーデジタルの14-54mmに含まれますから,私の場合のレンズ3本分をもうお持ちということになります。 (もう一本のタムロンは85-210mmで,これも一部含まれていますが。)

デジタルカメラは色々な設定もしなければならないので,その操作に慣れるという目的だけでも,いろいろ楽しめるのではないでしょうか?

一番最初は,カメラをしっかりした台(三脚があれば三脚)の上に固定して,比較的エッジのはっきりした被写体(例えばビルのようなもの? 家の中なら家具とか? グラフ用紙でもいいかも?)を正面や斜めから写して,ピントの合う具合やピントが前後方向にぼけていく様子などを 絞りや被写体との距離などとの関係で把握しておくのがよいのではないかと思います。(カメラブレが絶対に起らない状況での写真をまず確認。)

それでE-500と14-54の実力が分かりますので,後は実際の写真撮影ですが,昔はフィルムを入れればシャッター速度の方から絞りが決ることも多かったですが,E-500ではISO感度の調節が簡単にでき,かつISO800まで使えるということですから,その分絞り設定の自由度が高まっています。 プログラムオートがよいときもありますが,絞り優先やシャッター速度優先なども状況に応じてお使いになると一眼レフらしい写真が撮れるようになると思います。

偉そうな文章になってしまい申訳ありません。 オリンパスユーザが増えたということでうれしいです。

書込番号:4805988

ナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/10 00:31(1年以上前)

Olympusは
OM-1MD、OM-10+マニュアルアダプター

300mmF4.5、100mmF2.8 28mmF3.5 50mmF1.8
35-70F4 100-200F5 などなど

Olympusのデジタル専用レンズは、フルサイズ対応になっているといっている。
コニミノの様に‥‥‥Panasonicに売って撤退しなければよいけれど
但し、Panasonicの方が親切かも。

書込番号:4808418

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/10 08:24(1年以上前)

>Olympusのデジタル専用レンズは、フルサイズ対応になっているといっている。

誰かそんなこと言ってましたっけ?

書込番号:4808836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング