『記事の後半・・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

記事の後半・・・

2006/08/22 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/08/21/664040-000.html?24b

スペックに拘っていないのなら、
画質に拘った映像素子Foveonの搭載を
是非お願い致します<(_ _)>。

書込番号:5368088

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/08/22 19:51(1年以上前)

ラピッドさん
情報、ありがとうございました。

>ただし上級機に関してもまったく考えていないわけではありません。例えば、展示会で参考出品しているモデルなども控えていますので、こちらもご期待ください。

私としては、このコメントに「期待」したいです。

書込番号:5368273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2006/08/22 20:22(1年以上前)

Foveonのサイトでサンプル画像を見ました。
いいですね、色がこってり、それでいて階調もしっかり描写されています。搭載されているのは、シグマのデジタルカメラなのですね。従来のデジタルカメラの映像は、暗いところは色彩が失われかちですが・・・

いいですねぇ・・シグマのデジカメも欲しくなってきた・・・

書込番号:5368360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/22 20:39(1年以上前)

ラピッドさん
毎度ありがとうございます。

地味で控えめな語り口ですが、ユーザー志向が良く感じられます。
レポーターの切り口も、よく分かる人のようです。
>ISO 200のアナログ信号のノイズをできる限り押さえられれば、増感処理を行なっていってもノイズの出方をリニアにコントロールできます。実は、このために基板を何回作り直したか分からないほどなんです。
この辺りも納得です。回路図にない回路ですね。
増感しても解像度は落とさずに、像感に比例してノイズが増える感じいいですね。
ヂティールをナメるようなら、後からソフトで、いくらでもできますから。

次のモデル、急がず慌てず期待します。

書込番号:5368394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/22 20:55(1年以上前)

>家電メーカーも積極的に参入してくる市場になったことがあります。

あなた方も一枚かんでるんじゃないですか、と言いたいけど。

書込番号:5368464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2006/08/22 21:04(1年以上前)

こんばんは、ラピッドさん。

>ペンタックスにとって“K”という文字は非常に重要です。
>上級機に関してもまったく考えていないわけではありません。
>展示会…こちらもご期待ください。

展示会で「発表」と言うことですね。
首を「短〜〜く」して待っています♪

書込番号:5368494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/22 21:19(1年以上前)

返信して頂いた皆様、今晩は。
早速ですが・・・
スペックにこだわった物が登場した様ですが・・・
これは一体・・・(大汗)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/22/4439.html

書込番号:5368560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/22 21:22(1年以上前)

どう言う事なの!?
ペンタちゃん!

書込番号:5368570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/22 21:23(1年以上前)

  基本感度でノイズを落とすために基板を何度も作り直す、という
 姿勢はいいですね。(^^) まさかペンタックスがここまで考えが深い
 とは・・・ おみそれいたしました。

  ノイズ対策の基本ですよね。すごく地味で、アピールしにくい点では
 あるけど... 逆にオーディオでは大々的にアピールできる点ですが。(^^;

書込番号:5368577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/22 22:14(1年以上前)

>どう言う事なの!?

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda000012052006
この記事の最後に「コンパクトデジタルカメラについてはデザインやスペックを決めるが、基本的にはOEM(相手先ブランドによる生産)を継続していく方針。」と社長さんが言ってるので半OEMだからではないでしょうか。M20もW20もSANYOのOEMみたいですしA20も…
それより、「デジタル一眼レフの新製品や中判カメラのデジカメ化を下期以降展開していく方針。」とありますので、中判まで見据えてるのは期待です…

書込番号:5368793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/22 22:28(1年以上前)

ttp://www.foveon.com/gallery.php

上記が、安中榛名さんご指摘のメーカーFoveonの
サンプル画像です。

頭を潰してあるので、copy&pasteした後、
文頭に「h」を入れて下さいね♪

実質300万画素超なのですが、かなりの質感で、
素晴らしいと思います。

PENTAXさん、是非宜しくお願い致します<(_ _)>。

書込番号:5368841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/22 22:31(1年以上前)

ねねここ様
  ツッコミ有り難う御座います。
  何方か、言ってくれるのを待っていました(笑)。

書込番号:5368851

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/22 22:36(1年以上前)

Nikonユーザーですが、もうまさに私が「それを声を大にして言いたい」と思っていることをおっしゃってるPENTAXの開発者の方には共感しました。
数字としてのスペックばかりを追うのではなく、実質重視でしかも手頃な価格。
ブログでも何度か触れているのですが、このK100Dと21mmF3.2を本当に欲しいです。

書込番号:5368883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/22 23:30(1年以上前)

いつかのインタビューで、大手はシェアの事ばかり。
ペンタックスとミノルタはカメラがすきだから、と。
本音かどうかはわかりませんが(ぉ
商売なので好きなことだけってワケにも行かないでしょうけど、無くなっちゃうメーカーもあるわけで。

ペンタックスのコンパクト機のバッテリーって主力機はoptioSの頃から変わってないんですよね。
この辺もユーザー第一って感じで、買い替えするにも便利でいいです。
OptioWPを持ってますが、次に買うときはまたWP路線の物を買うと思います。

書込番号:5369093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/08/22 23:51(1年以上前)

>ペンタックスのコンパクト機のバッテリーって主力機はoptioSの頃から変わってないんですよね。

A20の撮影枚数が増えていたので、バッテリーの容量を増やしたのかと思いましたが、型番が同じなので安心しました。

私はOptioSからS5nに買い換えたのですが、バッテリーが共通なので本当に助かっています。次も同じシリーズにすると思います。

ついでにリモコンもずーっと共通で、デジイチでも使えるのでこれもポイント高いです。

まあ、商売的には?ですが…。

書込番号:5369190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/23 21:45(1年以上前)

>この辺もユーザー第一って感じで・・・

PENTAXって結構、こう言う一面が見え隠れする
メーカーですよね!?
何だか、嬉しくなっちゃいます。

書込番号:5371579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング