


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ペンタックスワールドの皆さん、こんばんは。
このたび、身内に子供が生まれる事になりました。
(私にとって4人目の甥っ子or姪っ子です。)
その夫婦は私の*ist DLを見て、デジイチを買うことにしました。
で、当然K100Dの話をしてDLで写真撮らせたりしてこちらに引き込もうと実にさりげなく...でも...あぁ隊長には申し訳ない。
ちから及ばずでした。
ブランド名優先の彼らは、SONYとCANONのどっちかだと夫婦であれこれ...
そうは言っても比較的彼らにいい写真生活を送ってもらうために皆さんに聞きたい。
あなたの目の前にはKissDXとα100以外ありません。
どちらを選びますか?
(注:レンズやその他インフラは現状として)
書込番号:5434417
0点

サードパーティーも含めレンズの選択に不自由しないKissDX。
書込番号:5434453
0点

α100です。
「ボディ側手ブレ補正」
これだけで、決定です。
手ブレ補正の恩恵は、経験者にしかわかりません。
「長玉は使わないから手ブレ補正は要らない」なんて意見もありますが、それこそ食わず嫌いですね。
50mmでもその失敗の少なさに感激しますよ。
それと、グリップはα100の方が良いです。DXは手の小さい女性や子供に合わせているのでは?という感じです。
余計なことですが。ペンタが1000万画素であれば悩みますね。
ただ、企業存続の安心感から考えると・・・・(^_^;)
コニミノは運良くSONYに引き継がれ、オリは最悪panaのお世話になるのでしょうが、ペンタはどこに行くのでしょう?
書込番号:5434460
0点

本当に残念ではありますが、そういう選び方も当然有でしょう。
初心者の方への最初の一台であれば、そのどちらを選んでも間違いはないかと思います。
そのなかでしいて重要なポイントは、カメラを手に持った感触だと思います。手に持ってしっくりくるカメラは、使い勝手も良くなるものです。
レンズ側手ぶれ補正とか本体側手ぶれ補正とか、高感度ノイズとか考えると答えが出なくなるので、後は見た目がどちらが好みかという点も大切だと思います。単に機能や性能ではなく、高額な製品ですので、所有欲を満たしてくれるという点も大切だと思っています。
書込番号:5434475
0点

キヤノンのLが良いんだよ〜
ソニーはCarlZeissが使えるから良いんだよ〜
と吹き込む!!
そこに、*istDLに(銀の)FA43の外観を見てもらい、写真も見てもらい・・・
それぞれの値段を比べてもらうと・・・(^^)v
本題です。
どちらでも・・・
個人的(EOSユーザーなんで)には、KissDXかな?
書込番号:5434493
0点

>ペンタkレンズが使えるKissDX
60_00さん さすがです ^^v
書込番号:5434514
0点

システムとして考えればKissDX
でかくて画質がいいコンデジとしてならα100
正直カメラの事が全く初心者・今後写真趣味にハマる可能性が低い方たちなら手ブレ補正優先のほうが子供の記録にはいいと思います。
今後あれこれ手を広げるなら、キャノンの方がレンズもオプションも万全の体制です。αはミノルタの遺産があるとはいえ、交換レンズとかの今後は誰にもわかりませんし現在玉数は揃っていません。
交換レンズとかいらなさそうなんで……この場合αですかね?
書込番号:5434529
0点

ペンタの板でこの選択、悲しくなりますわ(ToT)
それよりこの際誕生祝にあなたがK100Dをプレゼント、
なんてどうかしら♪
夜のバイトもありますわよ、おほほ♪(+o+)☆\(^^;
書込番号:5434583
0点

DXが、ボディ側手ブレ補正なら何も迷わないのですが・・・。
そういえば、一眼レフカメラで初のAFをミノルタαが発売した時、キヤノンは、レンズ制御のAFを苦し紛れに出した(T70だったかな?)
その後、ボディ側制御のEOSになった。
そういう経緯が繰り返されるなら、キヤノンがボディ側手ブレ補正を発売する事は充分感上げられるかも・・・・。
その時は、私のα100は、レンズ数本とともにヤフオク出品です(笑)
書込番号:5434589
0点

動き回るお子さんを写すのならば手ぶれ補正より高感度撮影だと思いますので
KissDXかな?(コンパクトデジカメで富士フイルムが売れてますよね)
被写体ブレの写真も躍動感有って良いですが動き回る一瞬を切り取るのには
早いシャッター速度が切れる高感度が奇麗な方が良いと思います。
シャッター速度が早くなれば手ブレも低減されますし...。
書込番号:5435014
0点

ブランドで選ぶというのは、私自身もカメラ以外でも結構やっていることだから責めるわけにもいきませんね。
ブランドで選択を貫くなら、カメラにおいてはソニーではなくてキヤノンということになるでしょうね。
どういう被写体か等々あろうかとは思いますが、キヤノンにしておいた方があとあと買い替え、レンズの買い増し、アクセサリーなどでは楽だと思います。まあそれがブランドということかと。
少なくとも現在のボディ、レンズのラインナップでは。
書込番号:5435613
0点

ブランドで選ぶというのは、私自身もカメラ以外でも結構やっていることだから責めるわけにもいきませんね。
ブランドで選択を貫くなら、カメラにおいてはソニーではなくてキヤノンということになるでしょうね。
キヤノンにしておいた方があとあと買い替え、レンズの買い増し、アクセサリーなどでは楽だと思います。まあそれがブランドということかと。
少なくとも現在のボディ、レンズのラインナップでは。
書込番号:5435618
0点

二重投稿になってしまいました。失礼。
はじめの方が行ってしまっていたんですね。
蛇足ながら、二番目の投稿では被写体うんぬんは文面から明らかでしたので削除しました。
書込番号:5435621
0点

どちらかいただけるなら、フランジバックの短いキヤノンを、お願いします。
買うのなら遠慮するしか。
書込番号:5435728
0点

みなさん、いろいろ有難うございます。
KissDX票が多い中、私であればボディ内手ブレ補正のα100を選ぶかな、なんて会社で考えていました。
業界者さんのご意見、
>DXがボディ側手ブレ補正なら何も迷わないのですが
そう、そこなんですよ、悩ましいところです。
ちなみにその夫婦が現時点でカメラ/写真にこだわりを持ちそうには見えないので、きっとレンズも1本なんだろうな、なんて思っています。
彼ら夫婦はコンデジを持っているため、赤ちゃんが生まれてから買うつもりだと言ってます。
次回会えるのは多分出産後です。
その頃にはK10Dの現物・評価も出てると思うし、意見が変わるかもしれません。
彼らがするだろう予想FAQでも準備して会える日を楽しみにすることにします。
書込番号:5436932
0点

ピーチたろうさんこんにちは。
身内の方々はいわゆる「食わず嫌い」状態なんですね。
初心者には安心なCANONとスマートなイメージのSONYって感じでしょうか。実際に店頭で触られてみたのでしょうか。
DXとα100どちらかでは悩みますよね。全体的な使い勝手ではDXで決まり。手ぶれ補正ではα100。
「その両方を持ち、且つコストパフォーマンス抜群カメラ」ということでK100Dをもう一度押してみてはいかがかなぁと思います。
1、小型軽量で奥様にも使いやすい大きさ
2、現存機で最強レベルのボディ内手ぶれ補正
3、A3までのプリントなら600万画素で十分
4、PENTAXは一眼カメラメーカーとして老舗でサポートも懇切丁寧
5、身内に同じPENTAXデジイチユーザーがいて安心
6、だまされたと思って買ってみよう
オプション
「赤ちゃんがかわいく綺麗に取れる魅力的な単焦点レンズがいっぱい」
こんな感じで、再度プッシュしてみてはいかがでしょうか?
贔屓目を取ったとしてもK100Dはすばらしいカメラと思います。
食わず嫌いで他の皿に手を伸ばすのはもったいないです(^^)
書込番号:5438534
0点

アルフェッタさん、ありがとうございます。
ご提案の6項目+、
>1、小型軽量で奥様にも使いやすい大きさ
→しかもレンズも軽い!
>2、現存機で最強レベルのボディ内手ぶれ補正
→いえ、世界最強って言っちゃいます。
>3、A3までのプリントなら600万画素で十分
→ウチにあるA3プリンタで引き伸ばしてあげるよ!
>4、PENTAXは一眼カメラメーカーとして老舗でサポートも懇切丁寧
→「一流の」って言葉も追加しますね。
>5、身内に同じPENTAXデジイチユーザーがいて安心
→それがもっとも不安定要素かも..._| ̄|○
>6、だまされたと思って買ってみよう
→気にいらなかったらオレが買い取るからさぁ。
>オプション
>「赤ちゃんがかわいく綺麗に取れる魅力的な単焦点レンズがいっぱい」
→それは私も買いたい...
プラス、今ならキャッシュバックもあるし〜
2GのSDをあげるよ〜
てな具合で薦めてみます。
書込番号:5440164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





