『アンチダスト』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

アンチダスト

2006/08/13 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ChewyPamiさん
クチコミ投稿数:11件

みなさん,K100Dをお使いのかたは,アンチダスト機能についてどのようにお考えでしょうか.
CCDのゴミにはやはり悩まされるでしょうか?

SONY α100と悩んでいましたが,先日ソニープラザで現物を
さわり,SONYはみてくれも,シャッター音も,質感もすべて,
好きになれませんでした.
唯一,SONYを候補にいれたのは,アンチダスト機能があるためです.

私は昔からPentaxが好きで,LXはかれこれ,26年以上使い続けています.しばらくお蔵入りのあと,マクロレンズとリングストロボ
をつけて,仕事柄,口腔内写真撮影機として今でも大活躍
しています.
以前,Pentaxのサービスに出したときは,リングストロボの
発光管まで交換してくれました.

レンズ資産は他にはないので,Pentaxでなくてもいいのですが,
CanonのKiss DNやNikonのD50の後継機までは待てないので,
メーカーとしても個人的に好感をもっているPentaxにしたいの
です.

アンチダストがついていれば,即決なのですが.


書込番号:5343023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2006/08/13 17:35(1年以上前)

レンズのゴミもそうだけど、絞り込まないと写らないから気にしないことにしてます。

書込番号:5343055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/13 17:42(1年以上前)

アンチSONYというわけではありませんが、アンチダストも完璧ではないようです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5313560

先日、ウチのK100Dも晴天下で撮ってきた写真にゴミが写っていましたが、
ミラーアップしてブロアで吹くだけで取れたようです。
その程度のゴミだったので、ラッキーなのかもしれませんが・・・。

書込番号:5343073

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/13 17:47(1年以上前)

自分のK100Dも先日ゴミが一度写り込んでましたが(F16くらいで見えるゴミです)
ブロアで直ぐに取れました。

最近M42のレンズを付けて遊んでいる割にはゴミ付き難いと思います。

アンチダストは有れば便利かも知れませんがオリンパス機と違って確実に安心
出来る訳では無さそうだから、おまけ程度の機能と考えて良いのでは?

K100Dはα100と違って、付けられるレンズ全てで手ぶれ補正が使えるので
良いですよ。

書込番号:5343086

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/13 19:29(1年以上前)

LX26年ですか。
うーん同じですね。
ということは露出補正ダイヤルのロックボタン押しても電源の入らないタイプですね。

それはそれとして、
K100DではCCDプルプルがありますけど
アンチダストまではメーカーで保障していません。

もし、デジタルで口腔内撮影するのであれば
オリンパスのE−330にしたほうがいいです。
ゴミに関しては完璧です。
レンズもいいマクロありますし、今使っているペンタマクロも使えます。
それとデジタル対応のリングライトがあるのはオリンパスだけです。

また、K100Dでは純正のリングストロボではTTLオートできません。もし行うとすれば*istDになります。

書込番号:5343295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/13 19:46(1年以上前)

ChewyPamiさん

こんばんは!!
私もデジタル一眼を使い始める前までは、ゴミ問題にナーバスになってましたが、ぜんぜん大丈夫です。
車でも家でも使えばほこりはつきます。
ほこりやゴミがつきにくいのがアンチダストで普通に何も対策をしていないのが普通のカメラです。

でもついてしまったものは掃除すればよいのです。ただそれだけ。
ブロアーでたいていは綺麗になりますし、それでも無理ならPENTAXフォーラムに持ち込めばCCDクリーニングやってくれます(東京ではない方は面倒ですが・・・・)。
いろいろ方法はありますので、私はあまり気にしてません。

アンチダスト機構があっても100%ゴミが付かないってわけでもないでしょうし。。。

書込番号:5343334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChewyPamiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/13 20:51(1年以上前)

皆さん,さっそくアドバイスありがとうございました.
そうですね,アンチダストを選択理由にするほど,
レンズ交換する頻度は私の場合少ないですので,
心配しないで・・という声に安心しました.
以前,KissDNを借りたときに,レンズ交換時,ゴミが
入りましたが,ブロアで簡単に除去できましたし,
あまり気にしないほうがいいですよね.

それでは購入に向けて,最終検討したいと思います.
ありがとうございました.

