


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
何度も繰り返されている質問でたいへん恐縮なのですが、
istDSとKissDNで迷っています。
実は、今日こそistDSを買おうと決心して昨日キタムラへ行ったところ
DSの在庫がなく、店員さんにKissDNなら在庫があると勧められ、
価格差も6,000円だったので再び迷いが生じてしまいました。
istDSにしようと思った理由
・見た目が好き。KissDNは性能はともかくモノとして約10万円分の喜びが
持てなさそう(あくまでも個人的な思いです)。
・比較的手を出しやすそうな、よさそうな軽い単焦点レンズがある。
(ちなみに初心者ですので、皆様のご意見を鵜呑みにしています)
・DS+パンケーキレンズぐらいの重さ・大きさなら気軽に持ち出せそう
KissDNにも迷う理由
・普段コンデジ(IXY400)でほとんどオートで撮っているレベルなので
Canonにしておいた方が無難かなと思う。
・CFカードは持っている。
撮影するのはほぼスナップ写真で、引き伸ばしてもA4までです。
撮影対象は犬(中型犬):人:花が7:2:1ぐらい。
今回の購入目的は「室内で動き回る子犬をノーフラッシュで撮影したいから」です。
どちらにしても、とりあえずレンズキットを買ってみようと思っています。
その上で、「その用途だったらこちらの方がいいんじゃない」、あるいは
「追加で買う単焦点レンズはこれがいいよ」というようなアドバイスを
いただけないかなと思い、意を決して質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4152848
0点

こんにちは
どちらもよいカメラだと思いますので、最終的には画像の好みと持った感じでお決めになるとよいでしょう。
比較は過去に多く既出ですから、撮影目的に沿って、室内、ノーフラッシュ、子犬〜中型犬というキーワードで絞って考えますと、やはり明るいレンズが欲しくなります。
価格重視の場合はKDN+EF50mmF1.8Uのプランがよいでしょう。このレンズは1万以下と安価です
ペンタックスのFA50mmF1.7は比べるとやや高価です。
ただ、この焦点域だけですと、ほかの撮影では限界があります。1本で対応したい時は、35mmくらいの方がよいでしょう。
高感度時のノイズは、KDNがやや有利な感じがしますが、詳しくは[4091234]を参照ください。
後、大事な比較点としては連射性能でしょうか。
書込番号:4152929
0点

IXY500からist DSにステップアップした戦闘員ねこです。
あくまで客観的なアドバイスですが、
<見た目が好き。KissDNは性能はともかくモノとして約10万円分の喜びが
持てなさそう(あくまでも個人的な思いです)。
↑これが一番重要じゃないかなって思います。
「自分の持っているカメラが好き=撮影も楽しくなる」だと思いますので。
その点、ist DSは良質な軽い単焦点レンズ&ペンタプリズムファインダーで撮影もサクサクできると思います。
アルバムにSIGMA18-50 F3.5-5.6一本槍の画像がありますので、
参考になれば幸いです。
書込番号:4153423
0点

AF速度、高感度ノイズの少なさという点でKissDNはよく出来ていると思いますよ。
自分は*istDsを屋内での子供撮り用に購入しましたが、*istDsを買う時にKissDNが出ていたら、
用途だけを考えれば、多分後者を選んでいたと思います。
なんと言っても”簡単、綺麗”はCANONの専売特許ですからね〜。
一方、*istDsのいいところは見易いファインダーと懐にやさしいレンズでしょうか?
ブルジョアのCANON、庶民派のPENTAX、な〜んて言ったら袋叩きに合うかな?
>室内で動き回る子犬をノーフラッシュで撮影したいから
部屋の広さにもよりますが(笑)、35mm換算で35mm前後となる、20〜30mmクラスの
単焦点レンズが使い易いでしょうか?
このあたりはキットレンズを使って使い易い画角を確認されてからでよろしいかと。
書込番号:4153499
0点

るーくんさん
istDSとkissDNとで迷うというのは、現在のデジ一眼新規購入者にとって一番多いパターンでしょう。行かれたキタムラでistDSが品切れで、kissDNの在庫だけある。しかもkissDNが6000円安い…。つまり、istDSの方がその店では消費者に人気があるような状態なのですね。あるいは、その店ではkissDNを売りたがっているのかもしれません。
写画楽さんがお書きのように、両機種のスペックや画質は、そんな極端な差はないと思います。仔細に比較して、一長一短があっても、ほぼ同じレベルと考えて良いでしょう。特にA4サイズ程度までの伸ばしなら。
後は、愛着を持って使えるかどうかでしょう。大事なペットの写真を撮られるなら、なおさらのこと。その意味で戦闘員ねこさんの意見に、賛成です。10万円というのは決して安い買い物ではありません。
どの機種が好きになるかは個人の好みですが、istDSは使い込んでゆくにつれて、設計者のきめ細やかな心遣いを感じることが多いカメラだと思います。それだけ気合が入っているということです。一方、大キヤノンのkissDNは、良い意味でトップメーカーが「余裕で作った」製品という感じがします。
話は変わって、室内でストロボを使わず動きのあるペット(あるいは子ども)を撮影される時は、明るいレンズと高感度設定が有効ですが、それ以上に室内の照明を明るくすることが大事です。60Wの電球を100Wに替えるだけでもかなり違います。安価な電気スタンドやクリップライトを補助光に使うだけで、ずいぶんシャッタースピードと絞りに余裕が出ますよ。
書込番号:4153508
0点

私は、KissDNが出てから3月の末に*istDSを購入しました。
最近の雑誌の比較記事を読む限り、犬がメインのなら、KissDNの方がお薦めですね。
AF早いみたいだし連写もこちらの方が良いみたいですよ。
客観的にお薦めしてみました。
主観的ならもちろん、*istDS(笑)
買うとき実機で比べましたがファインダーの見やすさは、こちらが上でした。
ファインダーは撮る時、必ず見ますからね。
これが好いってのは大きいですよ。
書込番号:4153787
0点

るーくんさん はじめましてこんばんは!
>今日こそistDSを買おうと決心して昨日キタムラへ行ったところDSの在庫がなく、店員さんにKissDNなら在庫があると勧められ、価格差も6,000円だったので再び迷いが生じてしまいました。
迷われていらっしゃるようですね!これも楽しみの一つとして研究されてはいかがでしょうか?キャノンはDSを考慮してDNを投入してきた事でしょうから細かな性能はDNが勝っていると思います。るーくんさんが失敗のない写真を撮りたいのであれば他の皆さんがおしゃられているようにDNがよろしいのではないでしょうか?
でもるーくんさんは既にDSとDN等をいろいろと研究されてDSを購入する決心でお店に行かれたのだと思います。数千円の価格差で迷われるお気持ちはわかりますが戦闘員ねこさんのおしゃられる通りだと私も思います。
私はDS購入時はDN発売直後だったのですが量販店で実物を触っても購買意欲はわきませんでした。細かな性能よりもDSを気にいって、DSで写真を撮りたかったからです。
色々な雑誌などでDSvsDN比較がよくかかれておりますが一口でいうとDNは綺麗、DSは自然な描写とされているようです。私は自然な描写が好きなのでその点でもDSでした。(でもプリンターは綺麗過ぎるEPSONよりCANONの方が自然に感じたのでそちらにしましたが・・・)
私の場合、出来た子(DN)だと勉強しないので、育てる子(DS)でカメラの性能を引き出せるように写真の世界を勉強していきたいです。
ちなみにウチのチビ達はなかなか思い通りに言う事をきかず苦労しておりますがDS同様育てる楽しみがあります。主観的な意見ですみません。
書込番号:4153812
0点

“客観的に”と書いてしまってから、イヤな書き方だったかなぁと反省していたのですが、
みなさま、ほんとうに親身にアドバイスくださりありがとうございます。
バレバレだと思いますが、欲しいのは*istDsなんです。
だけど、用途的にはKissDNなんだろうなぁということもわかっていて、
もう一度冷静に考えてみようと思ったのが半分、背中を押していただきたかったのが半分。
在庫さえあれば今頃はウキウキで試行錯誤の撮影ができていたのに・・・(泣)
>写画楽さん
猫ちゃんワンちゃんかわいいです〜。
画像は見れば見るほどわからなくなってしまっています。
やはりどちらもいいカメラだからですよね。
レンズのアドバイスもありがとうございました。
連写も性能がいいにこしたことはないのかなというのも迷っている理由のひとつです。
>戦闘員ねこさん
アルバム拝見しました。
写真と言葉で背中を押していただき、ありがとうございます!
>Y氏in信州さん
う〜ん、同感です!庶民ゆえに迷ってしまったのかも(笑)
レンズは明るいものを同時にと思っていましたが、やはり画角を実際に確認
してからの方が間違いないのですね。ありがとうございます。
>80年代一眼党さん
すてきな写真を見せていただきありがとうございました!
気に入った写真が撮れるというのが最終目的ですが、愛着を持ってカメラを楽しむ
ということも大事ですよね。もちろんどちらも持てば愛着がわくものかもしれませんが。
照明のアドバイスもありがとうございました。
>小山卓治ファンさん
早速撮影を楽しまれていてうらやましい限りです。
どちらを取るかですよね。はやく思い切ってしまいたいです。
>二児のパパとママさん
私の場合、腕に自信がないので“簡単、綺麗”も捨てがたいのですが、
ラクをして撮ろうと思っちゃダメですよね(反省)
せっかく色々設定できるカメラを買うんだからステップアップを目指します!
“買うと決めたらすぐ欲しい”で在庫のあるKissDNにふらついたのですが、
今日、他のお店にも行ってみます。
また近々どちらを買ったかご報告できるようにがんばります。
長文、失礼いたしました。
書込番号:4154618
0点

るーくんさん、おはようございます。
>“客観的に”と書いてしまってから、イヤな書き方だったかなぁと反省していたのですが
私はモチロン嫌な感じは全く無かったですよ!
購入する時、*istDSしか見えない状況に近かったので(私はE300と迷った)、
私も客観的な意見がとても欲しかったです。
>用途的にはKissDNなんだろうなぁということもわかっていて
現在、各カメラごと多少の違いは有りますが、
どれを選んでも失敗したな、って事は無いようですよ。
連写やAFスピードで選ぶなら、むしろニコンD70のような気もします。
このカメラはキッドレンズも、かなり良い者が付いてます。
でも、かなりデカイですよ!私が持ってもデカク感じました。
持ち辛くは無いですが、*istDSの方が持ちやすく感じました。
それと、後継機種が出るのが、*istDSに比べると近いと思います、その時寂しいかなと。
私が立てたスレッド
[4139217]*istDSに大満足、Sマウントアダプターの到着が待ちどおしい。
にも、実際に使ってみて、良かった所を書いてありますよ、
よろしかったら参考にしてください。
それ以外に、
○全体的に操作がしやすいと感じています。
特に、ファンクションボタンに普段いじるだろう設定が集められている所が好いです。
○液晶が見やすいです、明るい中でも結構見えます。
コンパクトデジカメに比べ、あまり見る機会は無いのですが、
見え具合は良いです。
○ファインダーがやはりこのクラスのデジ一眼では見易いです!
ハマらない事を願いますが、
もし、後々、MF沼にハマッた時には、かなり実感できると思いますよ、ファインダーの見易さを。
書込番号:4154797
0点

>”客観的に”と書いてしまってから、イヤな書き方だったかなぁと反省していたのですが、
>バレバレだと思いますが、欲しいのは*istDsなんです。
大丈夫です。るーくんさんのお気持ちはみなさん重々承知です(笑)。
実用上両機の差はほとんど無いでしょうね。AFと高感度でややKissDN有利かな?くらいです。
逆に決定的な違いは80年代一眼党さんご指摘のところです。
トップメーカーがエントリーユーザー向けに既存の技術で出したのがKissDN(かなりのものです)、
次々と新製品が出せないメーカー(失礼!)が持てる力を全て注ぎ込んだ入魂の一品が*istDs。
間口の広さからライバルのように見えますが、実は全く違うものだと思いますよ。
書込番号:4154855
0点

追伸です
自分は*istDsユーザーですが、あくまでメインはSD9(Foveon)です。
YCレンズが使いたいが為にE-1も使ってます(20DでなくE-1を選んでます)。
この3台のなかで唯一*istDsだけが用途(屋内撮影用)から置き換え可能にみえますし、
購入当初は”どうしてもこれでなければ!”という感じでもなかったのですが、
使うにつれて手放せなくなってきています(実感こもってます)。
大メーカーの製品は”安心”で、中小メーカーの製品は”こだわり”でがセオリーです。
るーくんさんもこだわっちゃったんでしょうか...?
書込番号:4154873
0点

いまさらですが……(^^;
基本性能自体は変わりませんから、とにかく現物を触って見ることですね。出来れば同時に触り比べられる店がいいです。
用途の中で気になる点とすれば、
・ノーフラッシュの動くもの=当然AFならCanon有利。AFの速さはPENTAXとは比べ物になりません。少し暗くなれば計れるぐらい差が出ます。本体の能力もありますがレンズのソニックモーターが物を言います。この点DSは15年前のEOSに負けてますので(我が家比)、確実なところです。
ただ、ISOでは800ぐらいまで実用レベルと言うのがDSの強み。前のKissDには勝っていたんですが、DNはどうなんでしょうかね?
・見た目が好き=ちょっとDNはお勧めできません……。小さくする関係もあったと思いますが、あまりにもラインを省略することで廉価にしてしまいました。実はD70・KD・DSではKDが一番握りやすかったんですが、DNでは人間工学無視の直線グリップや角の処理など、従来の資産を捨ててコンデジ風味にしすぎた感があります。
目的から言えば合焦速度が速いDNでしょう。ただ、使い心地は握り具合や自分の構え方、ボタン操作やメニューの理解しやすさまで踏み込まないとわかりません。繰り返しですが、やっぱり店で愛せるかどうかを確かめた方が宜しいでしょう。
書込番号:4156996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





