


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
フイルムカメラ時代はEOSユーザーでしたが、10年以上一眼レフカメラから遠ざかっていました。
父がペンタックスユーザーだったり、周囲がニコンユーザーばかりだったりして、まあ、今回デジイチを買うにあたって色々研究しています。
交換レンズ資産でいえばキャノンかペンタックスになるとは思っていますが、ニコンも興味ありました。(ミノルタはソニーになって ちょっと触ってみましたが、イマイチに感じましたので早い段階で落選。あと高いし)
D40いじくり回してみたのですが、ニコンのオートフォーカスしっくり来ませんでした。50mmですが、マクロもどきもとりますし、やっぱりD40はニコン本家が作っていない(企画段階から、設計、製造までアウトソーシング)という噂だけあって、物欲を満たしてくれませんでした。まあ、高いの買えといわれるかもしれませんが、あまりオーバースペックなのを買っても自分にとっては金の無駄なので。
キャノンはまあ、無難ですね。ただ、入門機のkiss Xですら、けっこう高い!しかもCMOS画素子で素子のサイズも一回り小さい。
その点、ペンタックスのラインナップは私のような素人向けで好感が持てます。中上級むけ(私にとっては上級機)のK10Dはなかなかいいと思いました。
しかし、コスト的にすごいなと思ったのは、
価格的には完全に入門向けのK100D,ist DS2,ist DL2ですね。いずれもkiss X以下の価格で手に入ります。
特にこのist DL2はコストパフォーマンスとてもいいですね。思ったよりもファインダーが明るく予想外でした。撮影素子も23.5*15.7 全体で631万画素あります。画質にこだわる方は非圧縮データー(RAW形式)で比較検討すると思いますが、一枚の画像サイズが3000*2000 6Mですので、初心者にはオーバースペックにすら感じました。
ペンタックスは販売力が貧弱で、都会に出ないと実物にさわれないですが、今回色々比較して、コストの面でかなり見直してしまいました。
書込番号:5828406
0点

とらちゃさん
コストパーフォーマンスで 考えればDL2は、最高かも・・唯、マクロも写されるとの事なのでDS2・K100Dの方が善いような・・DS2はフェンダーが良いと言われてますし、K100Dは、手ブレ補正が付いていますから・・
CCDの大きさには 拘らなくてもいいと思うけどな・・些細な違いです。
銀塩では、EOSを使ってたとの事 どの機種かにより違いますが 小生はEOS10を使ってた事が 一時あります・・その時の連写性能、動態撮影能力に比べると DL2は、かなり不満がでるかも・・E-1よりは善いですが・・持った感じでは 最高です・・程よい重さ、大きさです。
乱文、読みにくい所は ご勘弁下さい・・
書込番号:5828550
0点

他の新しいカメラに目移りすることが無ければ、DL2・DS2でも十分にデジイチを楽しむことが出来ると思います。最後は自分の信念ですネ。高くても新しい機能のカメラをとるか、旧モデルでも財布に優しいカメラをとるか。こればっかりはご本人次第です(笑)。古いカメラでも写真が撮れない訳ではないので、あとはどこで割り切るかだけですヨ。
書込番号:5828830
0点

今のDL2は昨年私がDL買った時と比較すると確かに安くなりましたね〜。
ぜひ一眼へ復帰を!
私も十数年一眼から遠ざかっていて、当時はEOS使ってましたよ。
(小声で、コーギーズパパさん、ファインダーですよ。)
書込番号:5829050
0点

DL2はコストパフォーマンスの高い機種です
でもマクロもってことならMFも多用されると思いますので
DS2もしくはDSのプリズムファインダーの方が良いかと思います
DSをファームアップすればソフト的にはDS2同等になりますので
液晶の小ささに目をつぶればねらい目かも知れません
K100D等のSR機能は手持ち撮影の限界を広げてくれますが
その分、頼りすぎると被写体ブレの連発になります
尚、マクロ撮影の場合は横方向の手ブレよりも
前後ブレとの勝負になりますのでSRに頼るとこはできません
K100DとDL2の大きな違いは
DL2をベースにSR機能とAFの強化をしたものがK100Dのようです
デジものでは新しいものを買うっていうのが
多くの方の意見とは思いますが、カメラとしての基本は同じなので
ボディはistDシリーズにして、その分レンズに投資するのも
ありかと思います
デジカメのボディは銀塩のボディほど寿命は長くないと思いますが
レンズの方は明らかにボディより寿命が長いですから...
思いつくままの書き込み、失礼しました
書込番号:5830046
0点

私の目がおかしいのかもしれませんが、
店頭でマクロレンズをつけさせてもらってピントの山のつかみやすさは
圧倒的に
DL2>DS2でした。
どうしてなんでしょう?
書込番号:5831223
0点

DL2のファインダーはダハミラー仕様でも
すっごく明かるいのでそう感じるかもしれません
DSのファインダーはDL2ほど明るくありませんが
ファインダー内が大きい分ピントもあわせやいと思います
とは言ってもファインダーは慣れればいいだけですが...
実はあたしも以前DSを使用していましたがロストしてしまい
今はDL2を使用しています
ミラーファインダーで像は小さくなりましたが
逆に明るい分こちらも使いやすいと思っています
所詮、カメラは写真を撮る道具ですから
ご自身が使いやすいと思う機種が一番だと思います
また中途半端な書き込みになってしまいました m(_ _;)m
書込番号:5831530
0点

~(・・ )~〜さん&みなさん 明けましておめでとうございます。~(・・ )~〜さんのカキコ、拝読いたしました。。さすがにカメラのことがよくわかった方の適切なコメント。感服しました。本年もいろいろ勉強させてください〜。
書込番号:5832941
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/07/26 1:29:36 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/24 9:32:34 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/12 11:00:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/26 7:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 13:31:15 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/21 21:35:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/10 0:33:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/15 21:31:27 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/02 21:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/11 7:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