書込番号:5343510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/13 21:27(1年以上前)

  ああ、僕がレスを書いてるうちに解決したようですね。(^^;
 まあ、ここまで書いたんで一応読んでいただければ・・・

  K100Dは今のところゴミで問題が生じたことはないです。
 *istDSは割とよくゴミが付いてましたが(1ヶ月に1個くらい)、
 シュポシュポで掃除すると、簡単にキレイになってました。
 
  いまはアンチダストがあるかどうかで、機種選びはしない
 ですね。(^^) まあ、あったほうが嬉しいですが、そんなに
 気にするような問題じゃないと最近は感じてます。(^^;

  ただ機種によってはゴミが強烈に目立ち、シュポシュポで
 ゴミが取れないものもあります。SD10という機種です。 (^^;
 
  SD10はゴミに関しては異常に神経質になってました。なにせ
 ほんのわずかにゴミが付いただけで写真にはくっきりと黒い斑点が
 出てましたから。その上、シュポシュポするたびに、だんだんと
 黒い斑点が増えていく。(>_<)

  *istDSの方がレンズ交換の頻度が格段に高かったので、こっちの
 方がゴミが目立つと思うんですが、よっぽど大きいゴミで無い限り
 写真に黒い斑点が出ることはなかったです。おまけにゴミは簡単に
 取れますしね。(^^)

書込番号:5343605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChewyPamiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/14 15:06(1年以上前)

せにたーるさん,ありがとうございました.
まさに,そのとおりのようですね.
付いてたほうがいいけど,それが大きな選択理由には
なり得ないですよね.
でも,ブロアで苦労する機種もあったこと,気持ちよくわかる
気がします.
SONYのα100は,みてくれがどうしても好きになれず,
実物見て,決定的に嫌いになりました.
やはり,自分にしっくりくるK100Dにしようと思います.

書込番号:5345337

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/14 15:44(1年以上前)

今は*istDSを使ってます。
アンチダスト機能は是非とも対応してほしいですね。
滝の写真を撮るのが好きで、絞って長時間露出をよく使います。そうするとゴミがはっきり写ります。周囲ならまだ許せますが、中心付近にゴミが写るとガッカリします。また、ブロアーではなかなか落ちないゴミもあるし、旅先ではフォーラムは遠いので尚更アンチダストが欲しくなります。

書込番号:5345397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/14 17:45(1年以上前)

アンチダスト機能は、各社とも採用をおねがいしたいですね。
でも、オリンパスのある機種の紹介記事で、例の帆船の写真には、
バッチリとゴミが写っていましたね。
(その後写真が、差し替えられたようですが)

書込番号:5345646

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/08/14 18:42(1年以上前)

>唯一,SONYを候補にいれたのは,アンチダスト機能があるためです.

過度な期待はしない方がよいとは思いますが、キタムラの店員さん
の話しでは、オリンパス程ではないにしても効果は期待してもよい
のではないかとのことでした。

購入されたハイアマユーザーからそういった声が帰ってきているそうです。

ちなみに、その店ではここのところデジ一眼はα100とK100Dが8割を
占めているそうで、Kissも出るしD80は訴求力に欠けるからD70程は
売れないのではないかと言ってました。

ペンタファンだけでなく初一眼の方が結構買っていくとも言ってました。

書込番号:5345747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/08/15 01:02(1年以上前)

DL使ってます。
私は「ゴミ取り」強く希望します。
オリンパス並みに効くやつがいいですね。
写ってしまってから「あぁ〜」って思うのでゴミはキライです。

書込番号:5346992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/15 12:15(1年以上前)

レンズ交換時にはかなり気を使っているつもりでしたが、気がつけば小さなゴミがCCDにくっついていました。ブロアでもなかなか取れず苦労しましたが、しつこく頑張って除去できました。気になっているのは、これら微小なゴミは、どこからやってくるのか?ということと、ブロアしても、カメラの外にはなかなか出て行ってくれないので、再度付着するのではないのか?ということです。カメラ内部やレンズの機構系から発塵しているようにも思えます。購入時は、最後までオリのE-500と迷っていましたが、清掃すれば良いとあきらめて、K100Dにしました。ブロアしても取れないようなゴミが付着したときは、自分でCCDクリーニングに挑戦するつもりです。地方ですからフォーラムには行けませんし・・・。

書込番号:5347796

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/08/15 16:08(1年以上前)

昨日撮影したものにもはっきりとごみが…先日しっかりブロアーしたのに…(゜◇゜)~ガーン

E-1の方はほとんどごみを気にしなくて良いので、アンチダスト機能は付けて欲しいです。
そうでなければ、地方にもフォーラム作ってください。 (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

書込番号:5348172

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング