デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
こんばんは。
* ist Dをようやく手に入れました。良いカメラですね!シャッター音も好みだし。箱を空けた瞬間【小さい!】と思わず口をついて出ました。バッテリーグリップをつけると程よく手に収まる形になります。
ファインダーの見え具合も、それほどZ-1Pと変わらず、ピントの山もつかみ易くていいですね。MFでの撮影もやりやすいです。
ホールドした感じは、やはり長年使い慣れたZ-1Pの方がしっくり来ますね。手の大きい私にとっては、グリップ部がもう少し太いほうが握りやすかったような気もします。 それと、ダイヤルの位置は私には少し戸惑います。Z-1Pは、親指にいつでもダイヤルがかかるため、瞬時に絞りを変更できますが、*ist Dでは、少し右に親指を移動させなくてはならず、「あれ??何処だっけかな?」と戸惑います。 でも、ハイパー操作系は本当に便利ですよ!
掲示板や、レビューに色々と書かれていますが、メディアの出し入れは私はそれほど大変とは感じませんでした。
ストラップをつけていると、多少カバーがかかることもあるので戸惑うことも有りますが。イライラするような事は無いと思います。
バッテリーはニッケル水素電池(2300mAh-三洋製)を購入して使用していますが一度の充電で500枚近く撮影していますが、無くならないです。
撮影後、自動的に撮影画像が表示されないように設定はしていますが、電池の消耗は少ないようですね。
これからは、デジタルメインで、ここ一番のときにはフィルムと使い分けをしていくことになると思います。
【春夏秋冬 花鳥風月】
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jum07000/
書込番号:2026074
0点
>ホールドした感じは、やはり長年使い慣れたZ-1Pの方がしっくり来ますね。
私もZ-1Pをずっと使って来たんですが、最初同じように思いました。Z-1P+グリップストラップの持ちやすさ・操作性は最高ですから。でも、最近*ist Dばかり使っていて小ささになれてしまっていて、たまにZ-1Pを握ると「でっかい〜」って感じます。最近はどっちもいいなあって感じます。
*ist Dのハイパー操作系なんですけど、Z-1Pから省略されている部分があったり、違っていたりする部分があるのがちょっと残念ですが、基本的にはスゴク良いです。
>掲示板や、レビューに色々と書かれていますが、メディアの出し入れは私はそれほど大変とは感じませんでした。
これもいろいろと言われてますが、私もあまり気にならないです。それよりも、ストラップを付けていてグリップを握る時、ストラップが右手人さし指の付け根に当たってじゃまなのが気になっています。このため、上面の3つのボタンが押しにくいので、ストラップごと握って使うようにしています。
>これからは、デジタルメインで、ここ一番のときにはフィルムと使い分けをしていくことになると思います。
デジタルだけになってしまいました・・・。(^^;
書込番号:2027820
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/09/13 23:48:09 | |
| 2 | 2018/11/30 1:46:33 | |
| 7 | 2025/05/16 16:41:31 | |
| 18 | 2017/06/22 3:03:50 | |
| 4 | 2015/12/09 23:05:32 | |
| 15 | 2016/04/07 23:56:54 | |
| 6 | 2015/11/03 6:38:29 | |
| 1 | 2015/10/14 11:47:19 | |
| 16 | 2015/08/11 11:31:50 | |
| 9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








