『*ist D やっと注文しましたが』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

*ist D やっと注文しましたが

2004/10/28 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 左馬之助さん

金策に目途が立ち*ist D をやっと注文しました これでやっと此方の仲間入りが出来ると喜んでいる矢先 DSをヨドバシに予約した友人に 色々言われて 商品到着前なのに少しへこんでいます 
D,DS共に選択には非常に悩みました 此方の掲示板を何回も読み直しして 長所短所とも考えた上で最終的にDにしました やはりこのタイミングでの購入は微妙でしたでしょうか? 
商品到着すれば テンションは上がると思いますけど..........

書込番号:3433377

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/28 21:38(1年以上前)

おめでとうございます。
じっくり検討されての選択との事なので、きっと満足されると思いますよ。
*istDの方が、より撮影者の意図を反映しやすい操作体系になっていると思います。
手に入れられましたら、ガンガン操り倒してやってください!

書込番号:3433437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/10/28 22:33(1年以上前)

おぉ〜,*istD 仲間が増えましたね!いらっしゃいませ〜ヽ(^0^)ノ

十分に検討の上なら迷うことはないでしょう!DSにはDSの,DにはDの良さ
がありますから大丈夫です.凹むのはまだ見ぬ*istDの後継機種が発売され
た時でしょう(笑)

僕は今の相場で*istDと*istDSを並べてどっちか選べと言われれば,*istD
を選びますよ.ハイパー系の操作がポイントです.あと,個人的にはストロボ
には自動ポップアップを絶対にして欲しくない人なもんで(^^;
(でも,発売当時の値段で並べられるとちょっと迷うかもしれません(爆))

何はともあれ,購入してしまったのです.凹んでる暇はありませんよ!
どんどん写しましょう!

書込番号:3433708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/10/29 03:00(1年以上前)

確かに、この時期にistDは勇気の要ることでしょう。
ここでも、DSの板は盛り上がっていますが、
Dの板は書き込みが少し減ったように感じています。

でも私に言わせれば、こんなにすばらしいカメラを
この値段で手に入れられて幸せと思います。
趣味は自分の好みを全うすることです。
他人の意見に惑わされていると、
ペンタックスファンにはなれません。
私の周りはC社ばかりでペンタックスというだけで
変わり者扱いですし、
サードパーティのレンズはいつまでたっても
ペンタマウントを発売してくれません。

好きな道具で思いっきり楽しむ、
これが惚れた女をものにする(少しセクハラか?)
くらい素晴らしいことです。
「マニア」の世界へようこそ。

書込番号:3434623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/29 09:33(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_786/22983883.html

これなら、発売中のようですが・・・

書込番号:3434993

ナイスクチコミ!0


スレ主 左馬之助さん

2004/10/29 22:40(1年以上前)

皆様からの励ましの言葉 大変有り難うございます 
現段階の悩みは 1GB 24倍速CFカードのデーターを どの方法でMacに取り込むかと言うことです のろまなUSB1.1で取り込むとACアダプタが無いため電池のロスが凄そうだし ACアダプタは高いからLEXAR社のファイヤーワイヤーCFリーダー(5700円)でも買って取り込んだ方が早いだろうかとても迷います 
1GB CFカードのデーターをカメラ経由で取り込むと時間大変ですよね 皆さんはどうしてますか? その間何してますか?

書込番号:3437067

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/29 23:09(1年以上前)

私はWindows機ですけど、USB2.0のマルチカードリーダー経由で転送しています。
転送速度はメディア側のMAX速度になりますから、それ次第ですけど満足しています。
他のデジカメの場合でもやはりカードリーダー経由ですね。
ですから私にとってはカメラ本体がUSB1.1でも2.0でもあまり関係ないです。

Firewire経由等のカードリーダーを使われたほうが快適だと思いますよ。

書込番号:3437222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/10/30 00:15(1年以上前)

自分もWindowsですがUSB2.0経由ですね。
カードリータを使うこともありますし、ポータブルストレージからUSB2.0で
転送という場合もあります。

カメラ経由で転送したことは・・・今まで一度もないですね(汗)

CFからPCへの転送の時だけCFの速さの恩恵を感じます(笑)

転送のスピードを考えると、カードリーダーは持っていた方が良いかと
思います。

ちなみに転送中やRAWの現像中は、この価格.comの掲示板を覗いてることが
多いですね(笑)

書込番号:3437582

ナイスクチコミ!0


penta初心者さん

2004/10/30 00:31(1年以上前)

私もDSがストロボの自動ポップアップを採用したのには疑問でした。以前所有していたカメラがそうでしたが、ストロボを手で押さえて収納してまた構えなおすという無駄な動作で気がそがれた経験があります。
私の場合、彩度、シャープネス、コントラストの調整が5段階あるがどうなのか、というのがDSへの関心です。とはいっても操作性でDSには不満を感じるのではないかという気がします。これを機にDでもファームウエアのバージョンアップで5段階にしてくれないでしょうかね。不具合でもないし難しいでしょうね。

書込番号:3437697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 PENTAX *ist D ボディのオーナーPENTAX *ist D ボディの満足度5

2004/10/30 15:18(1年以上前)

>penta初心者さん
あくまで主観なのですけど、*isDSが自動ポップアップを採用したのは正解で
あると思っています。
*istDSは入門者、初心者をフォローするカメラだと思っています。初心者の
方にとっては、暗いからフラッシュを炊くという判断もカメラがやってくれる
方が良いのではないかと思います。
初心者向けのインターフェースとしては良く考えられたものになっていると
感じています。

後は自動ポップアップのOn,Offが設定できれば、初心者脱出した人にも
使いやすい物になると思いますけどね。

彩度、シャープネス、コントラストの調整はRAWの現像だと7段階になりますよ。
技術的には無理な話ではないと思うので、ファームウェアで対応してくれると
うれしいですね。
*istDの1.0→1.10へのファームアップは不具合対応ではなく機能追加だった
ので、ちょっとは期待できるのではないでしょうか?

書込番号:3439642

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/30 16:14(1年以上前)

*istDsのストロボポップアップですが、Fnボタンのフラッシュメニューにて
自動発光、マニュアル発光、自動発光+赤目抑止、マニュアル発光+赤目抑止
が選べるようで、自動発光にしなければ勝手にポップアップしないような気がします。

カメラ側のパラメータステップの細かさについては
私も5段階や7段階であった方が良いと思いますね。

書込番号:3439811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/10/30 22:39(1年以上前)

今日、istDsデジタルセミナーに行って来ました。
実機があって、触ってきましたので、話の流れ上
ここで書き込ませていただきます。

DAズーム18−55mmF3.5−5.6ALのついた実機は
第一印象は「軽い!」ということです。
ファームウエアはまだ調整中とのことでしたが
プロのベータ機による作例はさすがに開放はありませんでしたが
奥までピンのきいたいい写真でしたが、ほとんどがマニュアルだったのがちょっとひっかかったところです。
AFはスピードはistDと変わらないのですが、スーパーインポーズの反応は少し小気味いいという印象でした。

ただ、残念なのは、シャッターユニットは全く新しいとのことで
あの気持ちいいシャッター音は姿を消して、「プラスチック的」とでも言うような感じで、これはペケでした。

ストロボの自動ポプアップはご指摘の通り、設定によってポップアップしなくなります、ご安心ください。

ダイアルにある絵文字のようにポートレイトモードや風景モードなど
Dsはやはり初心者向けで、会場に来られている方もこれからデジ一眼に挑戦しようという方が熱心にメモを取ったりされていました。
ハイパープログラムの使い勝手は少し戸惑って慣れないと使いにくいと
思いました。
私がいいと思ったのは、白とび警告(これは実際作動しませんでしたのでよくわかりませんが)はなかなかいいなと思いました。
ファームウエアで対応できるなら、istDでも追加して欲しいものだと思いました。

結論を言うと、やはりistDでよかったと思います。「後継機」という人もいますが、やはり「新しい機能を追加した入門機」だと思いました。

皆さん!
ここで発見、交換フォーカシングスクリーンがついに発売になります。
分割マットと十字線のスケールマットでistDでも交換可能との事でした。値段は未定(あるいは聞いた人が良く知らなかったのか)istDsと同時発売との事でした。楽しみです。




書込番号:3441311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/10/30 23:25(1年以上前)

スクリーン、価格は税込み4,200円

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/accessory.html

ここにありました。

書込番号:3441538

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/30 23:28(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
なるほど。(こちらでもお世話になります)
*istDsを触ってみてのレポート、非常に参考になります!

ハイパープログラム的なものが*istDsにも搭載されていたのでしょうか?
単純なプログラムシフトとか?

*istDの爽快なシャッター音は私も非常に気に入っている点ですので
その点はちょっと残念ですね。撮影時、幾分気分を高揚してくれますので。

アフタービューの白とび警告は私も欲しいですね。
ヒストグラム表示よりも個人的には重宝しそうです。

分割マットとスケールマットは私も期待してます。(特に分割マット)
(他所でのレスの再掲ですが)税込定価\4,200-のようですね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/accessory.html

書込番号:3441554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/10/30 23:38(1年以上前)

Pポジションをハイパープログラムと書きましたが
私の勘違いで使い勝手が悪いと感じたかもしれません。
間違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:3441598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/10/30 23:51(1年以上前)

少し煩雑になって申し訳ありませんが、

D tipさん
他板でのご指摘ありがとうございます。
こちらも早速、価格情報訂正させていただきました。

書込番号:3441656

ナイスクチコミ!0


スレ主 左馬之助さん

2004/10/31 21:46(1年以上前)

パラダイスの怪人のistDsデジタルセミナーのリポートますます励みになりました
そんなところに宅配でistDが届き 早速いじりましたとても良いですね!! しかしホワイトバランスの意味よく分かりました 銀塩のつもりでは 駄目なわけですね! 室内では慣れるまで少し時間が必要ですが 長く付き合っていけそうです でもMZ-5に比べるとやはり重いですね

書込番号:3445435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
惜別 1 2021/09/13 23:48:09
そろそろかな・・・ 2 2018/11/30 1:46:33
時々は使わないと! 7 2025/05/16 16:41:31
撮った画像が真っ黒なのですが。 18 2017/06/22 3:03:50
リバーサルフィルム 4 2015/12/09 23:05:32
PENTAX *ist D シャッター数 15 2016/04/07 23:56:54
PENTAX istDにCR−V3型リチウム充電池 6 2015/11/03 6:38:29
*istD2015年秋 1 2015/10/14 11:47:19
*istD、中古で購入しました。 16 2015/08/11 11:31:50
*istDユーザーの皆様、春ですね。 9 2015/03/30 22:26:18

「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」のクチコミを見る(全 6172件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング