


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


FA50mm F1.4 を使用した際、絞り優先でF1,4が選べません。F1.7と表示されています。解放絞り値なのに、きちんと表示することができないのでしょうか?
書込番号:3749216
0点

FA50mm F1.4は持っていませんが、A50mmF 1.4で試してみたところ、ファインダー内の表示も、軍艦部の液晶モニターの表示も、「1.4」→「1.7」となります。シャッタースピードも連動して変わります。
書込番号:3749283
0点



2005/01/08 21:39(1年以上前)
人騒がせですいません。あせってすぐに質問してしまいました。もう一度確認したら、きちんと表示されました。お手数をおかけしました。
書込番号:3749326
0点


2005/01/08 22:00(1年以上前)
絞り優先で3.5くらいに設定しても、その値はシャッター速度に合わせてか3.5以上に表示され、直しても直らない時があります。
コンデジの時には一度設定すれば動かなかったと記憶してます。こんなのも正常範囲と思ってますが、異常なのでしょうか
書込番号:3749455
0点

>とろい親父さん
ピーカンの晴天屋外など特殊な条件下ではないですか?
不用意に高感度に設定していたり、
シャッタースピード速度の上限に到達しているのに絞りを開けようとしても、
適正露出範囲を超えるような操作をAE側で受け付けないのは当然です。
書込番号:3749722
0点


2005/01/09 10:38(1年以上前)
FA50mm F1.4使ってます。
このレンズ、絞り優先でF1.4とF1.7と変えてもシャッタースピードが全くかわりません。
自分のだけでなく店頭展示品(カメラ・レンズとも)で試してもそうだったので
そういうものなんでしょうかね?
書込番号:3751883
0点


2005/01/09 11:38(1年以上前)
D tipさん、いつも高知識で明快なお答え感謝します。
使う前に花や蝶などですので、開放にして背景ボケを狙い、ブレを防ぐために感度を400以上でシャッタースピードを上げて撮ってたからでしょうか?
愚問にその都度お答え頂き有難うございます。
書込番号:3752125
0点

>たんぐさん
そういうものでは無いでしょう。80年代一眼党さんの例もあります。
F1.4とF1.7の露出関係をもう一度ご自分で検証してみてください。
当然ノーフラッシュで測光可能な光量条件下で行います。
>とろい親父さん
光量の多い条件下で、既にシャッター速度が上限に達しているのに
絞りを開けたところで真っ白な写真の量産になってしまいます。
# AEはそれを避けてくれています。Mモードなら任意です。
快晴など晴天下では最低感度のISO200でも、
明るいレンズでは開放にできない場合が多々あるでしょう。
撮影者は、カメラに適切な条件を与えた上で、その条件内でコントロールする必要があります。
まずは*istDSの測光の癖を知ることから始めましょう。
真っ白(黒)な被写体、反射物など正確な測光を惑わす条件もあります。
そういった場合は、測光の癖を念頭において、適宜露出補正を掛けていくのです。
書込番号:3754529
0点


2005/01/09 22:31(1年以上前)
>D tipさん
かれこれ一ヶ月以上使ってますが、一度も変化したことはないですね。
購入したヨドバシにも持っていって、店員にも確認してもらってます。
ところが店頭品で試しても同様だとなると、故障ではなく仕様と考えるしかないです。
もしかすると一部のロットのみで発生する不具合かも知れません。
という訳で、「FA50/1.4を持っている方」にちょっと確かめて頂きたいのです。
書込番号:3755239
0点

FA50mmF1.4を札幌のヨドバシで買いました。
さっそく試してみましたが、
たんぐさんと同じでシャッタースピードは変わりませんでした。
シャッタースピードが変わらないので、
F1.7ではF1.4に比べて少し暗く写ります。
つまり、露出が変わってしまいます。
原因は割り切れないシャッタースピードになるからじゃないかと、
いろいろいじってみて思いました。
例えば1/1500秒の次は1/1000秒となってしまい、
1/1330秒などにはならない。というような感じです。
説明書を読まない性格なので、
もしかしたら設定とかが間違ってるのかも知れません。
書込番号:3756809
0点

FA50F1.4+*istDで試してみました。
・・・F値が1.4→1.6→1.8→2.0 って変化する!知らんかった。F1.7って
表示されないんだ(驚)って思ったらEV値を1/3刻みにしてました<一人ボケ
PおよびAvモードで試した所、*istDもF1.4→F1.7ではSSに変化のない時が
あります。変化するときもあります。
たとえばSS1/30F1.4の時はF1.7に絞ってもSSは1/30のまま。
SS1/45F1.4の時はF1.7に絞ったらSSは1/30に変化しました。
ちなみにMモードでAE-Lしてプログラムシフトさせた時はちゃんとSS変わり
ました。
何か、微妙なSSの時はダメなんですかねぇ〜?
書込番号:3757291
0点


2005/01/10 08:29(1年以上前)
撮影時のカメラの表示ではなく、撮影データはどうなっていますか?
書込番号:3757321
0点


2005/01/10 11:00(1年以上前)
皆様、追試ありがとうございます。
写したファイルの露出設定をinfoで見ましたが、撮影時の表示と同じですね。
デジ一眼とはいえ10万弱の機器だし、精度としてはこんなところなのかも。
結果、F1.7では若干暗く、F1.4では若干明るく写りますが、±1/4EVの範囲なので
あまり気にしないことにします。
書込番号:3757831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





