『念のためistDもチェックしてみて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

念のためistDもチェックしてみて

2004/12/22 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:88件

istDSが発売されたこの時期に、istDを購入しました。マニュアル系の操作感やファインダー内の表示などを比較検討してのことです。もちろんDSになって、価格がより安くなった、より小型・軽量化された、液晶モニタが大型化された、シーンモードが追加された(そして画像データ処理系も改善?)、などなどほとんどの点でDSのほうが勝っているとは思いますし、実際非常にDSはよくできたカメラだと思いますが、「istDSを購入する前に、誰かヒトコト“istDもマニュアル操作関連でみれば、選択肢のひとつかも”と教えてくれればよかったのに」と後悔されることのないよう、お伝えしたくこちらのボードに書き込みさせていただきました。

書込番号:3669296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/22 13:08(1年以上前)

わたしも*ist Ds発表後に*ist Dを買いました (^o^)丿ハイ♪
ハイパーマニュアルをつかうと ((o(^-^)o)) ワクワクしますぅ〜♪ Rumico

書込番号:3669696

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/12/22 20:38(1年以上前)

>おしらせ君 さん

*istDSしか頭にありませんでした。今、早速*istDの方も調べて見ましたが、確かに「おしらせ君 」さんのおっしゃる通りだと思いました。私には、*istDの方が合っているようです。貴重なご意見ありがとうございました。感謝します。

問題は金額ですね。*istDSの値段がどんどん下がっているのに対し、*istDは横ばいですね。これは悩みますねぇ。


書込番号:3671162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/23 00:19(1年以上前)

ちょっと横槍を入れますがistDだったら結構中古での在庫もあるから
そのへんで行けば本体のみで大体9万以下でいけそうです
結構メーカー保障の残っているものも多いですしね

個人的にはある程度レンズを揃えたところでistDかMZ-Sあたりをいずれは購入したいのですが・・・
ハイパーマニュアルなどの操作系もやっぱり魅力的ですしね

書込番号:3672389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/12/26 03:01(1年以上前)

多少独断も入ってますが、DとDSを比較しておきましょう。

<DSのほうが良いと思われる点>
・より小型になったが、かえってグリップは握りやすくなった。より廉価になった。液晶モニタがより大きくなった。
・5種類のピクチャーモードが追加され、さらには自動でカメラがそれらの撮影モードを判断するオートピクチャモードも搭載された(ただしピクチャーモードだと仕上げが“あざやか”になってしまう)。
・彩度、コントラスト、シャープネスが5段階の設定が可能となった(Dは3段階)。
・画像再生時に、“拡大再生の開始倍率の設定”や“白とび表示”が可能となった。

<Dのほうが良いと思われる点>
・いわゆるプログラムシフトをさらに発展させた“ハイパープログラム機能”やマニュアル露出時に便利な“ハイパーマニュアル機能”を搭載、プログラムラインも変更が可能、適正露出との相違をファインダ内に表示、絞りとシャッター用に2つのダイアルを装備、なにかと便利な“グリーンボタン”を装備、などなどマニュアル操作への配慮が極めて良い。
・コンティニュアスAFがいつでも使用可能(DSは動体モード時のみ使用可能)。
・バッテリーグリップの装着が可能。

<どちらがいいとは即断しにくい点>
・メディアがDはCFカード、DSはSDカード。
・ボタンの実装や配置が違う。特にDSでは“Fnボタン”でよく使う機能を呼び出す点が重要か。ファインダ内表示や液晶パネル表示の内容も微妙に違う。
・画像処理性能は全般的にDSのほうが向上しているらしい(ただし画質は好みによるところが大きいのでなんともいちがいには言えない)。

*乱暴に言ってしまえば、両者の最大の違いはマニュアル操作に対する配慮であって、これを実売価格差3〜4万円で重要視するかどうかということでしょうね。

書込番号:3686809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング